「情弱」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 情弱とは

2020-12-28

脊髄反射で会食を否定するな

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/nogawam/status/1343038429144084482

この状況下においての自民党の会食は批判されるべきだしクソアホであることには異論ないが、勢い余って「会食」自体脊髄反射で「ホモソ」だの「合理的でない」だの言っちゃってるバカコメントが星を集めている地獄

どうせはてなエンジニア連中が多いから会食とか古臭いとか非合理的とか思ってるんだろうな。非合理な人間の「信頼感」というやつを醸成するためには、食事を共にするのはめちゃめちゃ合理的なのに。

こういうこと書くと、Zoomでええやんとかそんな曖昧な信頼感とかなくても仕事回るやろ情弱wみたいなこと言いたくなるだろうから先に言うけど、お前はツラ突き合わせて飯も食ったことがないような相手結婚できんのか?って話で。(一部の少数事例を持ち出してできる!!って屁理屈こねてきそう)

企業同士の話で言えば、取引先のデータなんてきょうび全部ネット調査会社で大体わかる。それでも会食するのは、相手がどういう思想を持っていて内部がどういう雰囲気でという情報を感じ取ったり、こいつは本当に契約をするに足る相手なのかって曖昧信頼関係を築くためにやる。まあこの辺はZoomでもいいけど、リラックスして食事しながらのほうが話もスムーズになる。取り繕った話を聞きたいなら(そういう話が聞きたいときもあるけど)企業パンフでいい。インタビューだって関係を築かずに飛び込みのような状態で行ったところで、深い話なんて聞けるわけもなく、通り一遍の話しか返ってこない(もしそういう想像をしているならDPZの読みすぎ)。はてなでも「企業思想が~」みたいによく言うじゃん。そういうのってちゃん中の人お話を聞かないとね、わからないの。


しかに会食自体は直接的な効果が測定しにくいものだけど、じゃあなんで今の効率と利潤を追求する資本主義社会の下でこの風習が廃れていないのかって、それなりに合理的からでしょ(労害のおっさん飲み会が大好きだからだろ!と一部のブクマカは本気で思ってそうだが、もしそうであれば本当に自分以外の他人馬鹿にしすぎていると思う。たしかにそういう悪い人が風習勘違いして自分のための飲み会にしてしまうのは一部あるけど)。もちろん不要な会食はどんどん少なくなっているけど、必要性効果、と経費の折り合いに特に営業関係の人は日々思いを巡らせながら会食をしていることと思う。

繰り返して言うが感染症リスクのある中でやる話ではない。また、会食に伴う長時間労働化やアルコールハラスメント問題もある。

でも会食の儀式的な側面と、ビジネス関係構築手法としての側面を無視(たぶん考えたこともなかったんだろうけど)して非合理的とか勢いよく言っちゃうの、「私は世間知らずです」と宣言してるようなもんなのでやめときなよ。

2020-12-26

飲食店で注文したものが来たとき

特に1人のとき

数秒間のつかの間、どうやって振る舞っていいのかわからなくなる。

それまでしてた作業(スマホいじる等)を続けたまま?(無視してるみたいで申し訳なくなる)

中断してサーブが終わるのをそれとなく待つ?

どうすればいいんだ 、いつからこんな情弱者になったんだ

飲食店で注文したものが来たとき

特に1人のとき

数秒間のつかの間、どうやって振る舞っていいのかわからなくなる。

それまでしてた作業(スマホいじる等)を続けたまま?(無視してるみたいで申し訳なくなる)

中断してサーブが終わるのをそれとなく待つ?

どうすればいいんだ 、いつからこんな情弱者になったんだ

2020-12-21

anond:20201221202709

味で勝負するとペプシに勝てるわけないから絶えず広告を出して情弱を騙し続けないといけない


参考になりましたか

スツールメンバーうぇーい系なら良かった

大炎上してるアスツールだけど、どんな奴らが作ってるのか調べてみたら、なんだか割と地味めな見た目の方々なのよね。チー牛とまではいかないまでも、かなりの地味さ。うーん、つまらない。うぇーい系の奴らが社会革命を起こすとかいいながら実際は情弱から搾取上場ゴールしか考えてませーん、みたいなのだったら骨の髄の髄まで味わいながら叩けたのに。ツマランチ会長

2020-12-18

自分が月54万ネタ担当者だったら

絶対このネタバズるわwwwwと思いながら今週は毎日クワクドキドキだろうなあ

徹夜エゴサしまくって「手取りだと思ってる情弱リスト」とか作って遊ぶ

2020-12-16

アホから80億を騙し取った光本さんは日本起業家最大の成功

汗を流して必死社会必要とされる事業を創り、その対価としてキャピタルゲインを得る

まさかそんな真っ当な稼ぎ方を日本起業家が目指していると思ったら大間違い

脱法スレスレでも情弱ビジネスでも、目下一番盛り上がっているフィンテックという名の貧困ビジネスでもなんでもいい

とにかく効率よく金を手に入れることが日本IT起業家の考える賢いやり方

その意味じゃ、中身のない事業を80億円という途方も無い金額で売りつけた光本さんの実績は、まさに起業家成功例としては最高峰

我々のような庶民ならともかく、彼の周りにいた起業家やその予備軍が事の顛末を聞かされていなかったとは思えない

しろ光本さんくらいの人なら、自分いかに上手いことやったかを嬉々として武勇伝として語り歩いたはず

それを知ってなお彼の周りにいた人間は、同種の価値観を共有していたと言われても仕方ない

そんな人物が、この事件が明るみになるまでスタートアップ業界の大物、成功者という顔をして持て囃されていたのだから

やはり日本起業家界隈はそういう人たちが中心を成していると思って差し支えないのだろう

彼が表舞台から追放されるのは当然として、これと一緒に事業をやっていた連中も近づかない方が身のためなのではないか

いざとなれば信義より金を選ぶような人々が、メディアでは美辞麗句を並べて夢を語っていたと考えると身の毛がよだつ思いがする

2020-12-14

anond:20181206214612

メーカーとか機種に詳しくないだけの単なる興味や知識がないという意味での情弱と、

WiFiタダ乗りをなんとも思っていないような犯罪情弱区別しないとね。

2020-12-13

流行した扇風機みたいな形状のヒーター

もうまったく見なくなったね。

ちょっと見ただけで、電気代ばかり食って部屋がぜんぜん温まらないやつだってわかったけど、やっぱ情弱が買ってたのかな。

2020-12-12

営業職の男は若くても老害と同じ

SEと違って情弱なのかもね

anond:20201212004754

いや毎回2万とか情弱にも程があるって話だろ

かといって恋愛に金のかからないうちにパートナーを見つける程度のこともしてない周回遅れだから二重で情弱ってことなんだわ

anond:20201212003024

学生のうちに嫁捕まえとき恋愛始める初期費用なんかかからないって言ってんだろ

それもしなかったんだから自業自得情弱低能しかない

2020-12-11

ハモがよくわからない

docomoを使ってるんだけど

手続きすれば、現状使っているiPhoneはそのまま使えるの?

それともSIMカード入れ替えとか必要

ハモで端末買わなきゃいけない?

アップルIDはそのまま?アップルミュージック使ってるのも再契約

サイトを見に行っても

予約受付!ってだけで何がどうできるのかサッパリわからん

これで

これだから情弱

とか貶されても、逆に情強はどうやって理解してるのか教えてほしい。

2020-12-10

anond:20201209181111

以下の記事読んだが、ばかみたい。

大企業になればなるほど、政治のしがらみやサポート体制のしがらみで身動きとれなくなる。

こんな中途半端サービスにとびつくのはら○てんモバイル無料に飛びつくやつの次にあほ

こんだけ多彩なMVNOフットワーク良く存在してるんだから、よくよく調べれば最適解はみつかる。

ちなみにワイは3つのMVNOを組み合わせてるがトータルでアホモ以上のクオリティだが5Kもいかない。

つくずく情弱向けのサービスだと思う、携帯業界って。

かにahamoは、他社のサブブランド楽天モバイルに対抗するプランとして大きなインパクトを与えたことは確かですが、その内容を見るとどうしても疑問を抱いてしまうのが、ahamoがNTTドコモとは異なるサブブランドではなく、あくまNTTドコモの料金プランの1つと位置付けられていることです。

実はahamoはドコモショップでの契約サポート基本的対象外という以外にも、いくつか他のプランとの明確な違いが見られます。具体的にはキャリアメール提供されない、他のプランからahamoに移るとドコモ回線継続利用期間がリセットされる、家族契約していても「ファミリー割引」が適用されないだけでなく、ファミリー割引の対象人数としてもカウントされない……などです。

そしてこれだけ決定的な違いがあるにもかかわらず、ahamoを「ギガホ」「ギガライト」などと同列の料金プランと位置付けたことで、今後大きな混乱が出てくる可能性が高いのではないかと筆者は見ます特に気になるのがドコモショップでのサポートです。

例えばahamoが「安心ドコモブランドで安い」という理由から、仕組みをよく分からない人が店頭で「ahamoを契約させろ」と言ってくる可能性は十分考えられるでしょう。またどんなにスマートフォンリテラシーが高い20代とはいえ、「端末をなくした」など急を要する場面に出くわしたahamoユーザーが、やはりNTTドコモサービスからという理由ドコモショップサポートを求めることも容易に想像できます

しかしながらドコモショップあくまでahamo以外のプラン契約者のお金運営されており、ある意味サポート分のお金を払っていないahamoユーザーを手厚くサポートしてしまえば、特に日々のサポート業務忙殺されているショップスタッフから不満が噴出することにもなりかねません。こうした点について井伊氏は、ahamoユーザー店頭サポートに関して「駄目ですという応対はないと思う」と答え、どのような方策を取るか今後検討するとしています

なのであれば最初からブランドとして体制を明確に分けてしまえば良かったのでは?と思ってしまうのですが、それができなかった理由を考えると浮かんでくるのが武田良太総務大臣存在です。

武田大臣2020年11月20日の会見で「多くの利用者契約しているメインブランドについては、全くこれまで新しいプランは発表されていないんです。これが問題なんです」とメインブランドの料金引き下げを求めるかのような発言したこと話題となりました。その後もサブブランドへの移行にかかる手数料問題視するなど、従来の姿勢を一変させサブブランドでの料金引き下げに批判的な姿勢を取るようになってきました。

そうした大臣の声を受け、本来サブブランドとして展開予定だったahamoを料金プランの1つとして展開せざるを得なかったのではないか……と、どうしても推測してしまうのです。実際今回の発表会の内容を見ると、料金プラであるはずなのに「わかりやすい1プラン」との表現がなされていたり、プレゼンテーション資料スマートフォン画面に「ahamo」のアンテナピクトが表示されていたりと、サブブランド展開をしたかったNTTドコモ本音も見え隠れしていました。

2020-12-08

やめたとこの事を、会社の評判サイトに赤裸々に書いていいのだろうか

どうせ連中は逃げ出した奴隷、壊れて交換された部品ことなんざきっと覚えてないだろうから、思うがまま書いても問題ないと思う、思うんだけど

本当に会社でされた仕打ち会社のクソい所とか書いて、俺みたいな情弱が同じ轍を踏まぬようにしてもいいんだろうか

メールで脅されたり、スラップされたり、呼び出されたり、家にやってきて『お話』を求めてきたりされないだろうか

怖えなぁ

2020-12-06

anond:20201205214933

以下の記事読んだが、ばかみたい。

大企業になればなるほど、政治のしがらみやサポート体制のしがらみで身動きとれなくなる。

こんな中途半端サービスにとびつくのはら○てんモバイル無料に飛びつくやつの次にあほ

こんだけ多彩なMVNOフットワーク良く存在してるんだから、よくよく調べれば最適解はみつかる。

ちなみにワイは3つのMVNOを組み合わせてるがトータルでアホモ以上のクオリティだが5Kもいかない。

つくずく情弱向けのサービスだと思う、携帯業界って。

かにahamoは、他社のサブブランド楽天モバイルに対抗するプランとして大きなインパクトを与えたことは確かですが、その内容を見るとどうしても疑問を抱いてしまうのが、ahamoがNTTドコモとは異なるサブブランドではなく、あくまNTTドコモの料金プランの1つと位置付けられていることです。

実はahamoはドコモショップでの契約サポート基本的対象外という以外にも、いくつか他のプランとの明確な違いが見られます。具体的にはキャリアメール提供されない、他のプランからahamoに移るとドコモ回線継続利用期間がリセットされる、家族契約していても「ファミリー割引」が適用されないだけでなく、ファミリー割引の対象人数としてもカウントされない……などです。

そしてこれだけ決定的な違いがあるにもかかわらず、ahamoを「ギガホ」「ギガライト」などと同列の料金プランと位置付けたことで、今後大きな混乱が出てくる可能性が高いのではないかと筆者は見ます特に気になるのがドコモショップでのサポートです。

例えばahamoが「安心ドコモブランドで安い」という理由から、仕組みをよく分からない人が店頭で「ahamoを契約させろ」と言ってくる可能性は十分考えられるでしょう。またどんなにスマートフォンリテラシーが高い20代とはいえ、「端末をなくした」など急を要する場面に出くわしたahamoユーザーが、やはりNTTドコモサービスからという理由ドコモショップサポートを求めることも容易に想像できます

しかしながらドコモショップあくまでahamo以外のプラン契約者のお金運営されており、ある意味サポート分のお金を払っていないahamoユーザーを手厚くサポートしてしまえば、特に日々のサポート業務忙殺されているショップスタッフから不満が噴出することにもなりかねません。こうした点について井伊氏は、ahamoユーザー店頭サポートに関して「駄目ですという応対はないと思う」と答え、どのような方策を取るか今後検討するとしています

なのであれば最初からブランドとして体制を明確に分けてしまえば良かったのでは?と思ってしまうのですが、それができなかった理由を考えると浮かんでくるのが武田良太総務大臣存在です。

武田大臣2020年11月20日の会見で「多くの利用者契約しているメインブランドについては、全くこれまで新しいプランは発表されていないんです。これが問題なんです」とメインブランドの料金引き下げを求めるかのような発言したこと話題となりました。その後もサブブランドへの移行にかかる手数料問題視するなど、従来の姿勢を一変させサブブランドでの料金引き下げに批判的な姿勢を取るようになってきました。

そうした大臣の声を受け、本来サブブランドとして展開予定だったahamoを料金プランの1つとして展開せざるを得なかったのではないか……と、どうしても推測してしまうのです。実際今回の発表会の内容を見ると、料金プラであるはずなのに「わかりやすい1プラン」との表現がなされていたり、プレゼンテーション資料スマートフォン画面に「ahamo」のアンテナピクトが表示されていたりと、サブブランド展開をしたかったNTTドコモ本音も見え隠れしていました。

anond:20201205214933

コロナ禍での旅行業の話を聞くと大変なんだなって思うけど、携帯ショップの話聞いても「情弱騙して儲けてた奴らが困ってると言われてもなあ」という感想なっちゃうんだよな

anond:20201206024433

ハモが激遅回線じゃない保証って何もなくね?

それに情弱でも特に若くて金がない層はすでにMVNOに移動しちゃってるし

でもDoCoMo家族割とかDoCoMo光とのセット割なんかは魅力よね(うちはそれ)

ただそれも別に店舗手続きする必要はないんだよなー

anond:20201205214933

情弱の信頼を食い物にしてる詐欺商売じゃん。

遠慮なく失業してくれ。

2020-12-05

anond:20201205214933

情弱老人客は今後もどうせ来つづけるし

オンライン注文代行みたいなことしだすだけじゃないの?

2020-12-04

anond:20201204155749

情弱がそうやって強がって賢くなることを怠り搾取され続けているから、パターナリズムなっちゃうけれども国民のパテルたる総務省税金使って多大な労力と時間をかけてキャリア圧力をかけ続けているんだぞ

ハモに踊らされる奴らはアホモ

以下の記事読んだが、ばかみたい。

大企業になればなるほど、政治のしがらみやサポート体制のしがらみで身動きとれなくなる。

こんな中途半端サービスにとびつくのはら○てんモバイル無料に飛びつくやつの次にあほ

こんだけ多彩なMVNOフットワーク良く存在してるんだから、よくよく調べれば最適解はみつかる。

ちなみにワイは3つのMVNOを組み合わせてるがトータルでアホモ以上のクオリティだが5Kもいかない。

つくずく情弱向けのサービスだと思う、携帯業界って。

かにahamoは、他社のサブブランド楽天モバイルに対抗するプランとして大きなインパクトを与えたことは確かですが、その内容を見るとどうしても疑問を抱いてしまうのが、ahamoがNTTドコモとは異なるサブブランドではなく、あくまNTTドコモの料金プランの1つと位置付けられていることです。

実はahamoはドコモショップでの契約サポート基本的対象外という以外にも、いくつか他のプランとの明確な違いが見られます。具体的にはキャリアメール提供されない、他のプランからahamoに移るとドコモ回線継続利用期間がリセットされる、家族契約していても「ファミリー割引」が適用されないだけでなく、ファミリー割引の対象人数としてもカウントされない……などです。

そしてこれだけ決定的な違いがあるにもかかわらず、ahamoを「ギガホ」「ギガライト」などと同列の料金プランと位置付けたことで、今後大きな混乱が出てくる可能性が高いのではないかと筆者は見ます特に気になるのがドコモショップでのサポートです。

例えばahamoが「安心ドコモブランドで安い」という理由から、仕組みをよく分からない人が店頭で「ahamoを契約させろ」と言ってくる可能性は十分考えられるでしょう。またどんなにスマートフォンリテラシーが高い20代とはいえ、「端末をなくした」など急を要する場面に出くわしたahamoユーザーが、やはりNTTドコモサービスからという理由ドコモショップサポートを求めることも容易に想像できます

しかしながらドコモショップあくまでahamo以外のプラン契約者のお金運営されており、ある意味サポート分のお金を払っていないahamoユーザーを手厚くサポートしてしまえば、特に日々のサポート業務忙殺されているショップスタッフから不満が噴出することにもなりかねません。こうした点について井伊氏は、ahamoユーザー店頭サポートに関して「駄目ですという応対はないと思う」と答え、どのような方策を取るか今後検討するとしています

なのであれば最初からブランドとして体制を明確に分けてしまえば良かったのでは?と思ってしまうのですが、それができなかった理由を考えると浮かんでくるのが武田良太総務大臣存在です。

武田大臣2020年11月20日の会見で「多くの利用者契約しているメインブランドについては、全くこれまで新しいプランは発表されていないんです。これが問題なんです」とメインブランドの料金引き下げを求めるかのような発言したこと話題となりました。その後もサブブランドへの移行にかかる手数料問題視するなど、従来の姿勢を一変させサブブランドでの料金引き下げに批判的な姿勢を取るようになってきました。

そうした大臣の声を受け、本来サブブランドとして展開予定だったahamoを料金プランの1つとして展開せざるを得なかったのではないか……と、どうしても推測してしまうのです。実際今回の発表会の内容を見ると、料金プラであるはずなのに「わかりやすい1プラン」との表現がなされていたり、プレゼンテーション資料スマートフォン画面に「ahamo」のアンテナピクトが表示されていたりと、サブブランド展開をしたかったNTTドコモ本音も見え隠れしていました。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん