「団塊」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 団塊とは

2017-11-17

anond:20171117225300

医療介護年金社会保障費は、現役世代から回収した年金保険で足りない分は税金でまかなってるよ。メインは消費税だったと思うが。社会保障費の支出の三分の一くらいは税金が財源。

団塊の子無しのせいで消費税10%になるって言っても多少言い過ぎだけど間違いではないし、子無しの年金支払いの負担のせいで大学無償化が遠のき、つまり教育お金が回らないというのも事実

元増田が言ってる誰が払うと思ってんだってのも多少的外れかなと思う。今の制度上はね。

anond:20171117210831

そうなんだよなー、今の年収800万クラスって少なから団塊Jrもいると思うんだけど、団塊Jrもいっしょなんだなー、とおもった。若いときあんなに金持ってる奴ら叩いてたじゃん。金持つようになったら未来に少しでも出してもいいんじゃない?と思った。これ募金とかじゃなくて税金デザインの話でだぞ、と。

2017-11-11

隣人が町内会を抜けた。

先日、裏のおばさんと今年の班長が連れだってやって来た。なにかと思えば回覧板の順番が変わり、今度うちの次に回す家の場所が分かりづらいので説明しに来た、との事。裏のおばさんはただの野次馬?よくわからん

何で順番変わるの?お隣さん引っ越すんです?

って聞いたらそうではなくて、班長曰く隣の人は町内会を抜けたんだそうで、何で抜けるのか隣の奥さんに聞いたらなんか色々いってたけど話を総合すると「面倒臭いから」って事みたい?なんだそうだが班長が隣の奥さんの話をちゃんと理解できたかどうか班長本人自信がないらしくて疑問符をつけたっぽい。

面倒臭いから!?

ま、町内会を抜けるなんて何か特別事情でもない限りはそれに尽きると思うが、お隣さんは結構真面目に町内会お仕事に参加している人達であるので、町内会を抜けたいと思うくらいに面倒臭さを感じていたとは意外だ。

町内会仕事なんて誰しもちょっとは面倒だと思っていて、積極的にやりたいやりたくてしょうがないと思っている人の方がむしろ少数派だろう。だから負担にならない様に最低限の事しかしない様になっているし、最低限の事ったって重要度は低く、ただ何か理由つけて住民を集合させ親睦をはかる意味しかないだろうと私は思う。たまには近所の人達とわいわいするのもいいかもね、くらい。

町内会でしてる事と言えば、

・総会

・堀浚い(農業用水路掃除)

公園掃除(住民要望で作られた公園なので住民自身で手入れする約束らしい)

公民館掃除(年2回。輪番制。班が多いので滅多に回ってこない。ちな今年がうちの班)

夏祭り

公園祭り(掃除のご褒美的な何か?)

・その他(よくしらない)

くらいかな。大体どこかを掃除する活動で、お祭りは何か運営人達は昔から住んでる人達ばかりなのか手伝えって言われた事は、7年くらい住んでて一度もない。一般参加自由なので一度しか行ったことがないが排他的空気感がすごいのでとても居づらい。奉る神社がある訳でもないからか、祭典費を徴収された事もない。

参加しなかったところでペナルティーも何もないので、皆出来る範囲内で参加してるんじゃないかな。

あれでも堀浚いについてだけは罰金があった年があった様な気がするが記憶曖昧だ。以前住んでた所の別の町内会の話だったかな?今いる所で今年は罰金無いのは確かなのだが。

話がそれるが、うちの庭の端に丁度接する所に堀が流れているんだけれど、ある時庭周りの草むしりをサボってたら近所の農家の人が草を全部刈ってくれた事がある。

庭で大家さんではない知らない人が草刈ってるからびっくりして話かけたら、その人は草が伸びて堀に入ると詰まって水が流れなくなるから刈らせてもらったという。今は地域田んぼをやる訳でもないし、ただ田んぼの近くに住んでいるだけの住民強制理解もさせられないから、農家人達がそうして堀を見回って自分達で管理しているという事。堀浚いも本当は町内会にさせるのは心苦しいんだが、手が足りないし慣例だからしてくれるって町内会から言われたんで厚意に甘えてしてもらっているけれど……と。そういう訳らしい。

農家的には堀浚いは重要お仕事だけれども、後からこの土地に入って来た住民の私達にとっては何でうちらが?って、突き詰めればそういう話なんだけれど、田んぼに囲まれた長閑な景観が好きなので敢えてここに住んでいるところもあるから、私は別に良いけどね。米食から米育てるコストが上がるのも良くないと思うし。でも日常で堀浚って恩恵を与っている実感は湧かないかもね。

堀浚いだけでなく町内会活動自分が直に恩恵を与る実感は得られないだろうと思う。公民館公園掃除したって私ら若い住民が利用する機会はあまりない。お祭り地域の昔から住民ばかりが楽しくて私らみたいに他所から入って来た者には居場所がない。

同じ借家に住んでる隣人も同じ。何の恩恵も無いのに必要な時だけ駆り出されている私の方がおかしいのかもしれない。

隣人は結構アクティブな方らしく、休日でも早起きして家事を片付けて出掛けたり何かの活動をしている様で、町内会仕事にもむしろポジティブな感じで出ていたが、真面目に働くほどに「こんな事に参加して何の意味が?」って思うのかもしれないな。

この町は古くから市内に住んでる夫のお祖母さんによれば歴史が浅くて、田んぼ農家が二、三件あっただけの所に、団塊~私の親世代くらいの人達移住してきて出来た町なんだそうで、住民と共に町自体老いていて閉鎖的な感じがする。私達が住んでいるのは余った土地に建てられた借家で、大抵は自分の家を建てるまでの仮の住処としての利用なので此処の住民は町民のうちには入らないらしい。住み心地は良い土地だが、どんなに頑張って町内会活動をしたってうちと隣家孤立している。

子供幼稚園のお友達には新興住宅地に住んでいる子が多いんだが、そういう所は親も子も同世代同士でわいわいやってて、なんか楽しそうでいいなって思う。

2017-11-05

俺が年老いる前に順番待ちと満員電車を撲滅してくれ

先日、自覚した。

俺は確実にイラつきやすくなっている。今35だ。若いころはもっと鷹揚に構えていられたが、そうではなくなってきている。

朝のコンビニで、50台と思しき店員さんがレジにもたつき、長い行列ができた。長いといっても5,6人分だが。しかもそういう時に限って、おでんダース単位で買っていく人や、数万円分の公共料金支払いの人がいた。出社まで分単位で行動しなければならない現代社会でこれはキツい。

その時俺は舌打ちをした。十数年ぶりに。たぶんそのくらいだ。

で、気づいた。俺はまずいことになっている。

このまま、50台、60代、70代になって、これが悪化しないはずがない。

その前に死ぬのがベストだが、どうやらこの国ではそうそ死ねないらしいしな。70、下手すれば80まで働かなけりゃならない感じだ。80の人間が100歳の介護をしたりな。そういう時代だ。

から頼むから、順番待ちと満員電車、その他のトラブりそうなあれこれを撲滅してくれ。頼む。

電子マネーとかぬるいこと言ってないで、すべてをETCみたいに通りすぎるだけでOKにしてくれ。あと満員電車何とかしろ。おい小池

というかもう東京じゃなくていいだろ。っていうかもう出社しなくていい職種は自宅で仕事するべきだろ。さらに言えば、ぶっちゃけ働かなくてもよくねぇか?ある程度は。

まぁ、手段はどうでもいいんだ。解決を俺は望んでいる。

俺、あるいは俺と同じような誰か、おそらくはほとんど全員だとは思うが、日常無駄ストレス人格破壊され始めている。

今、団塊の世代は壊れてきている。団塊でこれだ。これに加えてバブルやら氷河期やらが壊れていき、人口の8割を占める老人が壊れ出したら、もうこのままの社会システムはキツい。

から今の若い人、あるいは技術力のあるやつ、アイディアのある人は何とかこの状況を打破する何かを考えてくれ。

俺はしがない営業から売ることしかできん。しかし何か解決になりそうな考えは支持するし、応援もする。

頼む。

2017-10-30

anond:20171030123103

43 : 名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/15(水) 01:38:02.72 ID:oK1RNnGE0 [2/2回(PC)]

[団塊言い訳]

・「今日日本を築き上げたのは団塊

=0.1秒でばれるウソ

戦後復興経済成長を牽引したのはその上の戦前まれ世代

こいつらは享受しただけ。

日本のために身を粉にしてきた世代の方々には敬意を払う必要があるかと。

でも、それは決して団塊ものことじゃ無いか

・「団塊はお前らの親の世代だろ?親を見捨てるのか?w」

そもそも団塊ジュニアイコール団塊の子供ではありません

また、子を虐待する親なら子に復讐されても当然じゃ無い?

だいたい、お前らも自分の親の世代を見捨ててきたくせに見苦しい

・「そういうお前らもいつか年寄りになるんだぞw」

=ああ、なりますね。でも、どのみち、その時待ってるのは地獄だって分かってますが、何か?

我々には「老後」の希望なんか既得権世代に奪われたせいで初めから無いんですよ。とにかく「今を生きる」ことで精一杯なんですよ。

・「世代分断工作だ!」

=え?単に既得権世代が譲歩すれば良いのでは?問題すり替えに過ぎないですよ。

あれだけニートだの無能だのと若者に冷笑を浴びせかけたあげく負担を押しつけ、そして自分既得権だけは絶対に手放そうとしないエゴイスト世代のほうが「分断」の原因でしょう。

 

・・・・・・・・・・今となんらかわってないな

2017-10-24

anond:20171024102938

野党もそう言う向きもあるけど、若者投票に行くべきって言ってる人は主に反団塊って感じがするな。

若者保守化論の誤り。維新リベラル自民改革派認識、と世論調査

18・19歳、自民に4割傾く 立憲民主高齢層支持多く:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22561000S7A021C1EA2000/

日経記事話題になっていて思い出した選挙前のラジオですが、若者保守化論に関して是非とも紹介したい内容なので途中からですが文字に起こしました。

2017/9/12(火)ザ・ボイス 宮崎哲弥×北田暁大

https://youtu.be/l7_mlqvCB8s?t=15m11s

北田安倍内閣支持率東大生で高いっていう記事が流れてきて、実際そうなんですけど。上がってるんですよ昔より。東大生は強いものに巻かれるんだなって左派的な人から批判があったんだけど、同時に他の大学と比べてみて一般的にどうかっていうと若者全般がそうである。どっかの調査でもありましたけど若者自身保守化していると言えるのか、現状の閉塞感みたいなものに関して安倍さんの方を革新と見ている可能性がある」

宮崎読売新聞早稲田大学研究所と一緒にやった世論調査があって、50代まで(50代以上の意)は共産党革新リベラルだと評価するんだけど50代を境にして(下の世代は)一転して保守的だと共産党を。じゃあ(下の世代にとって)一体何がリベラルかって言うと維新が1番リベラル

北田「そうなんですよー」

宮崎維新イメージって50代を境にして(50代以上からは)保守だと見なされてしまうと。これが典型的に表れているようにリベラル保守っていう言い方っていうのが世代で違っている。特に50代を境にして全然違っているということになるんですね」

北田「50代までは恐らく冷戦までは通用したような右左とかタカ派ハト派論理政党名と繋ぎ止めているんですけど、40代から怪しくなり始めてもう20代30代になると大きく変わってきてしまっている。この状況を踏まえないと従来型の左右というかリベラル保守という分け方もそろそろ賞味期限というか少し組み替えないといけないんじゃないかと思うんですが、少なくとも左右の対立項が大きくイメージが変わってるのは確かなんですよね」

宮崎「うん」

北田宮崎さんがおっしゃって頂いたやつは今の中央公論の最新号で高知大学遠藤先生たちによる『世論調査にみる世代間断絶』っていうのがあるんですけど、今みたいなお話がでています。19歳から29歳は日本維新の会を1番リベラルだと思っていると。先行世代からはなかなか不思議な構図に見える。そのあとも面白い研究をされていて本来であれば社会学者がちゃんとやるべきことなんですが、安全保障社会的平等ジェンダー質問項目を元にどういう軸が区別指標になっているか子分析っていう手法でやってるんですけど、そこに3つ出てて安全保障の軸、社会的価値観女性社会進出差別)、第3に税金負担の軽減とか自国利益の強調とか経済的な側面というか自国のあり方のような・・・

宮崎はい

北田「この3つの軸を出されて研究されているんですが、これが綺麗に当てはまらないんですよね。民進党なら民進党とか自民党なら自民党とかパッケージ対応してなくて。経済とか社会的なところで凄く我々から見ればリベラルな態度をとっている若者が、安全保障では我々から見るとタカ派的なことを言っている。どちらも共通してたぶん現状を変えていくというような意識では一貫しているんだと思うんですね。これ分析する側が旧来型の軸に頼っているようではおそらく民意をつかめないのではないか

宮崎遠藤さんが取り上げているかからないけれど、同じ調査の中で50代以下の人政党イメージについて改革積極的消極的か問うているわけよ。1番改革積極的だと評価されたのがなんと自民党。次が維新。あとの政党っていうのは改革に対して消極的であるという評価。つまり私より下の世代、50代より下の人たちが何に着目してリベラル保守と言ってるかというと経済体制改革っていうのが積極的かどうかが鍵になっていると思うのよ。それがなぜそうなるのかというと、20年も続いたデフレ。先輩たちが就職難で就職氷河期で喘いできたのを見てやっと自民党が変えてくれたという実感に根ざしたものではないかという気がするんですけどね。どうですか」

北田「間違いないと思います民主党岡田代表だった時代リベラル懇話会という形で・・・

宮崎代表でいらっしゃる。今でもこれは続いてるんですよね」

北田「今でもです。勉強会みたいなものを何度かやらせて頂いたんですが、その時に簡単世論調査をしても安保法制で盛り上がる前くらいか分析してても民意は明らかに経済を重視していて、政党支持率経済政策の推進というのは関係が強いんですよね。一貫してそうなのに何で今ここでアベノミクスを超えるアベノミクスをやるって言わないの?っていう」

宮崎アベノミクス内部で考えても消費増税マイナスだったし2013年以降は第2の矢っていうのはちゃんとやってないわけ。GDP比で財政を考えても明らかに緊縮財政になってる。ここを突いてこんなんじゃ駄目だって言うのこそがリベラルだろって私はずーっと言っていて。リベラル懇話会経済政策提言の中にもそのことが書かれているのに何でリベラルはこれを受け入れないの?」

北田「そこが本当に私も分からないというか。安倍政権パッケージングとか安保法制とか・・・

宮崎「そういうのを全部評価するとかまったくなくて、少なくとも第1の矢と第2の矢を評価して第3の矢に成長戦略ではなくて再分配政策もっと多様化政策を持ってくるべきだ」

北田アベノミクスを超える財政出動をするぞっていうような、金融緩和についてはあるジゲン次元?)を設けて消費税についても上げるなんて問答無用な話でそういうジゲン次元?)をつけて考えていく。再分配の仕方を再考していくっていうのがイギリスでいうとねコービンとか、ポデモスとか世界標準的な左派普通になってるハズなんですよ」

宮崎「金の問題重要なんだけどそれは単純に金の問題じゃなくて、そうやって人々の所得が増えていくことによって貧困率だって下がっていくし人間生き方多様性可能性、ケイパビリティアプローチですよ。アマルティア・センが言う。それを増やしていくことがリベラル理念に適っているんだっていう。何でコレが日本では通用しないの」

北田「それを私も聞きたいっていう。あまりにも安倍さんとの対抗軸を立てたいっていうのか強いのか、民進党DNAの中に刻み込まれているのかどうか知りませんけど、少なくともやるべきことというのは緊縮の話ではないし、アベノミクス批判ではないハズですよね。政治家だけだったら敵味方の論理で話が分からないでもないんですが、論壇とかに出てるような左派とかリベラルっていう人たちが経済っていう問題を軽く見ている感じというか、経済問題をを考えなくても他の部分こそが大切なんだっていう。もちろん大切なんですけど、経済問題宮崎さんがおっしゃったように人々の可能性とか潜在能力みたいなもの平等を図っていく上で重要な要素であることは間違いない」

宮崎あなたがね『現代ニッポン論壇事情』の緒言の部分で言ってることがさ、経世済民思想にして卑しい事柄でも何でもなく自由権社会権という基本的人権に関わる重要社会的行為なのだと。これは本当にリベラルと自認していらっしゃる政治家言論人に拳拳服膺してもらいたい」

アナウンサーリベラルの偉い学者さんとかそういう方々は武士は食わねど高楊枝じゃないですけど・・・

宮崎「食えてるんですよ。あの世代の人たちは食えちゃってるんだよ。豊かさは限界だろうとかさ」

アナウンサー清貧思想とか」

宮崎「そう清貧思想とか。若いやつは公徳心ねえなぁとかさ」

アナウンサー江戸時代に戻れとか」

宮崎「そう江戸時代に戻れとかさ。ほんっとに無責任なこと方言するわけ」

北田「でも若い人は絶望してなくて経済指標がよくなったら嬉しいし雇用状況が良くなれば満足度があがっていっていて、それなりに彼らなりに合理的に見ているわけですよ。成熟してこんな成長いらないとか思ってるのは正直な話、若者じゃないんですよね」

宮崎「50代よりも上。だから俺の世代よりも上の人達ですよ」

アナウンサー「逃げ切っちゃえる人達

北田バブルでおいしい思いをしてバブルへの絶望みたいのが過度な形で出てるような気はしますけどね」

宮崎「それもあるでしょうね。でも彼らはバブル受益者だったわけじゃん」

北田「そうそ受益者で、だからこそ割れた時の記憶が強烈なんでしょうけど、だけど、それを20年間散々下の世代が味わってきたわけだから逃げ切りは私は許されないと思います。それと団塊の中でも逃げ切れるの一部ですよ。だから社会保障問題重要になってきて財源論だって色んなところで議論が出てるわけ。逃げ切れる成熟しましょうなんていうことは正直申し訳ないけども呑気な話だと僕は思います

宮崎「高度成長しろなんて一言も言ってないし不可能

北田「だーれも言ってない」

宮崎「でも2~3%のパイを増やす政策を取らなければだんだん縮小均衡になって1番割を食うのは若い世代弱者。この人達ですよ」

北田「だから僕は成熟社会論というのは冷たい冷徹思考だと思いますよ」

宮崎「でもこれがイギリスのギデンズが唱えた第3の道とかさ・・・

北田あんなの新自由主義ですよ」

宮崎「だから左派版、新自由主義でしょ。そういうのと一緒に上の世代の人たちの・・・固有名上げるなら民進党前原さんの頭にね固着しちゃってるんだよ」

北田前原さん聞いてるなら経済だけどうにか考え直して頂けないでしょうかっていう気持ちが。僕は枝野さんに心配していたんですが、枝野さんがこういうこと言うんだってブレイディみかこさんと松尾匡さんと対談している時にニュースが入ってきて、枝野さんがこんなこと言っている!って衝撃を受けて」

宮崎賃金を上げるために赤字国債発行するとかさ、ここでは私は枝野支持です」

北田「僕もびっくりしましたよ。それが一番求められていることであり、簡単思考で言うと経済椅子の数が決まったゲームと考えずに成長していくことによって維持できるっていう、そういうシステムだってことを考えないと公正性とか格差問題も広がっていくだけと思いますね。だからこれはリベラルというよりソーシャルと言った方がいいかもしれませんね。ヨーロッパ型のソーシャル

宮崎ソーシャルって話をすると、もう少し先の話。フォワード・ルッキングしないといけないと思うので言うと、井上智洋って知ってる?マクロ経済学者。汎用AIが開発されて簡単に言うと色んな産業分野に汎用AIと汎用ロボットが広がっていって失業がどんどん増えていくと。そのとき何が必要かというと、経済構造っていうのは消費の部分がなければ成り立たないでしょう。消費っていうもの担保するためには所得を与えないといけない。でも失業してしまったりどんどん賃金が下がっていけば当然消費も縮退していくわけ。それを補填するためにベーシックインカム必要だと。汎用AIができるかは別にして産業部門で色々使われることによって人減らしがどんどん起こっていくということはほぼ間違いないですよ。その時にどう対処すべきかっていうことを、今この経済政策で、生物学の前適応じゃないけどもやってるような気がするの。今の長期停滞に対処するのならその政策の延長線上でその状況にも対処できる。その観点から言うと消費税って駄目だと思うんだけどな」

北田「だめだめだめだめだめだめ。少なくとも今は駄目で、経済社会の中でどう位置づけるのかっていうのを考えないといけなくて。公正かどうかっていう比較分析社会学は得意なんですけど、財源どこかとか国債どうする金融政策どうとかそこがないんですよね。不平等を見つけるのは上手いんだけど、それをどうやったら直せるかって言うと財政を均衡させるしかないって話になっちゃう」

宮崎経済学者連携して・・・

北田「そう、やるべきだと思いますよ」

宮崎「だからリベラル懇話会北田さんの試みというのは本当に重要な試みだと思っております

2017-10-19

anond:20171019160950

ありと特効薬団塊に向けた健康宗教をやめさせて

安楽死権を渡すことだな

ぶっちゃけ介護されないと生きていけない老人は楽しいと思って生きては無いだろ

人間尊厳を守りつつ死ぬ権利はまじめに主張していくべき

介護実態を知っているだけに

あなると生きるのも死ぬのも身動きできなくなるのは理解してるから解決してほしい

2017-10-11

https://anond.hatelabo.jp/20171011222051

>そりゃリーマンショックと被ったし

結局雇用情勢は景気によるものであって老人や若者が減ろうが増えようが不景気なら失業は増えるし好景気なら人手不足になる

定年があるのは団塊だけじゃないしどの世代も60や65で一斉にやめるわけでもないか雇用情勢の変化を団塊退職説明するのには無理があるということ

再就職や定年延長で高齢者就労率が増えたのは売り手市場になったからであって

そうじゃなかったらそれまでのように再就職や定年延長はしにくくて高齢者就労率は低いままになる

>んで今後は若年人口は減る一方で人材不足も続く予定、と

また最初に戻るがそれなら少子化は何十年も前からあって若年人口は減る一方だったのになぜ氷河期が発生してたのかってことになる

人口が増えてる国も減ってる国も失業が増えることも減ることもある

anond:20171011213423

それなら団塊が60歳になる2007年から売り手市場になるはずだがそうはならなかった

https://anond.hatelabo.jp/20171011211351

ここ数年は60代後半の団塊就労率が急上昇してるのでそもそも大量退職ってのが事実じゃない

anond:20171011211255

最近の売り手市場は人数が多い団塊が定年になって大量退職したため、ってのが定説だと思ってたが

anond:20171011120003

団塊ならマンガ読んでる世代だが、

マンガだって他のジャンルに引けを取らない素晴らしい作品がある」って考え方が生まれだしたのがもっと後だったろう

このマンガがすごい!」が出だした頃とか、その頃じゃないか

作品で言えば浦沢直樹の『MONSTER』が出だした頃とか

それより上の世代だと「マンガなんてくだらないもの」が一般認識だと思う

anond:20171011115751

つか、団塊の子世代って40代だし

40代になって親に説教されるって時点でかなり駄目な人だと思う…

anond:20171011115751

団塊ってまさに美味しんぼとか釣りバカのヒットを支えた世代では?

団塊の親世代(90代くらい)ならいるかもね

2017-08-29

太平洋戦争に負けて屈辱を舐めた人はOver80、今20代ぐらいだと祖父母よりも上の世代

戦争を知らずにーそだったー、とか歌ってた団塊すらもう70over

2017-08-24

https://anond.hatelabo.jp/20170824122102

団塊に失礼だろ

まず病院に行って健常者になれ

おまえの子として生まれるなんてなぜ産んだレベル呪いだろ

2017-08-18

実質賃金が気に入らない

ここ30年くらいで

労働者構成が変わりすぎだし年功序列も少し変わってきた

団塊退職もあったし女性が増えて非正規も増えた

実質賃金なんて単純に出せるのか疑問、出せたとして年齢格差、男女格差がでかそうだし

2017-08-14

2chに限ったことじゃないかも知れんが

どうしても目の前の敵に目が行って周りから撃ち殺される。

攻撃にばっかり集中せずに、手を止めてレーダーをよく観察して相手の動きを見ればデスが減る。

トン。無闇矢鱈に動くんじゃなくて時には足を止めて状況確認するよ。

と言うFPS上達の為の会話があったとする。

読めば分かるが、この話はここで終わってる。

目の前に夢中になってデスする→レーダーをよく見て状況確認しろアドバイスありがとう。やってみるよ。

どう見てもこの会話はここで終了している。助言を求め、助言が与えられ、感謝言葉を述べて助言のとおりに進めてみる。

会話はここで終了だ。

なのに最近、その後

攻撃ばっかりに目が行ってるから死ぬんだよ。周りが見えないんなら引きこもって芋砂でもやってるか回線切って死ね

ってレスが会話が終わった後につくことが多い気がする。

これは

・会話が終わっていることを理解できない

・会話の中でかわされたやり取りが理解できない

・会話の流れと全く関係ない自分の言いたいことだけを言っている

スレの流れを無視してやたらと攻撃

2chってのはまぁ確かにネットゴミ溜めみたいな所で、流れを読まなかったり他人に過度に攻撃的なのが一定存在するのは昔からだ。

ただ最近比較的穏健な流れのスレでも、上記のような前後の流れを全く読まない攻撃的なレスが目につく。

2ch高齢化ももう随分前から言われていたが、団塊世代のような空気の読め無さと俺様思考

攻撃的で高圧的で排他的空気蔓延しだしているような気がする。

PC世代ってのは氷河期世代に被る。

やっぱり一般世間での負け犬世代が長い抑圧の後、ネット攻撃的になりつつあるのか。

そうなるとこのネット社会において、ろくにスマホも使えない団塊以上に氷河期世代こそ、社会におけるガンであることにならないか

2017-08-06

2500万円のマンションを買うか 一生賃貸8万払うか

かいう話を聞いて、2500万を30年以上のローンとかと思ってるなら、ただのバカと思ったので書く。使い道の無い頭金が2000万くらいあるなら、金を寝かしとくくらいなら良いんじゃね。

不動産持ってりゃ、知り合いに書類上言い値で貸すとか、間に業者挟んで管理費手数料紹介費を云々するとか、資産無しより、いくらでも経費の融通も効く様になるしな。

てか、景気と需要に期待できるならまだしも、今後何十年かのスパンで考えて、国内不動産需要何て増えるわけが無ぇわな。今ですら東京の一部以外は全国的空き家問題で貸し手余りなのに。別に2020年問題何て、ただの煽りに乗る気は無いけど。

今後は年々、借り手もいないご時勢に買ってもらえる何てマジすか!みたいな不動産だらけに益々なるわな。分譲何てまさか!安くしまからせめて借りてくださいって物件が増える一方だろうに、あえて買うってのは、もうただのエゴでしょ、電子書籍より手元に紙の本を置いといて眺めたい的な。

20~30年後に住宅必要とする家族を持つ層は、現在団塊Jrな親達と比べて、半分以下になるわけで、ほっといても必死サービスしてくるしか無い不動産買うなら、洗剤一生分とか、毎年TDL招待券3世帯分付けるとか、になってから

そうは言っても俺もバブルJrで親の豪遊を見て育ったので、ワンチャンあるなら乗りたいが、未だ日本不動産うつもりの奴がいるならどういうつもりなのか知りたいもんだ。

2017-08-03

テレビ見ないとアレになる理由が分かった

最近テレビ離れがよく問題にされる

かくいう私もネットネイティブ世代でここ2年半ほどテレビを見ていない

今日歯医者の待合室で久し振りにテレビに出くわしたので本を読みがてら目を向けたりしているうちに、最近私に降りかかるテレビ問題について考えていた

そもそも私の同世代の友人はテレビ見ない持ってない奴なんてごろごろいるから今まで会話に困った事もなかった

職場でも基本的には仕事の話しかしなくて済んでいたところ、

最近になって一緒に仕事をするようになった人がテレビベース話題ばかり振ってきて、私はその度に困っている(テレビ問題

なんで私は困ってるんだろう

ネットでも多少の偏りはあるかもしれないが十分に情報は得られるのは周知の事実

流行っている芸能人なんかも、興味が無くともネット徘徊してれば嫌でも目に入ってくる

恐らく私が困っている最大の原因はそのニューステレビでどれほどの時間を使って特集されているかを私が知らないからなのではないか

ネットでもニュースフィードには上からホット話題順に表示はされるけど、今実際に世間を賑わしていてワイドショーで大々的に特集されているのは

内閣改造ではなく松居一代のような気がする

ここまで書いて、今世間で一番ホット話題が何なのかやっぱりよくわからないので私は考えるのをやめた

私は団塊付近世代に多いテレビっ子雑学王の話のつまらなさに辟易する

あと数十年すると私のこの世代ネットに齧り付いてと笑われるのだろうか

2017-07-31

https://anond.hatelabo.jp/20170731191945

いや、15年おそかった。

15年前に大量緩和してくれてりゃな、ボリューム層の団塊Jr.が多少ましな仕事いんつけてまだ子供を持てたけど。

団塊Jr以降はガクンと母数の世代人口自体が減ってるから、やらないよりはましだけど改善自体期待できない、状態になってる。

2017-07-23

移民問題って社内のロスジェネ問題と一緒じゃない?

昔ながらの伝統を受け継いできた創業100年の老舗メーカー

バブルリーマンショックも乗り越え

今まで採用新卒一本でやってきた

でも………

移民を受け入れるかどうか?

移民を受け入れない

→ごっそり抜けた30代40代、今更なんとか技術や社内文化継承しようとするも、手遅れ感満載

今まで、下っ端仕事しかさせられなかったのに急にアナログ業務責任感を押し付けられ疲弊するゆとり

ついにはブラックだとそっぽを向かれて団塊涙目

ゆとりリクナビネクストに手を伸ばし始めているぞ!

移民を受け入れる

→いつの間にか増える非正規雇用契約社員派遣社員が増殖し、気がついたら正社員率は20%以下に

非正規上がりの40代管理職に顎で使われる新卒(あるいはその逆)

でも、なぜか勤続10年の30代平社員の方が給料が高い不思議

あらゆる会社独自ルールが入り混じり、時折意味わからんことを口走る上司、社内サーバーの中はごっちゃごちゃ

もう結果は出てるかもしれないが、

明日はどっちだ!?ニッポン!?

2017-06-21

https://anond.hatelabo.jp/20170620205931

俺の親父もそんな感じだ

無茶苦茶やってた上の団塊への反感があってそっちに染まりやすいっぽい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん