「国連環境計画」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国連環境計画とは

2022-05-07

anond:20220506214004

海水は、二酸化炭素濃度が大気より50倍も高く、

人間活動排出した二酸化炭素の30%を吸収している。

から二酸化炭素固定化を考えるなら、海中で行うのが効果的。

海中で大量のわかめを育てて、収穫し、大半を地中に埋めるだけでOK

知られざる「海藻」の力、温暖化対策救世主

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00002/092400709/

CO2削減の手法の一つとして、アマモコンブワカメなどの海洋生物への期待が高まっている。陸上樹木による「グリーンカーボン」に対し、海中でのCO2吸収・固定は「ブルーカーボン」と呼ばれている。09年に国連環境計画UNEP)の報告書に新しい吸収源の選択肢として盛り込まれたことで、注目を集めるようになった。

ブルーカーボンググると詳しいことがわかるぞ

2019-03-11

マブロポロス氏は非営利団体「国際固形廃棄物協会International Solid Waste Association)」の会長を務めており、事故当日はナイロビで開催された国連環境計画UNEP)の年次会議に出席する予定だったという。

 しかしマブロポロス氏が搭乗口に到着したのはゲートが閉まってから2分後だった。その後に続くフライトを予約したが、空港職員は搭乗しようとした同氏を空港内の警察署に向かわせた。

 マブロポロス氏は「警官が私に抗議せずに神に祈れと言った。なぜなら私は墜落したET302便に乗らなかったただ一人の乗客だったからだ」と、ショックをあらわにして述べた。マブロポロス氏が搭乗しなかった唯一の乗客だったため、身元の照合や搭乗しなかった理由などを職務質問する必要があったと空港当局説明した。その後同氏は解放された。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん