「名古屋帯」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 名古屋帯とは

2023-03-14

着物インフルエンサー(笑)のすなおとかいう人

申し訳ないが私は彼女動画をまともに観たことがない。着物初心者向けの自装動画名古屋帯の結び方動画着物のたたみ方の動画飛ばし飛ばし見た程度だ。

それでも、私は彼女動画を見る価値はないと断定した。

なぜか、はあまりに明瞭である


この人の着付けはド下手クソだ。


ちょっとね、と笑える程度ならいいのだが、着物インフルエンサー(笑)と言い、雑誌YouTube企業コラボ着付けを教えている人にしては、拙い。

趣味範囲着物を着て楽しんでいる私から見ても、かなり拙い、というか無駄が多い。

私が見た範囲で具体的に言うと、

・胸紐をしてからおはしょりの中の始末をする。しか三角に折り上げずに、ぐしゃぐしゃに上げる。

・帯をしめるときに、クリップで止めたり、すでに巻いている帯に挟めば十分なものをわざわざ仮紐を使って止めている。

着物を畳む時足元からではなく頭側から畳んでいる。

というのがあった。

着物に関わりが無い人にはよくわからいかもしれないが、これらは無駄が多いし、最終的に時間がかかる。しか所作スマートさが無い。

いわゆる初心者向けの動画から初心者でも着れる方法という考えなのかも知れないが、それにしても汚い。

こういう時、「着物だって服なんだから好きな着方でいいじゃない!着付けが汚いからって大きなお世話だ!」という人が出てくるだろうが、彼女着物正統派に着ると考えた時にあまり不細工だ。(おそらく彼女の着方的に和洋ミックスをしたい人よりも正統派な着方がしたい視聴者が多いだろう)

しかし、彼女がどんなにみっともない着付けをしようが私には関係がない。関係がないのはわかっているが、どうしても言いたかった。

「お前は初心者気持ちがわかってない!すなおさんの動画のどこが悪いんだ!」と思う人もいるだろう。けれど私から見た彼女スマートで素敵な着物を着た方では全く無いというだけの話なので気にしないで欲しい。







………やっぱりあの畳み方は下手くそもいいところだよなぁ。

2021-07-10

anond:20210710142517

京都 大原 三千院

恋に疲れた女がひとり

結城に塩瀬の素描の帯が

池の水面にゆれていた

京都 大原 三千院

恋に疲れた女がひとり

京都 栂尾 高山寺

恋に疲れた女がひとり

大島つむぎにつづれの帯が

影を落した石だたみ

京都 栂尾 高山寺

恋に疲れた女がひとり

京都 嵐山 大覚寺

恋に疲れた女がひとり

塩沢がすりに名古屋帯

耳をすませば滝の音

京都 嵐山 大覚寺

恋に疲れた女がひとり

2020-10-05

趣味というほどではないけど着物を始めた

高価なものには手を出せないので基本リサイクル着物しか着ないが

多少はいろんなものを見ておこうと友人と若者向けの呉服屋へ行った

店員さんと少し話して店内の気になるものを試着させてもらえることになった

一目惚れともいうのだろうか。黒地に青の名古屋帯

店員さんは普通のお客さんはあまり選ばない。お目が高いと言っていた(もちろんリップサービスなのは分かっているが)

値段を聞いたら15万。表に並んでた帯の中では一番高価。西陣織なんだからそりゃそうだ

数万円なら多少は購入を考えたが断念

セールストークなのは重々承知をしているが「良いもの選びましたね」と言ってくれたのは少し嬉しかった

もし新品の着物を買う機会があればあの店で買ってもいいかもしれない

2018-03-06

三日坊主

自慢じゃないけど、何をやっても長続きしない。仕事に関しても基本的根性なしだけど、楽しいはずの趣味で「やってみたいなぁ…」と思ってチャレンジしたものでもダメだ。

1 折り紙

  子供の遊びだと思われてるかも知れないけど、連鶴(紙に切り込みを入れて何羽もつながった折り鶴を作る)とかユニット折り紙(何十枚も部品を折り上げて組み立て、

 くす玉とかそれに類するものを組み上げる)とかなかなか技と根気を必要とする代物がある。高校生から大学生ぐらいまでは一所懸命やっていたんだけど、気が付いたら

 めんどくさくてやらないものの筆頭になっていた。が、紙製品は相変わらず好きで、単価も安いので、折り紙とかキレイな包装紙とか和紙とか見かけるとつい買ってしまう。

  老後の楽しみに取っておいてもいいんだけど、今よりさら老眼が進んで、根性もなくなったら結局やらないんじゃないか心配である

2 切り紙

  上記目的で買い集めた紙製品無駄にしないために、型紙がデータ化されてCD-ROMで付いてる本と、アート用の細かいところまで切れるカッターを買ってみた。1個か2個 ぐらい作ってみたけど、作った切り紙の使い道がなくて、すぐに飽きた。でも連鶴ユニット折り紙を作るよりはこっちの方がお手軽だと思うんだけどな。

3 大人塗り絵

  無心に作業できるところが良さそうだと思って12色入りの色鉛筆と本を2冊ぐらい買ってみた。元の本に直接塗るのがもったいなくて、塗り絵コピーして塗り始めてみた

 けど、やはり2ページぐらいしかやらなかった。絵心はないけど、色を塗るぐらいはできるかと思ったのに。12色の色鉛筆だと色が足りないと思って、36色の色鉛筆を買い

 足したけど塗ってない。

4 着付け

  今一番のマイブームだけど、元手がかかるわりに続かなかったときダメージが大きい代物。うちの母がある程度着られるのだけど、母は習い事お金をかけるのはムダだと

 いう考えの持ち主で、「惜しくない着物を買って自分練習しなさい」と言われている。とりあえずリサイクル屋で紬の着物名古屋帯、長じゅばんをそろえ、小物類は

 ネットで手に入れた。DVD付きの着付けの本も買ったので、いつでも練習できるはずだけどやってない。多少お金がかかっても着付け教室に行って、強制的練習させられる

 環境に身を置いた方がいいんじゃないかと考え中。

私はどうもお道具を一式そろえると安心してやらなくなってしまタイプらしい。こういう性格はどうすれば治るんだろう?

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん