「夢枕獏」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夢枕獏とは

2020-07-17

anond:20200716110012

これは夢枕獏という人の話なんだけど

いちいち領収書に「夢枕獏」とかいて?な目で見られたり

夢枕獏さま〜」とか呼ばれる羽目になったりしていて

もう少し呼ばれた時マシな名前にすれば良かったと嘆いていた

 

なので増田ペンネームパイナップル増田梨権左衛門がいいと思う

2020-04-07

芥川賞直木賞も取ってない田中芳樹のほうがよっぽど面白かった。

田中芳樹夢枕獏菊地秀行

この3人。考えてみたら、芥川賞直木賞も取ってないよね。

ふと気が付いたんだけれど、直木賞芥川賞も、ぶっちゃけ全然面白くない。

あれは「この作品が一番面白かったで賞」じゃないんだな。

そう気づくと話は早かった。

文学賞って何のためにあるんだろうか?

2020-04-05

anond:20200405195717

個人の感想です

夏目漱石 十二夜 他人の夢ほどつまらないものはない

フィネガンズ・ウェイクとかあのへんの概念SFみたいな突飛なルールがあるやつ、シュール

夢枕獏登山する・・あれ・・あの話 絵面としてはずっと歩いてるだけ

2019-12-14

anond:20191213124807

夢枕獏シチュエーションなんだよ。

「逃げなくて良いのかい……。」

「どうして?」

「いや、だってアンタ銃を持っていないじゃないか……」

銃をもっていない?

これまで、何年もの間、ずっと、熊については、その対策を考え、自分の肉体を使って実験してきたのだ。

まさにこの日のために――

熊は、なにも知らない。

なんて可愛いやつなんだ、熊。

「行くよ」

わざわざ、柳龍光に教えてやってから、おれは前に出た。

2019-01-26

anond:20190126014210

筒井康孝、夢枕獏菊池秀行、小野不由美 辺りはOVAとかも入れたらいってんじゃね

2018-10-24

anond:20181024123011

菊池秀行と夢枕獏はどうなのかと思ったが

その前に平井和正アニメ漫画原作もやっとる)がいたか

2018-05-15

幻魔大戦

「広げた風呂敷が畳めない」漫画の話~例えば浦沢直樹を中心に/夢枕獏は「そもそも不要」論!

http://b.hatena.ne.jp/entry/364097530/comment/pecan_fudge

id:pecan_fudge 幻魔大戦はどうなった…

幻魔大戦は違う。Steins;Gateまどか☆マギカなどと同様,風呂敷をきちんと畳んでいながらも,いくらでも風呂敷を広げられるタイプ物語だ。以下,三作品ネタバレ全開なので注意。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Steins;Gateは,数多の世界線を漂流し,奇跡のように存在するシュタインズゲート世界線をめざす物語だ。そこにたどりつく物語として立派に風呂敷は畳まれている。ただ,最終的な成功の裏には大量の「失敗した世界線」が存在し,その世界線での人々の思いがラストに結びついた,という構造になっている。そのため「失敗した世界線」の物語いくらでも追加で書くことができるのだ。最終的に世界第三次世界大戦にほうりこまれさえすれば,いくらでも風呂敷を広げ続けることができる。異なる世界なのだから,誰を登場させようが何をさせようが自由だ。

おなじようにまどか☆マギカも,ほむら経験したループの一つとしていくらでもスピンオフがかける構造になっている。最終的にまどか死ぬ魔女化するかすれば,どんな物語でも書くことができる。

幻魔大戦も同じだ。幻魔によって滅ぼされようとしている並行世界の一つで,フロイが東三千子と交わることによって東丈という救世主を生み出した。東丈は三千子とともにあらゆる並行世界に広がり幻魔と様々な手段で戦い続ける。それが物語の根幹だ。ある世界では幻魔に勝ち,ある世界では幻魔に敗れる。力でぶつかる世界もあれば,人々の心をめぐって戦う世界もある。東丈が存在しない世界もある。ある世界物語は完結し,ある世界のものは未完で放り出される。

それが幻魔大戦だ。

2018-03-14

制作費を自前で調達しろって言うけど

けものフレンズ」を生んだヤオヨロズ福原プロデューサー製作委員会に代わる「パートナーシップ方式」を提案 - GIGAZINE

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/gigazine.net/news/20180312-animation-partnership/

版元は広告費を出さな時代に? 夢枕獏氏、自著をセレクトした新聞広告を自前で出稿へ

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1111129.html

調達先の意向を聞かなきゃならないから結局ポケットマネーでやれって事になるんじゃないの?

小規模な会社で出来る事なんか知れてるしせいぜい現状やってる単独イベント開催以上にはならない

2017-02-28

今は昔、エロゲ伝奇ジャンル流行りけり

伝奇』とは「普通には起きようもない話」が辞書的な定義みたい。

ただ、コレだと異様に範囲が広くなってしまう。


エロゲでいうとこのちょいファンタジー要素のある鍵作品伝奇に入るか? の回答は厳密にはYesなんだろうけど

世の人が伝奇と聞いて期待するタイプの話じゃないと思う。

奇の部分をメインに語ってる訳じゃないし。

要は「それまでの日常に、非現実的な非日常が持ち込まれる話」みたいな定義なのかもしれない。

たぶん夢枕貘とかの「伝奇バイオレンス小説」が流行ったあたりからイメージが変わってきたんだろうけど、「竹取物語」とか「日本霊異記」とか、そういうのが本来伝奇ですな。

ホラー的なものもあるけど、もっと広い意味での「空想物語」っつうか。

全然違うとか言い切られると、ちょっと悲しい感じ。

ついでに英語でいうとromanceなんだけど、こっちはこっちでまた意味が変っちゃってる。

【1】伝説伝承神話など)あるいは、伝説上の存在魑魅魍魎の類、鬼とか)をストーリーに絡める

【2】非日常日常への侵蝕

というのがおおざっぱな伝奇物の定義かなあ?

2.が分かりづらいかもしれないけど。なんていうか、気がついたら異世界に 片足突っ込んでいたという感覚自分が正しいと信じていたものが実はそうではないかもしれないという感じを登場人物が抱くといったら少しはわかりやすいかな。

伝奇エロゲーには人ならざる者が出てくるゲーム結構あるけど、 周りの人間があっさりとそれを受け入れていて、2.の感じが出てないのは伝奇とは違うかもしれない


■『伝奇

gooネット辞書あたりで引くと「怪奇幻想的な物語」とかナメた反応が出る。

これを言葉通り捉えてしまっては頭に述べたように本当に何でもアリになってしまうので少し、伝奇モノの歴史

語っちゃおう。


そも、伝奇というジャンル開祖としてよく挙げられるのは半村良です。

70年代のことですね。

無論、国枝史郎等の先達があってはじめて彼が浮かび上がるわけですが、

それまで単に荒唐無稽物語として埋もれていた伝奇というジャンル復興し、

現在地位にまで導いたのは間違いなく彼でしょう。

HMにおけるブラックサバスみたいな存在なのです。(ちょっと違うか)

半村の作品神話伝説伝承等をベースにして、

そこに科学的な(というよりSF的な)メスを入れることをその切り口としています

石の血脈」等の作品が持つ一連の流れ、

現代に起こる怪事件を、神話伝説にその因を求め、解決していく」というものが、

現代伝奇作品ベーシックスタイルであるといえるでしょう。

YU-NOなんかにも通じるスタイルです。

もっともあれはワイドスクリーンバロック的な造りをしているので、伝奇の枠に入るとは思っていませんが)

その、半村の引いたレールの上に乗ってきた後続者たちが荒巻義雄、志望田景樹、谷恒生といった人々です。

彼らはそれまで活躍していたそれぞれのジャンル

推理小説であったり、冒険小説であったりする色を添えて、独自作品作りました

伝奇が半村一人のものではなく、一つのジャンルとして成長を遂げた瞬間です。

80年代に入って、伝奇は大きな変革の時を迎えます

二人の偉大な作家が流れを大河に変えてしまったのです。

それこそが、夢枕獏菊地秀行です。

前者が格闘技の要素を、後者がスプラッタホラーの要素をぶちこむことで生まれ

伝奇バイオレンス」というジャンルは凄まじいまでの人気を誇りました。

おどろおどろしくも官能的な美女の絵で彩られたノベルズの表紙に、まだ小学生だった私は、

バンパイアハンターDの人の本だけどエッチな表紙すぎて買えないよぅ」とか思ったものでした。

数多くのフォロワーを生み、まさしく時代の寵児となった伝奇バイオレンスですが、

蜜月は駆け足で過ぎてゆくこととなります

80年代後半の黄金期を最後に、ノベルス界王者椅子ミステリ仮想戦記ものに譲ったばかりでなく、

小説ジャンルとしても大きく衰退していきます

幾つか理由はありますが、一つには伝奇バイオレンスだった筈の作風

バイオレンスの側に大きく傾倒してしまったことが言えるでしょう。

殊にセックス描写等に関しては、ポルノ同然の有様であったといえます

伝奇的な設定の妙にしたところでオカルティックな、とってつけたような設定をもってこなされ、

粗製乱造がなされていったのです。

まあジャンル全体の質が低下してしまったことで、ブーム終焉が訪れるのはやむをえなかったのでしょう。

さて、こうして伝奇モノは数ある中の一ジャンルに帰ってゆくのですが、

多くの人々にその遺伝子を残すことには成功しました。

エロゲーライターにおいてもそれは同様で、「痕」の高橋龍也なんかの(エロゲーにおける)先達は、

間違いなく彼らの血を引いていると言えるのではないでしょうか。

その後については別に私が筆を費やす必要はないでしょう。

これを読んでくれている皆さんの方が詳しいだろうと思います

ここまで言って結局私が何を言いたいのかというと、一つには伝奇歴史を紐解いて分かるように、

このジャンルはあらゆる別ジャンルのもの化学変化を簡単に起こすということです。

名称統一されていなかったの自体その顕著な例でしょう。

伝奇バイオレンス」「伝奇ホラー」、「伝奇推理」などなど。

エロゲーにおいてもやはりそうで、因をクトゥルフ等に求めるものは「伝奇ホラー」、

さっきから板違いっちゃ板違いで扱いにくい痕なんかは「伝奇SF」に本来ならカテゴライズされるものでしょう。

まり定義づけを行うのが本当に難しい。

そういう意味では寧ろ物語構造の方にその特色が強いジャンルだとも言えます

ま、個人としては「伝奇バイオレンス」だとか「伝奇SF」だとかいった「伝奇○○」と続くかどうかで

ある程度は判別可能かもなぁと思ったりもします。

竹取物語」とか「日本霊異記」のような太古の伝奇現代伝奇とは別物として考えた方がいいのかもしれないと思いつつおわり。

2016-11-28

http://anond.hatelabo.jp/20161127082710

他の方も挙げておられますけど、まず思いついたのが神林長平かなあ。

言葉が我々を規定しているのではないか」みたいな感じの事が結構テーマになってることが多くって、タイトルもまんまの「言葉使い師」とか。

あとちょうどこのあいだ「猶予の月」を読み終えました。

どれも面白いんだけど、神林しおり嬢いうところのみんな分からずに読んでるんじゃねーかみたいな感じもちょっとあったり…。

あとちょっと違うかもですけど、ハインラインの「輪廻の蛇」とか。

ネタバレになりそうなので控えめに書きますけど、ループモノで自分自分を…みたいなの。

短編集の一作品なんですが、他の作品はいわゆるSFじゃないのも入ってます

他、思考実験じゃないけど気に入ってもらえるかも、な作品をあげていくと、

夢枕獏の「上弦の月を食べる獅子」(ヒンドゥー教イメージとかをモチーフに取り入れてて、サンサーラナーガ2やったことあるならあのイメージです。)

山田正紀の「チョウたちの時間」(ちょっとエンタメ寄り?果しなき流れの果に、に影響受けたと思しき時間モノです。面白いんだけど今絶版っぽい…)

2016-04-03

オレが時代劇漫画で好きなオチ十選

http://anond.hatelabo.jp/20160403140144


虎眼流を滅ぼした盲目跛足の剣士に辛勝したけど想い人は切腹してましたオチ



天下人喧嘩した茶聖の切腹介錯し、その首を抱いて表へ出たら一同みな土下座オチ



一緒に彰義隊に参加した親友が敗走中に切腹しちゃった!ので自分だけ単身流浪を続けた果てに行き倒れオチ



御前試合に参加した剣士たちがなんやかんのあって勝者も敗者もみんな死にましたオチ



柳生十兵衛の正体は魔王ルシフェルだったんだ!な、なんだってー!の勢いのまま打ち切りオチ



甲賀ロミオ伊賀ジュリエット江戸城の前で抱き合って心中するオチ



越中に 越されぬ山 が二つある 京の中山 備前岡山オチ



剣心が戦争から帰ってきて病気にかかって薫殿の腕の中で死ぬオチ(うろおぼえ)



連載が原作に追いついちゃったので一時休載しま夢枕獏はさっさと続き書けオチ



万次さんがアイヌ小刀見て完全に思い出しましたオチ

2015-12-16

ライトノベルセックスしてたっていいじゃねーか

おまえら童貞かよ。

セックス描写あったっていいじゃねーか。


夢枕獏とか菊地秀之とかセックスだらけじゃねーか。


こないだクズと金貨のクオリディアさがら総×渡航/著)でも主人公ヒロインセックスしてたぞ!

暗転→セックス後だったけど。

2015-11-02

イケダハヤトさんは語彙力がないのか手抜きなのか別の人が書いてるのか実際に読んでないのかどれなの?

(cache) 最近の「歴史マンガ」のレベルが高すぎてヤバいのでおすすめ作品をまとめ。 : まだ東京で消耗してるの? アクセス送りたくないのでWeb魚拓

この記事まり作品への愛を感じなさすぎて、イケダハヤトさんは語彙力がないのか手抜きなのか別の人が書いてるのか実際に読んでないのかどれなの?って疑ってしま

一度イケダハヤトさんが本気で書いたマンガ感想を読んでみたいです。

かけた時間に対して利益が見合わないと思うかも知れませんが、ブランド的な意味で実力を示すのも大事じゃないかなあ。


読んでなくても書けるし読んでないとしか思えない感想

・「女ファラオ」が主人公なんて、絶対面白いですよね。読んでみたら絶対これは面白かった

・あのhogehogeさんがhogehogeという話題について取り扱っています面白くないわけがない。名作になること必至です。文句なし面白い。(3パターンに共通)

・いやー、ぼく好きなんですよ。原作夢枕獏、はずしません。タイトルもいいですよねぇ。

・hogehogeが主要テーマ。もう絶対面白いじゃないですか。もちろん、圧倒的に面白いです(2パターンに共通)

言わずと知れた人気作品。すでに40巻出ていますが、まとめ買い推奨です。はずしません。

少年マンガ系だとこちらも一押し。テーマ日本人なら多分誰でも勉強している「元寇」です。

・こちらも文句無しのクオリティ新人は大変だろうなぁ…。(2パターンに共通)

・もう文句なしっすよ。なんか解説するの馬鹿らしくなってきたので、騙されたと思ってポチってください。

文句無しに面白い戦記物スキピオハンニバル世界史勉強しましたよね?彼らを中心に描かれる壮大な作品です。

・えらくマニアック歴史家プリニウス!いやー、どんだけニッチなんだよ、という感じですがぐいぐい引き込まれます。この時代を生きるこどもたちが羨ましい。世界史勉強の教材として、これ最高ですよ

・もうこれは、海外に自信を持って輸出できる「アート」です。坂本眞一作品世界観は、イノサンで極まっています

・こちらもまたマニアック。「フス戦争」を題材にした作品なんて、他になかったんじゃないかな…。歴史考証も本格的で、大人が存分に楽しめるマンガです。

・圧倒的に評価が高い作品ですね。こちらも超マニアックで、19世紀中央アジア文化風俗マンガにしています。もはや作者の趣味。だからこそ、すさまじい世界を描きだしてくれます。名作ですねぇ。

・こちらはアド・アストラとも時代微妙にかぶってますね。おそらく作者が生きている間に完結しないであろう、壮大すぎる歴史物です。終わるのかな…?

ポストはだしのゲン」とも言える重厚戦争マンガ。こどもたちに歴史を伝える最高の教科書になるでしょう。

読んでる可能性があると思うもの(ただし、Amazonレビュアーの書いている内容をよめば書ける)

・なかなか物語が加速しませんが、12巻まで出た現在2015年10月)、もっとも勢いのある新撰組モノであることは間違いありません。「るろ剣」もいいけど、こっちもいいですよ。

・ぼくはワンピースより好きです。

少年マンガとしてもレベルが高いだけでなく、アイヌ文化の考証がかなり本格的。作家だけでなく、編集者を中心に総合的な芸術を作り上げている印象を抱きます。オソマ!

・ここまで来ると、ため息が出ます。こちらはSF要素も混ぜ込んでおり、それでいて舞台となる歴史も超マニアック。何より伊藤悠氏の画力!これは見開きで読みたいので、大判タブレット単行本おすすめしたい

・平安文学現代風にコミカライズ!バレたらどうしよう!と、本気でハラハラしますw


私はイケダハヤトさんがマンガを読んでいないとは思ってない

http://www.ikedahayato.com/20141217/18498193.html

こちらの記事は、読んでるな、というのがしっかり伝わるものが多い。「星屑ニーナ」の感想や「アイ」つながりで「祝福王」を紹介するのは実際に読んでる人でないと難しい。

「アイ」を紹介したならこっちもいかないと。すごいですよこれ。全4巻完結で、テーマは「宗教」。後半にかけての壮大すぎる展開に度肝を抜かされているうちに物語が完結して「この漫画は一体何だったんだ…」と呆然となります。奇書なので人を選びますもの好きな人はぜひ。うーん、ちゃんとレビュー書かないとなぁ。腕が試されます



作品読まなくてもいい、Amazonページ見れば誰でもわかることが書いてある外的情報ばかりを取り扱っていて読んだ人ならではの感想なのがすごく残念だということが言いたい

こんなしょうもない紹介文書くくらいなら、変に読んでますアピールしなくていいからAmazonの紹介文だけ貼っておいてほしい。


3、かな

1本人は読んでないが周りの読んだ人の話は聞いている

2読んでおらず、Amazonの紹介だけを見て書いてる

3ちゃんと読んでいるけどアフィリンク貼るだけで買う人は買うしいくら気合入れて書いても対して売上が変わらないことを経験上知ってるから紹介文は手抜きしている

4語彙力が壊滅的に終わっていてちゃんと紹介書いてもこの程度(この可能性は低いと思ってる)

5別の人が書いている



参考までにイケダハヤトさんがまじめに書いたマンガ紹介文

「孤独のグルメ」を上回るシズル感!マンガ表現の極みを「花のズボラ飯」に見る。 : まだ東京で消耗してるの?

と思ったらやっぱり画像引用しまくり、他人レビュー引きまくり自分文章書いてる部分が殆ど無い。 

効率だけで考えたら無駄って思うのかもしれないけれどあまり作品への愛を感じないのではっきりいってムカつく。

一度イケダハヤトさんの本気を見てみたい「祝福王」のガチレビューお願いします。

2014-08-29

エスカレーターで前にJKが居るとき秋を思う

何の気なしに大きなスーパーエスカレーターに乗ると、前にJKが居ったわけだ。

エスカレーターは上にあがって行くわけだから目線の先にJKちゃんの脚が来ることになる。当然の成り行きである

ここで脚を見るのは下策中の下作である

エスカレーターの壁面の多くは、みなさんご存知の通り鏡張りになっておることが多く、このスーパーのそれも同様である

それがJKであるか否かを問わず、鏡があると、人ってのはふと見てしまものだ。

ここでJKちゃんのアトラクティブで健康的な脚を凝視した場合、鏡越しに彼女にそれが露見する可能性が極めて高いのである

後ろの六角精児に似た不健康そうな男が自分の脚をまじまじを見ていることに気付いたとしよう。

私はそれを想像するに堪えられない。

さて。ではどうするか。

私は腕を組み目を瞑る。

JKちゃんに「私はあなたの脚を見ておりませんぞ!」ってことを訴える。

そして思う。思うのだ。

思え。ありったけのこころでおもえ。想え

夢枕獏神々の山嶺』(集英社文庫、1997)

件のJK高校は、近隣区域だと3番目のレヴェルの高校だ。

彼女東京の6大学に行くかもしれないし地元教育大学に進学するかもしれないし、専門学校に行くかもしれない。

あるいは就職するかもしれない。

季節は秋に移ろい、受験なり試験なりを迎えることになる。

体つきから多分高校3年生と思しき彼女もいわゆる「進路」に悩み、一つの選択をして高校卒業して行くのだろう。

多分、近くの図書館勉強を終えてスーパーに立ち寄ったのだろう。

ちょうど図書館の閉館時間のすぐあとだった。

ああ。

高校時代というものは、人生の中でもかなり面白い時期だった。大学面白かったけど、高校高校面白かった。

でも当時はその面白さを客観的に考えたり、他の人生の時期と比較して評価することは出来なかった。当たり前だけどね。

JKちゃんもそうかもしれないし、あるいは私の考えとは思いもよらないことに実際はなっているかもだ。

いずれにせよこれから制服を脱ぎ、色々な世界に触れることだろう。辛いことも楽しいことも、色々あるだろう。みんなそうだ。

である青春の一つの頂きが終わりに近づく、秋である

誰もが色々な形で自分能力がどれくらいか? と考えさせられたり、あるいは、能力限界に気付き始める時期だ。恋愛でも。勉強でも。友人関係でも。

そして自分身の回り楽しい世界永遠に続かないのではないか? と思い始めるのもその時期だ。

そのことは切ない。とても切ない。そしてその切なさは大人になってもふとフラッシュバックするものだ。秋である

ああ。

目を瞑りながら、私はそんなことを思う。どのように彼女人生を歩むだろうか、と。とっても身勝手想像なんだけどね。

そしてもちろん、薄目でJKちゃんのハイソックスに包まれたふくらはぎを見るのも忘れない。大人だからね。

2012-08-18

俺の愛読書 ベスト

第3位 下ネタという概念存在しない退屈な世界 赤城大空 ガガガ文庫

第2位 陰陽師 夢枕獏 文春文庫

第1位 用心棒日月抄 藤沢周平 新潮文庫

これに、ビアンカ・オーバースタディ 筒井康隆 星海社FICTIONS がランクインしてきそうです。

2011-04-05

http://anond.hatelabo.jp/20110403224619

どもです。やっぱ結論は同じになってくるよね。

脳で覚えたあとは脊椎反射!体育会系だw ただし、理論ありの体育会系理論なくなるとただのアホだからね。

教材の内容を愚直に無意識に落としこむため、スクリプト読みから次に進むために、一度例文を読んだら、原稿を見ずに目を瞑って読むってのをやってます

1回目は余裕がなくて途中で詰まっちゃうんだけど、次第に場面が浮かぶようになると詰まらいで発音もカッコよく言えるんだよね。

そして1曲リピート再生して何度も聴く、そしてshadowing.

自分のカッコいい発音に酔えるようになったら次のtrackへ。

そんなの繰り返してるとちょっとは実力ついてきたかな。

要は、1度目でうまく言えないんだから、全部のパターンを2度目にするしかないんだよね。

結論としては練習、練習、練習、さらに練習(夢枕獏風)

全てのフレーズについて、見ないで言えるようにしなきゃ。

そこそこ英語出来る人(TOEIC Aクラスや、それ以下でも喋れる人)にオススメな教材は ALL IN ONE.

例文が長めでパターンが揃ってるので、弱いところを無くす練習にいいです。

それ以下だと定番のDUO3.0かな。

話すには、日本語から英語が出てくるようにすることだよね。まずは。

これからも頑張りま〜す


スピーチでない会話に関しては、ジョークや下手なりのユーモア重要だと感じてます

マトモな英語も話せないヤツの相手してもらうには、自分に興味もってもらうのが大事。

これは英語ができるのも大事ですが、相手への興味が一番大事かも。

欧米系だと、好奇心の強い人ってのは好かれます。そういう人格を作っていこう。

自分は元々好奇心強いほうなので、随分助かってきた。

2008-12-25

[]2009年1月開始アニメ視聴予定

3か月前に「脚本がしっかりしてそうな新番組教えて」と書いた増田です。

来期にそういうのあったら教えてください。

現在の視聴予定:

(参考:2009年冬期(新春)放送開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE

これだけ? でも本当に、今のところこれくらいしか興味が出ません。

参考までに、

http://anond.hatelabo.jp/20080930111642

に書いた「10月開始アニメ視聴予定」の結果発表を。あくまで主観ですんでそこはよろしく。

余談:BS2で始まっている「蟲師」は新番組ではありませんがすごくいいので、みなさんにおすすめです。

そんな私に新番組からおすすめを教えてください。「夏目友人帳」は「ニャンコ先生」というキャラクター名にどうしても引いてしまいます。

2008-09-28

祖母に持っていく本が難しい

暇なので蔵書を持ってこい、と言われるのだが、以下のような条件に当てはまるモノはもう持って行ってしまった。困った。

なんで、夢枕獏陰陽師シリーズとかドキュメンタリでメタルカラーの時代とか人の死なないミステリとか宮部みゆきの時代物とか経済学啓蒙書とか科学啓蒙書とか持ってってたら好評だったのだが手持ちがつきた。困った。

で俺の勝手な都合で

  • 俺が後で読んでも楽しめるモノ

ってのがあるから、ほんと困った。

部屋にあるミステリって謀殺ばっかじゃん気むずかしいSFが山と積んであるじゃんあとはライトノベル(高感度ユーザー様向け系)だし。「理科系の作文技術」とか「プログラマ数学」とか持ってってもダメだし。「ザ・ゴール」もダメだろうなあ。

難しいよ…

2007-11-22

http://anond.hatelabo.jp/20071122062140

http://anond.hatelabo.jp/20071122063809

んじゃ、十個以下には決めらんないんで羅列するから自分でどうにかしてもらいたい。ちなみに±100ページ。

ライオンハート 恩田陸

天使が開けた密室 谷原秋桜子

ヴァンパイアハンターD 菊地秀行

佐賀のがばいばあちゃん 島田洋七

陰陽師シリーズ 夢枕獏

・裏庭 梨木香歩

ドミノ 恩田陸

・LAST 石田衣良

ジャンヌダルクまたはロメ 佐藤賢一

皇国の守護者 佐藤大輔

嗤う伊右衛門 京極夏彦

魔性の子 小野不由美

十二国記シリーズ 小野不由美

推理小説 秦建日子

人形こたつ推理する 我孫子武丸

名探偵の掟 東野圭吾

ショートソング 枡野浩一

スラムオンライン 桜坂洋

星新一全部

ページ数がもっと増減して良いなら、村山由佳とか西の魔女が死んだとか。正直図書館にあるような本ならどれもお勧めできると言うのが俺の考え。

ラノベも入れるなら。

砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけない

キノの旅

・バッカーノ

・戦うボーイ・ミーツガール

は、最近ラノベらしい萌が基本的にないので小説として楽しめる。

2007-04-21

ライトノベル読者(現在三十代後半)の憂鬱

菊地秀行夢枕獏の再刊行本を出る端から買って、夢中で読み耽ってる自分がちょっぴり恥ずかしい。

まだ趣味の世界で後向きになるには早くないかなぁ、自分。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん