「必然」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 必然とは

2023-04-17

はてブテロ容認っぽいブコメが沢山あったりスターが付くのは理解できる

はてブアノニマスダイアリー舞台テロが起きて、一人亡くなり、実際にはてブアノニマスダイアリーは大きく影響を受け少し変わったわけだから

はてなーテロリストの要求に屈した経験があり、その変化をプラスのものと受け取っているのだからテロ容認テロリスト養護のよううなブコメが多くなるのは必然

あれはテロリスト予備軍にとって成功体験になってしまった

anond:20230416220800

他人の痛みに鈍感であることは必然

 

から理性の力で他人の痛みに敏感になれ、それが正義だ……と言っているのがリベラルだったが

大半の人間には理性が不足していたため、社会一般に広げるのが不可能で、

結局は、鈍感野郎正義面するようになっただけだった

2023-04-11

求人大卒要件」って「我々は変われない企業です」って事だよな

何らかの学問を修めてる必要があるなら「どの学問を修めているべきか」を明示すれば良いのであって、そういった指定の無い大雑把な「大卒必須」ってのがもう時代遅れだって事に気付いてない組織な訳だから

均質な人材の大量確保が求められていた人余りの古い時代脳死足切りするための「大卒必須」という求人を、人不足のこの時代にもまだ掲げてるのは「我々は人材確保なんか適当にやってます」って事を表明してるようなもんだ。

組織全体が人材確保を適当にやってるか、危機感持ってる人は居ても変えるのに社内政治で躓いて変えられないのか、どっちにしても変われない古くさい体制企業って事だ。

もうずいぶん新卒の数も減ってきてると思うんだが、未だにそんな求人が多いところを見ると、この国の衰退も必然だよな、と痛感する。

anond:20230410220023

2023-04-10

共産党が負けるのって必然じゃね?

彼らの目的共産主義革命なのだから共産主義はクソだという事が知れ渡ったら支持する人が減るのは当然だよな

しろ今までよく持ちこたえてた方だと思う

2023-04-07

anond:20230405203643

誰もまともに答えられてないな

ミソジニオタクもも自分の側が全面的に悪いことは理解しているのかね?

悪を娯楽として楽しむのがオタク文化だから必然なんだけど

2023-04-06

anond:20230405202714

そこまで考えれば「歴史必然」として途中で革命が起こることも理解できるだろ(笑)

2023-04-03

anond:20230403082726

男は女からデートに誘われたら基本的によほどじゃない限り断らないしな

から誘われない自分から誘っても断られる女となれば相当の少数になるのは必然

2023-04-02

浅野文直のyoutubeでわかること

https://youtu.be/7pnLwR5RdX0

国政に出るには支部長にならないと無理。

ただ…

ya2013

@rpiprifitt

2時間

返信先: @asano2370さん

ますますもって期待します。この件については応援します。

有馬裕樹

@8kOEvmsUUIT6KxX

2時間

返信先:

@asano2370

さん

当時案(保護不正受給)を重く受け止め考えているからこそ時間はかかるのは必然です!!

浅野議員からこそ慎重に誠実に対応して頂いているはずなので、浅野議員 最善を尽くしてください!!

応援し続けさせていただきます

大根(eidaikon)

@eidaikon

2時間

返信先:

@asano2370

さん

動画見ました。自分はむしろ今回の統一地方選出馬しないのではとハラハラしていました。

川崎市には浅野市議の力がまだまだ必要かと思います

国政選挙への出馬準備と川崎市政の問題への対応を同時に行うのは大変だと思いますが、応援しています

頑張ってください。

国政に出ないでって言われる市会議員は見たことない。この人の議席は硬そう。

次に告発は本当に通りそう。

共同正犯にしないように考えているし証拠がためしてる。それを言外で伝えてる。

やはりこの人は侮れん。

存在するだけでキモいのなら殺してほしい

ネットで叩かれがち・攻撃されがちな属性全制覇してるけどテメーらそんな言うなら俺のことぐらい殺しに来いよって話なんですよ

なんとか無害な存在になろうと頑張っていても存在するだけでキモいとか言われたら傷つくんスわ。

殺しに来いよといったところで「誰が殺すかバーカ」となるのは必然とは言えその後も殴り続けるんですよね。生殺しです。

無害な存在になるためネット上でも現実でも口をつぐみ行動も起こさないようにしているので物言わぬサンドバッグ。殺してくれ~~~~

もちろん俺個人のことを攻撃しているわけではないのはわかっています。分かってるんですけど、生々しくて自分攻撃されてるのではと思うんですよね。

実在している人間から叩かれたり攻撃されているという感覚が強くなっている。

匿名だったらまだ良いんですけど、実名・顔出し・生活風景などなどしている人が叩いているの見るとかなり辛い。インターネットやめないといけませんねこれは

2023-03-30

AIイラスト否定する輩は多いが

いずれAIが人並みの知能を持つようになれば必然、絵も描けるようになる

足掻いても無駄

2023-03-29

Yahooコメント見てても「これはてブ民が書いてるな」ってのはすぐわかる

大炎上中の書籍『ゲームの歴史』が絶版・回収へ…著者の “逆ギレ&逃走” に批判集まる(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

コメント欄がひどい

https://news.yahoo.co.jp/articles/8a7b13bfaae27946b3431c70667f0ba6cecd99fb/comments

もしドラ無印の終盤にヒロイン川島みなみが、『私は、野球というスポーツが、反吐が出るほど大嫌いなのよ』と告白しています

彼女は病弱な親友に成り代わってマネージャーを始めたが、元々はリトルリーグ最後プレイから排除された事で怨恨を抱いたという設定でした。

しかし、ドラッカーのこじ付けだから失敗するといった確信や失敗に導く意図を持って行動していた訳ではなく、

母校の地区大会決勝の前に白状して部員困惑したまま試合させる事で復讐する積もりだったのでしょう。

岩崎氏は『どうして僕を偉大な人間だと思えないの?』という当時のコメントが鼻で笑える様な現状の挙句に本件に至りましたが、彼の場合ゲーム業界に対する復讐意識動機だったのでしょうか…ut

ゲーム史を歴史が浅いから「もしドラ」の時みたいにテキトーな事を書けば、知らない人たちが買ってくれると侮ってたんだろうなぁ。

比較的新しい歴史が主たる分野だからこそ、その歴史些細な出来事によって紡がれてることも、その変遷を実際に知ってる人もたくさんいるし、

ソーシャルメディアが発達した現代では、なんでも出したもん勝ち、にならん事を読めなかったのかな。

しかし筆者も良かったですね。

ゲーム史の改変を企てたが阻止された」なんて事

それこそゲーム史の出来事に名を連ねられますよ。本望でしょう。

なんて悪意のあるコメントだ。これはてブ民だろはてブ民が書いてることはよそに行ってもわかる。

良識的なYahooコメント民の反応

もしドラ』の時も「ドラッカーへの理解が浅い」「ドラッカーの『マネジメント』、そもそも物語の筋とほとんど関係ないよね」等の批判はあった。

だが、ターゲット層が普段ビジネス書を読む層ではなかったのと、話題性で売れすぎてしまったが故に、真っ当な批評批判が、当時は許されなかった印象がある。

今回は児童文庫レーベルとは言え、関係者やオタクが見逃さなかった。

編集者日本人ゲーム愛を見誤ったうえ、著者の岩崎氏が批判の声に真摯に耳を傾けなかったのが致命的。

よって、「大炎上」は必然だったし「絶版・回収」は妥当だと思う。

ドラッカーのヒットの後、一時期テレビコメントしているのを時々見かけたが、実に傲慢独善的な印象の、はっきり言って変人と言っても過言ではない感じの人物だった。すぐにテレビでは見かけなくなったので、その発言ちょっとヤバいと警戒されたのだろう。そもそもゲーム開発に無関係のこの人物執筆を依頼したのは大きな疑問!

2023-03-28

anond:20230328213213

まあね、文化的な相違あるよね、この辺は。

元増田にもあった「最後までしたか問題があるから男体の場合

ある程度以上の接触になると「暴行」で包括できるケースが多かったって事じゃね?

何か別の「被害」として処理できて、被害者の方も納得できる文化的土壌があったって事かね。

最後まで」やってなくても接触の度合いによっては病気懸念が出てくるので、事件後のケアを考えれば認識が変わったのは必然だったかな、とは思うけど。

(女が被害者の場合病気に加え妊娠リスクがあってケア必要になるから、こっちの為の法整備社会への認知が急務だったのはしゃーない。優先順位問題

そもそも病気問題認識され始めた時期とか思い出すに、順当に法整備されたような気もする。

2023-03-27

中学受験体験記 - その後

先日、高3の長男卒業式を迎えた。

6年前に「中学受験体験記」という記事で書いた息子だ。

https://anond.hatelabo.jp/20170206102543

いま家族旅行に来ているが、もうみんな寝てしまったので、缶ビールを飲みながら徒然なるままに思うところを書きつづる。

長男卒業した学校について

前回の記事に書いたとおり、当時小6だった長男中学受験に挑戦し、俗に御三家と呼ばれる男子校に進学した。

それからの6年間、長男部活勉強学校行事にと精を出し(なお恋愛)、仲の良い友人もたくさんでき(なお恋人)、とても充実した日々を送ってくれたようだ。

その高校卒業式に出席したが、決して厳かとは言えない雰囲気

いちおう詰め襟の標準服が制服ということにはなっているが、入学式以外で着ることはほぼなく、体が大きくなっても作り直したりはしないので、制服を着ている生徒は一人もいない。

ほとんどは親に借りたと思しきスーツだが、中には普段通りのカジュアルな格好もちらほらいるし、奇抜な格好をした目立ちたがり屋もいる。

その全てが許されている。

男子校ではあるが、女性の格好をした生徒も数名いた。

後で長男に聞いたところ、一人はネタだが、他はトランスジェンダーらしい。

彼ら(彼女ら?)の勇気には敬服するし、トランスジェンダー問題に限らず、素の自分を臆することなさらけだせる環境校風を作り上げてきた学校と生徒たちを賞賛したい。

この学校では自由がとても重視されている。

生徒たちも何かというと「自由」を声高に叫ぶ。その一方で責任についてもしっかりと言及するあたり、なかなかしっかりしているな、と思わされる。

ただ自分卒業した関東公立高校もそれほど変わらない程度には自由だったし、この学校果たしてそこまで特別なのかどうかは分からない。

自由であらねばならないという不自由さ」に囚われているような気がしなくもない。

ともあれ、校則はないし、制服も(実質的に)ないし、髪を染めたり休み時間に校外のコンビニに行ったりしても怒られない(らしい)。

そうするとたまには自由暴走してやらかす生徒も出てくる。

最近ネット高校生のやらかしSNS拡散され退学処分になるニュースを聞くが、たぶんこの学校では同じことをやっても退学になることはない。

退学させてしまったら、更正のための指導教育ができなくなってしまうではないか

高校勉強を教え、その出来を評価するだけの場であればそれでよいのかもしれないが、この学校は「人間を育てる」ことをとても重視してくれていた。

先生方はとても熱心で、生徒たちの将来を非常によく考えてくれている。

PTA役員を2年間務め、校長を含む先生方とも様々な機会で交流させてもらったからこそ、自分もそれを実感できる。

卒業アルバムを開くと「この学校に6年間通えてよかった!」という長男コメントが書いてあった。

今となっては長男がこの学校に通うことになって自分もよかったと思う。

長男の進学する大学について

卒業式から一週間後、受験した大学合格発表があり、第一志望の「東.*大学」に合格した。

ソフトウェアエンジニアにはおなじみの正規表現というやつでぼかしたが、面倒なので以下「東大」と略すことにする。

この東大というところは、多くの人にとって特別意味を持つ大学のようだ。

老衰で死にそうなばあさんや、鬱で生きる気力のなくなったじいさんでさえ、東大合格を伝えると笑顔を見せて喜んでくれた。

実際、長男はよく頑張った。鉄なんとかという塾の宿題にもしっかり取り組んでいた。

一方で自分気持ちは複雑だ。

長男が志望大学合格したことはもちろんうれしい。

しか自分田舎公立中高から塾にも通わず東京とある国立大学に進んだ身だ。

大学入学後、御三家校を含む都会の私立高校出身のやつらから聞く高校生活には、自分のそれとは全く違う華やかさがあった。

全国から集まった同級生の中には、自分には理解できないくらい裕福な暮らしをしている者もいた。

こちらは築数十年の4人部屋学生寮に月5000円で住んでいる。

寮生活は楽しかった。何なら人生で一番楽しい時期だったかもしれない。

しかしそれはそれとして、都会育ちのエリート金持ちにはある種の妬みや反感を持っていたのは否定できない事実だ。

それから30年。

よりにもよって自分の息子が、当時の自分が妬んでいた側の人間になってしまった。

合格した夜、そんな複雑な気持ちを抱えながら、こんなことを伝えた。

「お前はよく頑張った。それは誇っていい。でも周囲の環境に非常に恵まれたことは忘れるなよ。お前と同じくらい素質があったがお前ほどには環境に恵まれなかった人は全国にたくさんいる。決して自分が人よりも偉いだなんて思うなよ。」

もう自分父親として彼に教えられることはそう多くは残っていない。

次男について

長男とは4つ離れた次男私立中高一貫校に通っている。

自分次男にも中学受験を勧めはしなかったが、長男がそういうルートをたどった以上、そうなるのは必然だった。

小3の冬のある日、次男が「塾に通いたい」と言い始めた。

反対する気はないものの一応「何でだい?」と尋ねてみる。

「僕、もっと勉強ができるようになりたいんだよ!」

ウソである。本当は学校の仲の良い友だちが通い始めるからである

しかしこんなことを言われて、長男も通わせておいて、ダメと言えるはずもない。

次男別に勉強ができなくはないし学校の成績も良いのだが、中学受験という競技においては長男ほどの才能はなかった。

そして今は第4志望くらいだった学校に楽しそうに通っている。

偏差値の高低は重要ではない。次男にとってはその学校が合っていたのだと自分は満足していた。

・・・のだが、半年前に予想だにしないことが起きた。

アメリカ高校に進学したい」

ちょっと面食らったが、もともと大学海外に行くことを勧めたい気持ちはあったので、それがちょっと早まるくらいだと思い了承することにした。

だが高校留学のことを調べ始めて顔が青ざめた。

日本人が通えるアメリカ高校は、基本的には全寮制のいわゆるボーディングスクールというやつになるらしい。

そしてこいつの学費想像以上に高い。ましてや円安だ。

無理ではないが、老後の計画根底からくつがえるレベル

でも本人がやる気になっている今になって、やっぱりダメとは言えない。

ここはもう腹をくくることにした。

そして留学エージェントの力も借りて、先日めでたく合格をもらうことができた。

半年後にはもうアメリカだ。

突然子育ての終わりがやってくることになってしまった。

ところでアメリカ高校は4年間あって、1年生から入るには日本中学3年の秋からアメリカに渡る必要がある。

まりいま通っている私立中学中退してアメリカ高校入学する。

なので、もしホームシックをこじらせて志半ばで日本帰国するようなことになると、日本における最終学歴は「小卒」になってしまう。

まあ本人はネタとして面白い、とあっけらかんとしているので、それほど心配はしていない。

自分について

1ヶ月前に勤めていた会社を辞めた。

ここに書くほどの理由はないが、とにかく今は無職だ。

ただ何もしないととことん堕落しそうなので、シニアタレントオーディションというのを受けてみることにした。

最近団塊ジュニア向けの商品サービス広告モデルや、テレビ再現VTRなどで、40代以上のシニアタレント需要がそこそこあるらしい。

そしてめでたく合格した。

4月から3ヶ月ほど演技のレッスンに通うと、タレント仕事を紹介してもらえるようになるらしい。

まあ入所料やレッスン料を支払わないといけないので、最初習い事みたいなものだ。

そういうビジネスだと思えば、たぶんお金さえ払えれば誰でも合格できるのだろう。

タレントになるのが早いかITエンジニアとして再び働き始めるのが早いか、将来のことは自分にも分からない。

この家族旅行について

妻も職場資格試験合格したらしいので、一家全員合格祝いの家族旅行になった。

それにしても海外に来ると、円安と長く続いた日本デフレを痛感する。

タレントとして成功しない限り、次回はちゅうちょしてしまレベル

いや、これまで散々投資してきた息子たちから配当に期待か。

以上、深夜のワイキキビーチより。

anond:20230327130900

博愛主義者なので人類皆愛してるからなんか負の感情とかない。

何らかのトラウマを負った人が、その体験不条理ものではなく必然のものだったのだと自分に言い聞かせるために、善人や悪人幸福や不幸等を皆差異なく価値がある(逆に等しく価値がない)とみなすような、悪く言えば雑な価値尺度を持つようになるのはよくある話

嫌な人間出来事を、「この人や事にも何かの意味がある」みたいに単一ルール合理化するのはある意味簡単だが、「人類全体を愛することは隣人を愛するよりも容易だ」とも言われるように、個々の物事個別のふさわしいやり方で処理するのは困難で億劫行為

精神疾患自己の現状と精神に大きな齟齬が生じたことの現れだから、今までの価値観で生活していくことはできないということだろう

既に人格改造するためにできることはやってきたわけなので、今更なことしか言えずすまないが、引き続きそうするための努力を続けるしかないのではと思う

2023-03-26

ChatGPTって本当に便利だね

ChatGPTへの質問

元総理大臣鳩山由紀夫ツイッター上で発信したことのある疑似科学オカルト発言について、主なものを挙げください。

 

ChatGPTの回答

鳩山由紀夫元総理大臣ツイッター上で発言したとされる疑似科学オカルトに関する主な発言は以下の通りです。

 

 

これらの発言は、科学的に証明されたものではなく、一部の専門家から批判を受けている主張です。政治家公式の場でこういった発言をすることは、混乱を招いたり、信頼性を損ねる恐れがあります

大谷藤井性格が良いのは必然

性格がいい』は超一流の要件と言い換えてもいい。

大谷藤井があれだけの業績をあげていながら謙虚で逆に引くとか怖いみたいなコメントをたまにみかけるが、結果に驕らずに努力し続ける謙虚さがないとああはなれない。それに前人未踏の頂に立つには本人の努力だけではなく良い師匠や仲間に恵まれ必要がある。それも人当たりが良くないと手に入らない。

調子に乗って炎上しがちなYouTuberトップヒカキン性格が良い(ように少なくとも振る舞っている、海外YouTuberは知らん)し、プロゲーマーにしてもMTG世界選手権を制した高橋優太過去に驕りによって仲間を失い実力も下がってしまった反省と、人当たりのよい性格インストールしてから復活し世界を制したことについてインタビューで述べていた。

一流の選手が常に性格がよいとは言わないが、長く活躍したりそれを超えて超一流になろうとするとやはり性格の良さ、人当たりの良さが必要になるのではないかと思う。

翻って、二流、三流の我々であっても長く活躍したり実力以上の成果を必要としたりといった場面ではやはり性格の良さが求められるのかと思います。私を含め、インターネット場末マウントに余念の無いはてブ増田界隈に置かれましては一度自省の機会を持つことが望ましいと考えます。またその際には謙虚な態度を他人強要するのもまた傲慢であることをお忘れ無くお願いいたします。

2023-03-25

2023年4~6月期新アニメ 出演声優概況

ソース:「GIGAZINE」2023/3/12投稿記事2023年春開始の新作アニメ一覧」

https://gigazine.net/news/20230312-anime-2023spring/

対象作品数:65作品

声優総数:583名(延べ人数)

・ここには2023年4~6月期の出演作品数が3作品以上の64名を出演回数で降順記載

※参考値として前6クール出演作品数もあわせて記載

キャスト2023年4~7月2023年1~3月2022年10122022年7~9月2022年4~6月2022年1~3月2021年1012
種﨑敦美9322220
鬼頭明里7513431
内田雄馬6143241
岡本信彦6122220
花江夏樹5342552
高橋李依5434332
江口拓也5231514
八代拓5252311
古川慎5321312
上坂すみれ5213103
内田真礼5311301
潘めぐみ5020312
佐藤元5113102
杉田智和4972124
松岡禎丞4663321
花澤香菜4442414
諏訪部順一4242333
下野紘4344042
富田美憂4227310
大久保瑠美4252101
中村悠一4331022
上田麗奈4122122
山下大輝4132102
石見舞菜香4212110
黒沢ともよ4221002
石上静香4010031
田村ゆかり4110011
小林親弘4110200
梅原裕一郎3863231
内山昂輝3553213
福山潤3562202
村瀬歩3332053
小西克幸3471111
小野賢章3422412
日野聡3114233
水瀬いのり3133331
石田彰3421033
榎木淳弥3311332
白石晴香3350031
和氣あず未3334011
小倉唯3140223
小原好美3002423
Lynn3441101
小林裕介3322111
ファイルーズあい3221212
土岐隼一3303102
芹澤優3111114
加隈亜衣3412011
小林千晃3213200
小清水亜美3122102
三木眞一郎3131120
瀬戸麻沙美3011302
鳥海浩輔3021211
寺島拓篤3401110
宮本侑芽3111102
豊崎愛生3022100
藤原夏海3010202
長縄まりあ3002300
河西健吾3201011
名塚佳織3110020
山村響3021100
中島ヨシキ3201000
小市眞琴3300000
徳井青空3000101

”種﨑無双時代来たる。

17回(2023年声優アワード「主演声優賞」&「助演声優賞」史上初のW受賞の実力は伊達じゃない。

様々な声色が実現できれば必然仕事の幅も広がる→仕事がどんどんとれる→場数がどんどん増える→ますます実力がつく→もっともっと仕事が取れる、の好循環。すげぇ。

2023-03-24

今僕らが生きるシステムユートピアでないのは、それが『人間によってデザインされたものではないからだ』

乾燥した地形を眺めて、川が将来どんな形になるかを水が重力に従うと仮定すれば分かるように、文明をみて人々がインセンティブに従うということを予測すればどのような機構ができあがるかを予測できる。

だけどそれは、川の形が美しさといった人間価値観のために作られた訳ではなく、むしろ乱雑に生成された地形の結果であるのと同じく、全ての社会的機構繁栄正義の為に作られた訳ではなく、ただランダムに決定された初期条件の結果であるということだ。

人々が地形を塗り替え、運河を作ることができるように、人間もより優れた機構のために、動機の形を作り替えることができる。だけど「それ」が行われるのは動機付けられた場合のみであり、いつもではない。結果として、むちゃくちゃな支流激流なんかがとても奇妙な箇所に現れることになる。

[...] まるで、最初の雨が降るはるかから地形の中に運河の流れが埋まっているように、カエサル宮殿存在する前から神経生物学経済学、そして監督制度に潜んでいたにすぎない。設計した建築家は、半透明な幻影の線に従って本物のコンクリートを埋めていただけだ。

https://tatuichi.hatenablog.com/entry/2019/10/24/211331

人間AIを作りシンギュラリティを起こすことは宇宙誕生時点で決まっていたのかもなあ

偶然すらも必然に過ぎなかったと

2023-03-21

anond:20230321045834

自分歴史には詳しくなくてWikipediaを少し読んだくらいの知識しかない。

その範囲の印象でいうと

1.徳川慶喜という人が権力を手放そうとしなかったから。

2.実際に「維新」というもの企画立案・実行していった面々が「革命」を望んだからではないか

だと思っている。

1については説明するまでもないと思う。

四侯会議のような妥協政体慶喜が骨抜きにしてしまった結果として維新勢力は倒幕へと大きく舵を切っていくこととなった。

2についてはあくま自分の推測である

もしも、倒幕がされずに諸侯東京に集まって政治を行う、というような体制ができたときにはどうなるのか?

西郷隆盛とか大久保利通かいわれる人たちの権力の源泉はどこにあるのか?

なぜ大久保命令薩摩藩藩士たちが従うのか?

それは薩摩藩主が大久保にその役目・権力を与えているがゆえである

まり薩摩藩からの信任がなくなれば大久保はただの人になってしまうのである

もしも倒幕がなされずに元将軍議長になって元藩主たちが議員となるような政体がつくられたとしても、その状態は続いたことだろう。

あくま権力は元将軍や元大名付与されることになり、実際に国を動かす人間のもとには集まらないこととなる。

それを拒否する心情が維新元勲と呼ばれるような人たちにはあったのだと思う。

旧態依然とした権力構造を打破する、その心根その思いが倒幕へと時代を傾かせていったのではないか

ここから歴史のifの話になるが、

もしも慶喜議長になって諸侯会議を開くような政体

あるいは薩長が中心となった諸侯会議のようなもの平和裏に形作られたとしても

それは存続すること無く第二革命のようなものが発生していたと自分は考える。

まりは倒幕とは歴史必然であるということなのではないだろうか。

2023-03-20

地方都市によるコンパクトシティ成功第一条件

人を一か所に集めるということは車を一か所に集めるということなのでしぜんと

特急の止まる駅前県庁前などの一等地

そこを2万台以上駐車可能な駐車スペースとすること(人口10万人に2万台の割合

また副都心候補地には1万台程度注射可能スペースを複数個所に設けることは必然となる

そこを囲うように環状にビジネス観光医療などのエリアが集積する

2023-03-19

自称出世コースの同期社員退職した


過去2年以内の出来事から、ぼかして書かせてもらうな。

ある時、同僚が退職した。今から約五年前に一緒に地元市役所に入った同期だった。タイトルのとおり、調子に乗っている系の若者だった。同期といっても、当方中途採用なので年は結構離れてる。

その辞めた彼、ヤツと表記することにしようか。どうしてこれを書くかといえば、退職過程に感じるものがあったからだ。官公庁民間企業もそうだと思うが、人事異動によって婉曲的にその人のランクを示すわけだろう。でも、その中には、勘違いをするような人事もあると思うのだ。そういうことについて書いていく。

ヤツは、新卒での入庁だった。最初社会教育の分野で働いていたはずだ。一般的名称だと、社会教育課といったところか。体育振興とか、公民館行事とか、どちらかというと大人対象にした教育活動だ。

ヤツの環境は恵まれていた。俺は最初から本庁の財政課で、銀行出身ということで地方交付税の算定基礎となる数字を固める仕事をしていた。はっきりいって激務だった。先輩が優しいのと、周りに人格者が多いのが救いだった。

ヤツの環境は、はるかに恵まれていた。仕事が楽だったのだ。臨時職員がやる庶務みたいな仕事が大半で、社会教育仕事もメインでひとつも持っていなかった。つまり、まだ若いという理由で、初心者モードでのキャリアスタートとなったわけだ(祖父や曾祖父町内会長だったのも大きい)。

仕事が退屈だったからかは不明だが、ヤツは同期会や若手職員飲み会では調子に乗っていた。「あのイベントは俺も一枚噛んでる」みたいなことを吹聴していた。みんなそのことをわかっていてスルーしていた記憶がある。

中身のない若者だった。リクルート(特にジョブズ)や、サイバーエージェントGMOとかと交流経験がある人ならわかるかもしれない。実績ゼロにおいてすら、自らの成果を誇張する理解不能レベル人間がいるだろう。あんな感じだった。

話は逸れたが、入庁一年から楽な環境であること――それが正しいことかはわからない。だが数年後、ヤツの環境は変わった。組織の再編により社会教育課は厳しい環境に置かれた。

残念ながら、ヤツには実力が身に付いていなかった。その根拠は噂話が0.5、ヤツの姿を実際に見てが0.5、合わせて一本というところだ。

ストレスに耐えられない行動を取っていた。あなた職場にもいるのではないか仕事とか家庭とか、なんでもいいけれども、ストレスが多くなって精神的に潰れている人間の姿だ。ヤツは、元々コミュニケーション能力に難があり、いわゆる話がわからないタイプ人間で相当難義をしていた。

・キレやす

自分過去に凄かったアピール

立場が弱い人間に当たり散らす

こんな行動だ。特に、その年度末時点では、まるで50代のごとく自分が思ったことを脊髄反射で口に出すようになっており、声をかけるのも憚られるほど救いようがなかった。

職場仲間から非人格的な行動を咎められるのはまだいい方で、はっきりいって見捨てられていた。個人的には視界に入れたくなかった。

次の年度、ヤツは別の部署に異動になった。おそらく配慮があったのだろう。今度は、多くの人が想像するタイプ市役所仕事だった。社会教育課よりは楽になるだろうと思ったし、実際にそうだった。わかるのだ。自分とヤツとは、その時期は同じ階で働いていたから。

だが、調子に乗った態度は変わらずだった。前の職場である社会教育課の後輩に対して架電していたのだが、市民も見ているであろうに大声で叱責をしていた。私の席からヤツの上司の顔を遠目で眺めると、苦虫を嚙み潰したような顔をしていた。ほかの職員もそうだ。

が、その年度の終わりだった。ヤツにある意味での最後通告が下った。総務省に出向するように命じられたのだ。

多くの増田民ブクマカには意味がわからないと思われるので説明する。まず、民間と同じく地方公務員にも他組織への出向がある。一定の水準に達している者が出向するが、例外もある。表で説明するほどのものでもない。記号を使って出向先のランク付けについて逗子する。



○出向先ランクの一覧

幹部コースが決まっている職員の出向先)

 都道府県内の合同組織(国際行事運営事務局など)

 都道府県の本庁、福島など甚大災害被災地

 国の主要政策実施機関(主に県市合同)

------------------------------------------------

(将来を嘱望される職員の出向先)

 市区町村で作る臨時の合同組織、一部事務処理組合

 内閣府財務省経済産業省

------------------------------------------------

(上に準ずる職員その他の出向先)

 都道府県地方機関

 総務省厚生労働省環境省、

 農林水産省文部科学省


 

概ね1〜2年の間、出向先で働くことになる。長くても3年だ。最悪だと4年以上。このうち(上に準ずる職員その他の出向先)については、言いにくい事情が何点かある。

まず、市区町村→国や県への出向については2パターンある。①規模の大きい仕事を進めるために出向が必然となるもの(今だと広島G7サミット事務局。数年前だとオリンピック)と、②出向が昔からの慣例になっているパターンだ。特に②の場合、国の方から事業推進のため○人の職員を出向させてください。お願いします」(※要約。実際は崇高な理念という名の大言壮語が書いてある)といった通知が各自治体に届いて、そのお願いを聞く恰好で、地方自治体中央省庁(+地方事務所)に人員派遣する。

ヤツは総務省への出向だった。その際、ヤツは相当喜んだ様子だった。LINEで何度も同期グループメッセージを入れていたし、出向者の送別蟹に参加した際などは(※私もその年に県に出向した)、それはもう大喜びの様子だった。出世コース万歳、みたいな調子だった。

中央省庁には大変申し訳ないのだが、うちの自治体では、はっきりいって辞めてほしい職員別にいなくなってもいい職員のうち、比較学歴のある若手を(上に準ずる職員その他の出向先)に送るという慣習がある。※国としては、官僚と同程度の学歴のある人間がいいらしい。

辞めてほしくない職員を国に送らねばならない場合は、1年や、半年ずつに分けて2人など、各個人負担にならない形で送り出す。

蛇足になるが、未婚の女性職員は送り出さない。断じて出向させないらしい。噂話のレベルだが、中央省庁への出向中に都内結婚相手を見つけ、出向が終わって夏のボーナスをもらった直後に退職して東京に戻った人が過去にいたようだ。

さて、ヤツは総務省に何年いたと思う? ……正解は言えない。特定のおそれがあるからだ。二年以上とは言っておこう。○年半が経った頃、うちの市から「四年目もお願いする」という連絡をもらった後、ヤツは辞めた。その後、どこに行ったかはわからない。消息不明だ。ラインの同期グループでは、「ずっと毎月残業60時間以上。もうダメだ」といった内容が続いていた。

組織としては、ヤツは辞めてほしい人材だった。ヤツは何度も調子に乗った行動を取ったし、他の職員上司ひんしゅくを買ったし、市民や団体に迷惑をかけている。ヤツ以外にも、辞めてほしい人間として国に送り出したと思われる若手職員はけっこういる。

だが、実際かわいそうだとは思わないか。国の出向制度を利用して辞めてほしい人間を送り出すなど、制度趣旨理解していないのではないか? むごい。

出向先の中央省庁のうち、(将来を嘱望される職員の出向先)と(上に準ずる職員その他の出向先)の区別だが、前者の官庁場合は、出向者に企画や調整の仕事をさせてもらえることがあるらしい。または、特殊技能習得など。公務員として一生使える力だ。

対して後者場合、出向者は『無料で使える臨時職員』(※出向者の給料自治体負担)であり、仕事内容も裁量ゼロの大量ルーチンをこなすことになるそうだ。職場上長地方からの出向者を指揮することはなく、彼らの差配をするのは20代の若手官僚になるという。なんというか、完全に国の仕事遂行するための材料として使われている感がある。



なお、この日記にはフェイクはあまり入れていない。リアル感を出すためだ。身バレなどのリスクは私がすべて負うことにする。どうしても書いてみたかった。

あれから月日が経った。ヤツは元気でやっているだろうか。思えば、20代半ばの若者というのは、調子に乗りたがるのがむしろ正常なのかもしれない。

当時の私は、ああいう連中について、聖闘士星矢に出てくるおとめ座(ヴァルゴ)のシャカみたいに思っていた。

「若手職員のガキたちよ。今から引導を渡してやる。おとなしく餓鬼界へ落ちたまえ!オーーーーム!天魔降伏!」くらいにしか思ってなかったが、今ではしみじみと思い返すことがある。

ほどほどに幸せにやっているといいなあ。そういう未来勝手想像している。

2023-03-15

anond:20230315100419

せやね。もはや男女関係なく「同類婚」の時代

この話だと、結婚前の独身時代の平均的な生活水準を維持するためには、夫婦あせて額面で800万円の年収必要であると言う話もある。
から女性相手に500万以上を求めるのが当たり前で、男性が300万以上を求めるのも当たり前だと。

ただこのハードル結構高い。20代で500万以上稼ぐ男性は上位10%しかいない。
で、中央値が500万円前後になってくるのは30代後半。だから晩婚化は必然とも言えるんだよね。

もちろん、初婚年齢の最頻値は27歳、30年以上平均年収は変わっていない、とかそう言う情報を考えると、誰もがこれに拘っているわけではないし、将来性なども考えて検討されているのだとは思う。
けれど、いわゆる自由恋愛ではなく、婚活市場に出品される商品のなかからスペック検索検索される状況(これを「価格.com婚活」などと名付けた学者もいる)色々な情報を得て冷静に分析すればするほど、これぐらいなければ生活が維持出来ないという現実が強調されていくという。

かく言う私も童貞でね(先ほど別の増田に「いちいち童貞童貞書くんじゃねーよこのクソザコクズバカハゲチビうんこ」と言う様なお叱りをいただいたところではあるが)考えすぎなんだろうとかは思う事はある。

2023-03-14

anond:20230314071338

責任の軽い仕事って現代では低生産肉体労働が大半なんで量産型エージェント使ってれば奴隷労働しか回ってこないのは必然理解した

知能労働、高効率労働責任が重い上に、上や横が腐ってると自分リテラシモラル最後の砦になるんで本当に向いてないと思う

持たざるものと金融資産転がして生きなよとも言ってやれんな

2023-03-13

anond:20230313121831

あなたが多分親の夢を叶えさせるためになんか大変だったんだろうなと言うのは想像できました。

多分変なものを背負わされて自分人生狂ったっておもってるのかなと。

ただ、今回私が話してるのはそういう強制的な話じゃなくて…

自分の残り少なくなってきた未来に対する新たな光として、一般的に「子ども」がいることでその子投資したり、

いい経験を積ませたりするってマインドになり、結果的に心的ストレスが起きない

という意味です。

勿論、親が子どもに過剰な期待を当てることは良くないと思いますよ。

ただ私はそんなレベルではなくて、子どもがいることで例えば…

子どもに色んなところ見てほしいな→旅行にいこう、外に連れてってあげる

子どもに色んな事遊んでもらいたいな→おもちゃ買ってあげる、一緒に遊んであげる(これは運動にもなる)

子どものためになにかしてあげよう→自分が今までやらなかったことをやる(→新しいことを始めることになってる)

こういう事が必然と起きてるってことです。

独身だとこのトリガーがないので、自分で作る必要があるんですがなかなかそこをうまく出来てない人おおいなと。(今回の増田さんはまさにそれかなと思いました)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん