「同性カップル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 同性カップルとは

2017-04-08

同性カップルの親を子供は何て呼ぶ?

最近大阪市男性カップルを養育里親として認定したニュース話題になっている。

で、ふと思ったのだけど、この場合子供は親をなんと呼ぶのだろう?

日本において、一般的呼称は「お父さん、お母さん」「パパ、ママ」あたりだと思う。

しかし、同性カップル場合、両親ともに「お父さん」または「お母さん」になるので、何と呼ばせるのか悩むことになりそうだ。(見た目や内面が異性のカップルであれば、従来の呼び方になるかも知れない)

最初に思いつくのは、名前で呼ばせる、という選択肢だが、日本では馴染みが無い気がする。

名前に「さん」を付けて呼ぶのもありかもしれないが、ある程度成長した後ならまだしも、子供が小さい頃から「さん」を付けて呼ばせるのに抵抗を持つ人もいそうだ。

他にはあだ名で呼ぶ、という選択肢もある。これもあまり一般的では無いが、名前を呼ぶよりは自然な気がする。

あだ名とは少し違うが、仮にカップル名前がタロウさんとケンさんの場合、「タロパパ」「ケンパパ」と呼ぶのもありかもしれない。従来の呼び方踏襲しつつ、呼び分けられるので、このあたりが妥当だろうか。

海外場合、親を名前で呼ぶのもそれほど珍しくないという印象がある。

調べてみて分かったが、多いのはひとりを「Mom、Dad」で呼び、もうひとりを名前で呼ぶ、というもの。(統計とかを見つけたわけではないので、サンプル数は少ない)

いくつか例を挙げてみると、

女性カップル名前AliceとAnnalieseで、呼び方MummaとMummaleise。(ケンパパ、みたいなもんかな?)

女性カップル呼び方は両方ともMomだったり、名前だったり。

女性カップルイギリス出身の方をMum、もう一人をMom。(発音違うのかな?)

女性カップル:実の母親Mom、もう一人を名前

男性カップル:PapaとDad。

男性カップル:実の父親をDad、もう一人を名前

女性カップル:実の母親Mom、もう一人をmom Debbie。

男性カップル:DadとBrian。

女性カップル:実の母親Mom、もう一人をsheila

…きりがないのでこの辺で。

やはりというか、英語圏では名前で呼ぶのに抵抗がない、というのが大きい。

まあ、家庭内で呼ぶのは何とでもなるだろう。難しいのは、他人がどう呼ぶか、という方だと思う。「~君のお父さん」とか、「~さんのお母さま」といった表現に多少無理が生じる。

今後、日本でも同性婚が認められ、姓も同じになると、もう名前で呼ぶか、文脈で上手く伝えるしかない。

あと、ここまで「カップル」と書いてきたけど、日本語ではどう呼べば良いのだろう。「カップル」は語感が軽すぎるので、他の呼び方が欲しいところだ。

夫婦」と同じ読み方で、「夫々」「婦々」とか?

夫々」は「それぞれ」とも読むのが難点だが、これなら読み方は従来通りだし、妥当な線だと思う。

いかがか。

2017-04-07

同性カップルの子はいじめられるよ」というのは差別主義者として叩かれるが

キラキラネームの子はいじめられるよ」というのは割と受け入れられる気がする

というかこれ、言ってる側は同性愛差別いじめ容認をしてるつもりはなくて、よくある自衛論の一種なんじゃないか

悪人はいなくならないからその悪人ターゲットにならないようにしなければならない(ターゲットなる子供を作ってもいけない)」という。

性犯罪関連でもよくあるだろ、「被害者側に自衛押し付けるな悪いのは犯罪者だ!」「いやしかしやはり自衛大事で…」

問題はいじめから自衛理由同性愛者というマイノリティ異性愛者の当たり前に味わえる経験を味わうことを認めないことであると思う。それは差別的で不当なことだぞと。

多分、性犯罪自衛関連でも似たようなことで揉めてるんだろう。曰く女性のみが自衛の分不自由であることをよしとするな、ということが言われてるんだろうと。

キラキラネームはそこら辺の不公平さとは無縁かな…?

まぁ、今時の子ホモの子だということでいじめそうにない気もするけど

2017-01-15

自分ゲイだと思うけど、家庭を築きたいんだ、どうしたらいいんだ?

自分のことをゲイだと思っている。

そんな僕が最近強く思うのは、家庭を築きたいということだ。


海外では、同性婚が認められていて、ゲイカップル里親となって子どもを育てていたり、事例はある。

けれども、日本では同性カップル里親になることはできないし、願わくば血の繋がりのある子を持てたらと思ってしまう。


ゲイの人は、「理解されねぇな」と感じる日常のふとした瞬間に、「普通になれたら」と思うことがある。

自分セクシュアリティについて理解してくれて、それでいてお互いに信頼し合える女性結婚する。その人との間に子どもをつくって、一見普通夫婦として生きていく。」

そんなことはできないかと考えるようになった。


これは個人的にも妥協だと思えるし、しか相手女性にはあまりにも都合の良い要求をしている気もする。

けれども、どうも現実的選択肢であるようにも思えるのだ。


まれから20数年、小さい頃に女の子を好きだったことをあった。

中高は男子校に通った。その頃から男性が好きな事に気づいた。

大学に入った頃は、「中高は環境のせいだったかも?」と思っては見たものの、相変わらず男に片思いをする日が続いた。

就職後、いわゆる出会い系アプリで、やっと友達以上恋人未満なお相手ができた(男)。


そんな折、大学と違って、職場には家庭を持つ上司がいた。子どもを持つ人もいる。

FBでは赤ちゃん誕生を知らせる友人の投稿を見かける。祖父母は「あなた結婚するまでは生きていたいわね」と言う。

何より、両親は問う、「いつ結婚するの?」


そうして急に虚しく感じるようになった。

いくら自分ゲイで、性的には心や体が反応するからと言って、それにしたがって男の人との関係模索することが。


仕事を機に一人暮らしをはじめている。

一人の寂しさを実感するようになったし、一人になって親の愛情をより深く理解するようになった。

結婚して、子どもを持って、親には孫を見せてあげたいと思うようになった。


こんな事情理解してくれる女性結婚し、子育てをしていくことは、どこか背徳的な生き方だろうか?

ただただ、家庭を持って、親が自分を育てる中で感じていたような幸せ自分も掴んでいきたいと思っているだけなのだけど。


信頼できる女性と、結婚するのか。前途多難だけれど、同性婚里親の道を模索するのか。

いったいどうしたらいいんだ?

2016-12-12

シュレディンガーBLアニメ

もうしばらく前からこの話を誰かにしたくてしょうがなかったんだけど、表で大声でこういう物言いをして五体満足でいられるかどうかにやや不安が残るから匿名でする。

例のアニメBLBLじゃないかっていうか、そもそも、絶対どっちかであるとは言い切れないようになってるんじゃないの。

(※以下例のアニメ見ているかネタバレ気にしない人向け)

(※作品タイトルキャラ名も伏せてネタバレってなんだよとは自分でも思ったけどあらすじを一から全部説明するのもダルいので省略も兼ねて伏せます。察して)

メインふたりコミュニケーションはわりとしょっちゅうラブコメとか少女漫画とか月9とかみたいに演出されているけど、「ふたりは互いに恋愛感情を持っている」と明言されたことは一度もないし、どころか「恋人としての役割は求めていない」「わかりやすい恋や愛とは違うかもしれない」というような趣旨発言さえある。(四話五話)

でもそれも一方からの偏った認識に過ぎないし、作中時間ではかなり前の方の話になるから、最新話では変わっている可能性もある。(最新話はこれまでの視点役(ふたりの一方)の内心が伏せられている)(更に、その一話から視点役が「どれほど信用できない語り手か」ということも明かされた)

BL」か「BLじゃないか

どっちの方が「よりありえるか」っていう話じゃない。

どっちも「同じぐらいありえるように」丁寧に情報を調整されている。

大変な祭りになった例の「キスなのかハグなのかはっきりさせてくれないと夜も眠れない」なシーン(七話)だって、「特集番組」で、「公式関係者」に(作中で描かれた情報と完全にイコールにするつもりはないけれど考慮する価値は十分にあると思う)「こちらからどっちかだと『解答』を出すつもりはないから各々で決めてね」と言われてしまった。

あのシーンだけで見ても、キスなのかハグなのかはどう頑張っても「主観で決め付ける」しかない(口元が隠れて見えない)し、どっちかだとはっきりさせたところで、果たして「どういう感情でその行為に移ったか」はめちゃくちゃ解釈がわかれるだろうし、だからこそお祭り状態にもなった。

多分、公式はこれからも全力でBLっぽい演出をやってくるだろうけど、それを「疑いようもなくBLです」と断言するつもりもなければ、「BLじゃないですよ」と言い訳をするつもりもない。(※個人の印象です)

「例のアニメBLうんぬんかんぬん」なありとあらゆる言及は「個人の感想」にしかなり得ないし、どっちかはっきりさせなきゃ気が済まない人はめちゃくちゃ苦しむことになるし、このことについて発言すればするほど、我々(大きな主語)は自分のもの見方自覚なく大衆に見せびらかすことになってしまうのだ。どうとでも見れるようになっているがために。

そういうちょっと恐ろしいところもある作品なんだと思う。し、これを書く私も現在進行形で恥を晒しているのかもしれない。

でも他の人の意見も見たいからどうしても大声で言いふらしたかった。

(※以下は蛇足です)

そして、例のアニメの「BLかどうかは絶対ふわふわさせとくぜ」の極め付きは最新話(十話)の「指輪プレゼントからの、「誤解での結婚祝福」からの、「勝ったら結婚するよ宣言

そんなやり方ある~~~~???

正直、あのアニメではっきり差別のない世界描写をするならどっかでそういうキャラクターを出す(でももうその尺がなさそう)か、最終回でメインふたり結婚するぐらいしかないし、まさかそれはやらないだろうと思っていた。結婚すると「BLです!!!!」と完全に言い切ることになるから

でも結婚しなかったらしなかったで、「結局BLとしては描ききらないんだな……(しょんもり)」になるかもしれない。

一体どうするつもりなのかなとキリキリ不安に思ってはいた。

それが擬似結婚からの、誤解でも全力の結婚の祝福。作中世界で同性カップルは完っ全に肯定された。もうメインふたりをきちんと正式結婚させる必要はないし、同時にこの先無理に「BLじゃないです」と言い訳する必要も消えた。だってあの世界ではふたり関係はなんであれ正当に祝福されることなんだから。それがこれ以上ないくらいはっきりと示された。

なめてた。本当になめてた。

しかも、結婚は勝ったらという条件つき。この先の結婚は「勝ったから」という意味も持つことになって、擬似結婚指輪プレゼント)時点での感情動機永遠に伏せられた。

あそこまでやっておいてまだ、余白に夢をみることもできる。

すっごくないですか???

あざとい賢しいめちゃくちゃ上手いし怖い。

マジで最終回までこのスタンスでやり遂げるつもりだよ怖い。もう結婚をしなくてもいい(メタ的な必要性)、となるとこの先どうなるか全く分からない、それはそれで怖い。十話にもなってあんな乱暴な叙述トリックぶちこんでくる公式なんて絶対信用できない。安心したら最後不意をつかれるに決まってる。本当に怖い。

こわい。

2016-11-27

多様性」を叫ぶ人々が話題にするのは恋愛しない自由であったり同性同士のパートナーシップばかりであって、

異性同士であれば常に『ヘテロ』で一括りにしてマジョリティ側に入れられるのが割と辛い。

女が年上の年の差婚とかブスとイケメンカップルとかは、同性カップル以上にマイノリティなのに

異性同士の恋愛ものを「ヘテロばっかり」と言って一律に叩く人達

その「ヘテロ」の中身が、女は若い美人ばかり、男が年上ばかりである事は問題にしないんですねっていう

多様性を」と叫ぶなら、同性カップル恋愛しないキャラを増やせというだけでなく

女が年上のカップルを増やせとかイケメンとブスのカップルを増やせとかも言うべき。

2016-05-29

ズートピア

最初普通に面白いと思ったのにカプ厨と高尚様の温床になっててうんざり

カプは二次創作だけならまだいいけれど監督からしてそれを煽ってるのがもう駄目

ガチ恋愛にすると異性愛至上主義をよしとしない最近の流れに反してて叩かれるから

それっぽく描くけどあくま友情と言い張る事でどっちにも媚びたんですねーはいはい

差別問題で持ち上げる高尚様も「欠点すらもそれを見越して描いた完璧作品」扱いで

いくら何でも誉め過ぎで気持ち悪い

お隣さんが同性カップルから?人気歌手トランスジェンダーから?だから何なのか

2016-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20160508202821

同性婚が認められるっていうことは、異性愛同性愛も「正常」になる。

「我が子には同性愛者になってほしくない」」「異性愛者でいてほしい」とか、そういう概念がなくなるわけよ。

どちらも正常なんだから。認められてるんだから

異性を好きになるのか、同性を好きになるのか、自分は男なのか、女なのか、そういうセクシャル子供自身が選ぶ事だ。

異性カップルの間の子でも、同性カップルの間の子でも同じ。

http://anond.hatelabo.jp/20160508154230

同性愛キモいというのは、本当に申し訳ないが、感情としてはある。

ただ、キモいから排斥してよいとなると自分に返ってくるから、それは言いたくない。

以下、ちょっと頭の中を整理させてほしい。

同性結婚を認めれば少子化になる論

これはおそらく正しい。少なくとも、偽装結婚して子供までもうけるケースもあったみたいだから

その分は間違いなく減ってしまうだろう。

そして、それの何が悪いんだと思う。

今の少子化は様々な要素があって起きたことだが、世間体強制力が弱まったことが一因として挙げられる。

その強制力を復活させるべきという論も時々見かけるが、今更無理だろう。

今や皇族恋愛結婚されている(少なくとも、建前上そういうことになっている)のだ。もうどうしようもない。

個人的には、世間体というのは総じてクソだと思うので、それに縛られた結婚は不幸の始まりと考えている。

故に、なくなるならそれに越したことはないし、そのせいで少子化になろうが知ったこっちゃねえのである

世間体排除異性愛には認めて、同性愛には認めないというのは理屈が通らない。

からこの点に関しては堂々とすればいいと思う。

でも公に認めるのは別問題なんだよ

おっしゃる通り、ペド場合は片方に責任能力がないから、そこにつけ込むのは問題外だ。

けど、例えば近親婚。これもLGBTの人らが一緒にすんなってうるさそうだけどさ。

現代感覚だとやはりキモいと思われるが、制度禁止されているのはそれだけじゃなくて、

まれてくる子供障害が出やすいという実際的問題があるからだろう。

から関係を結ぶこと自体は法的に禁じられてないけど、公のサポート基本的に得られない。

民間経済活動だと、同性カップルだろうが金を落としてくれればそれでいいから、

最近やたらと寛容になりつつある。結婚式場なんかも前向きだ。

テーマパークでやるのは、周りの目もあることだから、もう少しハードルが上がってしまうが。

あと、病院入院した時に困るというのがあったが、これはむしろ認めない方がデメリットが大きいだろう。

ただ、それらを認めるのと、公の承認サポートを与えるのは別だと考えたい。

現在、老若男女様々な愛のカタチがある中で、成年の異性愛(それも全ての異性愛ではなく限られた)

カップルにだけ、法律婚という優遇策が与えられている。

それは言うまでもなく子供存在があるからだ。

子供の有無に関わらず優遇しているのは、それでも高い蓋然性でもって子供が生まれてくるからだ。

同性愛には今のところそれがない。

何の責任も負わず、ただただアヘアヘしてるだけの輩に、優遇策まで与えたくねえというのが本音だ。

そういうのにありつけてないからひがみで言ってるのは認める。


結論

結論としては、同性結婚は認めるべきである

そして、子持ちの家庭は異性愛同性愛、実子養子区別なく優遇し、代わりに今ある優遇策は

結婚しているだけでは得られないようにする、というのが落としどころとしては妥当だと思う。

たぶん将来的にはそういう方向に進んでいくんじゃないだろうか。

その場合、割を食うのは異性愛の子なし家庭で、故に彼らが敵に回るのは覚悟する必要があるだろうけど。

あと、近親カップル養子をもらっても、やっぱり優遇すべきなのか、これはまた改めて考えたい。

http://anond.hatelabo.jp/20160508202821

異性愛者でも、同性愛者でも、養子を取る理由は同じだよ。

国が同性婚を認めれば、社会から同性愛者への偏見がなくなれば、愛しあう夫婦の中で子供幸せになれる。

実際、同性婚を認めた海外では同性カップルのもとで元気に育っている子も多いよ。

2016-03-12

http://anond.hatelabo.jp/20160312203646

そうなんだが、同性カップルでも一緒生活してると身内扱いしてもらわないと困ることがあるんだよな。

相手が急病で倒れたときの面会とかさ。

別に同性にも結婚にもこだわらなくていいから血縁でもなく婚約者でもない認定された他人公的に身内扱いされる制度あればいいなー

ケツの穴の小さい話だが

ディズニー同性カップル結婚式があったとかいう話を聞いたのは、確か数年前のことだっただろうか

最近ネトゲなんかでも、同性キャラ結婚できるものが出てきた

なんでもそうしないと、今はLGBTの人らがうるさいらしい

任天堂ホモチコレクションだかもずいぶん叩かれたし、誰も地雷は踏みたくないのだろう

ただ正直な感想としては、趣味ゲームの中まで政治的ジャスティスを求められるのは息苦しい

あと、そういう機能を設けるのだってタダじゃできないだろう

場合によっては専用のシナリオだって必要になるし、チェックやら何やらで配慮必要な分だけ、

残りの部分に使うリソースわずかながらも確実に削られてんだろうなと思う

それともそうするとホモの兄ちゃんが金を出してくれるので、経済的にペイするんだろうか

政治的に正しいということになってるのはわかるんだけど

2016-03-06

Pocky×午後の紅茶コラボの嘘

Pockyと午後の紅茶コラボした、ラベル遊び企画

同性カップルが作れると話題になって、LGBTコミュニティでも喜びの声が出た様子。

でもよく見てみると実際は「第一弾の時に同性カップルが作れると話題になってしまったので、むしろ誤解されないよう男女の恋を強調した」キャンペーンだった。

午後の紅茶」×「ポッキーミディ」がコラボパッケージが、並べ方次第で王子×王子、姫×姫なことに!?www

http://blnews.blog.jp/archives/1019971058.html

画像午後の紅茶ポッキーコラボで男同士、女同士で並べて百合BLカップルを作り出す天才が現れる!!これは可愛いでしょ

http://korekichi2ch.com/archives/3257307.html

ポッキー」×「午後の紅茶」――同業他社コラボ商品がバズった理由

http://hbol.jp/82427

「ただ、昨年もSNS上で同性同士の組み合わせが話題になっていたので、SNS上での反響もある程度想定はしていましたが、今回は、2品を並べてスマホにかざすと男女カップルアニメーションとなって会話をはじめる無料ARアプリ作りました。男女カップルの甘酸っぱいやりとりを演出することで、同性カップル話題だけではない、新しい楽しみを提供したいと思っています」」

この担当者の声、要は、声優が演じる動画公式に作ることで、恋愛関係妄想する余地を無くし、「公式には同性カップルは許さない」という姿勢を出したということ。

がっかりキャンペーン

2016-02-26

なぜ誰も同性愛者に我慢しろって言ってあげないの?

非モテ男女だって結婚相手彼女/彼氏)ができない!」って喚いてたら、「うるせー」「キモいw」「自己責任」とかって即座に切り捨てられるじゃん。そんでそれは正しい対応の仕方だと思うんだよ。だってそいつらは社会的相手する価値がないと思われてるから相手されてないわけで。ようするに、自分相手見つけられないような連中を相手するほど世の中ヒマも余裕もない。モテないからといって社会怨嗟の声を撒き散らしてるのは、「キモイ」の一言

なのに、同性愛者だと「同性の結婚相手彼氏/彼女)が欲しい!」というと「かわいそう」「性指向生得的」「差別は良くない」って擁護されるのはおかしい。だって同性婚なんて社会的に何の価値もないもの。異性婚だって極論をいえば売春契約みたいなもんだけど、人口再生産ひいては社会繁栄メリットあるから、わざわざ社会的コストをかけて行われているわけで。そんなに同性婚がしたいなら、同性愛者の連中が自分たち同性婚を認める社会的メリットを主張して社会に認めさせるくらいの活動してみろよ。

米国だと同性カップル政治家にたくさん寄付するから「金づる」として珍重されるラウドマイノリティだよな。ユダヤ人と同じ扱い。多くのアメリカ人同性愛者を「ぶっちゃけウザい」と思ってるだけなんだけどさ。

ま、とにかく。同性愛ってようするに生まれつきの変態みたいなもんなんだから、まあ昔のヨーロッパみたいにバレた時点でぶっ殺されないだけマシだと思って細々と生きていくべきだと思うよ。まともじゃない日陰者が社会的に真っ当な人たちに社会的コスト負担しろ!と大声を上げてる現状は異常すぎる。非モテたちが「俺たちにパートナーをよこせ!」と言ってるくらい気持ち悪い。我慢しろ同性愛者は一生その異常性欲を我慢してろ。ロリペド同類だ。

2015-12-10

同性カップルに育てられたら性癖歪みそう(差別発言)

同性婚同性カップル養子を迎えるのも反対(差別発言)

異性愛者が築いて来たものタダ乗りしようとする乞食ども(差別発言)

異性愛者におんぶに抱っこって恥ずかしくないの?(差別発言)

同性カップル優遇して異性愛者にどんなメリットがあるのか言ってみろよ(差別発言)

子ども幸せを考えて同性カップル養子を迎えることが是なら

身寄りのない女子小学生独身男性が妻として迎えることも認めよう

子ども幸せならいいだろ



養子になるのは幸せだけど妻になるのは幸せじゃないって誰が決めるんですか~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2015-12-09

http://anond.hatelabo.jp/20151209091930

だけとは言わない

子供を作らないことを前提とした同性カップル向けの制度なら賛成

http://anond.hatelabo.jp/20151209091538

もちろん子供を作れない、育てない人もいる

でもその確率同性カップルよりずっと低い

もし同性愛者と異性愛の子供を作れる確率が同じだったら結婚制度なんてなかったかもしれない

同性婚反対

同性婚異性愛者にとってはデメリットしかない

子供が作れないのに結婚出来る必要がない

既婚者が優遇されるのは子供を育てるから

子供が生まれない点では独身者同性カップルも同じ

同性カップル不妊夫婦を一緒にするクソバ死ね

生殖機能がなくても男と女だろうが??

ホモレズとは違うんだが?頭おかしいのか??

わざとやってんのか??

同性カップル養子縁組については

異性カップルと同等の権利を!って方向で攻めるより

ただでさえ足りてない(んだと思うけど実際どうなんだろう)養親候補を補えます!って方向で行ったほうがいいような気も

養子の身からすると

同性カップルでも何でもいいから、とにかく安らげる家が欲しかった。

一人親でも、同性カップルでも、異性カップルでも、とにかく信頼できる大人の元で落ち着いて日々を過ごしたかった。

自分は実の両親のもとで肉体的・精神虐待を受けていた。

まともな赤の他人暮らしから、初めて「皆で集まってテレビを見る」ことを体験した。

「家に帰る」ことを考えても、頭がぼうっとしなくなった。

小学校の時に実家を出てから、いくつかのお宅でお世話になった。おばさん一人だったり、男友達と住んでる若めの兄ちゃんの家だったり。

出会いに恵まれたこともあって、どの家も居心地が悪いと感じたことはなかった。

子供にとって一番大切なのは精神的に安定できること」であって、家族の形ではない。

子供が愛されて暖かく育つことが出来るなら、同性カップルに何の問題があるのか。

家族とはこうあるべき」みたいなの持ち出してる人たちは、さぞ幸福な家庭でお育ちになったんでしょうねえって思ってしまう。

すごいくさいことを言うようだけれども、最終的には愛があれば、子供幸せだと思う。

幸せ子どもたちが少しでも増えることを願っている。

同性カップル子供は育てさせられないよ

不妊の人は例えば子宮が無くても女だし無精子症でも男だよ

男と女から同性カップルとはそこが全然違うよ

異性との性交はしたくないけど育児はしたいなんておかしな話だよ

子供社会的欲求を満たす道具じゃないよ

http://anond.hatelabo.jp/20151208224306

http://anond.hatelabo.jp/20151208224306

同性カップル養子貰えるならもう誰でもいいってことだよね

独身者低所得者養親になれるようにしたら?

欲しい人みんなで抽選会でもして決めたらいいと思うよ

2015-12-08

同性婚はわかる、けど同性カップル養子容認はよくわからん

性的マイノリティにもマジョリティと同じ権利を!ってのはわかる。

けれど、だから子どもも持てるべき!ってのはよくわからん

同性カップル子どもを持てないのは当然のことであって、社会の仕組みに原因があるわけでもなんでもない。

そこまでいくのはやり過ぎな気がするけど、どうなんだろう。

誰か論破なりなんなりしてください。

2015-12-05

http://anond.hatelabo.jp/20151121011634

元増田同性カップル結婚を「不当に奪われた権利」と考えているようだけど、それはなぜなのか。

私はむしろ最初存在しなかった権利だと考えている。すなわち「人が奴隷的扱いをされない権利」と同じで、従来は権利と考えられていなかったもの現代になって初めて権利として認知されるようになったのだ。


それに、結婚養子縁組里親制度人間が創りだした社会制度であり、それはそもそも自然本能からひどくかけ離れている。

おそらく元増田は、もともと男あるいは女の体に備わっている機能を「自然」「本能」と結びつけて考えているのだろうが、同性愛者の問題を語る場合にそのような思考はやめたほうがいいと思う。我々が同性愛者の行為や欲求に対して何らかの「不自然」を見出すとき異性愛者たちが普段いかに自然本能に反した行いをしているか省みるべきだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん