「封建的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 封建的とは

2022-04-28

anond:20220428115208

からそういう意味で言ってんのよ

もう天皇から表彰されてヤッターみたいなさもしい封建的感覚をなくしましょうよと言ってる

2022-03-20

どうして弱者男性定義程度でそう揉めるんだろうね。

そもそも歴史的な話として封建時代の「男系長子相続社会」みたいなモデルを「男子優遇社会」だと社会学者なんかが判断したのが始まりっしょ。それはそれで間違ってない、なぜならこの社会において女性財産相続権がないわけだから

んで、この社会は「男子優遇社会なのはそれはそれでいいんだけど、じゃあすべての男子がそうなのかといえば違う。具体的には長子以外の男子相続権がないし、長子のスペアとして自由やら権利やらが制限されてきた。つまり男子優遇社会」の中で相対的弱者だった。これが前近代封建社会における弱者男性だよ。

上記の話は歴史上の話であって直接的には現代社会には関係ない。のだけど、現代自由主義社会を作るに当たって、その恋愛観や男女観を形作るときに、騎士道物語的なロマンチック・ラブイデオロギーを利用したってのはある。女性人権なんざ薄っぺら封建主義から人道人権重要近代主義に移行する仮定で、女性尊重するに当たっての「物語」として男性女性を守るべしみたいな価値観が挿入された。

でもそれって「物語」であって「価値観」だから色んなものがごっちゃになって濁って導入するしかなかった。物語って多面的ものから仕方ない。

「男は女を守るべきだ、それが男の甲斐なのだ」みたいな価値観日本で言えば文明開化から戦後昭和に至るまで、そういうのが繰り返されてきた。ジャンプ漫画だってその影響は強くある。それは細かく精査すれば、男性側の労力的精神力的あるいは財産的な「持ち出し」にあたる行動規範だ。

しかし、前述したように封建的だった時代から男性女性よりも優遇されてきた。最終的には優遇をなくして同権社会を作ればいいんだけど、一足飛びにそこにはいけない。社会が混乱するし下手したら壊れる。なので、男性優遇社会優遇分を「再配分」するために、男性側が持ち出して女性を遇するという文化要請された。

時代が進み現代になっても、この文化はあちこち根付いている。卑近な話で言えばデート料金をどっちが持つかって話にもなるだろうし、専業主夫にたいする風当たりの問題もあるだろうし。

現代社会においては「男系長子相続」が強要されているわけではない(※日本でも一部田舎家系ではそういう文化が残っていたりして話を面倒くさくしてるんだが)。だからそういう意味でもう僕らの社会個人主義自由主義の社会だ。

にもかかわらず、再配分文化の名残で、男性その男性の能力財産とは無関係に、何らかの持ち出しを続けなければならないとすれば、それは再配分を超えた搾取であるのだから弱者搾取ではないか? これが現代弱者男性でしょ。

別に難しい話じゃないし、明快な話なのに、なんでこんなに混乱してるんだ。

2022-03-07

anond:20220307214841

めんまだ230年くらいだったわ

フランス革命フランスかくめい、仏: Révolution française, 英: French Revolution )とは、フランス王国で1789年7月14日から1795年8月22日にかけて起きたブルジョア革命[2]。フランス革命記念日(パリ祭)はフランス共和国の建国記念日でもあり、毎年7月14日に祝われている[3]。

フランス革命代表とするブルジョア革命は、封建的残留物(身分制領主制)を一掃し、

資本主義の発展(法の下の平等経済的自由自由私的所有など)

資本主義憲法確立人民主権権力分立自由権(経済的自由権)等の人権保障を中心とする原理典型例としてフランス憲法

を成し遂げた[2][4]。

フランス革命アメリカ独立革命とともに、ブルジョア革命典型的事例である[2]。フランスでは旧支配者(宗教家君主貴族)の抵抗がきわめて激しかったため、諸々の階級対立闘争もっとも表面化した[2]。

2021-12-31

https://anond.hatelabo.jp/20211231013315

私が指摘をしていたのはNumber中野遼太郎さんの記事で「めっちゃ楽しそうにサッカーをする、死ぬほどサッカーが下手なおっさん」が日本にはまるでいない、「日本の草サッカーレベルでさえも、体育会系的な序列ガチガチ封建的なんじゃないのか?」と言うようなニュアンスを汲み取ったので、「それは違うよ!もっと日本現実を見なよ」といった意味記事を書きました。

日本サッカーレベルの低い原因」に関しては、今回はテーマが別ですね。

ちなみに私も海外人達一般レベルサッカーが上手いのは知っていますサッカー生活の一部のようであり、あなたが言うように日本世界には根本的にはそうゆう所から差があるんだろうなとは思います

note読みました。海外で働いてサッカーに触れて、素晴らしい生活ですね。興味深いので他の投稿も読ませてもらいます

2021-11-02

日本に限らないのかも知れんけど

一般大衆には民主主義者は半分もいないよな。 自分民主主義であると誤解しているだけで、実のところは飾り付けに民主主義の綺麗なトッピングが掛かった封建的思想が身についた人の方が多い。

民主主義には「素朴な人情に反する」面が多すぎるのだろうと思う。

2021-10-08

anond:20211008105744

「サー」の称号貰えば貴族だぞ。土地持ちでも爵位を名乗れる。お前はに南アルプス侯爵爵位を与えよう!立派な貴族だ!

元来、欧州においては、「爵位」という名誉家系に対してのみ与えられているのではなく、爵位官職)が担当する地域領主権(公爵領、侯爵領、伯爵領など)に紐づいたものだった。つまり特定地域が何らかの爵位担当する区域であるなら、その区域支配する特権を王や皇帝封建的臣下として承認された人物こそが爵位を名乗ることになる。

2021-09-22

anond:20210922205011

日本先進国とか言うのは幻想だぞ

科学頑張るぞい!やってる国で科学政治を持ちこんだりデータバイアスかけたりするのは日本中国くらいだし

テスト意味ないとか言ったり金払っても上級国民優先で入院出来ないのも日本くらいだ

病院公共財』の意味理解できないバカが許されているのはある意味多様性のある国なのか?

封建的不公平改善できない足枷しかない様な気がするが・・・

 

ただGDP過去遺産人口ボーナス世界3位でおすします

まだ普通に金のある国やね。2021年現在

2021-08-23

anond:20210823101705

レッテル張りってのはこういうことを指すんだよ

「彼らの言っていることに批判的というのは、「自分封建的価値観を持っている」と言っているに等しい」

anond:20210823100008

「彼らの言っていることに批判的というのは、「自分封建的価値観を持っている」と言っているに等しい」

なにこの典型的ストローマン

なぜホリエモンDaiGoが嫌いな日本人が多いのか

教養のある人なら分かるが、彼らの言っていることは、近現代の一流の思想家評論家が言っていることとほぼ同じである

から、彼らの言っていることに批判的というのは、「自分封建的価値観を持っている」と言っているに等しい。

大学くらいまともに出ていれば、そういう価値観を表明することは文明人として恥ずかしいという認識を持っているだろうし、そもそもちゃん勉強していればそういう価値観を持たない。

2021-08-10

anond:20210810114004

考えてるよ。

野党も現状だとダメだと思うからぜひ改善してほしい。

つーか野党こそ大急ぎで改革する必要あるからな。

問題はどちらがより改善意思があるかってことだよ。

自民党は今の封建的体制が盤石で揺るぎないか改革余地がないんだよ。

2021-06-13

anond:20210613222810

製造キャリアを積んでいくんだよね

今はまだ労組が強いか待遇が他業種よりマシだけど、封建的から他国に負けた時の潰し合いが怖いよ

2021-06-07

最近の「呪術廻戦」にモヤモヤする

から好きで読んでいたのだが、最近の展開の中で以下のような点がモヤモヤしている・・・

・白黒ハッキリしない: 最初人間バケモノ(呪霊)との戦いだったから分かりやすかったが、最近人間呪術師超能力者)同士で戦い出していてもやる。お前らそれどころじゃないだろうと。少年向けにはもっと白黒分かりやすく敵味方がいて戦う展開の方がいいと思う。

・旧家 名家を悪様に描きすぎ: 呪術師の中の名家が出てくるんだが、京都封建的な家で男社会で、財産を巡って骨肉の争いをして・・・とロクな描き方じゃない。長い歴史の中で、人間社会を平定してきた功績があるはずで、もっとリスペクトがある方が自然だと思う。思えば学校だったり家だったり上層部と呼ばれる集団だったり、既存価値観に対して挑戦的、攻撃的な描き方が多すぎる気がする。人間社会を守るように描いてほしい。教育的にもよくない。

女性キャラが強すぎ: ちょっと穿った見方かもしれないが、女性が強く描かれ過ぎている気がする。特に直近は超越的な力を手にした女学生男性優位の家を破壊するような描写があってモヤモヤしている。もっと内面に踏み込んで、強さも弱さも描いた方がバランスいいんじゃないか。男は結構内面の弱み描写もある気がするからバランス的にもいいと思う。

2021-05-10

野菊の墓は何を言おうとしているのかさっぱりわからん

あらすじはこれなんだけど、

https://bungakublog.com/itousachio-nogikunohaka-arasuji

結局、明治時代封建的なムラのコミュニティが、

中高生くらいの年齢の自由年齢を阻害したという話?

それにしたっていくらなんでも自由恋愛がそこまで厳しいものだったの?

さすがに男女が仲が良いくらいで村中が大騒ぎになるような時代とも思えないが。

芥川とか志賀とか太宰もフツーに自由恋愛もの書いてるよね)

民子が亡くなった後に、自由恋愛を禁止した村の人間号泣するのもわからん

いや時代がそういう価値観だったら号泣しねえだろ。そういう思想がフツーなんだから

結局なにをいいたいのかさっぱりわからん

文学の名作ではあると思うけど、なんか設定がいろいろ無理があると思う。

誰か説明してくれ。

2021-02-24

anond:20210224123752

ポリコレ正義標榜して正義ではないもの攻撃するんだが、ダブスタ正義ではないということ

自分不正はい不正義で、敵の正義は悪い正義から打倒されなければならない、って論理だと、子供向け特撮ヒーローものフィクションと変わらん

リベラル勢が忌み嫌う、封建的勧善懲悪のもの

2021-01-30

anond:20210130234208

何度でも言わざるを得ないでしょ。

だっておかしいもん、あんなのがいまだに公共電波専有して後進に道を譲らず、男尊女卑封建的価値観模範的だと国民刷り込み続けているんだから

2021-01-26

anond:20210126143210

レスバの鍛練で、異世界転生で封建的な親に口答え余裕になれる!

2021-01-15

おばちゃんの3姉妹の思い出

若いころにバックパッカーしていて、

アジアのどっかの国だと思ったが、食堂のおばちゃんと仲良くなった。

聞くと両親が中国系で、なんかの罪で追われたために移民したのだという。

まり移民2世となる。

おばちゃん日本人だと伝えて仕事は何をしているとか意気投合していたのだが、

しばらくして、奥から娘さんらしき人が出てきた。

かなりのおばちゃんである(笑)

そしておばちゃんは娘の説明を熱心に始める。

お互いにつたない英語であるがまあまあ意味はわかる。マジメで働き者とかそういう感じの。

さらにしばらくすると、どこかに電話をし始める。

10分ほどして、さら女の子が2人あらわれた。おばちゃんの次女と三女だという。

イオイどういうことだ。

近所で働いているが切り上げてきたのだという(このあたりが牧歌的である)。

さらにおばちゃん説明が30分ほど続く。

このあたりで鈍感なワイも気づき始める。

「(おばちゃん、3人のうちどれか貰ってくれいうとるやんけ!!w)」

3人とも、あんたならまあええわ的な雰囲気をかもしだしている。ヤバイ

なんだかんだのらりくらりと話題をそらしながら、その場をのがれた。

しかし考えると、情報化社会婚活だの出会いサイトだのいっているが、

本来、男女のなれそめとはこうした「紹介」によるものだっのではないか

そこにどこか牧歌的な、良い意味日本が忘れた古き良き封建的時代をかんじたのである

いま60歳以上の昭和結婚はきっとこんなかんじだったのだろうな、

と思いをはせながら、そのままパタヤゲイバーに向かった。(娘さんゴメン)

2021-01-12

anond:20210112222338

トラバどうもです。考え方が非常に近く、共感しまくりです。

自身東南アジア仕事してたこともあるし、マイノリティが多い地区で育ったので、そういった出自の同僚や友人も多い。

から外国人達を問答無用排斥すべきなんて全く思わない。

しろ俺が嫌悪感を覚えるのは外国人達を政治的目的で利用しようとするリベラル連中だ。

外国人達に対して「封建的日本社会から差別を受ける可哀想外国人」といったラベリング勝手に貼って、

「そんな可哀想外国人を助けてあげる、進歩的人権意識の高い私達」を演出しようとするリベラル連中に無性に腹が立つんだ。

リベラル連中の憐憫なぞ無くても、外国人達は雑草精神で力強く生きてるよ。仲間同士で散々愚痴ったり、見えないところで仕事サボったりして、図太くな。

第一外国人生活実態なんて俺の方がよっぽどか知ってるっつうの。一緒の学校に行き、一緒に遊んで喧嘩して、一緒の職場で働いてたんだから

俺の大切な仲間たちを道具として使うな!という怒りが沸々と湧いてくる。無邪気な善意をばら撒いて、安直に支持を得ようとするリベラル連中の浅ましさに嫌気が差す。

そんな軽薄なリベラル連中が一泡吹かされてるのが内心愉快に思えてしまう時がある。で、自分精神状態奇形さに気付き、自己嫌悪に陥る。その繰り返しだ。

2020-12-31

anond:20201230203458

さらに、別姓を選択する理由の一つに「相手方の両親が同じ姓を名乗ることを許さなかった」というものが出てくる。相手方の両親が「選択」するという制度上の盲点問題となる。

この視点は持ってなかったけれど、言われてみればそうだな。

緊急避妊薬を求める運動を見て、妊娠をされると困るような間柄の男性が緊急避妊薬を強要するというケースは考えてないんだろうなって思うけれど、こういうケースもあるだろうね。

結婚勝手しろ、だが、お前なんか認めないから〇〇の姓は名乗らせない」という親はいるだろうね。

・そのため、別姓を選ぶことが「ババア」「離婚リスクあり」「ワケあり」を示すことになり、夫婦別姓はごく一部に限られるようになる。

これはどうなんだろう。

同姓を選ぶほうが封建的な前時代思想をしている人たちみたいな扱いを受けて、先進的な人は当然別姓を選ぶよね?という無言の圧力となる感じもする。

今でも専業主婦女性の一番の人気"職業"だと思うけど、経済的な圧と社会的な圧に負けてそれを選択できない女性が多々いるのも知ってるからね。

今時はほぼ自動的にだれもが職業婦人になり、専業主婦は強い意志と実行力で勝ち取るものになったと思うよ。

制度が始まってから5年後の国勢調査で、夫婦同姓と別姓の夫婦格差如実にデータで示される。世帯収入結婚継続率・出生率すべてで同姓夫婦が上回るという結果が出てしまい、夫婦別姓は「負け組」のレッテルを貼られる。

これはちょっと論理飛躍しすぎかな。

都会のパワーカップルがそれぞれの名前を変えたくないからと別姓を選ぶシナリオは容易に想像できて、世帯収入は別姓のほうが上かもしれない。

結婚継続率...は別姓のほうが低いかもしれない。

結婚して3年もすれば相手のぼろが見えてくるけれど、離婚したら名字が変わるのはその時に踏ん張る力になるだろうからね。

出生率は周囲を見る限り実家サポートがあるほうが上がる可能性が高いと思う。

夫婦別姓シナリオだと、点数を稼いで保育園に入れ、不足分は保育サービスを利用するという方向だろうね。

夫婦同姓のほうが別姓よりも実家サポートは多そうなので、家族のパワーで解決するか、金で解決するかの違いくらしかいかもしれない。

...と、こう書きながら予想する未来選択夫婦別姓日本社会の分断をさらに広げるってことだろうな。

今ですら生活保護へのバッシング普通にあるのに、そんな分断を広げるものを入れた後にはどうなるんだろう。

2020-10-27

anond:20201027110530

お茶の水女子大なのだが。元増田女性なのか?

田舎封建的だぞ。いくら勉強出来ても女子場合は有無をいわさず商業高校通わせて、地元銀行農協役場勤務、というのが世間常識

遠方の進学校に行かせたり、ましてや東京に進学させるなんて「ちょっと変わったお家」がすることで噂になるレベル

一橋大あたりに入った北海道出身男性だと思う。

2020-10-16

子供ブルジョワしか作れない

みたいな言説あるじゃない。

あれ、世帯年収1,000万くらいのことをブルジョワって言ってる気がしてならないんだよね。

だとしたら、なんか意味不明だなーっておもう。

完全に洗脳されてて、女が子供を育てて、男が働くみたいな封建的な考え方を喜んで受け入れている人たちは楽しそうにしてるけど。

年収1,000万で子供2人とかになると、可処分所得が減って、自由に使える時間も無くなって、本当に妻も夫も心的な余裕なくなるんだよね。

世帯年収4-5,000万くらいの人をイメージしてるなら、まぁ分かるのよ。お手伝いさん雇えるし。

1,000万円でブルジョワとか言われてると辛いなーって思う。

2020-09-14

anond:20200914120920

そうじゃなくて田中自身があれは昔のジェンダー観だったね的な事を言っている様に、作者的には帝政とは違う普通民主主義のつもりで描写してるわけよ

で、理屈としては未来普通民主リベラル国家なら男女の役割分担がもっと同じでもいいんじゃね?って話


この意見自体は分かるよな?書き換えろとか変更しろとか言う話と切り離せば

からもっと明示的に、帝国文化が流れているから軍幹部は男だし、男女観も封建的だってすることにしてもよかったんじゃね?って話


これでもイラっと来るならにんともかんとも

2020-07-27

anond:20200727095755

○○家のために孫の育児を分担するじゃなくて、嫁のために嫁に尽くせだなんて、どんだけ上から目線なんだ。

もちろん庶民において家なんてのは明治以降に導入された制度だが、農村共同体社会から接続はあったんだ。

封建的なところ理不尽なところもあって女性しわ寄せを受けていた点がいろいろあるのは確かだが、家制度をほぼまるごと完膚なきまでに消滅させてみんな幸せになったのかい

育児やら介護やらといった家事労働社会化するのはいいけど、そのコスト負担コンセンサスなしに放り投げられてしまった結果が、現在経済低成長の原因の一つであろう。

もとには戻らないだろうが、上層女性母親・姑ともに育児介護労働から解放された分、保育労働者や介護労働者に負担のしかかることになる。

女の敵は女

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん