「山菜」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 山菜とは

2022-09-12

狩猟で生きていくなら1日何匹捕まえればいいのか?

みたいな思考実験したことない?

結構からない疑問だよね

5人家族だとして、1日何を何匹摂れば御の字なのか

鹿なら1匹で何日持つのか、保存するためにどのくらい手間がかかるのか

マタギとかってそういう生活をしていたと思うんだけど

あとは北海道開拓民とかもそんなコトしてたと思う

 

あとは魚なら何匹くらいだろうとか、鳥なら?とか、山菜入れたら?とか、よく想像する

人間って意外と量食べるから大変そうだよなあ

でも肉を摂れたら結構いけるんだろうか

肉食動物とかみてると

2022-05-07

ツバメ暴走族

3年ぶりに実家に帰った。

無人駅からの見慣れた帰り道。心なしか家が減ったような気がする。

実家の軒先にツバメが巣作りをしていた。今年は4家族かわいい

うちの町は朝と夕方防災無線からメロディ流れるメロディに合わせてチュンチュン鳴くツバメたち。うん、かわいいメロディに向かって遠吠えをしていた、もう亡くなってしまった犬を思い出した。あいつもかわいかったな。

タケノコごほんと山菜天ぷらめっちゃ食べた。近所の人がくれたり、道の駅で買ったり。そういう良さがここにはある。

夜は信じられないくらいの暗闇。ときおり列車が通って、踏切の音が聞こえる。静か。カエルはまだいない。

突然、遠くの道路からパラリラ、パラリラクラクションが鳴り響く。暴走族だ。人いたんだ……。それぐらいしかすることがないのかもしれない。

徒歩でいける個人商店が閉店していた。一番近いセブンイレブンコインランドリーになっていた。買い物に行くには車がないと難しい。

朝は鳴き方を練習しているウグイスに起こされた。実家光回線を引いたが20Mbpsしかでないので、読書でもする。

たまに帰ってリフレッシュするには最高だ。でもずっと暮らすのはどうなんだろう。10年後、20年後地域として機能してるのかなとか考える。

親に送られて無人駅へ。ここに戻ってきたらペーパーだけど車買わないといけないかな……。Suicaが使えない駅だから車内で改札して帰る。

鈍行の揺れ方では人生意味はわからなかった。

2022-04-27

山菜天ぷらに混じったピーマンみたいな奴だよ、おまえは

どういう意味

2022-04-18

五平餅定食が食べたい

みたらし団子みたいな一口サイズのちっちゃな五平餅ではなく、わらじみたいにでっかい五平餅かぶりつきたい。

味付けはえごまタレがいい。

ごま」ではなく「えごま」だ。

五平餅のタレは赤味噌ベースごまクルミピーナッツなど様々な味付けがあるけれども、定食として食べるのならえごまがいい。

ごまゴマ科の植物だが、えごまシソ科植物なので味も香り全然違う。

しかしながら、具体的にどう違うのかを忘れてしまったので、思い出すためにはえごまタレの五平餅を実際に食べなければならない。

五平餅定食には五平餅だけではなく、あったかいかそば地元で収穫された山菜おひたしが一緒に付いてくる。

これがいい。

定食にはご飯みそ汁定番だが、それだと五平餅を形作る米や味噌と被ってしまう。

よってご飯必要ないし、みそ汁は合わない。

濃厚な味付けの五平餅には汁物が欲しいけれども、吸い物だけだとボリューム不足で満腹にならない。

からかけそばなのが嬉しい。

左手五平餅をつかんでかぶりつきときおり右手の箸で山菜をつまむ。

手が疲れた五平餅を置き、かけそばをすすりながら口の中を潤す。

そんな五平餅定食を食べたのは私が子供の頃だから、もう二、三十年も前のことだ。

場所も店名も覚えていないが、車で出かけて日帰りだったことは記憶しているから、県内か県外であったとしても隣の県だろう。

曲がりくねった狭い山道と緑ばかりの風景も印象に残っている。

五平餅定食(一本)500円
五平餅定食(二本)750円
五平餅(一本)250円

五平餅のタレは「えごま」・「ピーナッツ」の2種類を選べます

他にもメニューはあったと思うが、覚えているのは上記メニューと値段だけである

その店は食堂だけでなく道の駅も兼ねているのか、地元で採れた野菜山菜も売っていた。

ごま名産であることを横目で見ながら、父と共に売り場を横切って食堂へ向かった。

上述のメニューから、とりあえず一本の五平餅定食を注文して足りなければもう一本五平餅を注文しよう、と父は言った。

父がえごまタレの五平餅定食を頼んだので、私も名産品のえごまなる食品が一体なんなのかが気になったこともあり、同じものを注文した。

五平餅定食の内容はすでに前述したので省略する。

五平餅定食は父と私同時に食べ始めたが、父は早々に食べ終えた。

私が五平餅定食を食べ終えると同時に、父から「もう一本食うか?」と言われたので、私は「次はピーナッツを食べたい」と言った

2022-04-17

五平餅定食が食べたい

みたらし団子みたいな一口サイズのちっちゃな五平餅ではなく、わらじみたいにでっかい五平餅かぶりつきたい。

味付けはえごまタレがいい。

ごま」ではなく「えごま」だ。

五平餅のタレは赤味噌ベースごまクルミピーナッツなど様々な味付けがあるけれども、定食として食べるのならえごまがいい。

ごまゴマ科の植物だが、えごまシソ科植物なので味も香り全然違う。

しかしながら、具体的にどう違うのかを忘れてしまったので、思い出すためにはえごまタレの五平餅を実際に食べなければならない。

五平餅定食には五平餅だけではなく、あったかいかそば地元で収穫された山菜おひたしが一緒に付いてくる。

これがいい。

定食にはご飯みそ汁定番だが、それだと五平餅を形作る米や味噌と被ってしまう。

よってご飯必要ないし、みそ汁は合わない。

濃厚な味付けの五平餅には汁物が欲しいけれども、吸い物だけだとボリューム不足で満腹にならない。

からかけそばなのが嬉しい。

左手五平餅をつかんでかぶりつきときおり右手の箸で山菜をつまむ。

手が疲れた五平餅を置き、かけそばをすすりながら口の中を潤す。

そんな五平餅定食を食べたのは私が子供の頃だから、もう二、三十年も前のことだ。

場所も店名も覚えていないが、車で出かけて日帰りだったことは記憶しているから、県内か県外であったとしても隣の県だろう。

曲がりくねった狭い山道と緑ばかりの風景も印象に残っている

2022-04-16

五平餅定食が食べたい

みたらし団子みたいな一口サイズのちっちゃな五平餅ではなく、わらじみたいにでっかい五平餅かぶりつきたい。

味付けはえごまタレがいい。

ごま」ではなく「えごま」だ。

五平餅のタレは赤味噌ベースごまクルミピーナッツなど様々な味付けがあるけれども、定食として食べるのならえごまがいい。

ごまゴマ科の植物だが、えごまシソ科植物なので味も香り全然違う。

しかしながら、具体的にどう違うのかを忘れてしまったので、思い出すためにはえごまタレの五平餅を実際に食べなければならない。

五平餅定食には五平餅だけではなく、あったかいかそば地元で収穫された山菜おひたしが一緒に付いてくる

2022-04-11

anond:20220411133406

春の山菜、美味しいよね。

タラの芽こごみうるい特にうるいが大好き。

でも天つゆがいいです。

他人押し付けるつもりは無いんですけどね。


何かの汁っていうのかつゆっていうのか、白いご飯を汚すのはあまりきじゃないけど、

天ぷらに天つゆを付けて、ワンバンさせて天つゆでご飯食べるのは好き。

だけど天つゆが美味しくない天ぷら屋だったらそれはできないね

今まで天つゆの美味しくない店に当たったことは無いけど。

2022-04-02

今日はどこの温泉いこう

スーパー銭湯みたいなタイプじゃなくて

別にこじんまりとしてなくても良いんだけど

地元根付いてるタイプロビー野菜とか大量に売ってる感じ)でも良いし

山の中にあってめちゃ古い内湯が1つってタイプでも良い

新風に綺麗すぎなくても良いから清潔ではあって欲しい

休憩室で山菜そばでも食べれれば満足

でも海が近いのも良いな

中田島砂丘の方まで行くか

2022-03-14

anond:20220314131541

ゲームマンガタブレット工作」の延長線上にあるお出かけじゃないと、普通は興味持たないでしょ。

9歳と6歳の子が、「そろそろ春の山菜天ぷらを食べに行きたい季節ですなぁ」とか言い出すわけないし。

好きな漫画原画展とか、親子電子工作教室とか、楽しめると分かってる外出先を提示するのがキモ

2022-03-09

anond:20220309160824

ゼンマイゼンマイゼンマイ属のシダ植物で、若芽食用します。 日本には北海道から沖縄に至るまで全国の野山に自生していて、ワラビと並び山菜として古くからしまれてきた食材です。

2022-02-19

スーパーでおいしそうなお弁当を見るとドキドキするようになった

これ食べたらいったいどれだけ血糖値血圧上がるんだろうか

となりの半額山菜おこわにしておこう

2022-01-10

帰省してきた

妻の実家連休を使って帰省してきた。

雪国めっちゃ寒いんだけど、酒がうまいうまいから飲むと夜中にトイレ

行きたくなって、くそ寒いなかモゾモゾ動く羽目に。

そりゃそうと、田舎の山には山菜が多くて、これを天ぷらにしてもらうんだよ。

あと漬物バリうまい

東京には大概うまいものは揃ってるんだけど、田舎田舎の旨さが違う。

おかげで草ばっかり食ったけど、うんこモリモリでた。はあー妻の実家だけど

居心地良いな、リモートワーク拠点にしようかしら。

2021-11-07

anond:20211107215552

畜産肉は飼料で育ってるから結局人間負担がかかってるぞ。

残るのは漁業山菜ぐらい。

2021-10-18

常に出来たてで気軽に食べられる料理

牛丼ラーメンハンバーグレバニラ炒め、唐揚げ定食……他にも沢山。

東京に住んでいた時はいつでも好きな物が食べれていたが、北海道のど田舎に転勤してからは、気軽に山菜やマスを食べれるようになった。花咲く森の道でヒグマにも出会った。

夜中にサイゼ牛丼しばいてキャッキャウフフしていたのが嘘の様。

2021-10-17

エキノコックス対策としての駆虫薬効果

エキノコックス報道について②

https://note.com/kuma1206/n/n9a5bf1261462

を読んだので勝手に補足する。

"行政野良犬ネズミ対策必要でしょう。「プラジクアンテル」を混ぜた餌の散布も必要になるかもしれません。"

主にこの部分について。

    

・言いたいこと

キツネイヌに対する駆虫薬の投与ではエキノコックスの根絶(清浄化)はできない。

しかし、ヒトへの感染リスクを下げる対策にはなる。

    

以下本文

    

エキノコックスについて

エキノコックスの幼虫はノネズミ類(北海道では主にエゾヤチネズミ愛知県ではまだ不明であろう)の肝臓で成長し、キツネイヌネズミごと捕食され、キツネイヌの消化管で成虫になる。

成虫は消化管で虫卵を生み、キツネイヌの糞の中に虫卵が混ざる。その虫卵をネズミが食べ、ネズミ体内で幼虫が孵化する。

このようなループ感染環という。

    

キツネ糞便に虫卵、ネズミに幼虫、キツネに成虫。この話を読んでいる間だけでも覚えておいてほしい。

ネズミキツネ、二種類の宿主感染があることがとても大事

    

駆虫薬プラジクアンテルについて

キツネイヌ体内のエキノコックス成虫に対する寄生虫用薬としてプラジクアンテルがあり、これはキツネイヌエキノコックスに対してはほぼ100%の駆虫効果がある。

具体的には、経口投与を行うと、感染している成虫が死に、糞便と一緒に排出される。いわゆる虫下しだ。

しかし、エキノコックス清浄化という観点からは不足があり、

    

1.虫卵に対する効果がない

2.ネズミに投与しても幼虫には効かない

という問題がある。

    

1.虫卵に対する効果がない

については、この薬は虫卵を殺す(感染性を失わせる)ことはできない。

虫卵を十分形成している成虫をプラジクアンテルで駆虫した際にも、成虫ごと虫卵が糞便中に排出され、それは感染性を持つ。

なので、元記事にもあるように、プラジクアンテル投与後には、糞便の適切な処理が必要になる。

    

投与してしばらく(次に感染したネズミを食べ、体内で成虫が育つまで)は、虫卵の排出一定期間抑えられる。

プラジクアンテルは経口投与が可能なため、この効果を期待して、定期的にプラジクアンテルをキツネの嗜好性の高い餌に混ぜて散布する事業(ベイト散布)が北海道の一部地域では行われている(後述)。

    

ちなみに、エキノコックスの虫卵は耐性がそもそもめちゃめちゃに高く、そこらの洗浄剤消毒薬ほとんど効果がない。

実験的にエキノコックスを扱う施設では、消毒に高温水を用いて熱で殺している。

一般家庭であやしい糞を処理する場合は、糞に触らず袋で何重かにつつみ、燃えるゴミだろうか。廃棄物の扱いについては詳しくないのでこれ以上は言及しない。

手についた場合石鹸と水でよく洗い、物理的に流すのが最も効果的だと思われる。アルコールをかけても駄目。

水分が多い環境(川・泥・雪上など)では感染性を数か月失わないという研究もあったはず。

    

2.ネズミに投与しても幼虫には効かない

については、現在のところ、ネズミ体内の幼虫を駆虫する手段存在しない。

少し話がそれるが、エキノコックスのヒトへの感染は、「ネズミの代わりに間違ってヒトに感染する」というルートと考えてよい。

まりキツネの糞の中の虫卵をネズミの代わりに食べることで、ヒトは感染しているのだ。

ネズミと同様、ヒトでも薬による駆虫はあまり成功していない(というか、ヒトに対する治療研究の方が盛んにされている。)

      

1.2.を踏まえて、キツネイヌに対するプラジクアンテルを投与を行うと、どうなるかというと……

・投与した飼いイヌについては、エキノコックスの成虫が駆虫される。定期的な投与によって、その後も虫卵の排出を防げる。

 (そもそもネズミを食べなければ感染しないのだが、散歩中に意外と食べてるみたいな話もあるので……)

・ベイト散布によって投与したキツネについては、エキノコックスの成虫が駆虫される。定期的な投与も人手があれば可能

・虫卵そのものについては、効果がない。(環境に数か月残存)

・ノネズミ感染したエキノコックスの幼虫は、駆虫できない。(ネズミ寿命の1~数年は残存)

    

このようになり、卵と幼虫が残ってしまうのだ。

この卵と幼虫は、もちろんネズミキツネ摂食することで、再び感染環が成立する。

      

また、別の問題として、すべてのキツネプラジクアンテルの投与ができないという問題もある。

キツネ縄張りもつ動物で、同じシーズンに限っては同じ場所に同一個体(同一家族)がいるとみなせ、個体数が確認やすい方ではある。

何十個かのプラカンテル入りのベイト散布を縄張り内で行うことで、狙ったキツネへの投与は可能である

しかし、人里離れた地域キツネの数をすべて把握するのは実際のところ無謀であり、すべてのキツネの駆虫は難しい。

      

しかし、逆に言えば、決まった地域で駆虫を行い、ある地域での虫卵の排出を抑えることはできる。

これを目的として北海道の一部で行われているのが、大学キャンパス公園等のキツネと人が接しやす場所でのベイト散布だ。

嗜好性の高い餌にプラジクアンテルを混ぜた餌を、範囲内に定期的にまくことで、その場所での虫卵からヒトへの感染を防ぐことができる。

別の地域には依然としてエキノコックスは残るし、ベイト散布をやめればネズミキツネの移動によりエキノコックスがまた浸潤することとなるが、対処療法的には実績を残している方法のようである

この手法愛知県でも実施可能であろう。

      

結論

イヌキツネに対するプラジクアンテルの投与を行っても、卵と幼虫がときには年単位で残ってしまい、再び感染環が成立する可能性がある。

また、投与漏れがあれば、そこで感染環が維持される可能性がある。一般的に、投与漏れを防ぐのは難しいのではないか

    

一部地域プラジクアンテル入りのベイトを散布する方法は、エキノコックスの根絶こそはできないものの、

対策としては実績もあり、有効なのではないか

      

(余談)

愛知県はどうすべきか?

愛知確認されているエキノコックスは野犬からのみの検出であるが、同じ地域キツネもいるため、キツネ検査を行うことが望ましい。当然動いてるとは思うが。

ちなみに、エキノコックスネコ、タヌキに感染しても感染性のある虫卵を形成できないことが知られている。(ネコは一例だけ例外があるが、基本は安全とみてよい)

    

また、中間宿主のノネズミの種が不明であるため、ネズミ捕獲調査必要

北海道では、街中にはいないエゾヤチネズミ感染環のメインなので、都市部に住むキツネ比較感染環が成立しづらいという意見を聞いたことがある。

しかし、愛知での状況は不明であるので、確認したい。また、都市部に住むネズミ(ドブネズミ等)もエキノコックス感染例はある。

    

感染範囲が狭いのであれば、もしかするとベイト散布だけで清浄化できる可能性もある。

理論上、すべてのイヌキツネに定期的にプラジクアンテルを投与し続けることで、

成虫を排除し続け、虫卵とネズミ体内の幼虫の絶滅を待つという形はとれるかもしれない。

これは単なる想像で、実績があるわけではない。

    

十分感染が広がってしまっている場合は、現状では清浄化は難しい。

例えば、イヌキツネエキノコックスワクチンの開発等が必要であろう。

    

愛知県民はどうすべきか?

記事にもあるが、エキノコックス北海道中に広がっているのに、年間の感染者は20人程度に過ぎず、発症したものを放っておけば死亡するにもかかわらず、死亡例もほとんどない。

(その前に肝機能障害病院にかかるような気もするが)

これは疫学的にはなかなかすごいことで、wikipediaによるとエキノコックス症の全世界での発生率が10万人あたり1人程度であるにもかかわらず、

北海道での感染率が10万人当たり0.5人以下しかないということになる。なんとエキノコックス症が発生していない地域も含めた全体より低いのである

(発生と感染を同等に扱っているので厳密には違うが、エキノコックス場合はそんなに変わらない数字になるはず)

    

これについての主な理由としては、北海道民のエキノコックスへの理解の高さがあるとされている。

まり、沢水を飲まない、キツネに触らない、山菜などはしっかり洗う、といった啓蒙成功している例である

また、スクリーニング検査自治体によっては無料で受けられ、山に入るような人は検査を受けているようだ。

検査の精度は高く、エキノコックス症のヒトでの経過が非常にゆっくりであることから10年に1回程度検査をすれば問題ない。

    

愛知県民も同様に、正しい知識の取得と啓蒙が現状では最も重要であろう。

手を洗おう。

2021-10-05

anond:20211004234943

みんなでピクニックにいきましょう。

ところで、

山で取れる山菜のなか人間が食べると死んでしま劇物があります。間違ってたべないようにおでかけしましょうね

これで解決

2021-08-13

anond:20210813220515

共有地の悲劇って知ってる?

市民全員が山菜を採ったり川の魚を釣ってたら、あっという間に日本の全ての野生種絶滅するよ。

根本的に人間が多すぎることが問題

0円生活に見る資本主義経済暴走

Youtubeでたまに0円生活とか山菜採り動画を見る

考えてみると、昔は手付かずの自然が嫌ってほどあって、そこで山菜取ったり魚取ったりできたんだよな

今もできなくはないが、世の中に資本主義経済というシステムが波及してくるにつれて、

土地にも値段がついて所有者という概念が拡大して、所有者の許可なく自然資源を取ってはいけないということになってきた

だんだんと誰のものでもない共有地としての自然資本主義に飲まれて消えていく真っ最中だということだ

お金を払って所有権を譲ってもらったり、売り物として買わないと山菜や魚も手に入らない

資本主義システムに乗らない生き方という選択肢は段々と無くなっていってしまっている

恐ろしいね。これを資本主義暴走と言わずにはおれまい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん