「御飯の友」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 御飯の友とは

2023-03-12

【訂正とおわび】御飯の友は美味しい!!

以前御飯の友は不味くは無いけど・・・と言いました。

訂正します。御飯の友は美味しいです!!スイマセンでした!!m(_ _)m

つの間にか必ずご飯に振りかけるようになりました、病みつきです!!

2023-03-01

御飯の友

ケンミンショーで知って物産展で売ってたので買って食ってみた。

~うーん、不味くはないんだけど、これならのりたまの方がいいかなぁ・・・

本当に熊本県民は必ずこれをかけてご飯を食べてるんですか?

2016-06-27

[]よくある質問

真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。

Q.御飯の友は何ですか。

ふりかけだな。

カルシウム不足を補うため、魚を骨ごと粉末状にして飯にかけることをコンセプトにして作られた。

大正時代に出たふりかけはいくつかあるが、これはその元祖とされているようだな。

Q.御飯の供は何ですか。

ふりかけだな。

Q.知識を自分のものにするというのはどういう状態のことを指すのでしょうか。

例えば、便座に座って小便をする人は少なくない。

立ったままだと、眼に見えないレベルの小便が飛び散っているということを“知っている”からな。

じゃあ、そうやって座ってする人は、便座の蓋をしてから流すようにしているか

これが意外と少ない。

「立ったまますると飛び散る」ということを知っているなら、「流す際にも飛び散る」ということは考えれば分かることなんだ。

まり知識を自分のものにしていないから、そういう応用ができない。

この状態を私は噛み砕いて「知っているだけ」と言っている。

こういう人は「1+1=2」はできても、「2+2=4」は分からないんだ。

こう例えると間抜けに見えるかもしれないが、本当にいるからな。

まり、知識を自分のものにするというのは、ザックリいえば「1+1=2」を知っているから分かるのではなく、足し算を理解していることで解ける状態ということだ。

解決方法としては思考する癖をつけるか、思考しなくてもいいレベルで枝分かれしたそれらを記憶するかのどちらだね。

まあ、別に知識を自分のものにしたところで、それを活かす機会が個人にとってないのなら、テキトーでもいいと思うが。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん