「商品ブランド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 商品ブランドとは

2023-07-02

anond:20230702151423

昔は確かに同じものが定価で売ってるので拒絶感あったけど、今ってコンビニ限定品がかなり多いし同じ商品ブランドでもコンビニ独自サイズになってたりして、すみ分け出来てるんだよね。

総菜とか弁当コンビニの方が美味いし、まあ本当に絶えず分析改善を繰り返しているなって感じる。

単に営業時間の長いミニスーパーだったらここまで発展してなかったと思うよ。

2021-10-13

anond:20211013185825

シーチキンとは、はごろもフーズ株式会社製造している缶詰商品名です。

登録商標もされているので、「シーチキン」は商品ブランド名ということですね。

ツナに使われる魚の種類は、およそ13~15種類ほどと言われています

例えば、はごろもフーズ株式会社の「シーチキン」で言えば、びんながまぐろ・きはだまぐろかつおの3種が原料です。

※つまりまぐろかつおかの違いではないということです。

2021-06-15

デザインにおけるコンセプト、テーマ課題解決の違い

自分用のメモ

テーマとコンセプト

テーマ:2つの意味で使われる。1つは概要、もう1つは演出上の方針

1つめの概要としてのテーマ:「今日会議テーマプロジェクトの進捗についてです」

2つめの演出方針としてのテーマ:「本日のレセプションのテーマは“旅”です」

コンセプト:「実体概念の組み合わせ」で、物事の「在り方」を決めたもの
子供独立心を育むイベント

子供独立心を育む【概念】+イベント実体

創造的に問題解決するコンサルティング事業

創造的に問題解決する【概念】+コンサルティング事業実体

江戸時代の気分が味わえる居酒屋

江戸時代の気分が味わえる【概念】+居酒屋実体

2つの言葉から3つの意味がでてくるので混同されやすいが、本来は全く異なるもの

課題解決

よくある課題の例:

デザインが古くさいので作り替えたい

ホームページ内で目的情報を探しにくい

文字が多すぎてごちゃごちゃして読みにくい

これらは課題ではなく現象

現象課題を分けて考える。左は現象、右は課題

デザインが古くさいので→商品ブランドへの信頼感が得られない

ホームページ内で目的情報を探しにくいので→電話からの問い合わせ対応に手間がかかる

文字がごちゃごちゃして読みにくいので→商品内容を理解してもらえず購入されない

提案物がいまいちなとき

課題条件の情報収集がたりない→決裁者の過去の決済内容は?プレゼンした時の表情は?

ベンチマークが偏っている→例えば自動車デザインだとして、自動車以外のベンチマークはしたか

・伝え方が悪い→専門知識のない相手顧客に対してメリットを感じてもらうストーリーができているか

2020-12-28

4℃ってプレゼントにしたらテキトーに選んだなこいつって思われるブランドなの?

そんな商品ブランドになってて大丈夫なのか?

それともそこまで浸透してるブランドってことなのか?

2020-11-02

anond:20201101212817

ヒカキンコンビニ商品レビューと一緒で身近にある店の商品レビューPV稼ぎやすいからこぞってネタに取り上げられる。

独自視点批判よりも商品の売りどころをそのまま肯定のほうが幅広くPVを集められ、記事を量産しやすい。

「~すぎる」や「~は神」みたいな盛り見出しPV稼ぎの定番

 

こういう安易勝手広告記事は逆に商品ブランドを毀損する面があるという問題も起きるけど、広告契約がかわされるPR記事とは区別しなきゃ駄目だよ

違いを分かってて知らないふりして攻撃してるのかもしれないけど

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん