「宇宙論」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 宇宙論とは

2019-06-10

キリスト教への不満

付き添いでキリスト教教会礼拝に何度か参加したのですが、どうしても考えが相容れなくて困っています

牧師にも直談判していくつか疑問をぶつけたのですが、細かいことだと言うのみでほとんど答えてもらえませんでした。

個人としては不可知論(神や真理には人間はたどり着くことができない)であるが、世界は決められたルールによって動いていて科学方法によって真理に近づくことはできるという立場信仰?)です。

キリスト教のメインの主張の1つは、「旧約聖書新約聖書聖典である」ということであると思います

福音派聖書が全て正しいという主張を信じるなら、普遍史聖書が叙述する内容に基づくキリスト教史観から構成された世界史)が妥当だと思えますが、科学的な歴史(宇宙論進化論)とは矛盾しています世界五分前仮説などを持ち出せば(聖書には叙述トリックが用いられているとすれば)説明がつきますが、人類を騙すように世界創造した神は、嘘のない聖書をもたらすとは思えません。

逆に聖書ストーリーであって字面とは違う本質理解しなくてはいけないという主張をする人も多いですが、どのように解釈すればよいかコンセンサスがとれるように思えません。

精霊によって正しい解釈は得られるという主張もありますが、霊感が得られたのか単なる思い込みなのかを区別する方法については語られず危険です。

教会で行われているのは、現代常識に沿って聖書解釈して活用しているようでしたが、もはや個人思想聖書記述よりも上位に置いているように感じられました。

実際、「神は正しいので、戦争は間違っていると神は考えている」という主張をしていましたが、戦争は間違っているということの正しさについては語られませんでした。

変なことは教えていないと牧師は語っていましたが、もし聖書から真実を学べるというのなら、現代常識と違う変なことこそを教えなくては意味がないのではないでしょうか。

また、牧師信者発言は、聖書に書いてあることそのもの聖書を読んでいる人の間でコンセンサスがとれているもの独自解釈のいずれであるかの区別がなされず、すべて同等の確度で成立する(あるいは自明真実である)かのようになされていました。

さらに、説教の中で「この話を神様今日私にするようにおっしゃいました」という主張がなされましたが、牧師には特別に神の指示があるのでしょうか。

この発言を許すと、神の名の下でのテロリズム否定することも難しくなりますが、特にから反論が出ていないようでした。

牧師に尋ねたところ、教会上層部がこの発言を許したから間違えていないという答えを得ましたが、納得がいきません。

私のような素人の思いつくような疑問に対しても、過去の事例などを教えてくれず、信仰すればわかるが説明は難しいとの答えが返ってくるのみでした。

すでに我々は答えにたどり着いているので批判対応する必要がないというスタンスのように思われました。

キリスト教側の立場からの誠実な反論はないのでしょうか。

追記

嘘も方便という東洋哲学的な思想理解はできるのですが、キリスト教では嘘をつくことは良くないという教えのようでした。

もし相手幸せにするためなら騙してもいいという考えで嘘の理屈を話していたとするならば、詐欺として訴えるのが妥当だと考えています

2019-06-08

力学的に暴れる

解析力学的に暴れる

量子力学的に暴れる

熱力学的に暴れる

統計学的に暴れる

流体力学的に暴れる

電磁気学的に暴れる

光学的に暴れる

特殊相対論的に暴れる

一般相対論的に暴れる

天文学的に暴れる

天体物理学的に暴れる

宇宙物理学的に暴れる

宇宙論的に暴れる

音響学的に暴れる

数学的に暴れる

数値解析的に暴れる

計算機科学的に暴れる

化学的に暴れる

物理化学的に暴れる

量子化学的に暴れる

分析化学的に暴れる

生物学的に暴れる

工学的に暴れる

応用物理学的に暴れる

地球科学的に暴れる

地震学的に暴れる

海洋学的に暴れる

気象学的に暴れる

医学的に暴れる

医療物理学的に暴れる

放射線物理学的に暴れる

保健物理学的に暴れる

哲学的に暴れる

自然哲学的に暴れる

心理学的に暴れる

教育学的に暴れる

経済学的に暴れる

量子的に暴れる

量子暗号的に暴れる

2019-05-15

【お知らせ】はてなダークマターリリースしました

いつも株式会社はてなサービスをご利用いただきありがとうございます


このたび、当社でははてなスターに代わる新サービスはてなダークマター」をサービスインしましたのでお知らせいたします。

「このブログいいね!」「このブックマークコメント面白い!」と思ったら、☆マーククリックまたはタップしてください。

質量存在するが観測することのできないダークマターが付加されて相手はてなidに通知されます

通知は来ますが見えません。見えませんが質量は増えているので次第に重力が強くなりさらに注目が集まる、という世界初宇宙論ネットサービスとなっております


なお、はてなダークマターリリースに伴い従来のはてなスターは徐々に熱的死を迎えますので何卒ご了承ください。

2018-11-18

レベルの低い大学に入ってしまったと思ったら

大学受け身で授業を受けるところではなく、自分勉強していくところだ。

実は大学の授業のレベルはどこも低い。

嘘だと思うなら好きな大学に潜り込んで授業を聞いてみるとよい。「こんなものか」と思うだろう。

もし東大に優秀な学生がいるとしたら、彼が優秀なのは東大の授業を受けたから」ではなく彼自身自力勉強たからだ。

あなたのいる大学東大だろうが偏差値の低い大学だろうが学問を学ぶためにやるべきことはあまりかわらない。

その分野の名著、定番書と呼ばれるものをどんどん読んでいこう。

ただ読むのではなく数年後に自分研究者側になることを意識して考えながら読もう。

この記述は正しいのか?反例はないのか?全体の論理の流れはどうなっているのか?もっとエレガントに証明できないか

思考法やテクニックセンスと呼ばれるものを磨いていこう。

東大生に比べて偏差値の低い大学学生が不利なのはおそらく共に学ぶ人がいないことだ。

議論する相手輪講をする相手が見つからないなら教授陣に相談に行こう。

どんな偏差値大学だろうが教官はまともな研究者だ。彼らはあなたの強い味方になる。

学ぶうちに自分研究したい分野が見つかるだろう。

そうしたらその研究室の教授メールを出してみよう。東大だろうがハーバードだろうが臆することはない。

研究生にしてください」「学科転向したいのですが相談に乗ってください」「あなた研究室に入るにはどうしたら良いですか?」

といったメールを彼らは国内外からよく受け取っているので対処に慣れている。

仮に返事がないならおそらくあなたメール迷惑メールフォルダに入ってしまったのだと思う。めげずに別の人にも送ってみよう。

フリーメールアドレス迷惑フォルダに入りやすいので大学メールアドレス xxx.ac.jp から送った方がよいと思う)

実は大学受験に比べて大学入試簡単だ。

あなた知識理解度研究レベルに達していればどの大学でも入ることができる。

(ただし分野による。例えば物理学科なら素粒子理論宇宙論は別格。どの大学でも入るのは厳しい。)




anond:20130818033214

増田は悪くない。運が悪かった。

そして娘さんの人生は終わっていないよ。

ここがスタート地点だ。

よかったら娘さんに印刷して渡してほしい。(anond以下を削ってね)

それから検索すると「XX研究室に入るにはどうしたら良いですか?」といった FAQや、勉強法、心構えをまとめたページがたくさん出てくると思う。

大学院進学を考えている皆さんへ

How to prepare for seminars

数学は体力だ! - 筑波大学 理工学群数学類/大学院数学専攻

すぐに思い出せたもの3つだけ載せておく。

とくに最後のページは数学科以外の人でも読むと勇気とやる気がもらえると思う。

2018-10-10

物理科 素粒子分野の業績事情

人文系の文献の取り扱いとか業績についてちょっとだけ - dlitの殴り書き

こちらの記事賛同したので続いてみます

かに異分野の事情をお互いにわかっていたほうがみんな幸せになりますよね。パーマネントや学振採用とか。

はじめに

素粒子分野は大きく分けて

に分かれています。これらの間には超えられない壁がありまして全てをまとめるのはちょっと難しいのですがなんとか書いてみます

間違いを見つけたら教えてください。

論文事情

素粒子論文は全て英語で書かれます国内雑誌としてはPTEP(旧PTP)がありますこちらも英文です。当然どれも査読があります

業績リスト論文査読なし)には国際会議研究会の proceeding を載せたりします。

素粒子分野には論文投稿前に arXiv に載せる慣習があります

これは投稿前に業界の人たちに意見をもらい論文修正するためです。accept 後に査読済みの論文差し替えます

arXiv に載っているのは基本的投稿前/査読中/査読済み の論文及び国際会議の proceeding です。

素粒子査読をしないというのは誤解です。

論文雑誌とIF

特に素晴らしい研究Physical Review Letters (Phys. Rev. Lett) に投稿されます。IF8.839 です。

Nature や Science に投稿することはまずありません。

IFの基準業界によりかなり異なるでしょう。

おそらくは  [ 業界の人数 ] x [ 1年間に発表する論文数 ] に依存するはずです。まあ人数の少ない分野は引用数も少なくなるでしょうね。

同じ素粒子業界でもその専門ごとにかなり違うはずですが、とりあえず Inspires によると以下のように分類されています

# of citations
Renowned papers 500+
Famous papers 250-499
Very well-known papers 100-249
Well-known papers 50-99
Known papers 10-49
Less known papers 1-9
Unknown papers 0

自分確認したい人は Inspires で fin a s Masukawa などと打ってみてください。

業界事情

素粒子実験論文を出せない

素粒子実験特にエネルギー方面ではなかなか論文が出せないことがあります

理由簡単実験計画から結果が出るまで多数の歳月がかかるからです。

例えばLHC計画からヒッグス発見まで20年弱かかりました。論文の著者数は5000人を超えました。

このような事情なので「博士課程単位取得満期退学後に研究を続けて論文を出すと同時に博士を得る」というような方がたまにいらっしゃいます

博士号をもっていない素粒子実験の人に出会っても決してバカにしてはいけません。

彼らは博士号取得と同時にノーベル賞を得る人たちなのです。

素粒子理論学生論文を出せない

素粒子理論研究に入る前の勉強量が膨大です。

まず 場の量子論超対称性理論群論リー代数 あたりは三分野共通勉強すると思います

加えてそれぞれの分野の専門的教科書、例えば弦理論なら String Theory (Polchinski) 格子なら Lattice Gauge Theories (Rothe) など。

分野によっては位相幾何学微分幾何学勉強しなければなりません。共形場理論もですね。

この辺りでようやく基礎ができてきましてこのあと30年分くらいの論文を読みます

研究に入るまでの勉強時間がかかるので修論レビューになることが多いです。

当然学振は出せない・・はずだったのですが最近どうも事情が変わってきたようです。

学生の方が学振(DC1)に固執して勉強も途中に研究を始めてしまう、勉強途中のM1研究できることなんてたかが知れているので

必然的にあまり重要ではない研究に貴重な時間を費やしてしまう、というような話をぼちぼち聞くようになりました。

学振についての考え方は人によるとは思うのですが、ちょっと危うい傾向だなと私は思うことがあります

そこでちょっとお願いなのですが

学振研究者の登竜門!取れなかったらやめよう!」などとblogに書いて煽るのをやめていただけないでしょうか?

いや書いてもいいのですが主語を書いてください。「情報系では」「生物では」とかね。

理論博士号を取れない

博士号は足の裏のご飯粒」と言われて久しいですが、弦理論では博士号を取るのはまだまだ難しいと思います

まあとったところで「足の裏のご飯粒」なんですけれどもね・・・

追記

放置していてすみませんまさか今頃上がるとは思っていませんでした。

いただいた重要コメントこちらにも転載しておきます

new3 言いたいことはわかるけど、普通は「ヒッグス発見」を博論テーマにせずもうちょっと控え目な研究に留めるものでは?日本でもJ-PARCからSuper-Kにニュートリノ撃てるんだし10年に1本はさすがに少ないと思う。

どうもありがとうございます文章を少し修正いたしました。他にも間違ったところがありましたら教えてください。

niaoz 懐かしい。補足するとストリングやるなら一般相対論ベース重力理論必要/場の理論は確かに簡単じゃないけど楽しい量子力学特殊相対論(電磁気学含む)を修めたらやってみるとよいです。



kirarichang 学振出せないと思われるのは,(学振の)制度不備だよなぁ.

monopole 素粒子理論分野では修士論文書きにくいけどDC1の枠はあるので、採用者は実績によらずほぼランダムだったり有名研究室に偏ったりする。まあ論文なしでも通る可能性あるから学振気合い入れて書け

えっ!!論文なしでも通ることあるのですか!

Ho-oTo 今時の素粒子理論院生DC1用に1本は書いてるイメージが強い。

最近は大変ですよね。指導している方もすごいと思います

kowa 素粒子系は知性の墓場だと感じてる。優秀な人材があまりに何もできなくて、消えている。魅力はわかるが、1/5000のcontributionだかでいいのだろうか

猫も杓子も素粒子目指しすぎですよね。宇宙論も。

2018-03-30

以前読んだ漫画の悪役が、神のシンギュラリティを超えて、宇宙の始まりから終わりまでをすべてを支配できるようになったという展開を見た。

でもこの前読んだ宇宙論の本には、天体活動が活発なのは長い宇宙歴史のほんの短い期間だけで、それが終わったら生命も生まれないだろうと書かれていた。

宇宙の初めから終わりまで支配できても、楽しいのはごく一部の期間だけだな。

2018-02-21

エンドレスエイト論の三浦俊彦増田

古書店の雑に積まれた本の中で存在感を放っていた「虚構世界存在論」を手に取ってから20年くらいになるか。

可能世界哲学」「多宇宙輪廻転生」と購入してきた。

一般向けの論理学入門でありながら理屈ハードで手応えのある二見書房の「論理パラドクスシリーズは好評

のようだが、増田の好みではないので買ってない。


サウンド・オブ・サンダー」として近年映画化されたブラッドベリタイムパラドクスもの「雷のような音」を

虚構世界存在論」で取り上げていたこともあり、SFに強い哲学者として認識している。小説の方は合わなかった。


三浦俊彦の得意分野は、「可能世界」を用いたフィクション論、「人間原理」を用いた意識論。とサプリメント


可能世界論、とは何かはwikipediaでも読んで欲しいが、もし暴走トロッコの先にドラッカーが居たら、とか

プロレスラー専用列車があれば、とか現実ではない仮定について、論理的に扱う仕組み。

そのハードコア一派に様相実在論というのがあり、そういう可能世界仮定存在記述上の論理ではなくってな

全部実在してっから、いやマジで、と主張して、急にそんなこと言われてもいやソレはないわー、と異端視されてる。

これだけで、もう架空戦記異世界モノですよね、OK

その実在している他の可能世界と、我々が唯一認識している現実とを区別するものは、我々が居るという

関係性だけの違いである。


この辺りで人間原理スライドしてよろしいか

真空のゆらぎからビッグバンが生じ、宇宙の各定数には様々なあり方が有り得たはずなのに、なんでこんなに人間

存在するに都合よくできているのか。それはね、人間が見ているからだよ。

人間宇宙を観察する時には、人間存在できるような宇宙でなければならない。

こういう理屈は判るんだが理由説明しきれない自己撞着的な話が人間原理

これって、この現実に我々が居るという関係性の話だよね。


宇宙は様々な形でありえた、また実際にある、というマルチヴァース、多世界解釈、サイクリック宇宙論物理学の話。

それと様相実在論をつなげ虚構実在論にも踏み込みフィクションをも真面目に哲学的に語る。

これが三浦スタイル


なろうもカクヨムも在るんだよ。

2017-12-05

anond:20171204230752

じゃぁ読まねぇよ、ったって誰が読めって言ったのかが分からんからなんとも…。^^;

つか理由のが大事じゃね? なんで古い本が読みたいのかさ。

それも分かんないのに価値あるかどうか聞かれても困る。ラノベって読む価値あるの? ってもっと若い子に増田が聞かれたら勧めるべきかどうか迷うでしょ?

読めるかどうかは、何を読むかだと思う。

ハッキリ言えばラノベの方が読解するのに遥かに知識必要場合もある(電子兵器物理化学心理統計宇宙論等)し、短くて読み易い古典だって幾らでもある。

逆に古語文法なんかが違えばそれを調べ、史実を前提に当時の生活まで想像しつつ読む、なんてのは読解力ってより周辺知識だよね。歴史とか文化とかの。

 とりあえず青空文庫からじゃね?

青空文庫オススメ検索して出てきた数十サイトを「ええーいダメダメだぁ! おまえもっ!オマエもお前も御前も分かってねぇっっ!!」と朝っぱらから一人で呟きながら厳選(笑)したページを二つだけ貼っときますね。

http://kaoschronicle.com/post-1110

https://kaumo.jp/topic/36588

 最後に因みに俺の読書観だけど、

「本を読むって行為意味なんてない」

かな。webページだって見ること自体には意味なんかないよね?

2017-09-25

anond:20170925113650

別に止まるとは言ってないだろ

この世界を作った知性存在因果律はまた上位の因果律支配されているって話じゃ納得できないの?

どこかに因果律の終着駅があると定義従ってるのはお前の勝手思い込みでしょ

まだ人間観測できる範囲はこの宇宙だけだけど

宇宙以前にあるカオス世界とか多元宇宙論に基づいた別宇宙観測もせずに

この宇宙創造主=全て(カオス世界マルチバース含めた)の支配者ってのは早計すぎる

人間支配構造みたいに神はもっと偉い神の下僕かもしれん

大体の話、宇宙以前のカオス世界にしたって、

それが在ることが誰得だって話だよ

2017-09-17

ここが駄目だったよRe:CREATORS

最終話

築城院真鍳ちゃん野放しだけどいいのか国外逃亡したしもうどうでもいいのか

官僚天下りしてハッピーエンドっぽい感じでいいのか

・被造物を安易に元の世界に戻していいのか

・多元宇宙論がどうこう言ってるが多分誰もちゃんと理解してないけど本当に大丈夫なのか

メテオラずっと残るらしいけどこれは世界の歪み的にはセーフな範囲なのか

適当に話でっち上げて終わらせたぜってセリフスタッフ本音漏れてないか

チャンバーフェス

・ソノウソホント奇跡を起こして解決物語的にどうなんだ

・真鍳ちゃん>アルタイル>>その他作中の全て みたいになってないか大丈夫なのかマジで

クリエイター雁首揃えて考えた攻略法アルタイルを倒すためにアルタイル下位互換を用意したましたは流石にショボくね

・セレジアの恋人カロンハゲにかました皮肉を見事にスルーするハゲ創作者としてどうなんだろうかお前の話ワンパすぎんぞって言われてるぞ

・トレパク疑惑のある絵師自分創作キャライチャイチャしてるのを真剣に見守る統率の取れた観客

承認力作中最強クラス 電車

そもそも承認力って何だったんだろうね

アルタイルベース二次創作から何でもありだぞというギミックに追加の説明は無かったですね

承認力で全部説明つくならステマしてバズらせさえすりゃスーパーシンジやU1みたいな感じで他のキャラチートし放題じゃねえか

・だが最強なのはからチートの真鍳ちゃんなのだ

デウスエクスマキナクラスキャラを都合よく使ってはいはい辻褄合わせましたよは本当よくないよ創作者の怠慢だよ盛り上がれないよ

ソレ以前編

・もう疲れたので一言だけ

あじゃらかもくれんきゅうらいすは台詞がダサすぎて何でバズったのか不思議でならない

・というか承認力による設定改変をもっと積極的にやれよそれがこの作品の肝だろ

・どうせ設定の雑さなんて浮き彫りになりすぎてこれ以上どうしようもないんだからもっと派手に動くべきだったんだよ

チャンバーフェスネタを取っておこうとしたんだろうがそれならもう1クールでまとめろよ

・22話って中途半端だな本当に


下駄

いやーとりあえず最終話終わりましたね。

ラストを見るまでは分からないという事で今まで色んな事言うのは我慢してきましたが流石にもう言います

ひどかったね今のアニメ

最終回で大逆転することはなくて、やっぱ駄目だったかとため息がでるような話でした。

とりあえあず個人的評価を100点満点で言えば40点ぐらいの作品でしょう。

そのうち大部分がネットでわいわい語り草にするのが楽しかった事による点数ですので、人に薦める場合の点数は100点満点で10点ぐらいです。

嫌いな奴に時間無駄に使わせようって時か、糞アニメ好きな人アニメ紹介する時ぐらいしか名前を出すことはないでしょう。

放送前の期待値は70点ぐらいだったのでそこからかなり下がってます

自分もまだまだ見る目無いなぁ。

1話の段階で「ん~~~~???これって伸びない可能性のほうが高いのでは~~~????」と思うには思ったのですが、それを放送前に感じ取れないと駄目ですね。

伸びないにしてももう少し低空飛行しそうに予想してたのですが、気づけば地中を潜っていたレベルになったのは予想外。

全体的な造りも荒いし細部の枝葉も荒かったですからねー。

たまーに細かい話を掘り下げようと頑張っていたのは見かけたんですが、世界観の造りが荒いせいかいまいちピンと来ない話ばかりになってた印象です。

そんな中でも作画音楽は頑張ってた事が多いと思います

「落とした?」としか思えない放送スケジュールもちょくちょくありましたけどねー。

内容の割にはリッチな絵作りしようとしてましたからねー。

そこまで頑張らんでいいのにと思って見てました。

あいいやこの辺で話終わりにします。

どこまでもやり続けるとヘボット放送時間なっちゃう。

2017-09-06

anond:20170906142429

昨日夜に病院に行った

症状も紙に書いた

時間について

いつもの宇宙論機械論

ビッグブラザーAIについて考えていた

ビッグブラザー的な妄想だった

誰がビッグブラザーなんだろうって妄想した

AI設計者がビッグブラザーなのかなって

2017-08-28

数ある宇宙論の中で多元宇宙論が一番しっくりきた

地球誕生する確率なんて奇跡しか言いようがない

サイコロを振りまくって毎回1が出るのを信じられない回数繰り返した結果みたいなもんだ

そんな確率数学的には0として扱われる

でも実際はある

 

これが宇宙が1つしかないと考えた時の場合

でもマルチバース論では宇宙は無数にあるという

無数の宇宙で無数のサイコロを振るんだから、そりゃ1個くらい地球誕生する宇宙ができるわな

こういう考え方だとあらゆる事象が起きても納得ができる

2017-01-23

ティアマ彗星整合性を考える(ネタバレ

確かに整合性おかしいところは多い。私は3年のずれに気づかないことよりも、この広い宇宙隕石が1200年周期で同じ場所を直撃することのほうが超天文学的確率というか、分母が10の何乗になるのか、そのほうがずっとありえないと思いながら見ていた。

http://anond.hatelabo.jp/20170122101332

彗星の名は

ティアマ彗星の名は、シュメールの龍神ティアマからとって新海監督が命名した。

ティアマトは神話では天地に引き裂かれて世界創造の元となった、また20世紀のヴェリコフスキー宇宙論ではティアマトも彗星として解釈されるのだという。

神話宇宙論における役割は公開後まで新海監督は知らなかったそうだが、ふつう人名彗星名前ティアマトとしたのは

監督アカシックレコード接続してこれら関連情報から無意識的に適切な命名をしたのだと、ムー1月号での新海監インタビュー記事にて明かされた。

そしてムーではもう一点、作中で描かれているが気が付きにくい事が新海監から発表されている。

テッシームー読者であり三葉の入れ替わりに並行世界やエヴェレット解釈アカシックレコードを持ち出したのはセリフにもあるから皆さん覚えておいでだろう。

終盤、避難のために奔走する時にもテッシームーを持っていて、その表紙には「ティアマ彗星は人工天体」との見出しが書いてあるんだそうだ。

全然気づかなかった。

部分軌道爆撃系人工彗星ティアマ

糸守には過去隕石落下でできたと思しき場所がある。糸守湖と宮水神社御神体のあるクレーターだ。

そして劇中では3度目の落下が描かれている。

1200年周期で巡ってくるティアマ彗星が毎度来るたびに地球付近で分裂して落ちてくる。偶然にしては出来過ぎ。

それも地球上にどこかへ落下、ではない。精確に糸守を狙っての着弾。大気圏燃え尽きることなく地上に爪痕を残す龍。

ティアマ彗星は何者かの作った人工天体であり、天文学的スケールと精密さで糸守を狙撃していると考えるのが妥当だろう。

この彗星製造者仮定体Aと呼称する。

(つづきは明日書きます

2016-11-27

http://anond.hatelabo.jp/20161127005540

ビッグバン宇宙論、私も学生の頃ハマって色々想像を楽しみました。

その詳しい理論的内容があんまりにも難解で匙投げましたけど。

ただ、ビッグバン宇宙論がかつてそうであったように、どうやって理論観測事実の辻褄あわせが出来る様に仮説を組み立てていくっていう歴史面白いですよね。

アインシュタインが「宇宙は定常に決まってんだろ」と思い込んでたので意味不明宇宙項を入れざるを得なかった話とか、それが観測却下されて、「宇宙は膨張してんのが事実なんだよ、アホが」と言われてアインシュタインが一生の過ちと後悔したり。

なので、今後も宇宙論てどうなるのか予断は許さないと思いますね。

 

でもま、あの世紀の大天才といわれるアインシュタインですらも過ちを犯すんですから思い込みは禁物かな、と。

一切は実体がない、ってそういう戒めの意味でもあるみたいですよ。

宇宙歴史なんて150億年前とかそういうスケールの話らしいので、雲を掴むような話ですからね。

全く違う宇宙論が今後出ないとも限らないですし。

2016-11-18

多元宇宙論が気になって仕方ない

どうにも疑問がつきない。

毎日考えてしまう。

T字路に差し掛かった俺が「左に行くか・右に行くか・それとも戻るか?」の選択肢があったときの俺は紛れもなく1人である

左に行ったという事実の俺が今の俺だとする。

しかし、右と後ろに戻った俺も平行宇宙存在する。

そして全員は俺の選択だと信じて俺が基準だと思っている。

そのうちの1人が左に行った俺にすぎない、ここまでは分かる。

じゃあ連続しているような意識を持って左を行って今まで選択の結果を繰り返してきている

今の俺の自意識っていうのは何なのっていう。

いや違うか、分岐したとしても記憶が続いてるわけだから

この自意識のもの分岐してクローンされているわけか。

から「今」の自分は常に数秒前の体感すら引継ぎ続けているか違和感を覚えるわけか。

酷い話だな。

うん、酷い話だぞこれは。

自分だと思っていた存在分岐させ続けられている上に全員その瞬間の自分を今の自分だと思い続けているわけだ。

ロボットを大量に生産して自分こそがオリジナルだと思うインプットをされ続けているに等しい。

自分自分であって自分でないような感覚ってもしかしてこれに気付いた瞬間なんじゃないの?

とにかく自分選択でころころと世界分岐するわけだけど、

生物である無機物でさえ量子論的に世界分岐させる選択をし続けてるのに生物みたいに任意性の持つ選択をする物体がいたら

爆発的に世界分岐が加速すると思うんだけどそれが目的なんだろうか。

2016-11-17

多元宇宙論量子論で確定するまではどこにでもいる状態って分子すべてに言えるわけだよな

から

俺A・俺B・俺C

って分岐されて無限に多元宇宙存在するとしても

お前からも同時に

お前A・お前B・お前Cって分岐されてるよな。

※A同士は同じ観測条件の結果とする。

 

んで俺ゴーストとお前ゴースト存在したとする。

俺Aに俺ゴーストがあって今の俺だったとして、

お前Aにはお前のゴースト入ってんの?

いや入ってるっていうか、俺のゴースト無限の数だけあって無限にそれぞれの世界で俺は俺だって言ってるのか。

 

クローンじゃないの?って話をしたかったんだけど

無限世界無限ゴーストがいてそれぞれの世界にいるんだったら何がオリジナルとかないよな。

なんか俺を無限に分割されてるのは理不尽なんだけど統合できないのか?

1つにできないんだろうか?

いや俺だと思ってるゴーストでも1人1人既に別の存在になってるから俺ではないのか。

じゃあ俺は俺だと思ってるゴーストはやっぱり固有存在なんだろうけど、

波に乗ってそれを体験し続けている俺ってやっぱり何なの?って話になる。

2016-11-15

元増田なんだけどトラバの内容が難しくて追いきれない

http://anond.hatelabo.jp/20161115114204

確率的に0に限りなく近い事象であっても起こった以上は何の不思議もないというのはそうかもしれないんだけど

数学的には確か限りなく可能性が低い場合確率0と同等の扱いをしてもいいという話を聞いたんだけど

地球誕生の扱いは数学的にどういう扱いなのか、

その解消のために量子論を元にしたパラレルワールド・多元宇宙論は支持されるのか、

またはそこまで関連付けて考える必要ないのか

地球発生の確率自体は非常に低いもので、確率が低いことをトライ&エラーできるかというとそういうわけではなく

発生まで一回こっきりのワンチャンしかなかった、それが今現実として起こっている

10の15乗分の1?

この低い確率が1度のトライで達成されている現実は何なのだろうか。

主観客観

http://anond.hatelabo.jp/20161113003515

主観客観

文章を見ると子供のころは主観大人になってから客観でモノを見るようになったというように見えます

限りなく客観性を高めて見ると、宇宙は930億光年の大きさで年齢は137億歳で、

世界もしくは地球は、宇宙からすればチリほどの大きさもありません。

時間的にみても、地球はいずれは崩壊するし、人類移住を繰り返しても、いずれかの年月で消滅します。

最先端宇宙論では宇宙自体も収縮して崩壊する可能性も半々くらい。遠い未来ではあるけれど。

何が言いたいかというと、限りなく客観性を高めていけば、地球もしくは人の意味なんて、怖くなるほど無に等しいという事です。

客観的世界を見たとき世界にも人にも意味はない。

意味を探す場所問題

"我思う、ゆえに我あり"

一切を疑って、「自分は本当は存在しないのではないか?」とまで疑っても、そう疑っている自分自身存在否定できない。

"意味"の話とはちょっと違うけど、共通する部分があると思います

客観的視点重要ですが、意味に関していえば、そこに意味はないと思います

意味はおそらくは客観ではなく、主観しかないと思います

自らの主観意味を問いかけてみてはどうでしょうか?

灯台下暗しです。

2016-02-18

http://anond.hatelabo.jp/20160218103818

ブレーンワールド(膜宇宙、braneworld)またはブレーン宇宙論とは、『我々の認識している4次元時空(3次元空間+時間)の宇宙は、さらに高次元の時空に埋め込まれた膜(ブレーン)のような時空なのではないか』と考える宇宙モデルである

ログラフィック原理 (holographic principle) は(中略)、全宇宙宇宙の地平面上に「描かれた」2次元情報構造と見なすことができ、我々が観測する3次元は巨視的スケールおよび低エネルギー領域での有効記述にすぎないことを示唆する。

意味わからん

2015-08-06

[] 逆ソーカル事件

1996年物理学者アラン・ソーカル人文科学誌 Social Textデタラメ論文投稿

掲載された後でジョーク論文だった事を明かし、物理専門用語言葉遊びをしていた一部の「ポストモダニズム研究者皮肉った。

実はこの事件にはちょっとした後日談がある。

ソーカル事件から6年後、Annals of Physics と Classical and Quantum Gravity に掲載されていたある物理論文話題になる。

それらは「位相的場理論」、「宇宙論」、「量子重力理論」などの複数分野にまたがる難解な論文で、

正しい専門用語を正しい文脈で用いていたが、論文全体では何も言っていないという代物であった。

悪質ないたずらが疑われ、ソーカル事件の逆襲ではないかと話題を集めたが真相は意外な方向へ。

論文投稿したのはボグダノフ兄弟

兄弟ブルゴーニュ大学で学び、グリシュカは数学イゴール理論物理学博士号を得ている。

二人はいたずらである事を否定し、論文正当性を訴えた。

ボグダノフ兄弟サイエンス番組の人気司会者であったことからメディアをも巻き込んで騒ぎは大きくなっていった。

2人はネット上の議論に偽名で参加し、多重アカウントによる自作自演を繰り返した。

偽名には実在物理学者数学者名前勝手に使い、また、時には非実在物理学者を名乗った。

兄弟真意が何であったにしろ、全うな議論を捨てネット印象操作を始めた時点で もはやまともな研究者とは呼べないであろう。

結果的ソーカル事件とは関係なかったものの、論文査読精度や博士号授与の基準見直し議論きっかけとなった事件である

2015-06-08

http://anond.hatelabo.jp/20150608004436

最近数学科生は、驚くほどプログラミング科学に興味を持ってい無い。

40過ぎの者は、マイコンブームMSX利根川博士から生物学ブームホーキングから宇宙論ブームなどなど熱狂していたものだが。

(にも関わらず現状の衰退があるのだけども)

2014-07-26

http://anond.hatelabo.jp/20140726195712

概ね同意だが、

立法倫理哲学歴史金融システム簿記、もゴミ糞なの?

研究費を出してもらえて理系人間研究できるのは、

金融社会経済システムなどが整備されているから。

理系が偉いという優位意識はどこから来るんだろうね?

文系は、自分らが偉い!みたいな発言はしないけど・・・

物理学ブラックホールとか宇宙論とかになると、

経済活動に役立たないし、一歩間違えると趣味領域

あと、学問は全てが全て言葉表現して体系出来るものではない。

感覚的な言葉に表せない技術人間の心理を扱うジャンルもある。

それが分からないというのは、理系ってあんまり賢くないんじゃないの?と。

世界は、言葉論理だけで全てが構成されてるものではない。

2013-11-04

http://anond.hatelabo.jp/20131104021226

本気で宇宙論やると量子の世界を避けては通れないから、量子の世界のことばっかり考えてると、逆に「地球デケー」ってなる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん