「回帰テスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 回帰テストとは

2023-10-29

達人プログラマーゾルラーク

anond:20231027224113

プログラミング話題と相性がいいんじゃないかと思って、昔読んだことがある達人プログラマー (1999年出版された第1版の方、2019年出版された第2版ではない) をぱらぱら見返してみた。プログラマーとしての姿勢プラクティスなどは一般に普及したかどうかの判断が難しい。間違いなく一般的になったなと思えるものに絞って書く。インフラ面の進化が大きいと言えそう。

フリーレン「わずか数年で人類の開発方法論に組み込まれ、新しいインフラによってシステム開発生産性を向上させた。」

17 ソースコード管理

でも今のチームはソースコード管理システムを使っていないんだけど…

恥ずかしいと思ってください! そして、これが伝道師となる機会だと受け止めてほしいのです。しかし、彼らが自ら進むべき道を見つける時まで、あなた一人ぼっちであってもソース管理を使うようにしてください。

フェルン「いまのはバージョン管理システムです。」

33 リファクタリング

いつリファクタリングを行うべきなのか?

コードがうまくなじんでいないと感じたり、まとめるべき 2 つの事柄を見つけたりといった何か「おかしもの」に遭遇した場合、手を入れることを躊躇してはいけません。

34 テストやすコード/43 容赦ないテスト

テスト文化

あなた記述したソフトウェアはすべてテスト対象になりますあなたあなたのチームの人間テストをしなければ、最終的にユーザーテストを強いられるのです。このため、テスト計画を徹底的に練る必要がありますしかし、事前にものごとを少し考えるだけでメンテナンス費とヘルプデスクへの呼び出しを大幅に削減できます

(中略)

テスト技術というよりは文化なのです。こういったテスト文化は、使用する言語関係なくプロジェクトに植え付けることが可能なのです。

フェルン「いまのはテスト駆動開発です。」

42 どこでも自動化

多くのプロジェクトでは、こういったレベルビルドは毎晩自動的に実行されています。つまりプロジェクト特定部分を夜間ビルド作成すると同時に、個別テストよりも完全なテストを実行できるのです。これによって、完全なビルド実行時に行うテストをすべて実行させることも可能になります。結果として、その日のうちに回帰テスト問題を見つけられるようになるわけです。ソースの変更後、できるだけ早い時点で問題を検出できれば、バグの検出と修正を円滑に進められるようになるはずです。

フェルン「いまのは CI/CD です。」

2023-05-21

リファクタリング話題で「テスト」というワードが出てこないとき

[B! エンジニア] 自社開発メガベンチャーをわずか半年で鬱退職した雑魚エンジニアの話|JoanOfArc

あのさ、リファクタリングを扱った書籍では「まずテストを書け」ってほぼ確実に書いてあるんだよ。

なぜかというと、挙動を変えないのは難しいから。

意図せずバグが発生するように、意図せず挙動を変えて壊してしまうことは不可避だから

なのでまず(粒度は荒くてもいいから)回帰テストをできるようにする。

リファクタリングはその後の話。

だというのに、元記事には一切「テスト」というワードが出てこないんだよ。

挙動保証せずに「挙動は **たぶん** 変わってません」と言ってソフトウェアを壊したら本末転倒だろ。

リファクタリングという手法の上っ面だけマネして、中身をまったく理解してないんじゃないか

彼の提案がなぜ受け入れられなかったのか、それは彼の行為カーゴ・カルトだったからだと俺は思うけどな。

2020-10-16

anond:20201016020529

なぜならきっちりとしたプロジェクト開発を経験できるから

これは部署によるとしか

設計はしても設計レビューしない(できる人がいない)、納品で必要となるドキュメントしか作らない、スケジュールは引かれるけど遅れが出たら「頑張って挽回します」と言うだけ(そして残業するだけ)、ソースレビューも行わない(そもそもプロパーコードレベルの話にはタッチしない)、構成管理職人と化したパートさんがやってる、コード修正しても必要回帰テスト行わない、そこそもテストをすべて手作業でやっている、ドキュメントの版管理が各人任せなのでどれが最新ドキュメントなのかわからない、その他諸々の問題を抱えた(そして、それらの問題認識できていない)大手SIerプロジェクトなんてザラです。

プロジェクト管理については組み込みWebよりレベル低いところ多いですよ。

技術については言わずもがな。新しい人が入ってきてもろくに教育しないから同じような機能関数がそこら中で再生産されるとか日常茶飯事だし。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん