「山形屋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 山形屋とは

2024-08-17

地方百貨店って生き残れるんかな

鹿児島百貨店山形屋経営不振銀行が再建するというニュースがあった。山形屋地方百貨店の中では有名な店だったので驚いたのだけれど、山形屋がだめというのであればそもそも地方では百貨店という商売はもう無理なのではという気がしている。若い世代インバウンドも少ない地方都市で、百貨店業態が生き残れるイメージが全くつかない。顧客数的にはギリ生き残れるのは下位政令指定都市百貨店までではないか。規模を大幅に縮小して展開するとかはあるのかもしれないけど、もはやそれって百貨店名前が生きているだけの別業態だよね。地方に住んでるみなさんは百貨店使ってます地方百貨店が生き残れるアイデアがあったらぜひ教えて欲しい。

2024-06-24

百貨店が消えたまちを歩いた。にぎわいは程遠く、駅前は活気を失った。若者はそっけなく「買い物はイオン通販」…高齢女性本音を漏らした「やっぱり『一畑』の紙袋で包んで渡したい」

南日本新聞社は暇なのか?

鹿児島山形屋は潰れないし、

駅前百貨店が潰れた例なら、黒崎とか

いくらでも近くにあるだろうが?

島根観光たかっただけでは?

なお、ローカルニュースにつき、ノートラバで終了の予見。

私的整理一種事業再生ADR」で経営再建を目指す山形屋鹿児島市)をはじめ、百貨店事業地方を中心に苦境に立たされている。

今年1月、島根県で唯一の「一畑百貨店」が65年の歴史に幕を下ろした。閉店から半年、街はどのように変わったのか。

現地を歩くと、「地域経済のためにも必要だった」「特に影響はなく困ってもいない」とさまざまな声が聞かれた。

写真】〈関連〉一畑百貨店松江市のどこにあった? 跡地を地図確認する

 6月上旬島根東部にある松江市を訪ねた。鹿児島から新幹線特急を乗り継ぎ約6時間

2022-05-03

https://anond.hatelabo.jp/20220503162018


      当時は、とにかく都会に行きたかった。

           宮崎県北最大の都市である延岡は、とにかく憧れで、「まち」と呼んでた友達もいた。

         さらに、宮崎市となれば、広島通りや山形屋宮交シティフェニックス自然動物園がある、延岡×2であり、1年に1回行けるかどうかの超憧れ

        だから日本最高峰東京に行きたかった。

2022-04-30

anond:20220430095830

九州ローカルで恐縮なんだけど、鹿児島山形屋初見殺し。ヤマカタヤと読んで濁らない。

2021-09-23

宮崎県東臼杵郡で生まれ

当時は、とにかく都会に行きたかった。

宮崎県北最大の都市である延岡は、とにかく憧れで、「まち」と呼んでた友達もいた。

さらに、宮崎市となれば、広島通りや山形屋宮交シティフェニックス自然動物園がある、延岡×2であり、1年に1回行けるかどうかの超憧れ

から日本最高峰東京に行きたかった。

2020-09-23

果名温泉あゆみ

果名温泉の泉質は硫黄泉で酸性度は高く石膏分を含み、典型的には乳白色の湯を湧出し、皮膚疾患や自律神経不安定症、冷え性に効くとされる。現在の果名温泉にあたる場所湯治が行われはじめた正確な時期はわかっていないが、戦国時代には国衆の松影氏と配下武士戦闘時に受けた傷を癒すために東屋を建て、熱した岩に湯をかけて出た蒸気を浴びる療法を行った記録が残っている。

旅館の立ち並ぶ温泉街が発展を始めるのは果名駅が完成し鉄道が停まるようになった大正初期以降で、大正年間には山形屋、鳳萊館、飛雲閣、梅風館、寶山閣が温泉旅館として営業を開始している。昭和初期には湯治客の増加に伴い、月風荘のように高層化した木造建築旅館が現れた。昭和10年発行の果名温泉旅館協同組合名簿には27件の加盟旅館記載されている。

温泉街は一大経済圏形成し、湯治客のみならず温泉での働き手を引きつけた。特に昭和恐慌時には各地の農村から子女年季奉公旅館に送り込まれ仲居あるいは酌婦として住込みで働いた他、「即席御料理」の看板を掲げた曖昧屋も複数存在していた。

温泉街でありながら閑寂な山居の趣を味わいうる果名温泉は多くの芸術家たちを魅了した。志摩名護也の「果名にて」や葛西前後の「波浪」といった小説は果名温泉旅館執筆されており、当時の果名温泉での生活垣間見ることができる。作曲家和賀英良の名曲「疑問」は、鳳萊館の露天風呂で着想を得たとされる。

戦時中には物資の統制や倹約奨励温泉旅館営業一定の影響を被った他、温泉街は疎開児童集団受け入れの場となった。終戦直後の乏しい物資供給を乗り越え温泉街の旅館営業を続けたが、高度経済成長期には急峻な地形に鉄筋コンクリート高層ビルを建てにくかったこから果名温泉団体旅行の受入地とはならず、鄙びた温泉地の形態を留めた。

今世紀に入って旅行者の嗜好が変わるにつれ、果名温泉街の伝統的な景観旅館木造建築が再び脚光を浴びている。経営者高齢化、湧出量の維持といった課題を抱えながらも、温泉旅館協同組合が主な担い手となり、地域産業振興策と一体となった新たな温泉街の魅力づくりに取り組んでいる。平成10年には青年会により温泉街で第1回オメガラーメンまつりが開催され、果名村が発祥とされるオメガラーメン温泉とともに楽しんでもらう行事現在に至るまで毎年秋に行われている。

(『果名村史 近代編』、果名村史編纂委員会、2018、p.201-203)

https://anond.hatelabo.jp/20200922195023

2019-04-01

anond:20190330172246

この人、ずばり鹿児島ラサール出身じゃないの?

日本五本の指に入るほどの田舎ってのは、東京から距離が遠い道府県トップ5に入る道府県という意味解釈すれば、鹿児島でつじつまが合う。(沖縄北海道青森、などと並んで)

そして、鹿児島ラサールなら鹿児島市内にあるから、市内の開業医の自宅から自転車で通学できて不思議ではない。

また、学校レベルから考えても、慶應医学部に進学できるレベル高校は限られるからラサールくらいのレベルでないとおかしい。

それはともかく、いくら東京から遠い地方都市からと言って、人口ざっと60万で新幹線も来ている鹿児島市をド田舎のように言うのは無理があるなあ。そこは身バレ防止のカムフラージュなのかなぁ。(あまりカムフラージュになってないけど)

なお、地方都市とはいえジュンク堂紀伊国屋東急ハンズLOFT、などは鹿児島市にも進出している。(三越撤退した)

うそう、鹿児島地元デパート山形屋の1階はブランドの店がズラリと並んでいて、ToryBurchも出店しているよw

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん