「政策目的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政策目的とは

2021-12-14

anond:20211214063348

政策目的」って、言葉おかしくね?

目的だけに対して反応すれば、

与党人気取りに過ぎねーだろ。

次の選挙のために。

建前は経済を回すため、

お金のかかる生徒、児童を持つ家庭を支えるためかもしれないけど。

学会党は選挙前にマニフェストとして声高に言ってたし、

それを実行して、「うちの党がやりましたよ、公言した通りに」って

自慢するつもりじゃないの。

不公平バラマキだと感じるけどね。

日本すげーな

なんの政策目的も無く

18歳未満に10万配るとか

日本人民度がかなり低いんだろうな

2021-04-03

統計的差別を亡き者にはできないよ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/gendai.ismedia.jp/articles/-/81804

饅頭さんやデヴィッド・ライスさんのことは応援しているけど、この記事フェミニスト男性学者が受け入れられるものにはまったくなっていないね

これは統計的差別という概念を正面から否定するものになっており、現代フェミニズム統計を駆使しながら戦ってきた歴史をも否定することになってしまっている。

例えば、女性専用車両合法的に成立させている基盤はなんだろうか。

統計無視できないレベル男性から女性に対する性犯罪が多く、その逆は圧倒的に少ない。

政策としてもこの統計的傾向は無視できないからこそ、最大多数の最大幸福を優先して専用車両を設けるに至ったんだよ。

加害性の強い属性強制隔離しない限り、電車内の性犯罪は防げないから。

実際に女性専用車両によって痴漢は防げるようになった。

別の例としては共同親権問題もある。

あれだけ世界各国から勧告されてもなお日本共同親権制度を拒み、主に母親親権付与する形で単独親権制を維持する理由は何か。

父親の加害性、妻や子に対する家庭内暴力モラルハラスメント発生件数母親によるものと比べても圧倒的に多く、共同親権にした時のリスク無視できないからだよ。

家庭どころか、未成年の時点で既に男子学生と比べて女子学生の方が交際相手からの加害(デートDVと呼ぶことも)を受けやすい傾向にある。

フェミニズムだけじゃない。

今は政策一つ考えるにも統計が重視される時代だ。

EBPMという概念があってね。

https://www.cao.go.jp/others/kichou/ebpm/ebpm.html

EBPM(エビデンスベースト・ポリシーメイキング証拠に基づく政策立案)とは、政策企画をその場限りのエピソードに頼るのではなく、政策目的を明確化したうえで合理的根拠エビデンス)に基づくものとすることです。

政策効果の測定に重要な関連を持つ情報統計等のデータ活用したEBPMの推進は、政策有効性を高め、国民行政への信頼確保に資するものです。

内閣府では、EBPMを推進するべく、様々な取組を進めています

有害人物排除一つとっても、十分な統計エビデンスを集めてきた上でようやく可能となる。

これだけ統計が重視されている中で、全体の傾向があっても個々の人間には問題がないなどと言っていては、専用車両アファーマティブアクションも成立させることなどできなかっただろう。

2021-02-03

anond:20210203114254

そもそも児童手当の不支給では全く格差の解消にならないという、前提からの間違い。

所得税を取れ。児童手当は出せ。それが格差解消。

これはこれで言っている事が変じゃない?高収入者の児童手当不支給で、格差解消にはなるよ。ならない理由が無い。高収入から税金を余計に取るのと結果は同じだからお金に色が付いている訳じゃない。

ただ、格差解消より「子供をどんどん生んで育てましょう」という方が政策目的として重要から高収入の人が子供をいっぱい生んで育てたいんなら格差解消を脇においても、どんどん生んでもらいましょう!っていう事で良いんだよ。だから格差是正にはなるかも知れないけど、児童手当の年収制限政策として間違い。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん