「周辺情報」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 周辺情報とは

2021-03-05

anond:20210304235243

俺がやった中で面白かったやつ少し挙げると

ゾイドワイルド インフィニティブラスト

Switchゾイドゲー二作目。

かつての『ゾイドストラグル』や『ゾイドフルメタルクラッシュ』を手掛けた、キャラ格ゲー開発には定評のあるエイティング製のゾイドによる格闘ゲーム

前作の『ゾイド キングオブブラストから参戦ゾイドが増え、更に今回はゾイドカスタマイズ可能になった。武器等のパーツを付け替えられる他、カラーリングも細かく指定できる。往年のファンには嬉しい惑星Ziのゾイドも参戦だ。

前作からゲーム面ではバリエーションかになったが、反面ゾイドライダー等のキャラクター演出面では弱まった感がある。(キングオブブラストではアニメ主人公アラシや仲間のペンネオニギリ等のライダーまでモデリングされていたし、一枚絵のカットイン演出もあったが、今回はそういうの無い)

あと前作から追加されたゾイドワイルドゾイドライガーだけで3種も占めていたり、あまりバリエーションがない気もする。

とは言えガチャガチャ動かしていても面白いし、極めようとすれば相手の動きをよく見て駆け引き必要になる。

前作は大型アップデートで使えるゾイドが増えたので、今回も期待したい。(ガトリングフォックスとバズートル来い!)




デスマッチラブコメ

ノベルゲー。故にオススメポイントを紹介するのはネタバレとなるので控えたいが、周辺情報を書いておくと発売元はKEMCO。シナリオライターはamphibianという人。

商品ページに書いてあるからこれは言ってもいいと思うけど、女の子告白されると爆発する体質になってしまった主人公をめぐるドタバタラブコメディだ!




ブラスターマスター ゼロ/ブラスターマスター ゼロ2

無印ゼロファミコンゲーム『超惑星戦記メタファイト』をベースにしたサイド/トップビューアクション。サイドビューでは万能戦闘車両"ソフィア-III"を駆って、トップビューでは中の人"ジェイソン・フラドニック"を操り、地下迷宮に巣食うミュータントと戦い地球を巣食うのだ。

いわゆる"メトロイドヴァニア"と呼ばれるジャンル

ゼロ2では原作を超えて戦いの舞台宇宙に拡大。

往年のサン電子ゲームテイストがちりばめられている。

個人的な好みでは、ゲーム的には無印ゼロの方が面白かった。

ただゼロ2はCERO:Aなのにすごくえっち。(個人の感じ方です)

ちなみに原作の『超惑星戦記~』はSwitch OnlineのFAMILY COMPUTERでも配信されている。




とりあえずこんなところかな。興味があったらやってみてね。

2021-02-08

anond:20210207224019

学芸員です。

所蔵者(ここでは増田)が寄贈の手続きの際に許可すれば、個人情報問題クリアできると思います

要するに博物館なり資料館に扱いをお任せします、ということです。

増田が、種痘証明書でおじいさまのプライバシー侵害されるとお考えにならなければ寄贈してもいいと思います

その際、由来など周辺情報がはっきりしているとより良いです。今回は日付や目的がはっきりしている資料で、この辺りは問題ないと思います

あとは実際に働いていての希望なのですが、もしほかに類似資料がありそうでしたら、ある程度溜まってから連絡するとよいと思います

手続きが二度三度となると手間ですし、たくさん資料があったほうがそれぞれを勘案して周辺情報を整理しやすいからです。

寄贈先は市町村博物館が良いかと思います。県の博物館レベルだと収集対象にならないかも。

あとは学芸員がいるところがいいです。教育委員会に小さな郷土資料室みたいなのだけがあって学芸員がいないところだと、受け取ってもそのままどう扱っていいかからない、となるかもしれません。

連絡して、いらないです、と言われたらそれまでなのですが、私だったらこ資料は寄贈の申し出があったら収集します。コロナの話もあるので、むかし防疫をどうしていたのかを知るきっかけになるので。

地元博物館スタッフ体制がどんな感じか選べない点難しいところではあるのですが、このあたり気にしてみるとよいかもと思います

郷土やそこで生きた人の営みが分かる大切な資料を見つけていただいて、そして増田に気にして書き込んでいただいてありがたく思います

2021-01-15

転売がなくなるわけないんだよなぁ

なぜネットユーザー絶対正義であるかのように転売を叩けるのか?

少しでも考えれば転売を叩ける理屈などどこにもないと分かるはずだ。

年金格差

まずは日本という国の現状からだ。

このまま順当にいけば日本格差社会ますます加速していくに違いない。

格差社会の例として年金格差というものがある。

国民年金は年間80万円だが、厚生年金一般的国民年金の2倍以上の金額を受け取ることができる。

なお年間80万円という値は現時点のもので将来はもっと少なくなるだろうと予想されている。

年間80万円という金額でどのようにして生活していけばいいのか?

素直に考えれば年間80万円という金額生活していくことは難しいだろう。

老後資金2000万円が必要だという話題記憶にも新しい。

老人と転売

ではお年寄りは老後どのようにして生活費を稼いでいけばいいのか?

当たり前だが老後の体力の衰えによって体力を必要とする仕事は難しいだろう。

そうでなくとも雇用側の年齢制限によって採用される仕事の幅は狭められている。

仕事の選り好み」以前の段階で雇用側の都合によって生活費を稼ぐことは難しいのだ。

膝の軟骨がすり減って、ちょっと動くだけでも激痛が走る。しかも膝の軟骨は修復しない。

ネットユーザーいくらキーボードをカチャカチャしても、お年寄りの膝の軟骨は修復しない。

気持ちよくテンバイヤーを叩いているネット論客に膝の軟骨のすり減ったお年寄りを救うことはできない。

iPS細胞による再生医療実用化でもされない限りお年寄りの膝の軟骨は修復しないだろう。

その点で転売は体力の都合や面接必要のないという点でお年寄り生活費を得るのには最適だと言える。

転売福祉

日中ネットに張り付いているようなネットユーザーならテンバイヤーホームレスを動員していることは当然ご存知だろう。

ネットユーザーはきっとそれを「ホームレスのような社会的弱者の足元を見る、悪のテンバイヤー」とでも思っているのだろう?

はたしてそうだろうか?たとえつまらない仕事でもホームレスにとっては貴重な収入源に違いない。

君らの職場ホームレスが「働かせてくれ」と頼み込んでも君らは「自己責任」と魔除けの呪文を唱えながら無碍に断るのだろう?

そうなると転売はもはや福祉なのだ

自助努力とやらを推奨するのは国家方針ではないのか?

転売のはびこる世の中は、さながら羅生門のようだ。

転売or死

ネットユーザーは「年金生活できないのなら、生活保護受給すればいいじゃないか」などと安易に発想するかもしれない。

生活保護バッシングや水際作戦の厳しい現状では生活保護受給できずに餓死するパターンもあるのだという。

生活保護受給するにはノーガードであることが求められ持ち家を手放すだけでなく保険をも解約することが求められる。

生活保護転売についてだが生活保護受給する際には贅沢品は手放さざるを得ない。

転売可能なグッズはケースワーカーによってことごとく強制的二束三文転売されるのだ。

いくら口では転売を憎んでいると言っても社会的なパワーによって有無を言わさず転売することを強いられる。

転売or死。これが現実

転売と将来の展望

転売を叩いているものは、恐らくは富裕層で将来は十分過ぎるほどの年金を貰えるに違いない。

まさか、将来年金が年間80万円しか貰えないフリーター転売を叩いているなどということはあり得ないだろう。

富裕層自分自身の安定した生活を確保した上で「最後は大好きなグッズに囲まれ大往生したいなぁ」などと企てているのだ。

転売によって大好きなグッズが手に入らないくなるから転売は悪なのだ

年金格差という現実がまるで見えていない。

いや、あるいはすべてを見通した上で「下々の者達の生活など知ったことか!」とまで考えているのかもしれない。

だが現実には純粋に悪意なく「転売は悪いことだから悪いんだ」などとトートロジーを浮かべて悦に入っているのだ。

ところでグッズを欲しがっているのが将来になんの不安もない富裕層だけなのかというと、どうやらそうでもなさそうである

実際には富裕層よりも年間80万円勢が後先考えずに刹那的にグッズに浪費しているのだろう。

マジレスすると年間80万円勢はグッズをゲットしようとテンバイヤーとバトってるような場合ではない。

年間80万円勢が身の丈を考えて将来のために貯金するようになれば民草は転売に怯える日々を過ごす必要もなくなる。

そしてTENBAIは世界語に

さらに!もうひとつ悪いニュースがある。

一般的には90年台にフリーターというライフスタイルが登場したとされる。

1990年に18歳だった若者は、今年で48歳になる。

あと、20年もすればこれらフリーター世代年金受給者となるだろう。

そうなれば年金格差という「現実」が重くのしかかってくるわけだ。

年寄りの賢いライフハックとして転売が今まで以上に盛り上がることはまず間違いない。

年金格差が解消されていれば話は別だが、それは希望的観測しかない。

今、街を歩いている老人はなんだかんだで正社員終身雇用だったから十分な額の年金をもらっているのだ。

本当の年金格差時代、ひいては本当の転売時代はまだ訪れてはいない。

君らもゆくゆくは転売に堕ちるほかない。抵抗無意味だ。

転売(TENBAI)が世界語として通用する日もそう遠くはないだろう。

世界中の人々に日本が誇るTENBAIの名を知らしめてやるのだ。

アンチ・テンバイヤーがテンバイヤーに変わる

今、転売を痛烈批判しているもの(アンチ・テンバイヤー)も、いざ自分自身経済困窮に陥ったら、まず真っ先に転売という発想が脳裏をよぎるのではないか

今は良くとも、70代、80代になったらどうか?

まさかせっせとかき集めていた大切なグッズを転売するなどということはあるまいな?

どうせ、いざという段になったらマッハで手のひらを返すに決まっている。

いや、それどころかアンチ・テンバイヤーほどテンバイヤーとなる素質を備えているのだ。

人々の想像するであろうテンバイヤーVSアンチ・テンバイヤーという構図は誤りであると言える。

アンチ・テンバイヤーが成長してテンバイヤーになるのだ。

テンバイヤーになる素質のない人々は、テンバイヤーを敵視してはいない。

テンバイヤーへの敵意には少なから嫉妬も含まれているのだろう。

仮想通貨はやめとけ

ちなみに「仮想通貨で老後資金を得ればいい」などという甘言を囁くものいるかもしれない。

だが、考えなしにこのような甘言に乗ってしまえば待っているのはより一層悲惨な末路だ。

仮想通貨では税金が発生することに気づかずに高額な税金を支払えず自己破産するパターンがあるのだ。

さら自己破産した場合でも税金は非免責債権なのでチャラにはならない。

読者のみなさんは紀元前哲学者ディオゲネスをご存知だろうか?

貨幣偽造の罪で奴隷身分とされてしまった、あのディオゲネスだ。

自己破産でも取り消せない負債を負ったものさながら現代ディオゲネスとでも言うべきだろう。

下手に仮想通貨になど手を出してしまえば国家威信をかけて嫌がらせされてしまう。

なぜなら通貨発行権とは国家威信のものからだ。

紀元前現代、根っこのところはなにも変わっていないのだ。

よほど知識自身があるのなら話は別だが素人が触れるべきものではない。

インターネットで甘言を囁くものは、ただ情弱養分還元したいだけなのだ

転売

それで「君らは転売しないつもりなのか?」というところに話を戻そう。

転売行為批判しているものも「金に困ったときはグッズを金に換えよう」そして「それは転売ではない」とでも考えているのだろう。

表向きは転売批判しているようで内心では手持ちのグッズにプレミア価格がつくことは満更でもないのだ。

まり「誰も手放さないからめったに市場に出てこない伝説コレクターズアイテム」となることを期待している。

さも社会正義のような体を装っているが、やれやれ結局は損得勘定しかない。

自分が「転売」でものを考えていることすら自覚していないのだ。

しかも未練がましく後生大事に抱えて長年に渡って死蔵した上での転売だ。

金目当てでさっさと手放す転売よりも、よほどたちが悪い転売ではないか

しかも!そういうやつらに限って自分が手放すときはテンバイヤーによる市場価格を参考にするのだ。

いや「思い入れが深い」「手放すのは惜しい」などと言いながら値段を釣り上げるまである

「(金目当てで愛のないテンバイヤーと違って)大事に使ってました」などと悪のテンバイヤーマウントを取りながらいけしゃあしゃあと値段を釣り上げるのだ。

常識的に考えて商品に無関心でノータッチ倉庫に眠っていたテンバイヤーの品のほうがコンディションはいいのでは?

転売と閉じコン

ところで「グッズを手に入れたい」という一点だけを重視するなら、テンバイヤーのいない状況は理想的ではない。

テンバイヤーさえいれば、金に糸目をつけない覚悟を持てばとりあえずグッズは手に入る。

「本当のファンなら周辺情報を常にチェックしてるから限定グッズなどを見逃して買い逃すことはありえない」とでも反論されるかもしれない。

なるほど正論だ。では、あとからその分野を知ったパターンは?

その分野にテンバイヤーは一人もいないというような状況は果たして本当に理想的だろうか?

金目当てで手放すものいるから、新人がその分野に新規参入することができるのだ。

言うなればテンバイヤー呼び水役割果たしているわけだ。

逆説的ではあるがテンバイヤーのいない分野はおのずと新規参入のない閉じコン(閉じたコンテンツ)となる。

テンバイヤーの有無でそれが決まる。

転売社会悪ですらない。

死後転売

ここまでで普通に生きていれば転売は避けられない定めだと分かったはずだ。

そこで「俺は上位1%上級国民から転売などとは無縁の人生だ」という人々もいるかもしれない。

よしんば鉄の掟によって一生転売しないですんだとしよう。

金持ちほどマンションなど転売していそうなものだが、この際それもないものとする。

グッズの持ち主が死んだあとは、どうする?

死後の世界にグッズは持ち込めない。

遺族によって転売されるか?あるいは遺品整理業者によって転売されるか?

その二者択一しかない。

ただし価値があることに気づかれずに捨てられるということはありうる。

勝手転売されることを防ぐには転売に追い込まれる前に捨てるか、無償で贈与するかしかない。

なお贈与する場合贈与税を支払わなければならない点に注意しなければならない。

その点、グッズと違ってチケット消耗品から気楽で気ままではある。

ただ転売が悪という前提がそもそも間違っているのであってチケット文字通り無駄金だ。

そして貧困層ほどチケットのような後に残らない刹那的用途に金を使うという負の連鎖がある。

転売の種類

いままで「転売」と大雑把に扱ってきたが、転売にも種類がある。

転売話題がこじれるのは転売と聞いてイメージするものに差がある側面が大きい

ネット上で話題となるのは大きく分けて「せどり」「ダフ屋行為」だろう。

他にも「プレゼントとして受け取ったもの転売する」行為善悪が問われることもなくはない。

まず少なくともせどりに関しては「可」としていいのではないか

せどり中古販売なのだから古物商営業許可必要だという議論になることもある。

しか古物商営業許可意味合いを考えるに「盗品販売を防止する」という意味合いが強いのではないか

盗品の可能性のない純粋転売はこの指摘には当たらない。

転売反社勢力

さて転売の中でもチケット転売に限ってはダフ屋行為であり犯罪であるとされる。

それでは、なぜダフ屋犯罪とされているのか?

ダフ屋行為反社勢力資金源となる」というのがよく聞く決まり文句だ。

しかし「芸能界はそれほどクリーンなのか」という疑問が新たに湧く。

芸能人の薬物騒動など枚挙に暇がない。

芸能人交流のあるタニマチとやらの素性は?

反社勢力資金源となる」というまったく同じ理屈でショービジネス自体正当性が危うくなるのだ。

反社勢力云々という言い分はそれほど有無を言わさず通用するような絶対的ものか?

それにやろうと思えば適当な分野と反社勢力を結びつけることはさほど難しくはない。

例えば「仮想通貨反社勢力マネーローンダリングに利用される恐れがあるから全面禁止とすべきだ」と言うことができる。

でもショービジネス文化から保護しなくちゃならないというわけだ。転売とて同じこと。

転売文化

転売ヘイターはこれら文章を読んで、何か思うところはあるだろうか?

否。おそらくは逆ギレして「じゃあ転売法律にて完全禁止すればいいじゃん」などと言い出すに違いない。

なにがなんでも転売禁止しなければ気が済まないわけだ。

よしんば法律にて転売を完全撲滅できても背景が変わらない限り待っているのはより悲惨世界だ。

転売あくまで金目当てであって悪意があるわけでも嫌がらせでしているわけでもない。

そこで全面的転売を一律禁止としたところで転売or死という図式は微塵も揺るがない。

転売ヘイターは「転売するくらいなら潔く死ね」とでも思っているのだろうが。

なぜ転売ときのことがまるで大罪であるかのように扱われ禁止されねばならぬのだ?

転売もまた人の営みであり文化なのだ

文化保護観点から転売行為は認められて然るべきだろう。

転売文化も何も悪いことばかりじゃない。

転売文化によって人々の目利きのセンスが磨かれるという側面もある。

一方で仮想通貨純粋環境破壊といって過言ではない。

人の心を持たない冷たい機械による仮想通貨マイニングによって地球温暖化ますます加速する。

転売か?仮想通貨か?良心ある人々ならどちらを選ぶべきかあえて言うまでもない。

 

インターネットでは転売絶対悪であるかのように扱われているが擁護しようと思えばこのようにいくらでも擁護できる!というお話でした。

2020-11-29

anond:20201128060252

個人的事情としては気の毒だな~と思うので友人だったら慰めるけど、創作に男も女もないってのは欺瞞で、創作物は作家時代性などの周辺情報も含めて摂取されるもんなのは自分でもわかってるだろう。処女作と十作目、まどマギ以前と以降の魔法少女物、自分作詞作曲した歌と提供を受けた歌、顔出し作家覆面作家、全部受け手の印象は変わるってのは、何年も表現稼業やってて頭も良さそうなんだからわかってるはず。こういうアイデンティティ問題社会問題意見の中に、自分欺瞞とわかってる要素を便利だからって理由で混ぜてると、次第に考え方全体が自分にとって便利な方向に流れる癖が付いて正当性を失うので危険だぞ。

2020-11-15

[]クイズ99人の壁 ワンピ鬼滅回

感動した

あと佐藤二朗きらいだったけどちょっと見直し

鬼滅ファン女の子が出てたけど、タレントとは違うほんとうに普通の子って感じで最後グランドスラム達成でほんとよかったねと思えた

ラスト問題周辺情報から推理しての答えでほんとすごい

さいご花江夏樹にあってセリフ言われて泣いてるのみてこっちも涙でちゃったわ

佐藤二朗について

ツイッターとかあといろいろドラマかに出すぎててうざい印象あって嫌いだったけど、この番組の司会だとすげえなと思った

挑戦者業界人を傷つけたりばかにするようなことを一切言わないか

まあ参加者みんなそういう人間から下手に馬鹿になんかできないってのはあるとはいえ芸人番組でそういうのになれてる人間からすると、いっさいそういうのをしないってだけですげー安心してみることができた

ただなあ・・・いっこなっとくいかなかったのはワンピファンの人

板尾創路に似てる人

手元のスマホ連打してるのにそれでも負けるってどうなのよ・・・

しかも遠隔の人に・・・

正直みててなっとくいかんかったわ

2020-09-04

ネットばかり見てるとアスペになる

円滑なコミュニケーションというのは話者にのみ「含意が一意に定まる表現」をする責任があるものではない

聞手が発話について言語に付随する含意の曖昧性を含めた言葉意味をよく理解して話者意図を汲み取る作業必須である

一方で文字情報しか介在しないインターネットでは言葉のうち音声情報身体的な周辺情報が捨象されるために含意の曖昧性が生じやす

この環境から含意の曖昧性を利用して聞手が自らに都合の良い解釈のみを抽出したり露悪的な解釈を拡大する文化が育まれるというのはある種の必然であろう

そしてそういった環境に触れることに慣れてしまったりそもそもそういったネット環境で育った人間にとってはコミュニケーションというのは話者無謬であることの全責任を負うことが常識的となってしまうのも仕方ないことではあるのだろう

しかしながら含意の曖昧性というのは言語にとって切り離すことのできない本質の一つである(したがって「含意が一意に定まる表現」は存在しない)し言語が我々のコミュニケーションにとって最も主要な手段の一つである以上この曖昧性を無視する態度をとることは話者聞手の別に関係なく問題があるのである

話者の方が言葉供給を行う以上もちろんより注意を要することは言うまでもないがそのことは聞手たちにとって話者言葉から汲み取れる話者意図についてのあらゆる可能性を熟慮しなくてよいということにはならない

聞手としてインターネット言葉に向かうときその裏にあるかもしれない話者意図をよく考えることを忘れないようにすることが肝要である

2020-03-17

俺の会話が奪われる

タイトルの通りなのだが、

この件でこのところずっともやもやしているので書いて発散したいのと、

どうしたらいいか相談させてほしいのでここに書かせてもらう。


まず、俺の会話を奪う相手(A)と俺との関係なんだが、

Aと俺は同じ会社のある案件担当者で、

Aがリーダー、俺がメンバーの二人体制だ。


元々、似たような仕事をしてきたAがこの案件を進めており、

から畑違いの仕事をしていた俺が入ってきたので業務知識は当然Aの方が多い。


俺としては早くこの案件自分一人で回せるようになり、

先輩のAには別の案件もっと上位の仕事をしてもらいたいし、

課長部長からもそうなるように言われている。


で、ここからが本題なんだが、

俺が同僚や上司、客、業者案件に関わる質問をしたときに、

Aが急に話に入ってきて代わりに答えてしまうのだ。


具体的には自席にいるときの会話で、

俺 「同僚さん、この案件見積もりって進捗状況どうなってますか?」

同僚「今は営業の方が見積もりを作s…」

A  「それだったら今営業さんが作成してくれていて、明日までには完成する見込みだよ。完成したら…(以降、補足情報が続く)」


とか、業者との打ち合わせで、

俺 「XXの件ってスケジュール間に合いそうですか?」

業者「そうですね~、XX…」

A  「XXだったら、YYのスケジュールになってるよ。今は…(以降、補足情報が続く)」

みたいなことが発生する。


俺としては質問した内容以外にも同僚や業者自身にその件にどういう認識を持っているのかとか、

会話の中で周辺情報も得たいから直接聞いているのだが、それをAが冒頭で代わりに回答するのである

見方によっては大変ありがたい存在なのだが、

常にこれなので正直、本当に相談したいことがあるときはAのいないときにすることにしている。


また、これは俺の勝手な推測だが、

Aは会話に参加することで自身認識があっているか確認したり、

その会話の結論自身認識している方に誘導したい意図が見て取れる。


これで困っているのならその通り、

直接Aに伝えればよいと言われてしまいそうだが、

それが出来れば増田にこんなことは書いていないわけで、

どうにかこのもやもやはらすことよい手立てはないものだろうか。

2020-03-11

anond:20200311082747

もう起きとる

マスクせずに電車に座ってたら、あからさまに避けるヤツおる

あと、

ツイッターで、感染者でたら、なぜか詳しく周辺情報を呟くヤツ・・・

2020-02-26

anond:20200225230155

まず、古いものを一律に捨ててしまう人が多い中で大切かも? と思うのはとっても大事なことだと思います

お示しの資料書物のような形態と思います

書物出版物なので、世の中に同じものが何冊も出回ります

それで、その出版物レアリティ問題になってきます

たくさん出版された本であれば江戸時代のものでも図書館にあったりします。

本件の勲章リボンの見本帳は一般向けではなく、内部の検討資料と思います

なんとなくですが、あまり出回ってはいないのではないかと思います

書物にはっきりとしたタイトルや奥付はありますか?

あれば、国立国会図書館所在があるか調べてみてください。

https://www.ndl.go.jp/

あるいは、同じく国会図書館デジタルコレクションでも調べてみるといいかも。

https://dl.ndl.go.jp/

これで出てくるのであれば、基本的にはレア度は高くない。

由来をしっかり書いて本に挟んでおくと良い。


ただ、元の文章読む限りそういうタイプの本ではなさそうな気がする。

こっから面白くなってくるのですが、お示しの資料は「なんだかわからないが古いものが出てきた」的なものではない。

ちゃんと「お祖父様が戦前に働いていた勲章リボン工場の見本帳だ」とわかっている。とっても良い。

博物館職員にとってはこの情報の揃いが大いに大切になってきます

あるいは自治体博物館に声をかけてみるのも良いと思います

その際に、先ほどの5w1h的な情報を揃えて伝えると良いです。

ファミリーヒストリー言葉がでてきましたが、それも含めての歴史資料です。

祖父さんが用いた資料増田家の歴史のなかで伝えられてきた。

この経緯も博物館職員にとっては貴重な情報で、資料の確からしさを深めます

県博よりは市博などの規模が適当と思います。ただ、勲章工場地域で有名だったら判断余地があります

もし勲章リボン業界博物館や関連する企業博物館があるなら、そこも寄贈先としては候補になりますが、あまりいたことがありません。

タオルとかなら博物館あるんですが。

なお地域博物館の都合や資料の如何でもしかしたら受け取ってもらえないかも知れません。

そんな時もあります

自分で持っておくのであればデジカメで1ページごとに写真を撮りましょう。

本体を扱わなくても見られる状態にしておくことが大切です。

また先ほどの通り由来を書いておく。代替わりするとこういう情報はすぐに失われます

逆に、情報がしっかり書かれていると子孫も大切さに気づけやすい。

「なんだかわからんが古いものがある」という状態にならないことが重要です。

また、資料情報収集するのも面白いかも知れません。

上の世代の方はお元気でしょうか。祖父の一つ下の世代。また祖父世代でも兄弟多いとご健在の人がいるかも知れません。

この資料や、昔の写真なんかがあったら一緒に持って行って、いろいろ話を聞く。それも記録しておく。

モノが残っていると格段に記憶を呼び覚ましやすい。勲章の見本帳はそうした魅力を秘めています

こういう周辺情報を備えておくことで、モノは未来に伝わりやすくなりますし、博物館でも受け入れやすくなると思います

以上です。

劣化を防ぐ手段もいろいろ大切ですが、こういう周辺情報の整理もまたモノにとって重要です。

2019-09-16

一度も会ったことがない祖父に会いたい

一度も会ったことがない祖父に会いたい。

祖母若い頃に離婚をして、それっきり私の家には関わっていないらしい。

いや、本当は一度だけ、母が二十歳の頃にこっそり会ったという話を聞いたことがある。

名古屋のどこかのレストランで話しただけだという。本当に、それっきり。

家の人に住所や電話番号を聞いてみた。

しか不思議なことに周辺情報しか出てこない。それも30年ほど前の。

祖父の姉のかつて住んでいた東京の住所、祖父実家の住所(市町村合併などで住所が変わっている)、叔父名前就職先。

そしてそれに付随する電話番号勇気を出して、話す言葉を組み立てて、電話をしたら「現在使われておりません」。

一度も、祖父に会ったことはない。

けれども、見たことはある。遠い国の写真で。英語で書かれた新聞記事だった。

話に語られる祖父は、とてもスマート人間で、家の人はだれも彼のことを悪く言わない。

役割として社交をする必要があった祖父との暮らし祖母は耐えられなかったという。けれどもそれだけで、彼の話をする祖母は若々しく、楽しそうだ。

から、一度だけでも会ってみたい。80にもなって、孫が出てきても困ってしまうかもしれないけれど。

でも、そのための方法がわからないのです。

もし、どなたか同じような経験をしている方、方法を知っている方がいたら教えて下さい。

2019-07-19

anond:20190719162624

違和感を感じるから周辺情報ばっかり放送しないでってだけ。

普段なら氏名を放送すると思ってるから

したら違和感覚えるでしょ。

2019-01-04

デザイン思考ってなんでちゃん定義しないの

デザイン思考に関する本とか記事とかたくさんあるけど、ちゃん定義しているものってあまりない気がする。

中には「デザイナー思考法を真似て経営マーケティングに取り入れる」みたいな形ばかりの定義はしてあることもあるけど、じゃあその思考法って具体的にどういうのかってのは定義しない。

結果、「デザイン思考とはなにか」というタイトルで始まってるくせに、本文には内容の説明が一切なく、なぜ必要かとかの周辺情報(それもコピペ)に終始しているだけのクソみたいな記事で溢れかえっている。

思考法もいろいろあって定義しづらいってのはわかるけど、例えば「日本風習はすばらしい」と思っている人と「日本風習はひどい」と思っている人が、具体的にどの風習を指しているかをすり合わせないまま議論しているのと同じような感じがして、とても気持ち悪い。

2018-11-24

考察力がほしければ読んで読んで読みまくれ

anond:20181123002740

当たり前だが無から有は生まれないし考察も無からまれない。ぶっちゃけ考察なんて慣れの問題で誰にでもできる。

まず、「考察」って一言で片づけずに解像度を上げろ。

ある作品に対して、

お前が思う「すごい」はどれだ。そしてどの能力を伸ばしたい。

1に必要能力物語論であって、キャンベルでもシドフィールドでも石川千秋でもいいからその手の本をいくつか読んでみろ。たとえば貴種流離譚という概念を知っているだけでスター・ウォーズバーバリとかの作品の捉え方が変わる。

2に必要能力キャラクター論で、大塚英志キャラクター小説の作り方』や新城カズマ物語工学論』あたりでも読んでみろ。キャラクター類型という概念を前提に作品に触れてみろ。

3に必要なのは作品読解というよりその作品にあてはめうる「テーマ」について持っている自分自身の引き出しの問題だ。ラブストーリーひとつとっても、恋人未満の二人が恋人になる話、共依存関係破綻するまでの話、三角関係の話、NTRもの、泥沼群像劇等々色々あるだろう。たとえば、コーマック・マッカーシーロード』は火を運ぶというメタファーから「受け継いでいく話」というテーマが読み込める筈で、そこからあの世界観において「受け継ぐ」が「世代交代」に繋がるというのは一つ言える。無数に存在する「テーマ」の類型の引き出しを作れ。

4はとにかく数をこなすことだ。小説なら作者の過去作品インタビューを全部調べて読み込め。映像作品なら監督脚本演出その他諸々(全部とは行かないだろうから最低前述の3つ)の過去作品を調べてみろ。できればインタビューも読め。そして過去作品のなかのどの部分がその作品共通しているのかを読みこめ。

5はこれまでの全部に共通する「演繹力」を磨け。「この設定であれば、この要素が欠けているのはおかしい」という想像を働かせつづけろ。「このキャラクターがこのような性格をしているのには理由があるはずだから、きっと過去にこういうことがあったのかもしれない」「この作品はこの作品オマージュなので、きっとこういう展開になる」等々、上記必要な引き出し全部を使っていけ。

二次創作もそれと同じだ。パターンだ。パターンを考えろ。AがBに対して愛情表現をするとする。どういうアプローチが考えられるか。気持ち言葉にするかしないか身体スキンシップを含むか含まないか、そのときに照れるのか照れないのか、笑顔を浮かべるか浮かべないか言葉にできないならどう表すか、ものを渡すのか、第三者にのろけるのか、色々パターンはあるだろう。考えて考えて考えろ。そのためには読んで読んで読みまくれ。自分なかに引き出しを作れ。質は量で担保される。

2018-09-25

anond:20180925164044

入ることになる、じゃなくてすでにいくつも入ってるし、amazonじゃないとこで買うから全然おかまいなし。

未成年がR18薄い本無双(オク出しとか)するたびにつるしあげ学級会すんの、腐女子姉御もつかれるんだよ。

内規が薄い男性ももちょっと後輩指導がんばれば。

「すでに入ってる」本とかその周辺情報もっと知りたければ

http://q.hatena.ne.jp/1534940449 このへん(2番回答者)な。

 

元増田ゾーニングレイティングの混同についてはあえてつっこんでいません(こちらは一応理解しているとおもいます

もし文言通り脊髄反射していいならこうなる。

ゾーニングは各書店ちゃんとなされてるだろ。

しろBL棚にレーベル作家から誤判断された現在全年齢対象の本(三角屋根のとか)が並ぶことがあって探すのめんどくさいけど、

さらにBLレーベルに濃いBLがあつめられたR18BL棚ができたって何の不都合もねえわ大好物だわ」

2018-09-14

anond:20180914223628

若ゲのいたりor遠藤雅伸氏が叩かれる理由が、やっぱり分からん ( https://anond.hatelabo.jp/20180914223628 )の続き
最初のは言及先を間違えたと勘違いして、削除してしまいました。

---

https://anond.hatelabo.jp/20180913211909

ゼビウスの人の記事なんだけど、「日本人ゲームのやり方は禅に通じる」的なところから一気に胡散臭くなる。

こういう現代事象過去日本文化と結びつけて語るのってたまにあるけどなんか名前つかないの?

飽くまで『通ずる~考え方』なので、その後に例示されているような起源論ではないような。

---

あと、これに言及したり揶揄したりしてる人の中で、周辺情報を調べた上で発言してる人はどれだけいるんだろうなー。

とりあえず自分が軽く流し読みしたり、検索ワードの参考にしたページ。詳細に読み込んだりとかはしてないので、こっちも特に言及なし。

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1702/02/news085.html

https://entertainmentstation.jp/164259

http://endohlab.org/

http://evezoo.net/

https://shimirubon.jp/columns/1678249

2018-08-18

高知県立大焚書記事問題を元大学図書館の人視点から

高知新聞記事見出しを見たときツタヤ図書館的なことを

大学図書館がやるなんて世も末だなと衝撃受けたけど

記事読んだら通常業務してるだけじゃねーか!と二度びっくりしたので

図書館私立大学)の中の人として補足を書くことにした。

蔵書を廃棄するまで

図書館書架が有限である以上、図書は買った分だけ捨てないと書架に収まらない。

購入・整備と同じように廃棄も定常業務ひとつ

購入→開架閉架検討→廃棄

通常、図書を購入して廃棄するまでは上記の流れを辿る。

  1. 購入図書は新着図書コーナーを経て開架配架
  2. 開架配架されている図書のうち一定期間(うちは3年)貸出利用されていない図書閉架に移動。
  3. 閉架配架された図書で閲覧申請があったもの開架に戻す。
  4. 閉架配架された図書さら一定期間(うちは5年~20年)閲覧申請がない図書図書館職員が廃棄リスト作成※。
  5. 大学図書館委員会(各学科図書担当教員)に廃棄リストを提出し承認を得る。
  6. 研究室に廃棄リストを配布し、欲しい本があれば研究室譲渡
  7. 廃棄。

オプション

 ※図書館職員の廃棄選定基準

  複本、新訂版有無、電子版有無、利用頻度、連携図書館国立国会図書館所蔵有無

図書価値を決めるもの

 大学にもよるだろうけど、本当の貴重書・重要度の高い図書図書館にはなく研究室にあったりする。

 特定専門分野の第一人者定年退職し、後任研究者がいないと研究室所蔵図書価値がわかる人がいなくなり、あえなく廃棄処分になるケースも何回か経験してきた。

 大学図書館にとって図書価値基準教育研究対象関連であるか否かである程度決まってくる。 

大学図書館役割はなにか

 そもそも大学図書館図書館法下の図書館ではなく、学校教育法下の図書館である

 大学図書館役割第一研究者学生のための図書雑誌等を所蔵し供与することであり今後も変わらないだろう。

 郷土資料の保存や収集公立図書館博物館役割で、県立であっても大学図書館が担う必要はないように思う。

 ただ、郷土資料を大量に廃棄するときは、公立図書館博物館に一声かけ配慮はあってよかったようには思う。

大学図書館収蔵能力減少の原因

 最近は偉大なる文科省中教審様の御宣託であったり千葉大成功事例であったりで大学図書館

 「主体的学修を支える図書館の充実や開館時間の延長、学生による協働学修の場の充実」を求められるようになった。

 以降、大学図書館を新設・改修するとラーニングコモンズとしてグループ学習設備内装予算とスペースが割かれるようになった。

 既存改修で閉架書架を潰してグループ学習室設置した大学図書館もある。

 余談だけど、千葉大西千葉猿真似ラーニングコモンズ作ってる多くの大学図書館ファミレス化してて残念な気持ちになる。

蛇足:一部のネットdeワイドショーな方へ

 ただただ自分信条感想を断言してスター稼ぐ前に、ご自身周辺情報をある程度把握をした上でコメントしませんか。

 ネット検索しても周辺情報に辿り着けない場合は最寄りの公共図書館にご相談ください。

 司書レファレンスサービス提供しています

2018-06-13

殺人事件被害者に対するマスコミ報道現実

・遺族が悲痛なコメントと併せて報道自粛を呼びかけても、「報道自粛」の部分だけ切り取ったコメント掲載

無関係市民(主に地元同級生等)の氏名や住所を本人の同意も無しに聞き出して張り込み

・やはり同級生から卒業アルバム写真を入手し、遺族の意思関係なく公開

かに国民には知る権利がある。

しかし一方で、遺族や被害者事件について知られたくないと感じる際は、その「知られない権利」も保証されるべきだと思う。

特に上記でも挙げた、無関係市民の氏名や住所といった個人情報同意も得ずに聞き出す行為は、ストリートビューSNS等でいくらでも周辺情報が得られる昨今、記者身分を偽った悪質な人間による犯罪行為を誘発する危険すらある。

日本政府国民の「知られない権利」を明確にし、殺人以外であっても、刑事事件被害者・遺族にはまずその権利行使するかどうかの選択肢を与えるべきだ。

そして、刑事事件被害者が死亡や意識不明など、何らかの理由自己決定能力を失っている場合には、その権利親族に引き継がせる。

その上で報道希望するメディアに対しては、全て裁判所を経由して、被害者本人・遺族に許可を取る仕組みにするべきだよ。

個人情報に対する意識がこれだけ変わってきている世の中なのに、マスコミ姿勢昭和それから本質的には何ら変化がない。

2017-07-06

https://anond.hatelabo.jp/20170705220007

鍵垢とか同人板とからへんから文脈だと思うけど、なんなんだろうね、あの覚悟の決まらなさは

自己擁護したいのは理解できるけど二次創作しろ人目にさらしている著作物プライド責任持てないなら発表すんなってヘドバンしかねえわ

傷ついたとか言ってアップしてた作品を取り下げて、でもよしよしかわいそうにそんなあずっとまってますと言われて考えを変えましたとか、時期がきたら復活させますとか、時間問題じゃねえよお前の覚悟問題なんだよ

人がいない場所で黙々と書き続けるような欲求ではなく、ただ人と触れあって承認されたりしたりしたいが為だけのツールとして原作キャラを消費しているくせに、だからこそ人がいない場所では生きてけないくせに

何も考えず、事実確認もせず、周辺情報収集もせず、ただ人づてに伝えられる噂にこわーいと騒ぎ立てるだけで、本当に嫌になる

しかし一方で好きなランカーは不動でいてくれたので心の底からお慕い申し上げております……となった次第です

2017-01-24

anond:20170123202357

「あの物語の中で、「えんとつ町」というのはむしろ「狭い世界」です。」

言葉遊びはしなくていい

言葉遊びではなくて、物語自体がそういう話なんですよ。

冒頭に「4000メートルの崖にかこまれ、そとの世界を知らない町がありました。」とあるでしょう?

町の外には「ホシ」というすばらしいものがあって、それを見つけに行く話です。


から「えんとつ町=閉じられた狭い世界」で、そこから広い世界へ飛び出して行く話なんですけど、

ここまで丁寧に説明してあげないと理解できないですか?


おまえがそういう感想を抱いたのは結構だが、それが絵本として致命的かどうかという根拠には全くなっていない

「絵」を楽しむ絵本で、同じような絵柄のページが続くがマイナスなのは、当たり前ですけどね。


意図的にそのようにすることもありえますけど、この絵本ではそのような意図は私には見受けられません。

同じような絵柄を続ける必要性は、何かありますか?

その必要性があるとあなたが思うのならば、あなた見解を教えてください。


「「君の名は。」に対する「監督高校時代楽しい恋愛をしたことがない」の解釈が駄目なのは、それは事実と反するからです。」

何を根拠事実と反するって言ってるんだ?

ソース出せよw

あなた、何にも知らないで言ってるんですね。

この記事をどうぞ。

http://lite-ra.com/2017/01/post-2839.html

コミュニカティブ(話し好き)で何人もの女のコと付き合っていたりなんてことはなかったですが、逆に女のコとの総会話時間10分で、その鬱積を創作活動にぶつけていたとか、そういったこともなかったんですよ。残念ながら中途半端学生生活でした(笑)。両極のいずれかに突き抜けていれば、ネタとして面白かったんでしょうけどね」


作品しか見ない読者にとっては知ったことではない見立てだがなw つまり作品単体への評価にはなんの影響も無い)

作品しか見ない読者にとっては知ったことではありません。その通りです。

表面的な読み解きしかしない人は、表面的な評価しかできないでしょう。


でも、私は作品周辺情報を含めて読み解き、解釈をし、あのような評価しました。


あなたは「作品単体への評価にはなんの影響も無い」と言いましたが、

そもそも、私は「作品単体」のなかにある主張に対してしか否定的評価をしていません。


自分の実力以上に、上から目線物言いをするから西野は叩かれる」

これはなんだ?

根拠無いんですけど

https://www.youtube.com/watch?v=cdXj6sTKf_A

「(ディズニーを倒すまで)あとチョイだな、ぐらい」

ディズニーとの差は『好感度』だけ」


https://www.youtube.com/watch?v=cdXj6sTKf_A

「いまコイツウォルト・ディズニー)1位なんで」

「まずコイツには勝ちたい」


コイツ」という物言いも酷いですが、本当にディズニーを抜いて1位になれるぐらいの実力があるのならば、すでに世界的に有名なクリエイターになってるはずですよね。

現時点でそうなっていないのは、私の評価ではなく「客観的事実」です。


もちろんあのような放言には、意識的炎上をねらっている部分はあるのでしょうが


作中で主人公二人はだいそれた発言などしていない

ただ臭くて汚いか迫害されている

あなた・・・本当に何にも分かってないんですね。

このような描写をしているからこそ、この物語醜悪なんですよ。


作者が、主人公自分を重ね合わせて、迫害や不遇に抗うような話は他にもたくさんあります

それが、作者自身が不当な迫害に遭っていたり、生まれ持った不遇があるなど、例えば人種国籍による不当な差別や、生まれもった体の弱さ、醜さ、貧しい生い立ちなどがあるのならば、その作品にはリアリティが生まれ、同じような境遇の読者に対して勇気や感動を与えるでしょう。


でも、西野氏の炎上「自らの言動によって「自ら招いたものです。

まれもった境遇など、「避けられないもの」ではありません。


にもかかわらず、この作品では「ただ臭くて汚いか迫害されている」とけがたい事情による不当な扱いとして描いているからこそ、この作品欺瞞に満ちた自己正当化物語だ、と批評しているのです。

2017-01-23

anond:20170123154315

世界に対する人間の小ささを表現しているとも解釈

あの物語の中で、「えんとつ町」というのはむしろ「狭い世界」です。

井の中の蛙」の「井戸」と同じです。

から、その解釈は難しいと思います


絵本程度のページ数で飽きてくる

このわずかなページ数の本を読むのがつらくなってくる、ということではなくて、

少ないページ数だからこそ、同じような絵柄のページが続くのがもったいないと思います


作品内で描かれていないもの根拠作品を評している

作品には描かれていないことでも、作品周辺情報(作者の考えや制作過程など)をもとに作品を読み解くのは、いたって普通批評方法ですよ。ご存知ないですか?


君の名は。」に対する「監督高校時代楽しい恋愛をしたことがない」の解釈が駄目なのは、それは事実と反するからです。


「ルビッチ西野氏」と読み解いた根拠は、私は二つの事実」(作者の好む服装煙突掃除夫の制服)を挙げています

もし、それが私の読み違いだというのなら、その根拠提示してください。

そして、ルビッチはどのような人物なのか、あなた解釈を示してください。


それもなしに私の評に対する評をしても、ただの難癖でしかなく、私の評は何らダメージを受けていません。


念のために言っておきますが、この物語に対する私の批評は、「私の解釈」の域をまだ出ていません。

ただし、あとがきで述べているような「作者自身の言説」、上記に挙げたような二つの客観的事実などを根拠に、批評を組み立てています

「私の好み」や「私の主観」を元に論じていません。


「私の批評絶対正しい」などという自信があるわけではありませんが、

少なくともあなたから反論は、私の解釈に対する反証に全くなっていません。

2015-11-01

「×話で切った」自慢が自慢として成立すると信じられる感覚理解できない

落第騎士文句言うためだけに見て毎回実況して実況まとめまで作って増田レビューまで書いてた無職躁うつ病の某はてなアイドルについての話。

2014-06-02

http://anond.hatelabo.jp/20140602145750

逆だよ。

雑談や歓談を通して「こいつはどれくらい話せてどれくらい話を聞いてくれるか」

ってのを相互に把握してるから上手く行くんだよ。

雑談ってのはビジネスの本題以外の周辺情報の探りあいなわけで。

これを円滑に出来ないとどんなビジネスコケるわ。

業務書類に全部の情報が書いてあったらそんな楽な仕事は無いでしょ。

2014-05-07

ネットゴシップがまとめられなかったのは何故か

これについて

映画評論家 町山智浩浮気不倫愛人発覚についてまとめてみた - NAVER まとめ

http://matome.naver.jp/odai/2139792392388945901

twitter上杉隆不倫愛人発覚なんてことになったら嬉々としてTogatterとかにまとめられて拡散されネットニュースなんかにもなったりするだろうに町山智浩については浮気疑惑が出ても全然話題が拡散されず上記のまとめが作られたのも発覚してから一ヶ月以上経ってからしかもその間に疑惑の根拠となる愛人ツイート周辺情報魚拓を含めて全て消されているとのこと。

町山智浩ゴシップをまとめ製作者が一ヶ月スルーしていたのは何故か。それなりにネット知名度は高いのだから煽りタイトルでまとめればPV稼げるはずなのに。下手にまとめて、上杉隆を追い込んだ時のように反撃されるのを恐れていたからだろうか。「こいつを茶化したら厄介になる」的な雰囲気を日頃からネット上で作っておくことが防衛力強化するのに重要な点だと確認。

2014-02-25

拝啓 アマゾンジャパン様』を、レッツ添削赤ペン先生

http://b.hatena.ne.jp/entry/shuppankyo.cocolog-nifty.com/blog/2014/02/post-9ba7.html

で判り難いと話題沸騰中で、仮にも良い大人が書いた文章だからそんなわけねえだろと思っていた時期が俺にもありました

ゼンテー!!

http://shuppankyo.cocolog-nifty.com/blog/files/01-1402.pdf

これは『出版協 FAX新刊選』の「ほんのひとこと」の転載。つまりコラム

出版副会長竹内さんは『「アベノミクス」の裏側で……。』や『「日本を取り戻す!」安倍自民党政権は「物言えぬ社会」を目指すのだ!“何が秘密? それは秘密”』等を書く人で、つまりスベったギャグという評価が適切。

なお、赤ペンしたら真っ赤になってどうしようも無くなったので、各文毎には解説していない。

全体概要

冗長な上に、内容が散漫です。要件は簡潔に伝えましょう。

書きたい内容をまず箇条書きにしてみて、不必要な部分は取り除きましょう。

箇条書きにすると、構成の不明点や、つじつまの合わない点が判るようになります

要求なのか、質問なのか、お話なのか、それぞれが判るように区別しましょう。

構成要素

(可能な限り基の文章の順序を守ったが、一部意味を通すために前後している)

赤ペン先生からのお便り

書きたい内容、つまり、言いたいことが沢山あるのは、とても良いことですね。

しかし、本当に言いたいことを1つか2つに絞らないと、何を言いたいのかわからなくなってしまます

竹内さんの書きたいことは、もしかしたら次のようなことではないですか?

言いたいことが絞れたら、まずはそれを最初に伝えるようにしましょう。

その理由や、周辺情報は、出来る限り簡潔に書いてみましょう。

また、「わたし」が指す人(会社)がいくつもあると、読み手を混乱させてしまます

出版協、彩流社竹内さん、読み手書き手を含んだ全体など、いくつもありました。注意しましょう)

例を2つ書いておきますので、参考にしてみてくださいね

例1

Amazon Studentプログラム中止要請の件

拝啓

貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます

この度、彩流社(以下、当社)は、Amazon Studentプログラムの中止をアマゾンジャパン社(以下、貴社)に要請いたします。貴社のAmazon Studentプログラムは、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律の第二十三条において適用除外を認められた書籍再販売価格を維持する為の正当な行為を阻害するものです。

つきましては、即時の中止、もしくは、当社の商品Amazon Studentプログラムから除外して下さい。

詳細は、下記に記載いたします。

今後とも、ご愛顧賜りますようお願い申し上げます

敬具

 記

Amazon Studentプログラムを即時中止して下さい。

Amazon Studentプログラム中止に伴うクレームは、当社カスタマーセンターをご案内下さい。

・即時中止出来ない場合は、当社の商品Amazon Studentプログラムから除外して下さい。

要請は、再販制度を維持する為のものです。

裁判意志はありません。話し合いで解決したいと考えています

・貴社には、当社の商品提供を続けたいと考えています

・なお、当社と直接の再販契約である取次を訴えるつもりはありません。

以上

宛名や、カスタマーセンター連絡先等は省略しました)

例2

拝啓 アマゾンジャパン

霞たつ今日このごろ、いかがお過ごしですか?いつも我々彩流社書籍販売にお力添えいただきありがとうございます

我々彩流社は、人文書や文学系の専門書を多く出しているので、大型書店以外では店頭販売機会も少なく、月の売上の15%は、アマゾンジャパンさんによるものです。大変お世話になっております

さて、実は本日彩流社代表としてではなく、出版協の代表としてお願いがあります

書籍市場の発掘と拡大、文化の発展という大義を再確認しませんか?

以前に一度お願いし、「再販契約者の当事者でないので、回答する立場にない」とお返事を頂いた、〈Amazon Student〉プログラム中止の件です。

アマゾンジャパンさんの〈Amazon Student〉プログラムは、再販制度の維持を妨げていると出版協は考えています。その為、すぐに〈Amazon Student〉プログラムを止めていただけないでしょうか?もしもすぐに止めることが難しい場合は、出版協に加盟している出版社商品をそのプログラム適用から除外していただけないでしょうか?

文化の一翼を担う一員として、裁判のような手段はとりたくないのです。また、出版協に加盟している出版社再販契約を結んでいるのは取次店ですが、そちらに賠償を求めたくもありません。

最初にお伝えしたように、アマゾンジャパンさんの売上に占める比率出版協に加盟している出版社にとって大きいので、できれば商品提供は拒否したくありません。

割引価格で買えなくなってしま学生さんたちからの批判は、出版協が負う覚悟です。ですが、現在の定価設定は決して不当に高いものではないと思っていますし、もしも再販制度崩壊してしまえば、書籍価格は上昇してしまい、結果的には学生さん不利益になってしまうと考えています

先日、「作業中や運送中の破損・汚損本の処分」という理由による書籍アウトレット販売に関して、「全て返品入帳する」として、話し合いで解決することが出来ました。同じように、この件も話し合いで解決できると思っています

わたしたちは、(スタンスの違いはあっても)文化財ともいうべき書籍を、読者に手渡していく同じ仲間だと信じています

消費税に関することなどまだまだ聞きたいこともありますが、それはまた別の機会にしたいと思います

梅香る季節ではありますが、まだまだ寒い日が続きます。お体を大切に、ますますのご活躍を願っています

敬具

赤ペン先生裏話

なんつうか全体的にダセエ

まず、小社、わが社、わが国、わが業界、私、当時の流対協、私たち出版協、自分たち、われわれ、とか

自分がどこの立場からモノ言ってるかがブレブレで、一貫性がねえ

せめて自分個人なのか、自分会社なのか、自分所属する出版協なのかくらいは判るように書けよ

あと、愚痴が長え

送料無料はいいけど、他の直販商品が影響されて値上がりしたとか

書店ポイントサービスも1%なら「お楽しみ」だが、3%が横行してるとか

取次店(日販大阪屋)に契約遵守指導を求めてるけど明確な回答が無いとか

知らねえよ。カンケーねぇだろ。

ポイントサービス商品単価は低下せずに寧ろ上がってるから良いんだとか、既存書店に媚びうるから論旨がブレるんだよ。

ポイントサービスは全部爆発しろ!ぐらい言えよ

例1も例2もよ、基の論旨がグチャグチャで根拠も書いて無えからエスパーにも限界があんだよ

そもそもよ、手紙の形で周りに経緯と現状を伝えたいんだったらよ、メインで言うべきは再販制度崩壊したら価格が上がる理由とかプロセスとか、再販契約の内容とか、取次訴えない理由とか、商品引き上げない理由とか、そのへんだろうがよ。

自分に都合の悪いことは一切書かねえからワケワカンねえ上にダッセえ愚痴ばっかりになんだよ

なんつーか「裁判にはしないでやってんだから、折れろよ?ん?裁判嫌だろ?」みたいな上から目線だけどよ、

自分契約社会アメリカ会社とか書いといてよ「契約の相手は取次店だけど、販売会社契約守ってくれ」とか言って聞いて貰えるワケねーだろ

再販契約違反しているか否かについては平行線のまま」とか書くなよ恥ずかしい

契約違反してるかどうかなんて裁判したら一発で判るだろ。そんな解釈難しいのか?出版協にも顧問弁護士ぐらいいるだろ

信念があるから学生からの批判上等っていうなら、さっさと商品提供拒否しろって

事を構える気概もないくせに、矜持とか言ってて臍で茶が沸くぜ

とか、さっき席を立った隣の赤ペン先生が言ってたけど、ちょっと言い過ぎだし口が悪いよねー

出版協の益々の発展と出版業界のご多幸をお祈りして、結びに代えさせていただきます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん