「専業主夫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 専業主夫とは

2024-03-14

anond:20240314203937

普通に考えて夫が低所得になるほど夫から離婚が増えるわけはないので、これは妻が夫を養うのが嫌になって離婚してるということだろ

妻が養ってくれないなら、そりゃ専業主夫になりたくてもなれないよね

こういう人って「この夫婦普通に仲が良い」って前提で考えてるのが不思議なんだよな

現実だと、元々妻は離婚したがってるけど夫に金があれば金の為に我慢をする、でも夫に金が無いなら我慢しない、

ってパターン多そうだけど(熟年離婚なんかもそのパターンだろ、子供がいるうちは金の為に我慢をするけど子が独立したら我慢する必要がなくなるから離婚する)

こういう人はそういう発想がなくて「普通に仲が良い夫婦なのに夫の収入が下がったとたんに妻が夫を捨てた」って発想をする

anond:20240314191048

専業主夫になると

・妻に主導権を握られる

専業主婦かかあ天下で主導権握ってる家のほうが多いでしょ。

anond:20240314205555

変かどうかという話はしていない。

「優秀だけど家庭のこと優先したいので専業主夫になりたいタイプ」というのは確かにいなくはないけど、大多数は当人自分でそう思ってるだけで別に優秀ではないというパターンだと思う。

anond:20240314205048

別に家庭のこと優先したいので専業主夫になりたいって変じゃないと思うぞ

逆に、『家計は支えたくないけど、子ども24/365向き合うのダルいし、家のことだけやってるの飽きるから派遣バイトするね❤︎』みたい人の基準で考えん方がいいと思う

anond:20240314191048

専業主夫になりたい男はぜんぜんいると思うけど、「働きたくないか専業主婦になりたい」と思ってる無能女と同レベル無能が多いのでオスとしては全く魅力がなく女性の目からは不可視化されてるんだと思うよ。

調査結果の6割というのは確かにその場のノリで答えたケースが含まれてるか調査サンプルの偏りがあるかだと思う。

実際は2割くらいじゃないかな。

anond:20240314191048

原因まではデータになかったけど案外男が嫌になって離婚してるんじゃないか

学位論文二極化する社会における社会保障制度https://doshisha.repo.nii.ac.jp/record/1313/files/zk804.pdf

もっとも,表 2-3 において専業主婦専業主夫離婚率を見た場合男性専業主夫である場合離婚率は,女性専業主婦である場合より総じて高い。これは専業主夫のみに限らず,夫の所得が概して低い場合には離婚率も高くなっている。男性経済力の不足は直ちに離婚確率を上げるという他の先行研究整合的な結果が見られる。

普通に考えて夫が低所得になるほど夫から離婚が増えるわけはないので、これは妻が夫を養うのが嫌になって離婚してるということだろ

妻が養ってくれないなら、そりゃ専業主夫になりたくてもなれないよね

anond:20240314191048

じゃあ専業主夫になってない今はどうなのかというと

年収300万で同級生や親戚世間の冷たい目から晒されるのは変わらないし

生活苦しいし

毎日しんどい

そもそも結婚出来ないし

離婚されても元のキャリアに戻れない!とか言われても元々キャリアなんかねーわボケ


>・接客された時に専業主夫と答えるといちいちリアクションされる

これに至っては別に答えなきゃいいだけじゃん

会社員やってますとか適当にふかしとけば

anond:20240314144743

このような問題では、私は一貫して「男性家事子育てをさせよ、専業主夫を増やせ」と言い続けている。

それ以外に、女性キャリアの両立問題解決する手段って何かある?

2024-03-12

男女の賃金格差是正

男女の賃金格差是正女性給与を上げるのではなく男性給与を下げるべきなのだ

給与平均を下げる原因の一つは専業主婦主夫にある

専業主婦が30%に対して専業主夫は2%くらいしかない

女性なみに専業主夫を30%まだ引き上げる必要がある

すると連動して男性の平均給与が下がるため賃金格差是正になるだろう

まり女性弱者男性を専業にしないのが悪い

2024-02-25

anond:20240225071815

少子化問題議論される上でいつも無視されている要素として、結婚したくない男性存在があるよね。

一家大黒柱になりたくないから未婚のままでいい、という考えを持っている若い男性は「いないこと」にされる。

10~30代の男性の6割が専業主夫志向であることも、また無視される。

2024-02-20

anond:20240220103733

家事育児をやれ

家庭的な「だけ」の男が、本当に専業主夫になれると思う?

家事育児が出来るのは当然として、それにプラスアルファとしての性的魅力の話をしている。

男らしさから降りられるのは「性的魅力」のある男だけではないだろうか

男らしさとは社会的強者としての経済力、その対としての女らしさとはその男を魅了することができる容姿若さのことを指しているという前提で、書いてみたい。

男らしさを降りた男とは、経済力甲斐性等を放棄した男である

当然ながら女からモテなくなるだろう。

女性の脱コルのように、異性からモテなくなることを受け入れているのならともかく、大多数の男はそれを受け入れられない。

なので多くの男は男らしさを安易に捨てられない。

しかし男らしさを捨てたとしても、その上で女からモテる条件があるとしたら、どうだろうか。

それが表題に書いてある「性的魅力」となってくるのである

性的魅力とは、現在の多くの女性たちが実践しているように、美容ファッションに気を使って、異性に気に入られるように媚びを売り、性的に魅力的な存在になることである

性的魅力を努力によって手に入れることができるのは、一定レベル以上の顔とスタイルという土台をもった男女だけではないか、という話はややこしくなるので置いておく)

男性の外見的な魅力とは清潔感があるかどうか」なんて低レベル議論をしているはてな界隈は、はっきり言って40年は遅れている。

清潔感があるのは当然の話で、その上で性的魅力を身に着けるという話にどうしてならないのだろうか。

このことを本能的に分かっている男子は、10代の頃から女子並みに美容に興味を持って魅力的な自分を作るために努力している。

性的魅力を持った男性は、旧来の男らしさとしての経済力マッチョイズムも何もかも必要ない。

しろ女性に媚びを売る存在になるためには、それらの要素は邪魔となる。

女性経済力発言力や影響力が増えれば増えるほど、男の「顔」の価値は暴騰する。

10~30代の若い男性の6割が専業主夫になりたいと考えている。

これはどういう意味かというと、経済力のある女性から選ばれるための性的魅力が大事だと考えている男性の方が既に多数派になっているのである

2024-02-18

6年続いたセックスレスを、克服した話:エロい下着はいらない

増田は女、そろそろアラフォーである子供はまだない。



33歳上の男性(現在 67)と5年前に結婚したその前からセックスレスがはじまっていた。

夫は専業主夫であり、もうリタイアメントをして働いていないので






私に対して断る際に

「寝かせてくれ」「疲れてる」ということは言ったことはない



から正直に「セックスしてぐっすり寝よう?」と言っても

「うん、またしようね、愛してるよ」と言って後ろを向いて寝てしまう。

体力はあるはずだ。毎週ゴルフトレッキングに行って若々しい。



女としての価値がないのだろうか?こんな辛いことはないと思った。


辛くならないようにしたこと

 1、 私の仕事もっと忙しくし、私の体力的にセックスをしたくない状況にし一緒に寝るだけでの幸せを感じるようにする

 2 、性的なことじゃなくても愛情を感じるようにする(少しでもしてもらったことの感謝を忘れない)

 3 、 派手な下着とかで興奮させる作戦・外でする・嫉妬させる?とかそういうのは徹底してやらない

 4、おそらく夫もED気味で悩んでるのかも知れなかったが、踏み込んで話をしなかった(プレッシャーを与えたくない)

とにかく、私が幸せを感じることよりも夫が幸せを感じることを徹底して願った。

ただ、本当に女としての生物学的な魅力がないのだろうかと深く深く悲しんで

絶望的になり、泣いたりもした。

そんな中、冷静に、下記、試してみた結果、

私たちセックスライフを取り戻すこととなった

私の方から提案をし、(3ヶ月期間ほど)その骨子を箇条書きにする。

私「寝よ!あ、キスだけして寝よ!」→「いいよ」

私「夏で暑いし、裸で抱き合って寝てもいいかな?」→「うん」

私「ねえねえ、寝れないの?だったら、セックスしたら寝れるかもだけど、、私が気持ち良くさせてあげる。」→ 「いいの?」

私「今日気持ちよくして寝る?」 →「ありがとう嬉しい」

私「あー今日疲れた仕事疲れた〜寝る」 → 「そっか、疲れてんだね。ごめんね。」

私「明日は、初めてセックスした日から*年経つね。」→「ごめんな、俺はEDだった。薬も貰った。これでもう二人の悩みは解消される。ごめんね」

私は先日、妊娠した。

2024-02-17

anond:20240217114827

数日前の増田場合は、男らしさから降りた男は「家庭進出」すればいいんじゃないの、という話だったよね。

稼いで家族を養わない代わりに、専業主夫として支えるということ。

なので男らしさから降りたら役立たずになる、というのは言い過ぎでは?

anond:20240217103607

しか現実には、女性経済力が十分に増える以前に若い男性は急速に草食化してしまったよね。

男女平等を通り越して、10~30代の若い男性の6割が専業主夫志向になった(6割とは、既にこちらが多数派)。

なぜそうなったのかは、わからないけど。

anond:20240216103636

女らしさから降りたとしても、経済力があれば恋愛結婚はできると思うよ。

若い男の6割は専業主夫志向なので。

容姿を取るか、経済力を取るかどちらかを選べばいい。

2024-02-15

anond:20240215084920

自分結婚したら夫が専業主夫になる可能性もあることを受け入れている女性のみが、「男らしさから降りてもいい」と発言する権利があると思う。

2024-02-14

anond:20240214084527

近所でもラフ私服幼稚園制服着た子供を連れていくパパとか普通に見るんだよね

あのパパたちが専業主夫なのか育休中(下に幼い子がいるならあり得る)なのか自営業とかなのか平日休みなのか夜勤なのかは知らんけど

はてなだと未だに「平日日中中年男が私服で歩いていたら通報される!」って世界観からこいつらどこに住んでるんだと思う

2024-02-10

anond:20240210003409

それ藁人形偏差値が低くて将来を悲観するのは男だけ。

 

女の選ぶ学部文系芸術系だし偏差値で争うという発想がなく

好きなことでキラキラ自己実現みたいな志望動機なんだわ。

文系でも本人次第で上野千鶴子とか小池百合子みたいな人生可能だったはずなんだが

彼女らは何者かになることへの挫折から専業主婦志望に進路変更する。

だって専業主夫コースがあるなら進路変更する奴たくさんいるだろ?

 

低学歴女性田舎マイルドヤンキー貧乏家庭の子だけど

彼女らは仕方ないか専業主婦になるのではなく

文化資本低いせいで将来の夢を芸能人とか暖かい家庭とかに設定しちゃうんだわ。

ババアになって同じ階層若い女と、フェミニストに見下されるようになって初めて

学をつけてもらえなかったことの意味理解して

子育て経験人間性成熟するという宗教に縋るようになる。

anond:20240210000208

働かない方が勝ち組な風潮って、あくまで男の価値観で男同士で「嫁を働かせない方が勝ち組」ってなってるだけで

女の間だとなくね?普通に専業主婦は女社会だと人権ないし底辺扱いだよ

男同士だと「嫁を働かせなくてもいいくらい稼いでる俺」自慢のネタとして使うのがいる、ってだけで

逆に専業主夫に関しては、女社会なら「夫を専業主夫にできる私」自慢する女いるし羨まれたりもするよね

社会なら底辺扱いだろうけど

2024-02-07

anond:20240207092606

秋篠宮一家小室圭さんを専業主夫として認めなかったのはなんでだと思う?

anond:20240207081439

10・20・30代の男性の6割が専業主夫になりたいと考えている、という事実を知ったら、この増田卒倒しそう。

年収600万無い女はゴミ!と面と向かって言われているようなものから

anond:20240207020157

専業主夫になれないくらいなら、未婚でいいと考えている若い男性は多いと思う。

性別役割過去のものになっているのが見えないのかな

未だに男は社会的強者としての役割、要するに「男らしさ」や甲斐性を持つべきだという思想が根強く残ってることに、どうにもならない気持ちになる。

社会が変わらないことについて嘆いているフェミニスト人達も、同じような気持ちを持っているのだろうか。

男は女に花束を渡すべきかどうかなんて、性的規範の最たるもののような気がする。

渡したい方が渡せばいいだけだし、花束についてはともかく、今の若い男性過半数は「女性からアプローチしてほしい」と考えていることについてはどう思っているのだろうか。

この問題解決する一点突破する方法があって、それははてなでもあまり評判のよろしくない男性の家庭進出専業主夫を増やすことだと思う。

専業主夫」とは、いまだに根強く残っている性的規範性的役割価値観根底から覆す存在である

まず男性家事育児を引き受けるということは、女性側が一家大黒柱となることになるので、必然的女性社会的強者役割を担うことになる。

結婚する前段階の恋愛においても、経済力を持っている女性側が告白プロポーズなどのアプローチを「社会的強者」として担うことが求められる。

女性側がそれを拒否したら、男性は未婚を選ぶことになるので、ますます非婚少子化が進む。

社会女性に対して、女性活躍方向性観点から社会的強者であることを要求するようになり、既存性的規範価値観レベル解体されていくことになるのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん