「大名」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 大名とは

2013-05-28

http://anond.hatelabo.jp/20130528162234

滅私奉公、任務に忠実で進んで死ぬ軍国主義江戸時代武士道普通に噛み合ってるんだけど。

江戸時代武士道を信奉するなら、平和時代の心得として実践すべきであり、

「噛み合っている」からと言って軍国主義に援用するのは、武士道を都合良く利用しているに過ぎない。

武士はくわねど高楊枝」の武士とは生活に困窮しているわけだから

公務員なんていえないような禄の少ない武士、主家を持たない浪人、改易された殿様であって、

「録が少なければ公務員とは言えない」? どういう定義だ?

江戸時代の侍は生活に困窮しなかったと?

旗本なんてだいたい貧乏だし、大名だって一部の雄藩を除けばどこも火の車だけど。

公務員身分の心得と言うより意地や美徳の話だよね。

そのような意地や美徳を貴ぶべし、という「心得」だろうよ。

まり生活苦で刀を質に入れて竹光を差すだとか、密かに内職をして糊口をしのぐだとか、

そうした行為を「武士にあるまじきこと」とみなす道徳観を「武士道」と称しているわけじゃないか

町人だったら「内職すんな」なんて言われんよ。

2013-04-18

http://anond.hatelabo.jp/20130418165839

不倫が原因で妻と別居中の有名デザイナーが出所したばかりの堀江貴文喧嘩した勢いでstudygift家入の踏み倒しを告発」という登場人物全員が大名クラス関ヶ原炎上やで。

2012-12-21

島津がどうこう以前に、君は不勉強すぎる

本国から離れて大坂に居住し、当主としての権限など皆無だった義弘は、

島津本家の方針に逆らって、たった1000人ぽっちで西軍に参戦。

まず、勝手に動いたわけでもないし西軍につくつもりだったわけでもないよ。

当初は家康から要請を受けて手勢率いて伏見城向かったわけ。

京の守りなんだから1000人という手勢はおかしくない。


でも伏見城に着いたら城将に「聞いてない」とか言われて、

まあ徳川家中の連絡ミスだったんだろう。

ここからは「落ち着けじじい」って感じなんだけど、

この無礼に怒った義弘は「じゃあ西軍についてやる」「ぶっ殺してやる」って言い出して、

本当に西軍に走った。


しか兵力が少なすぎてまったく重用されない。

「夜襲でぶっ殺すからやらせてくれ」とか攻撃的な作戦をいろいろと献策したんだけど

例の茶坊主や首脳陣が保守的な方針ばっかり好むから却下されてしまった。

別に島津けがこういう扱いだったわけじゃなく、

 茶坊主の腹心である島左近も積極襲撃策を提唱して却下されてる。

 せっかく当時最高レベルの凄腕の戦争屋を手勢に置きながら、茶坊主は使いこなせなかったんだね。)



関ヶ原本戦では積極的に行動するでもなく傍観。

その頃までには茶坊主の戦下手と煮え切らなさを何度も目の当たりにして

もう西軍全体での勝利に見切りをつけていた。


ちなみに前哨戦では前線を受け持って勇猛さを見せ付けている。

茶坊主達本隊が決戦しないで逃げ出すもんだから殿軍を受け持ったりも。


気付いたら西軍が敗走、戦場に取り残される。

取り残されたんじゃなくて、西軍が負けるまで残ってた。

やる気がなくなってるんだからもっと前に勝手に撤退すりゃいい(そういう大名は一杯居た)んだが。

プライドの持ち方が狂ってるとかあたまおかしいという批判ならその通り。


仕方がないので正面の伊勢街道めがけて一目散に逃走。

サラッと書いてあるが

常識なら後ろに退くのが普通

だが後ろは山道だったので、ジジイ「難路だるいわー」「それなら正面の徳川本陣ぶち割るわー」と言い出して、

本当に正面に向かって撤退した。


福島正則に見逃してもらい、

あいつらなんかあぶねーからよけよう…」と交戦を避けた福島は命を拾い、

真面目に追いかけた徳川四天王の1人井伊直政は命を落とす事になった。

自分より若い武将を捨て石にして、何とか命を拾う。

それはただの「自分より若い部将」ではなく、甥だ。

他にも譜代の家臣やら兵やらたくさん捨石にしている。

まり君が思ってるよりずっと畜生だ。

義弘は命をなんだと思ってるのか。

まあ消耗品だと思ってるよね。


当然、家康激怒して島津取り潰しを画策する。

島津実質的当主である義久や、義弘の息子・忠恒が、なんとか尻拭いをして所領安堵。

連絡ミスされたぐらいで西軍について弓を引くという行動は完全にクレイジーだが、

おめおめと後方に逃げたりその場で自害したりせずに

マジキチな武威を見せ付けたことで

まだ豊臣顕在徳川にとっても不安定な情勢下、

「西の端まであのマジキチ一家を成敗に行くのは危ないな」と家康に思わせた。


これが鬼石曼子・島津義弘関ヶ原での一部始終である

ただの脳筋ジジイ勝手ピンチになって周囲に迷惑をかけまくっただけ。

冷静でも勇敢でもない、ただの馬鹿だ。

島津オタという奴等は義弘の頭がおかしいことぐらいはわかってる。

人の命を鴻毛の如く考える畜生ぶりもよく知っている。


落ち着けジジイ

「超頭悪い」

「だからかっこいい」

っていうのが島津オタが島津を好む理由だ。


君は史実についても戦国オタについてもまるっきり不勉強だ。

もう少し研鑽を積め。

http://anond.hatelabo.jp/20121221174442

2012-12-19

http://anond.hatelabo.jp/20121219144424

お金が無くても物資が乏しくても人間宗教芸術をやる」けど、やっぱり先立つものがないと生きていけないし、大きな企画もできない、ということだろ。

侘び寂びだとかいうのも、基本的には大名たちの道楽だ。

名物一つが国一つと引き換えにされるような文化頽廃的でなくて何だと言うのか。

金持ちがあえて侘びた風情を求めるのが「侘び寂び」なんだよ。

庶民はそんなもの気にしない。

2012-09-06

エクストリームコーヒーブレイク

エクストリームアイロン掛けというスポーツがある。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AD%E3%83%B3%E6%8E%9B%E3%81%91

アホかと馬鹿にしていたが、昔の茶人とか、野原や河原しまいにゃ戦場や山のてっぺんで茶会を開いてたんだよな。

敷物もって、釜もって、茶筅茶杓をもって、紙コップや軽量プラスチックのカップなんてなかったから、落としたら割る重たい茶碗を持ってさ。

火をおこしてお湯を沸かして、お茶を飲む。

カレー作ったりバーベキューするならとにかく、お茶だけのためにその労力わけわかんねぇ。

と思ったんだが、山でお茶を淹れて飲んだら美味かった。

抹茶じゃなくて普通煎茶だけどね。

急須持ってってお湯沸かして飲んだら最高。

高尾山から富士山を眺めながら、緑茶

山まで出かける必要もない。

深夜の歩道橋お茶を沸かして、ミルで豆を挽き、ドリップしてみたら、もう飲む前に香りだけでやばかったね。

いつものコーヒーがまるで酒のように気分を高揚させた、住宅街の窓の明かりが、世界遺産かなにかのように思えてならなかった。

夕暮れの公園で、直火式のエスプレッソ作ってみた

西の空が赤く染まり、東の空から一つ二つと星が輝き出す様子をみていると、地球って素晴らしいと思うことさえできた。

野点かいう野外の茶会って、大名だってはまったんだから、貧しい者にとっても富める者にとっても、単身者にとっても独身者にとっても、気持ちいいことなんだろう。

コーヒーでもお茶でもいいんだけど、お湯を沸かしてカフェインチャージするだけで、人は簡単に幸せを実感できる。

コーヒーお茶じゃなくて、酒でもいい。

閉店間際のスーパーで、半額の寿司発泡酒を買って、公園で食べるのもなかなかのもんだ。

たとえホームレスになったって、絶望することはない。

就職できないからとか、リストラされたからとか、モテいからとか、そんなことで悩む必要はない。

涼しくなっていい季節だ。

リュックにヤカンとコンロを詰め込んで、ドアを開けて外に出よう。

公園くらいならコンロでもいいけど、アウトドア用品店で小型のバーナーを買うと、いろいろ捗るぞ。

自転車旅行で、バイクツーリングで、田舎無人駅で降りて、お湯を沸かしてお茶を淹れよう。

2012-06-07

http://anond.hatelabo.jp/20120607180929

激しく同意

しかし、どの企業も同じなんだな。

ベンチャーだったら、

実際に成果を上げた人ではなく、上司が見に来たときだけしっかりやってるような演技が出来る人が出世する。

なんて成立しないだろうけれど、一般に知られた企業だとこれがまかり通る。

そして大企業ほど凋落していくのだろう。

間違った情報をあげようとする上司にも困ったものだ。ライバル企業手法がある面で優れているのに、その点を「わが社のほうが優れた手法である」と言い切るという話には唖然とした。

まだその上の上司テクニカルな詳細を把握していないことをいいことに、誤った戦略を練るように進言しているようなものだ。誰が責任を取るのだろうか。

しか増田表現イカしてるな

あいつらは刀ぶらさげてチョンマゲこしらえてるだけで実際は何も出来ない。

大名将軍にははーっていってればいいだけ、それで食うに困ることはない。むしろ意見したら殺される。

涙が出るほど気に入ったw

正規雇用本質

>>現代世界企業において、従業員のリソースの約7割ほどが、誰が誰の上司であり、部署と部署の間の暗黙の上下関係、どのプロジェクトが誰の面子遂行されているのか、などの確認作業に費やされている。そのために膨大な数のミーティングや、ニューヨークロンドン東京間の頻繁なカンファレンス・コールが実施されるのだ。残りの2割のリソースコンプライアンス、すなわち監督当局の人間に対して、われわれ民間人は、あなたたち政府の選ばれた官僚よりも下位の身分ですよ、ということを絶え間なくアピールする行為に費消されるのである。残った、約1割のリソースで、ようやくモノやサービス生産しているのだ。そして、これは一流のグローバル企業の話で、多くの企業では、わずか5%以下のリソースしか、モノやサービス生産には割り当てられない。<<

金融日記から引用だけど、これほど的を得表現を私は知らない。

実際に成果を上げた人ではなく、上司が見に来たときだけしっかりやってるような演技が出来る人が出世する。

演技力とは政治力である

いうなればお侍だ。

あいつらは刀ぶらさげてチョンマゲこしらえてるだけで実際は何も出来ない。

大名将軍にははーっていってればいいだけ、それで食うに困ることはない。むしろ意見したら殺される。

まさか武士文化が今も生きているとは思わなかった。

正規雇用されるということは、このサル山の最底辺に入ることなんだ。

2012-06-03

現代日本士農工商

・・・ホワイトカラー

大学卒業し、名刺の所持とネクタイの着用が認められた実質的な支配階級

しか階級内は大名(代々続く経営者権力者)を中心とした絶対的な縦社会であり、よほどの実力がないと親以上の地位を築くことが出来ない。

幕府政府から参勤交代(満員電車)や数々の非生産的儀式が課せられているが、実はそれは侍を飼いならすための大名たちの策略である

最近になって黒船市場開放圧力に怯えるが、人一人斬ったことない侍がバズーカー砲をぶっ放す海外エリートにかなうわけもないので、いかに今の環境を守るかが課題である

・・・フリーター

夢を追ったり、ただだるかったり、能力が低すぎたりで、正規雇用になれなかった大量の単純労働者たち。

ごくまれに芸を磨き成功をつかむが、99%が挫折して、ブルーカラー(工)の最底辺より再出発を図る。

重税が課されない代わりに、目に見えない多数の権利放棄させられているため、実はもっと搾取されている階層である

・・・ブルーカラー

工場現場、営業の外回りなど重労働を課された肉体労働者たち。

高卒就職組、大卒落ちこぼれ組、元フリーター組の三者にわかれる。概してプライドが高く、偏屈である

スキルを蓄積してホワイトカラーに成り上がるものもいるが、元来アホが多い階層なのでそのハードルは高い。

真面目にしていれば食うに困らないのにギャンブル風俗搾取されるものが後を絶たない。

・・・自営業者

他の階級を逃げ出して自分で生計を立てるものたち。

不安定な上に社会的地位が低が小賢しく立ち回るものは多数の単純労働者や肉体労働者を支配し、年貢をごまかして他のどの階級よりも楽して金を稼ぐ。

最近ではパソコンの普及により安易にこの階級に逃げ出すものが多いが、大半が失敗して去っていくか低所得者として単純労働者と変わらない日々をすごす。

・・・医者弁護士会計士など独占業務を許された専門職

小規模ながら幕府に対して強力な圧力を持つ。最近は数を増やしすぎて統制がとれなくなっている。

差別階級・・・生活保護受給者、暴力団員。

食うには困らないが、一度転落すれば二度と普通の生活には戻れない。

脱藩

海外に出て寿司職人になること。

王侯貴族

一生働く必要がない大金持ち。

2012-01-04

綾瀬はるかの『ICHI』がクソすぎ

ソ映画だとわかってて見たのにそれでも見てられないぐらいの凄さだった。

一応全部見なきゃいけないと思い録画して早送りしながらなんとか最後まで見た。

メモする価値あるぐらいのクソ加減だったので以下備忘。


綾瀬はるかが全く演技をしない

他の映画での綾瀬の演技を見た事がないので断定できないが

おそらくはそもそも度を越えた大根なのだろう。

が、『ICHI』では演技が下手っていうレベルを超えているのでまるで演技する気がないように見える。

一瞬何か意図的な演出なのかと思ってしまうほど演技をしない。


だいたい綾瀬演じる市は

極度に感情も表情も乏しく能動性の無い女、というつまんない人格に設定されていて

ほとんどのシーンでただ周囲の人の話を無表情無反応に聞いてるだけということになる。

こんな役を大根にやらせるので、本当に「ただ立ってるだけ」「座ってるだけ」をしていて、演技する気がさらさら無い。

(このただ座ってるだけの女にオッケーをだす監督も凄い。

 そんなのモブでもあっちゃいけない筈だが綾瀬は主役だ。)


アイドル映画ならもっと必死に頑張るような役をあてるべきで、

そういう役ならちょっと大根でも客もわかってるので楽しめる。

静かな役なんかだけはやらすなと言いたい。


まりの異様さに「こいつなんなの……!?」と違和感を覚えるのも最初だけで、

視聴者はすぐに市がどうでも良くなる。

他の登場人物も全くキャラが立ってないにもかかわらず。

まり映画全体がどうでも良くなってくる。

眠くなるのとも違う新感覚


お話幼児向け以下

悪役は中村獅童演じる「万鬼」という剣客が頭目の不良グループだが、

この万鬼は顔の火傷で仕官出来ないのを悩んでるだけのしょっぱい奴で

万鬼党は狂気破壊衝動で暴れるだけの、バカが好んで描くタイプの悪役。

経済観念すら乏しくわざわざ住み心地悪そうな岩場に男だけで住んでおり

唯一の寄生である宿場無意味殺戮を始めるようなアッパッパーから

話の溜めもクソも何も無い。


悪い親分のところに市が上がりこんで行って

下手に出たりとぼけたり脅したりするような駆け引きも全く無い。

ほとんどショッカーレベルの悪役なので中学生以上だとシラフで見ていられない。

日曜朝の30分戦隊物でも『ICHI』よりはマシな脚本を書いている。マジで


(一方、善良な民衆側の宿場の顔役は復帰直後の窪塚洋介がいつものあの抑揚で演じているが

 全てが意味不明な『ICHIワールドの中では大変好感の持てる常識的なアンちゃんに仕上がっている。

 この映画を見た人間はみんなちょっと窪塚洋介を好きになれる。)


多分時代劇も全く知らない

・八州周りが宿場にやってくると街道民衆が総出で土下座大名か。

・八州様を宿場の顔役達が供応してるところに脈絡も無く万鬼党襲来。

 よりにもよって八州様の目の前で住民の殺戮を始める。

時代劇ではヤクザと結託するワル八州が珍しくないので、

「やや展開が無茶だけど万鬼党に抱きこまれてる八州だったかー」と思って見ていたら

 血刀下げた万鬼党は震える八州の胸倉を掴み「見なかったことにしろよな!」恐喝


無頼の主人公が八州周りを殺しちゃうトンパチ展開も時代劇では稀にあるが、

田舎ヤクザが八州周りを単純に脅しつけて帰す展開は何気に史上初なんじゃないだろうか。

カツアゲ現場を目撃した下級生ぐらいのノリで扱われる八州様。

脚本書いてる奴〇ね。


そもそも市は盲人なのか?

綾瀬演じる市はただ杖持って伏し目がちにしてるだけ。

盲人の剣客、という役作りが物凄く大雑把に、

1「ちゃんと盲人の挙動研究し真似する」

2「その上で自分なりの市の癖を作る」

だとして、

1すらやる気が全く無い。


歩き方も話掛けられたときの反応も何もかもが健常者。

一応目をはっきり相手に向けないことだけはしているが

内向的な市の性格なので多分目が見えても同じような動作になる。

平時でも修羅場でも、耳や全身で周りを窺う演技がまったく無い。

製作陣にも綾瀬にも多分その発想すらない。

市の挙動は常に、ただ物事への反応が鈍い重度の鬱病さんかなんかにしか見えない。


というか、これさあ、製作陣は盲人を描く気なんか無かったんじゃないか

なんか意図があっての事か、単にめんどくさかったのか、なんだかわからないが。

(少なくとも市の盲目設定を取り除いても『ICHI』には全く支障が起きない。

 ただの性格暗いいじめられっこ女剣客、で成立する。)



また、斬り合いだったら斬り合いで、

どんな大根でも大根なりにやるような、

息を詰めたり飲みこんだりするような演技も綾瀬は全くやらない。実力伯仲の命懸けの斬り合いでも。

クールビューティとかそういう問題ではなく、もはや製作陣は脳や神経に障害がある。

こいつらが持ってる感情演出手法は目の端からポロリと流れるふざけた一粒涙だけ。

映画の山場に凄くいい加減なラッシュで明かされる市の過去

 ダイジェストレイプされる市の目の端から同じ涙がポロリと流れるのはもう完全にギャグ


殺陣シーンが無茶苦茶

酷すぎる。

下手とかじゃなくてもはや意味不明

監督剣劇なんてもんに全く興味が無い上に勉強する気すら無いのが雄弁に伝わってくる。

ピンポン』の卓球シーンでもスローモーションの絵さえあれば

動きの流れにケレンミ・リアリティどっちも求めない凄い奴なのはわかっていたが

ICHI』ではそういう酷さが悪化している。


例によって綾瀬はるか大根を越えた大根であるうえに

その綾瀬の棒みたいな動きばっかりクローズアップする撮り方するので

もうどういう攻防なのか誰にもわからない動きをする。

手傷を負うシーンは必ず腕や腿がアップになって服が破れるカットで説明し

どういう流れでそこを斬られたかは多分考えるつもりすらない。


時代劇を見てれば殺陣の下手糞な役者なんかはいくらでも出てくるし

アクション映画見てれば動きの悪い役者もいくらでも目にするが

ICHI』はそういうのとは次元の違うことが起きている。


スローモーションでバチャバチャと血を出すのだけはお気に入りみたいで、

 市も蹴られて盛大に血を吹くがあれはどう見ても内臓破れてるレベルの量。

 何も考えて無いからどうでもいいんだろうが。)


主役は大沢たかお

市が能動性皆無なので

実質的な主人公は大沢たかお演じる浪人

稽古中の事故母親に怪我させてから真剣が抜けなくなった」という

万鬼の顔面コンプレックス匹敵するぐらいしょーもないトラウマでグジグジ悩む男で

万鬼党との戦いに加勢しては刀と鞘を持って「抜けないいいい」とパントマイムをするのが持ち芸。


毎度渾身の力で刀を抜こうとするが

鞘が磁石でくっついているかのように1ミリも抜けない。

いや、真剣が抜けない」ってそういうことじゃないだろ。

この演技指導した奴も素直に従う大沢たかおも、脳腐ってんのか。



一応筋を最後まで書くと

この浪人は市に「心を閉ざすな!」とか説教をして

それを綾瀬はるかはお得意の何も演技をしてない「本当の無表情」で聞き流し、

でもなんか心が動いて戻ってきて

大沢と相討ちになった万鬼にごっつぁんトドメを刺します。

宿場は救われた!終わり。


だんだん浪人に惹かれていった(ような描写は乏しいので鑑賞者が補わないといけないけど)市の脳裏一杯に

フラッシュバック的に大沢たかお笑顔が映し出されるとこが感動シーンの最高潮ですが

盲人の市がどうして浪人の顔を知ってんでしょうね。

そこは聞き覚えた声とかかつて握った手とかで演出しろよと感じます

前述の通り市の盲人性を真面目に扱わない製作陣にはどうでもいいことだった。


やっぱり市の性格おかし

根本的な間違いとして、

盲人という重要感覚器が一個閉じてる主人公に、

更に自閉的な性格をあててしまったらどうにも話が成り立たない。


もともとの勝新太郎座頭市

なんだかんだ言いつつ相当な世話焼きで、

腰は低いけど欲も意地もあるし優しいしよく怒る。

性根の悪いヤクザからかったり脅したりもする。

これぐらい濃い人格が噴出してくるから目の見えない体と釣り合いが取れる。

北野武座頭市だって勝版とは相当に色々違うが、

 主役の人格はやはりアクの濃い悪い奴になっている。)


いっぽう綾瀬はるか座頭市

中学生が初めて書いた小説の主人公みたいにおもしろみのなーい傷心由来の内向的性格

こんなもんを目の見えない体に入れたらそりゃ話が動かずつまらん事になるのは当たり前。

監督脚本は何考えてたんだろう一体。

おわり。

2012-01-01

コミケ江戸時代からあったら・・・

2 :カタログ片手に名無しさん :04/11/12 15:59 ID:???

田沼意次政権時代は野放しで自由にやれて

松平定信政権時代は完全に中止。

水野忠邦政権時代はわざと開催して参加者一網打尽に。

徳川家康場合自分で参加してそうでもある。活字印刷に興味あって実践したりしてたし。

  

  

12カタログ片手に名無しさん :04/11/13 01:16 ID:???

大名と農民だとサークル当選率が全然違う。商人賄賂でスペースを確保。

徹夜組は辻斬りのターゲットになるので、命がけ。

安藤北斎は壁。

ナマモノジャンルは初代海老蔵×初代団十郎とか。

  

  

15 :カタログ片手に名無しさん :04/11/13 08:24 ID:???

壁には、大勢ならんで、古絵草子屋へ売りに走るのですな。大坂や京のサークルは、千石船は危ないから、牛、馬で搬入

  

  

17 :カタログ片手に名無しさん :04/11/13 08:44 ID:???

印刷フルカラーはないものの、30色指定とか信じがたい技術が。しかも木版。

  

  

23カタログ片手に名無しさん :04/11/13 21:02 ID:???

綱吉動物ジャンルに手厚い保護。犬は独立コードに。

  

  

48 :カタログ片手に名無しさん :04/11/20 07:58 ID:???

江戸市中から駕籠屋集めてくるのも大変そうだな。会場周辺には蕎麦屋や寿司屋屋台とか?

  

  

59 :カタログ片手に名無しさん :04/11/23 17:33 ID:???

水戸さまは旅行ジャンル古参で大手だよ。

自分創作の「南総里見八犬伝」の続編がでるかどうかか気になるよ。書き手がもういい年だからな。

息子の嫁さんに代筆頼んで口頭で書くそ創作熱には頭が下がるよ。

  

  

61 :カタログ片手に名無しさん :04/11/23 18:47 ID:???

大手や、版元の搬入面白い江戸御府内からは大八車だが、遅れると5人位で引いてくる、

越後あたりからは馬に積んでくる、馬子が引くので、スピードが出ない、締め切りが早いぞ。

飛脚ピコ手向けだ。関八州から高瀬舟神奈川からは八丁艪、蝦夷から弁財船、

大坂大友屋は樽廻船で3日で新刊をコミケに運び、締め切り遅れの大手新刊をコミケに間に合わせた。

  

  

94 :カタログ片手に名無しさん :04/12/12 05:17 ID:???

城は宿でも合宿所でもねぇぞ!!

  

  

104 :カタログ片手に名無しさん :04/12/13 13:17 ID:???

「飾り物」サークル手作りのかんざしとか売ってるって聞いたけど、できはどうかな?お歯黒アートもやってくれるんだよね。

  

  

106 :カタログ片手に名無しさん :04/12/13 16:37 ID:???

平賀源内さんとこの櫛はいつも行列だよ。

  

  

137 :カタログ片手に名無しさん :04/12/22 03:06 ID:???

田沼意次商人から金を取ると称して同人から金を取るらしいな

しかも大手サークルは株仲間を作って冥加金を納めているので非課税らしい。

田沼も大手も逝ってよし

  

  

138 :カタログ片手に名無しさん :04/12/22 07:44 ID:???

>>137

田沼はその金で水路の開削したり埋め立て地作って行列場所を確保するのが目的からなぁ……

一概に逝ってよしとも言えん。金持ってるのは商人と大手、こいつらから出させようってだけの話でさ。

  

  

145 :カタログ片手に名無しさん :04/12/25 02:16 ID:???

墨がだめなら四隅を減らせばいいのです、とか言って、

円形の本作ってる小坊主見かけたんだが。

  

  

152 :カタログ片手に名無しさん :04/12/26 04:34 ID:???

とにかくショイコを背負ってる馬鹿デブがウザすぎる!!あいつら一体何考えてるんだ!? 痛てーんだよ!

持ってた予備の風呂敷で首締めてやろうかと思った。

  

  

200 :カタログ片手に名無しさん :05/01/14 01:32 ID:???

歌川国芳が「蛸」同人作ったってね。

  

  

211カタログ片手に名無しさん :05/01/31 02:46ID:1WXMCW.U

平塚宿あたりからぶっ通しで来る連中は品川宿で風呂に入ってから来てくれ。

あと、丑寅時間帯は来場禁止だって法度諸注意に書いてあるだろ。欲嫁。

  

  

223カタログ片手に名無しさん :05/02/01 19:29ID:qu/Tjqwk

葛飾北斎サークルに大行列、一人1限で一日が費えるとか

  

  

264 :カタログ片手に名無しさん :05/07/05 21:59 ID:???

たのむからさあ、朝っぱらからいきなり小判はやめてくれない?

ウチの本、一冊20文なのに。ちゃんと両替屋に行ってから来てくれよ。

  

  

265 :カタログ片手に名無しさん :05/07/05 22:43 ID:???

なんで江戸サークルは銀貨を断るんや?

いちいち両替商にいって両替すると手数料取られるし、面倒くさいわ。

西洋じゃ銀が主流なんやし、嫌な顔せんといてや。

  

  

266 :カタログ片手に名無しさん :05/07/06 23:24 ID:???

それを仰るのなら、上方の方でも小判を使わせて下さいよ。

  

  

272 :カタログ片手に名無しさん :05/07/08 19:51 ID:???

版木を自分で彫ってるから2年に1冊作るのが限度だよ……。

   

  

302 :カタログ片手に名無しさん :05/10/04 17:04 ID:???

江戸時代でも全国的に識字率高かったし、元々閑職の武士が仲間内で書いていた戯作(通俗小説)の流行を受けて

金のある町人達も書き手になっていったって話だし印刷技術さえ何とかなればコミケも可能だったんだろうな。

  

  

348 :カタログ片手に名無しさん :05/12/21 00:49 ID:???

百姓なんだけど米や味噌と交換はあり?ナマモノダメなら炭でもいいけど。

  

  

350 :カタログ片手に名無しさん :05/12/21 10:04 ID:???

手荷物増えるから米との交換は勘弁。反物なら綿でも可、なんだけど。

つか会場で物々交換場所欲しいな。

  

  

351 :カタログ片手に名無しさん :05/12/21 15:15 ID:???

会場で木版刷るの、いいかげん規制してもらえんかなー。

酷いところだと彫刻師まで連れてきて、木くずがひどいのなんの。まったく、番士は何をしているのか。

  

  

380 :カタログ片手に名無しさん :06/01/06 05:21 ID:???

うちはどれも1冊数文なんでマジで困った。

小判なんぞ貰っても釣りがないかたばこ1包と交換してもらった。

素直に文句言ったら「番頭にバレないよう夜中に店抜け出してきたけど、

両替屋がどこも閉まってて…」ってこぼしてた。お役人も会場内の公認両替処増やしてやれよ。

でもたばこが上等の薩摩物だったんで許す。百姓は一般でもサークルでもこういう時強いな。

しょい籠の中に柿や芋満載して、それで本代払ってる強者見た。

  

  

407 :カタログ片手に名無しさん :06/01/25 19:18ID:unG.ZtxQ

井筒屋御老中さま、これはコミケにて手に入れた品物で

    御座います、お納め頂きたく願います

田沼意次「おおーーーこれは、リリカルなのは本ではないか

     しかエロ井筒屋GJーーーーーー!!」

2011-10-13

自分母親先祖遊郭してたって、聞かされた増田いる? いないと思うけど (今は親は固い職業)

小学生の時聞かされた。

変だよね、こんなの。

遊郭としてたと言っても、すぐ前の世代ではなく、その前にやめて地主になって、それをある宗教寄付して、無一文の状態になって・・・と色々あったらしい

その色々が続いてない事も無いから、こんな事を言ってくるのかもしれないが   ( 精神的にいろいろあるからかもしれないが、別に親は生活やお金には困っていない。全然余裕なのに・・・ )

それにしても・・・

から私に関する事だけ、洞察力が欠落したような事を平気で行う人だった

実の母親から、お前の幸せを願ってません と宣言されるようなものだし

普通健全な家庭の特に専業主婦の人が聞いたら嫌がるようなことを好んで言う傾向もあった

(別にエロい事と言う訳じゃないですエロい人ではないと思います)

言わなくて良い事実とか、厭世的になるような事とか

例えば、森村誠一氏の小説を読んで、なぜそんなものを読むのか聞いたら、「私は本当の事が知りたいもん」と言ったりされたりとか

森村氏は優れた小説家だと思うけど、年若い人が見ると、厭世的になったり人間不信になる可能性もあると思う。私に勧めてきたわけではないけど、こういう事も踏まえた上での答えとしては適当ではないと思う。

本当の事と言っても、小説フィクションなので、本当の事が知りたいなら、ノンフィクションドキュメントルポを読むべきだと思うし。

言うとしたら、氏は、厭世観を持つような事実を扱いながらも、それだけではない深い何かがあるとか、それを超えたものもあるとか、何とか言えないものなのだろうか、と思う。

世の中にあるものを無批判に肯定的に受け止めるのではなく、時には皮肉や風刺も、クリティカルな思考をするために必要なように、社会の暗黒面を描くのもより良い情況を目指すためには、有効だとか、視点としては、そういう目も必要だから、とか何とでも良い言い方は色々できると思う。

しかし、彼女場合はそんな事をわかって読んでいたのではないような気がする。

何を考えているかからない。

これは離れて暮らしている今もそうだが

どういう人間だったかと言うのが、チグハグすぎて思い描けないし、人に説明もできない。

これは父にも言える事だが。


それで、トラバはしてないけど、さっき書いた恋愛に夢が描けない話

これに繋がらない事もないわけだが

人様のお嬢さんを金にものを言わせて攫ってきて、性的搾取をしてきた先祖・・・と考えると、他人にそんな事をした人間の子孫は、恋愛なんてできない、と思いつめてしまった部分は、小学生だったので、少なからずあると思う。

小学生ごころにはきつすぎる。

ある程度、自己防衛的な思考や論理的な判断力が、育った状態でしかも安定した身分の状態の大学生くらいになってから先祖歴史として話すのなら、わからないでもないと思うが・・・

遊郭というのは、気になるから、何かの折に目に触れたものを読んだり、本を立ち読みしたりして、調べた範囲でも、摩訶不思議構造になっている

江戸時代とそれ以降での違いというのもあるし、江戸時代でも、遊郭というのとその他のものでは、だいぶ違ったようだった

世界皮肉でできている

江戸時代にも一番多かったのは吉原ではない

病気で亡くなった江戸を描く漫画家杉浦日向子さんは、このあたりちゃんと書いていた。(ただ地名を正確に書いてたというだけだけど)

明治以降国家神道として神道流行らせたりする時に、その町のイメージが悪くなってはいけないという配慮からなのか何かはよくわからないけど、映画でも何かの作品でもその町を舞台にしたものは、江戸時代心中モノが描かれたりしてたけど、今は全然ない。他の町も吉原以外は似たようなもので、特にタブーだかたというわけではなく、吉原通俗的にそのような場所として有名だからわかりやすいからかもしれないが。( 江戸時代吉原と今のとではだいぶ趣が違うけど )

ここにも、私は皮肉を感じてしまう事がある。

有名な江戸時代人形浄瑠璃歌舞伎の演目で、伊達の殿様に切り殺されてしまう太夫の話がある。実話かどうかは定かではないらしいが、その太夫の死体が流れ着いた淵や、亡骸が祀られたとされている寺か神社もあるらしい。この話は、武士より武士みたいな形で亡くなってしまった遊女というところが皮肉なのだと思う。 創作だとしたら、こういう人身売買に誑かされて鼻の下を伸ばしている武士に対する皮肉もあったのではないかと思う。

遊女の腹から生まれた大名 で検索すると 23人もいたと記したページも出る

http://kkubota.cool.ne.jp/saihouji.htm

皮肉

江戸時代でも人身売買は悪いとわかる倫理観はあったと思う。わからないわけがないと思う。

それなのに、簡単に誑かされてしまう。

2011-06-06

元禄時代に見る平成運命

元禄時代(げんろくじだい)

 

狭義には元禄年間(1688年―1704年)をいう

綱吉将軍権威を高め幕政を主導(この間大名旗本の改易断行)して,

固定化した制度・格式を改革】,勘定吟味役を設け幕府直轄領支配を刷新。

 

諸国国絵図・郷帳を作成(以降の相論裁許の典拠となる),

風俗取締まり・忠孝道徳の制札など 【幕府権力人民生活への徹底化】を図った。

 

この時期農業生産・商品経済の発展・貨幣流通の増大(元禄金銀改鋳)などによる経済成長期で,

町人層が台頭し元禄文化が開花した

しか側用人柳沢吉保(よしやす)の重用,生類憐みの令による【弊害が表面化】,

1703年の大地震,1707年の富士山噴火など【天災あいつぎ】,【幕府経済,世相などを次第に後退】させた。

2011-03-19

関東圏内で日々をすごすためにあると役立つ放射能についての情報

その日の放射能線量をチェックするサイト





どれくらい放射線を受けると危険なの?



どのくらいまでなら大丈夫

補足・・・【1 Sv = 1000 mSv (ミリシーベルト) = 1,000,000 μSv (マイクロシーベルト)】

グレイ物理量単位放射線の種類によって身体への影響が変わるので、そこを計算に入れて表すのがシーベルト

とりあえずは【Gy=Sv】として扱ってかまわない



どのくらい距離があればいい?

  1. 原発事故比較的悪い場合でも、避難エリアは30キロ
    チェルノブイリ事故でも、人間が住めなくなるような危険レベルに達したのは30キロ

  2. 内部被曝を懸念するなら、30キロは妥当ではない。
    放射性微粒子は風に乗り、300キロ~500キロ飛散する。距離より風向きが問題。



この生活が長く続くと危険

テレビで言う「ただちに影響はない」、裏をかえせば長期的には影響があるということ?

そのため、放射能の強い地域では「屋外退避」して、長時間さらされないようにするのです

作業員も15分おきに交代してするなどして放射線を浴びる量を減らして作業をします。

一般人の年間被曝限度は1.0mSv、法的に定められた遺伝や発がん性の増加など長期的な影響が出ないと考えられる安全域の数値です

医療で受けたり温泉地に行くなど、日常レベルより高い放射線を受ける場合は年間2.4mSv。(自衛隊の緊急事態任務の上限は100mSv)。

一般民間人として、この量を一時間あたりにすると0.11μSv~0.28μSv、なので、0.1~0.2μSvを一日あたりのの安全圏内と考えてみるのはどうでしょう

それより高い数値に毎日さらされるようになったら、「なるべく外に出ない」「外気に触れないようにする」「週末は旅に出る」など気をつけてもいいかもしれません。

ちなみに今回の場合、冷却が安定しても、安全になるには数ヶ月~年単位時間が必要だそうです

数日で収束するわけではないこと、何十年もさらされるわけではないこと、あわせて理解したほうがよさそうです


それでも心配!

放射線拡散して薄まるのですが、放射性微粒子はそうはいかないようです。これが身体入るなどすると内部被曝となり、影響が大きいとか。

どんなに安全と言われても安心できない!とくに内部被曝は心配!という場合は、日常生活でできる工夫で身を守りましょう。

  • 外気になるべく触れない。長袖・帽子などをする。
  • マスクをする。(粉塵マスクが良い・水で濡らすと効果大)
  • 傷口には絆創膏をする、ゴーグルなどで眼を守る。
  • 雨雪に直接当たらない。
  • から戻ったら水で身体の放射能物質を洗い流す。
  • 服は帰ったら脱いでポリ袋に入れる。※入れっぱなしにして翌日出かけるときにまた着ればいいんだそうです

↓退去区域、またはその周辺の方むけの情報のようなのですが、不安な方は目を通して、可能なかぎり実行するとよいと思われます




まとめ

会社の人が休みしたり、3連休は都内から出ると言ったり、実はけっこう関西方面に逃げてる人が多いらしいと実しやかにささやかれたりする一週間でした

そんなこと言っても、放射能いか会社休みます(辞めます)って言えないです。

国が「関東圏内も室内退避」と言ってくれれば休みますけど、たぶんそれはないでしょう。チェルノブイリだって避難区域は30キロだったのだから

それにそんなことになれば、我先に首都圏脱出!と混乱が起きて交通網完全マヒして、結局、脱出ならず・・・となるのがオチに決まってます

田舎の両親に相当心配されましたが、3連休東京にいることにしました。でも人一倍心配症なので、いろいろ調べてみました

別段、目新しいものはないと思いますが、半分自分です

不安を煽る人や記事も多い中、都内に限らず、今いる土地で生活していくしかない人もいるでしょう(むしろほとんど)。

幸いに、主要都市放射能レベルは公開されています。毎日見てますが、だいたい平常レベルです

いま大切なことって、ほんのちょっと冷静になることなんじゃないかな、とガラガラコンビニ棚を見るたびに思います。

【おまけ】

輪番停電チェックに便利なサイト

【参考にしたサイト

【補足】

Gy:物理量単位
Sv:防護量の単位(Gyに放射線の種類を補足し被曝の影響を考慮
Sv放射線の種類による生物効果の定数×Gy
放射線の種類と生物効果の定数・・・X線ガンマ線などの光子ベータ線ミューオンなどの電子=1/中性子線=5~20

2010-12-21

祖母の話

 祖母は絶対に飲食する場所以外ではモノを口にしなかったし、ペットボトル

必ずコップに注いで飲んでたな。

死ぬ直前に入院して、チューブつけられるまで、それを守ってた。

さすが大名筋の末裔。というか、戦前の人はみんなそうなのかも。

昨日、入社試験ペットボトル片手に問題説いてたお姉さんにびびって、

ふと思い出したばーさんの思い出。

2010-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20101207162853

肝付って九州の肝付?

じゃあ旧公家華族じゃなくて、旧大名華族なのかな?

2010-08-19

ときどき、「あなたの奴隷になりたい」と思うことがあるよ

そういうのは、けっきょく自分が決めるしかない。

奴隷根性と忠誠心

違いは何だろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20100819113954


主観的には区別できないんじゃないの。

両方の共通点は、強制されてない部分でどう振舞うかでしょう。

主人が見ていないところで、どう振舞うか。

客観的に判断する場合には幅がありすぎる。

見てはっきりとそれ(奴隷)とわかる場合がある。

少女売春宿に買われて来たとか、少女売春宿で鎖につながれているとか。

しかし、そうでない場合もある。

難しいケースで、たとえば、大名とかで考えてみると、

ある少年がその大名の家臣の家に生まれたとして、

その大名に従うのはどうなのか。

忠誠心に見えるけど、「生まれ」をそのまま受け入れていることになる。

「家臣」として生まれたら家臣と自己規定するのは奴隷根性とも考えられる。

下克上したっていいんだし。

武士で考えたらわかりにくいかも知れんけど、カーストだったら?

逆に、買われてきた奴隷がいたとして、

その買った主人が、たまたま、すばらしい人格人間だったとしよう。

衣食住を最低限文化的に保障してくれるとか。

で、奴隷がそれに感動してその主人に忠誠を誓うのは自然に思える。

だって、ほかの奴隷よりもずっと恵まれているもの。

けど、これこそまさに奴隷根性かもしれず、

この奴隷がすべき行動は、この主人の優しさを利用して、

虎視眈々と解放される機会を狙うことかもしれない。

場合によっては、主人の金を盗んだり主人を殺したりするのが、あるべき奴隷の行動かも。

だって、主人と仲が良かったとしても、あくまで奴隷なんだから。

結論としては、やっぱり自分で決めてそれに責任をとるしかないようなことだと思う。

なので、たいした違いはないと思うよ。

「あなたの奴隷になりたい」という忠誠心もありうる。

2010-08-11

http://anond.hatelabo.jp/20100811144718

横からだが、説明しろよ。

はあ、何をだい?

文脈を理解した質問である限りなんでも答えてやるから

「横からだが」なんてセコい手は弄さなくていいよ

昔の農民には、移動の自由がなかった。関所破りとか時代劇でやるでしょ?

関所通らなきゃいけないのは農民だけじゃねーよ

士農工商幕府役人すら関所通るんだよw

住むとこ自由に出来ないと言えば大名家が最たるもんだ

勉強時代劇以外でしようなw


江戸時代には人権なんてものはねーし

人権ねーのは農民だけにかぎらねーし

中央集権地方分権かも多分あんまし関係ねーし

少なくとも江戸幕府人権派なんかじゃねー

わかったかあ?

2010-08-08

愛するものを守るとか全然素晴らしくない

結局、家族を愛するって自己愛が拡大したものじゃないの。

なんか綺麗なこと言ってるように見えるが要は「もっと金が欲しくなる」だけ。

愛するもののための働くと必然的に家族以外の人間に冷たくなる。

戦国時代は一部の大名が家のために争ってたけど

今の日本って全ての家庭が争ってるんだよ。

戦国時代よりクソだと思うよ。

2010-08-05

http://anond.hatelabo.jp/20100805033006

馬鹿じゃねえの。都会にはうまいもんも映画も服も情報も娯楽もあるのに対して、田舎にはそれがない。それだけでも絶対幸福量に格差が出るだろ。都会も田舎平等になっているとかありもしねー妄想たれてんじゃねえぞ糞が。日本ってのは江戸時代から幕府や有力藩の人間が富を独占し、弱小藩や地方大名とかは禄がなかったっていうような弱肉強食社会なんだよ。

2010-07-25

森毅さん死去、京都大名教授 数学者評論家、82歳

http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010072501000278.html

京都大は25日、数学者評論家京都大名教授森毅氏が敗血症性ショックのため大阪府寝屋川市内の病院で24日に死去したと発表した。82歳。

2010/07/25 17:35 【共同通信

http://anond.hatelabo.jp/20100308183630

数ヶ月前この文章を投稿した人(再掲した人じゃなくて)は今頃何を思っているのだろう

2010-05-15

http://anond.hatelabo.jp/20100515024144

五百年もたったら、ちょっとした大名だって

先祖の墓がどこだか分からなくなっちゃうんだから、

名字なんか、どっちだっていいと思うよ!

当人たちが一番やりやすいようにすればいいんだよ!

弟さんがこだわりあるなら、普通に男の姓にしたらいいんじゃないの!?

外野はだまってればいいんだよ、向こうの親も、こっちの姉も!

2010-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20100501002030

経験や読んできた書物、様々な要素」は環境つまり社会によって与えられる。

現時点で一般的な経験読書その他を経ていれば、愛し合う二人はセックスするのが当然ということになる。

戦時中に一般的な経験読書その他を経ていれば、愛し合う二人が接吻をするなんてけしからん

戦国時代大名に一般的な経験読書その他を経ていれば、愛如きのために政略結婚を断るなんてけしからん。あと房中術は覚えとけ。

まぁ、自分非常識人間だと理解した上で、非常識パートナーを求めるのはどうぞご自由にという話だが、他人に非常識押し付けるのはやめような。

2010-03-24

http://anond.hatelabo.jp/20100324034116

あのさ、お前もそうだけど、中国が一体であるかのような言い方をしてるよな。

でも、実際はトップダウンで何でも動かせるような体制じゃないんだと思うよ。冷静に考えてみ。中国のトップは遥かに末端の役人汚職をしたって嬉しくもなんともない。あるいは権力を握ってる地方の偉い奴が汚職をしたって嬉しくもなんともない。自分収入になる訳でもないのに国民の反感が増して迷惑なだけだ。

だから、止められるなら止めたいんだと思うぜ。でも、あんな莫大な国土と人口の国で、それを自分達が隅々まで掌握できていない状況で、汚職してるような権力者連中を敵に回す勇気なんて、とてもないんじゃないのか。末期の江戸幕府だって各地の大名を押さえきれなくなってやられたように、将軍だとか国家主席だとかいうだけで従ってくれるなら苦労はない訳だし。

2010-02-20

中ぬき規制法案できないかなぁ

概要 どんな作業でも1人月見積もった作業に対して最終的な作業従事者と最終的な作業発注者の間の価格差=手数料を30%程度に制限する法案

たとえば、作業Aを1人月100万円と見積もった場合、最終作業従事者に諸税込で70万円を支払わねばならない。

うち10万円は中間作業者の手数料として 20万円は作業補償費として

人月の作業が1ヶ月で終わらなかった場合に、同等の作業を保証する会社が占有して取って良い。ただしその会社は作業Aを20万円で完成させなければならない。

作業従事者は1日8時間 残業時間 平日出勤のみの時間役務しか請け負わない。

ただし、TVなどのように中間業者が何かの作業を行う場合は、その作業は作業として人月を請求する事ができる。ただし、この作業を最終作業従事者の稼働に組み入れることは出きない。

つまり、作業10人月 管理人月のように支払者に請求することはできる。しかし、作業10人月 内管理費として10%づつ徴収という請求方式は禁止する。

 

これにより、誰が作業するのか?だれが保証するのか?という事が明確化する。

しかも、こうした場合、保証する人間が好きるの高い人間となり、リーダーとなるのが一般化する。

リーダー自分プロジェクトをうまく運営できれば、部下の人数x20%の部下の人数を増やすことで収入うなぎのぼりになる。100人の部下がいれば2000万円となる。

逆に、実際に運営出きない人間100人の部下を持った場合、大赤字となる。

 

兎にも角にも、人さえいれば利益が上がる=でも人がいても、指揮できなかったり、作業できない人を頭数に入れたり、最後に交渉勝ちでお客さんに変なもの納入してアガリなどの大名ビジネスがなくなる。

また、親うけ、子受け、孫請け、曾孫請と、会社ジャンプする度に手数料を定額で抜かれるなどを規制して、一律10%を紹介会社で分配して、保証する人間会社)を別に立てることで責任が明確化するし、作業者のスキル重要視されることで、作業者のスキルも上がる。

 

あらゆる製造業がまともになるとおもうが・・・

もちろん、作業を明確にスキルごとに細分化することで1人月10万円~1人月数千万まで、ちゃんとスキルに応じて単価をつける事も可能になっていく。

スキルに関係なく、大会社だから1人月100万円 零細だから1人月20万円というわけのわからない数字もなくなる。

 

採取作業請負者の職歴は、公的期間で公的情報として一元管理し、過去トラブル状況や、納品状況を一覧できる。

最初は海外仕事が流れるだろうが、ISOの用に規格化して規格を守っている企業ブランド化する戦略

2009-09-29

http://anond.hatelabo.jp/20090928233037

いや、名付けって、そもそも権威が行なうものだったわけでしょう。多くの場合は宗教権威が。たとえば、親(祖先)の権威によって親が子に名を付ける。王や天皇武士に氏や姓を与える。将軍とか執権大名に偏諱する。権威が「お前は○○だ」って定めることが、名付けです。

近代以前の国家はほとんどが宗教権威の集約ですから、国家は関係大ありですよね。国家までいかなくても、たとえば部族でもいいですが、そうした共同体の大きな単位そのものが、名付けを規定していくわけです。

で、名付けが束になって家なり何なりの単位が形成されて、そこから財としての人が出たり入ったりするのが結婚ですよね。婚姻の仕組みはところによって異なりますが、婚姻を交わす共同体の中では同一です。そうしないと、出たり入ったりが制度として続いていかないから。つまり、部族なら部族、国家なら国家という、共同体の大きな単位が、結婚の方法も規定するわけです。こうした仕組みは、権威に命じられた慣例として堅持されてきましたし、近代に入ってからは国家制度化しました。国が国民の氏名を管理する理由は、(もちろん税収など、統治の効率を高めることもありますが、)共同体の存続を目的とした、結婚の存続です。

ただし、これは近代以前の価値観を引きずった、古い考え方かも知れません。だから左翼の方々は、いまさら別姓とか言ってないで、姓や結婚そのものを否定して、家を解体して、個人を縛りつける権威革命的に滅ぼして、その上で共同体が存続できるような仕組みを本気で考えたら良いんじゃないですかね。左翼っぽくて。

しかし、事実婚の法的な扱いを拡張するんじゃ駄目なんですかねえ。別姓で結婚したい、それ結婚じゃないと思うんですが、それを結婚と呼びたいって願望の人が多いってことなんでしょうねえ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん