はてなキーワード: 役僧とは
01位 まじな話をすると、N予備校のプログラミング入門コースやるのがオススメ anond:20170911110731 ( 3698 )
02位 無能と思われたら職場を変えたらいい anond:20170204103326 ( 2523 )
03位 ソニー株式会社を退職しました anond:20170403094257 ( 2059 )
04位 昔、私をいじめから救ってくれたヒーローがいた anond:20170716102421 ( 2038 )
05位 自走式彼女 anond:20170907163356 ( 2006 )
06位 日曜日に anond:20170628153705 ( 2001 )
07位 なんか結婚できた anond:20170830102558 ( 1913 )
08位 人生に物語は要らない anond:20171227003911 ( 1851 )
09位 日本人の脳が英語をリスニングするために必要なこと anond:20170524213622 ( 1777 )
10位 賃貸の退去費用が思ってたより多額だった [ 追記した ] anond:20170420004030 ( 1613 )
11位 テトリス anond:20170524090451 ( 1599 )
12位 副業で風俗レポを連載していたのだが、 anond:20171023190844 ( 1560 )
13位 遺産で6000万入った貧乏婆さんの末路(追記の追記有り) anond:20171011173917 ( 1521 )
14位 異業種おじさんたちと酒を飲める環境なので年収を上げる為の知見を集めた。 anond:20170826172932 ( 1514 )
15位 Iさんについて anond:20170914163351 ( 1503 )
16位 はてなの中高年は今井絵理子の発言を理解できない anond:20170624022831 ( 1477 )
17位 美大生との合コンがやばすぎた。 anond:20170429110724 ( 1452 )
18位 小学校やばいPTAやばい anond:20170127224355 ( 1429 )
19位 京都市が今回失敗したような、自治体のシステム更新について anond:20171012165214 ( 1417 )
20位 毎朝、立ち食いコロッケそばを食べている anond:20170329180919 ( 1410 )
21位 ストロングゼロを飲んだ anond:20171207223625 ( 1366 )
22位 先輩パパからアドバイスしよう 1 学年だよりはどこかに貼っておけ anond:20170128110024 ( 1342 )
23位 こんな学生、いりません【1/25 追記】 anond:20170123041742 ( 1334 )
24位 Googleに人生を破壊された anond:20171012023346 ( 1276 )
25位 骨髄提供をしてみた【追記/ 11/16さらに追記】 anond:20171110125209 ( 1264 )
26位 恵方巻きで話題のコンビニオーナーです anond:20170204061051 ( 1246 )
27位 フリーブックスとは一体何なのか? anond:20170501041533 ( 1240 )
28位 現役僧侶だけど「空き寺」「後継者不足」などよりもっと深刻な問題 anond:20170425210458 ( 1199 )
29位 昔の話だけど、後に夫になる人と付き合いだしたとき、はじめて一緒に見 anond:20170427125940 ( 1189 )
30位 (元)料理人がサイゼリヤのメニューについて雑に感想を述べる anond:20170726103544 ( 1176 )
31位 5分でわかるカタルーニャの住民投票と独立問題 anond:20170910082231 ( 1169 )
32位 ディズニーデートで男が少しだけリードするためのアドバイス(修正済み) anond:20171214232537 ( 1132 )
33位 ADHDで管理職をやっている者なんだが anond:20170227161628 ( 1135 )
34位 イケメンの姉 anond:20170919192414 ( 1134 )
35位 「頭が良い」の誤解 anond:20170414101838 ( 1127 )
36位 核爆発から身を守る方法について anond:20170829135938 ( 1117 )
37位 (追記あり)爆サイなどのネットの闇について解説する anond:20170325083636 ( 1101 )
38位 オラ、美しい日本の歴史にワクワクすっぞ! anond:20170618222039 ( 1097 )
39位 全文パクリサイトに発信者情報開示請求して1000万円請求した話 anond:20171225120600 ( 1094 )
40位 新卒の非正規教員(女)だよ anond:20170713183630 ( 1081 )
41位 会社のもっさりした女オタクが許せなかったのに anond:20170601132858 ( 1079 )
42位 立憲民主党の枝野さんの演説を聞いてきたので全文を書き起こす anond:20171014230038 ( 1066 )
42位 家族の思い出 anond:20170730195616 ( 1066 )
44位 治験なんて絶対するもんじゃない。(追記あり) anond:20170729065340 ( 1062 )
44位 元コンサルが入って残業のないクソ会社になった anond:20170217095602 ( 1062 )
46位 藤井聡太四段で学ぶ「観る将」入門 anond:20170623083815 ( 1054 )
47位 専業主婦の嫁がアツアツご飯を出してくるので離婚危機 anond:20170518204136 ( 1047 )
48位 2chで我が社をブラック扱いした君へ。 anond:20170507075339 ( 1032 )
49位 社会人破綻してない? anond:20170202234202 ( 1024 )
(集計日:2017/12/20)(2017/12/20 15:00 修正)(2017/12/20 23:30 修正・追加)
(2017/12/26 20:30 再集計、修正。1記事追加)(2017/12/27 14:00 1記事追加)(2017/12/27 12:30 追加記事再集計、順位修正)
最近は新聞でも目にするようになった「空き寺」「兼務寺院」「後継者不足」が問題として取り上げられているけど、こんなの実はそんなに問題なんじゃないんです。
最も問題なのは、「空き寺」には誰が住職の籍を置いていて、「兼務寺院」は誰が兼務しているのかということと、「後継者不足」なんて実はしていないってことなんです。
宗門大学や大きな寺にはアルバイトの在家出身の僧侶なんて多くいるのに、なんで「後継者がいない」なんて言えるんでしょうか。
この場合の「後継者がいない」という場合の多くは「自分たちの子がいない」という意味だと思っています。
在家出身の僧侶はたくさんいるけど、そういう人たちに後継者として寺を任せたくないのが本音なんです。
というのも前述のように「寺」は「家」で、僧侶の財産になっているので血の繋がっていない知らない人に任せたくないんです。
何故こういうことが言えるかといえば、以下のようなケースが少なくないからです。
「寺なんてやりたくない」という子供が出ていった…バンドで食っていくとか、失敗したときの保険をかけて夢を追えるいい環境です。
だから「在家出身の僧侶」を養子として迎えて後継者として書類を残します。
バンドで食っていけないし、もうまともな職も就けないと悟った30歳児が保険を申請します、つまり「親父…俺が悪かった、俺…僧侶になるよ!」と寺に戻ってきます。
現住職は迎えた次期後継者に対して「養子縁組解消してください」…なんてはっきりと言わないで、寺に火を付けようとした、不真面目で浪費家だと言ったイジメによって追い出しにかかります。
自分から出ていってくれないと書類を残している分、不利だからです。
しかし、折角掴んだチャンスを在家出身の僧侶も安々と手放すこともなく、ほぼほぼ裁判沙汰になります。
回りの寺は在家出身の者より昔からの付き合いで住職の味方に付くので、次期後継者は環境的に出ていかざるを得なくなりますが。
こういう昼ドラの脚本家も恐れ慄くことが繰り広げられているケースは本当に少なくありません。
つまり「後継者不足」=「自分たちの血のつながりのある人がいない」という言葉に置き換えて問題がないと思います。
繰り返しますが、在家出身の僧侶は本当に多いですが、そういう人が幸せに寺に入るケースは極めて稀ですし、ましてや妻帯しないで寺に入るなんて、茅ヶ崎海岸でダイヤモンドを見るけるレベルの話です。
上述のような「子供がいる寺」は、なんとか後継者の問題を仏事ではなく民事的に解決します。
子供がいない寺の場合は、そもそも在家出身の僧侶が呼ばれることはなく、親類の寺が兼務することになります。
兼務なので常駐するわけではないので「空き寺」と呼ばれる状態になります。
さらに「空き寺」の寺宝(文化財という意識がない)を自分の寺に持ち帰って、本当に何もなくなる「廃寺」状態になります。
室町時代の仏画を自慢し始めたかと思えば「これ兼務してる寺のやつやけど、キレイでええやろ?」なんていうことが横行していまして、倫理が欠損しているのも大概なレベルです。
どんなに小さなお寺でもいいので、地方の過疎地域のお寺でも、アイデアで乗り切ろうと考える若手僧侶は存在します。
しかし「檀家」が10件でも、兼務寺院の住職にとっては「固定資産(檀家)」なので、そういう若手僧侶に住職の話はほぼほぼありません。
おかしいですね。本山にとっては「空き寺」が問題のはずなんですけどね。
3ヵ寺を兼務していて「忙しい」という割には、絶対に1ヵ寺も若手や在家出身者に住職権を渡すことはありません。
これを執着と言わずしてなんと言ったらいいのか分かりません。
それは何度も言われていることかもしれません。
言葉は悪いですが、団塊世代が年功序列的にトップになってからカウントダウンが加速したように思います。
権力の偏重が激しく、「寺」が相続されるべき「財産」になっていて、正直悔しい思いが一杯です。
真面目じゃダメなんですよ。世の中も、お寺の世界も。資本がないとスタートラインにも建てないんですよ、世の中も、お寺の世界も。
僕のような丁稚の弱小者は本山にとっては単なる搾取対象でしかありません。
これが仏教なのかと、経典や論書を読んでは枕を濡らす毎日です。
感傷に過ぎましたが、「空き寺」などの問題の根源は、世襲制に基づく寺の「私有財産化」にあると思っています。
追記
極論に過ぎている部分があるので補足しておきます。
もちろんイレギュラー(本来的にはレギュラー)な場合も多くあります。
そもそも「寺」は宗教法人法に則った「法人」なので、多くは代表役員(主に住職)と役員(檀家総代等)で構成されます。
イレギュラーケースとして、代表役員に在家者を置き、従業員として僧を置く場合があります。これは伝統仏教では少ない形態です。
法人運営は在家者が行い、仏事に関しては僧侶が行う、これで何か問題があるのか分かりません。
そもそも代表役員は事務を総理するのであって、僧侶や聖職者である必要はなく、住職という名称と代表役員はイコールではありません。
思うに、会社法のように株主の過半数で取締役などを解任するなどの方法が宗教法人法にはありません。
代表役員として不適格であれば、役員を寺から追い出すくらいの規則が法律によって決まっていてもいいように思います。
本来は宗団内でそれくらいの「律」があれば法律的に定める必要のない問題のない話なんですが、法律にそんなことが決まっていないという主張によって不祥事をしても代表役員に居座ることができるという算段です。
仮に法改正されれば、葬儀や墓地の年間使用料などで私服を肥やしてばかりの代表役員を解任でき、少欲知足でやる気あふれる若手を迎えられる可能性だって出てきます。
在家の人も抑圧された僧侶なども多くの人が助かるwin-winになりそうな気がするんですけど、そもそもそれくらいの自浄作用を宗団が持っていないのが問題なんですよね。
仏法に明るく、自分をよく戒め、よく人に施し、人とともに悩み、人に慕われる僧侶が住職や門跡、管長あるいは長老なんじゃないのか…。
現代の僧侶間の不条理、在家と出家者との軋轢を解消できないのだから仏教は間違っているのかもしれない。
しかし日本文化を地下水脈のように育んできた仏教を疑うよりも、それにあぐらをかいて運用している人こそを先ずは疑うべきではないのかと思い直したって。