はてなキーワード: 掃除機とは
資産形成だとか投資だとかが騒がれている昨今、節約系のyoutuberだとかニュースサイトをよく目にするようになった。
人気なコンテンツなんだろうと思う。
そこにはアドバイス的なことも書かれているんだけど、なんだかモヤモヤする。
的外れではないのだが、核心を突いていないというか。
読んでもらう/見てもらうためのコンテンツだから仕方ないといえば仕方ないのだが。
という訳で、自分が思う本当の節約テクみたいなことを書いていこうと思う。
読み手の感情は無視する。エンタメのためのコンテンツではなく、俺の自己顕示欲によるものだから。
まずは自己紹介。
・地方の中堅メーカーに勤める技術者。男性。院卒で新卒で入社して現在5年目。年は29歳。
・年収推移は一年目から、300万→550万→600万→700万→750万(予想)
・貯金を始めたのは2年目から。それまでの貯金は奨学金の返済に充てていたから。
・投資は米国・全世界のインデックス投資が中心。遊びで日本・米国の個別株、新興国のインデックスファンドを購入している。
・「貯金1000万」というのは株/投資信託の含み益は含まない。あくまで自分の入金額・利益確定額をベースとしている。
ちなみに含み益を含めた総資産は1300万くらい。
それと結婚を機に親から結構な額のお金を貰ったが、それは含まない。なんとなくフェアじゃないから。
〇世間体に流されるな
個人的には重要。俺は車は持たず、駅近のアパートに住んでいる。
だが、俺が住んでいる地域は「車が必須」とされているし、ほとんどの人が車を持っている。
だから通勤にマスト、という訳でもないのに、車を持っている人が大勢いる。
子育てに必要だから、というのであればわかる。自分も子供ができて必要になってから買おうと思っている。
俺はこの、多くの人が車を持っているという理由が未だによくわからない。結局同調圧力のようなものに脳死で従った結果なんじゃないかと思っている。
車、家、結婚、保険、子供部屋おじさん、ゴルフ、酒。常識だとか、世間の風潮には流され過ぎない方が良い。
だが、同時に同調圧力の存在はしっかりと認知しておくべき。あまりにも乖離があると幸せを逃す。
結局これ。俺は世間一般から見ても年収が高い部類に入る。だから数年で貯金1000万を達成した。
でも、東京エレクトロンとかファナック、キーエンスに入社した友達には絶対勝てない。
ついでに言うと子供部屋おじさんにも絶対勝てないし、嫁がクソ稼いでいる奴にも勝てない。
youtuberとか節約系メディアがよく発信している節約テクニックとして、「家計簿を付けろ」とか、「固定費を見直せ」とかいろいろ聞くが、「稼げ」がすっぽ抜けているケースが多い。
真実だろう。どのメディアも言わないけど、稼ぐことは資産形成の上では一番正しい行為だ。次点で節約なんじゃないか。
俺はこの部分がコンテンツビジネスを作ってる奴が聴衆を一番騙している部分だと個人的には思ってる。
奴らは節約を頑張った人間ではない。節約を頑張ったことにして情弱にコンテンツを提供して、その上で収益を得ている。
はっきり言えばいいのに。「お前らに好かれるコンテンツを提供して金を得ている」って。
〇金が金を作る
奨学金を完済し、生活防衛資金がある程度貯まってから、俺の資産形成は加速した。
会社がやってる持ち株会を上限額に設定した、奨励金分の利益を満額取り込むことができた。
明治安田生命の「じぶんの積み立て」を始めた。ノーリスクで生命保険料控除を満額受けることができた。
毎月15万の投資を始めた。クレカ投資、楽天キャッシュのポイントは満額貰えるようになった。
JRが始めた銀行に口座を開設した。資産をここに移すだけで、新幹線4割引券を毎年ゲットできるようになったっぽい。
これらは金があるからできるのだ。投資のようにリスクを負うようなものではなくても、現金をただ動かすだけで稼げるお金もあるということなのだ。
金が金を作る、というのは身も蓋もないけど真実。まずは金を稼げ。
以上。
もし金が欲しいなら、働け。もしくは金に働かせろ。
ヨドバシカメラ見に行ったけど、Sharkのスティック型掃除機四万ぐらいだったわ。
安くないじゃん。
店員さんが、マキタのなら8000円ぐらいだよって教えてくれたんで探したんだが
バッテリーと充電器付けたら、結局35000円ぐらいになる。
そしてハンディタイプの掃除機は、バサッと捨てる必要があるほど一気に掃除したり、ゴミ捨てたりしないのよ
そもそもスティック型以前にサイクロン掃除機が流行ってる現状が異常。
吸引力とか以前に
何でかって?掃除機はゴミを集めてるんだ。そのゴミを定期的に出してやらなきゃいけない。
その時にせっかく集めたチリが舞うんだよ。もうもうと。
よほど深いゴミ箱か、フタ付きのゴミ箱なら気にならないかも知れないが、
ゴミを捨てる時なんて選んでられない。掃除機に溜まった時が捨て時だ。そういうときは大抵は半分以上ゴミが溜まってる。
そしてそんな中にバサッと投入されるゴミ。舞い上がるホコリ。しかもそれだけでは済まない。
ゴミ箱なのだからその上にゴミが投入される。普段のゴミだ。掃除機で吸い込んだホコリの塊の上に無遠慮に投下されるゴミ。
当然いったん沈んだホコリは再度舞い上がる。
そして、部屋中に拡散される。
これじゃあまるで鼬ごっこだ。
サイクロン方式の流行のおかげで人気は下火だが、マトモな思考能力を持っている人間はこれを使っている。
当たり前だ。誰だって掃除機の吸い取ったホコリなんか吸い込みたくない。
サイクロン方式の掃除機を使う奴は、テスラと一緒で後のことを考えていない。吸い込んだゴミがいっぱいになったらどうするのか?日本の企業はちゃんと考えてこの方式を取り入れたのに、見た目が良いからと言う理由だけでゴミ捨ての手間のかかるサイクロン方式に駆逐されてしまった。
後もう、普通に考えれば分かるが、掃除機使わない時どこに置いとくの?横にするのか?壁に立てかけとくのか?
そんなスペースあるか?
見た目優先で、実際の運用の事なんか考えてない忌々しいダイソンは、壁に取り付け器具を固定してそこに取り付ける方式にしたいようだが、
そんなに簡単に壁に穴あけられるか?
普通の掃除機のように縦置きして、そこにノズルを配置できるのか?
というか、店頭に売ってあるのを見てそこに台座のようなものがないことに気が付かなかったのか?
結局のところ、スティック型の掃除機を買う奴は、実際に掃除したことがないのだろう。
実際やってみれば、集めたゴミを捨てる時にどうなるのか?
あの持ち手に重心のある掃除機をどう保管するのか?
という点に関心がいく。
https://anond.hatelabo.jp/20240709232047
充電式のスティック掃除機と古臭いキャニスター式を比べてるけど、
狭い集合住宅に住んでる庶民なら、有線式のスティック掃除機で十分。
メリットは次のとおり。
・とても安い(5,000円程度)
・十分な能力(吸引仕事率70Wから100Wならラグマットが吸い付くくらい強力)
ただ20W-40Wクラスの弱いのは余りお勧めしない(でも音が小さいメリットはある)
自分は夫婦で団地住まいだけどずっとツインバードの有線を使ってるよ。
フィルター部分にティッシュ併用を公式マニュアルで勧める貧乏くささも気に入ってる。
回転ブラシ?あんなの飾りですよ。
今はこれ使ってる。関係者じゃないです。
だと思ってる。
みたいなのは嘘だよ。
部屋の数もないし狭くて掃除機の収納場所までだって遠くないでしょ。
それに充電で表に出しておくとけっきょく狭い部屋のスペースをさらに圧迫する罠。
部屋と部屋の移動、階段の掃除、2階3階への持ち運びがラクになって掃除が億劫じゃなくなった。
高いのも吸引力が弱いのも帳消しにできるメリットがあってQOL上がりました♪
それでも「掃除する」一歩目のハードルが下がることの功績は計り知れない
足の踏み場はあるものの「ルンバが通れるならそれは片付いてるって言うんだよ」レベルの汚部屋民に、是非コードレス掃除機をおすすめしたい
電動アシスト自転車を10年乗ってるけどバッテリーは全然へたらない
もしかしたら充電スパンが短くなってるのかも知れないが全然気にならない
これももしかしたら減ってるのかもしれないけれど、基本的にルンバで取り切れないところを取るのでそんなに長い時間使わない
初期のモデルは1年ぐらいで充電なくなってて中華バッテリーに入れ替えたりしてたけど
Ankerのモバイルバッテリーも10年ほど前のものが全然使えている
パソコン(Thinkpad, Mac)も昔はすぐにダメになってたのに現行品は5年ほど使えてる
最大でも2年程度で、夏しか使ってないから3〜6ヶ月でダメになってる
スマホも2年で80%ぐらいになるけど、Apple Watchは全然減らない