「双葉郡」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 双葉郡とは

2023-07-22

anond:20230722185340

甘楽群や双葉郡にもちゃん風俗で頭がいっぱいの若者特有の頭が悪そうなスレがあった不思議

レベルで板があったらまた違うのかな?

2016-05-02

ツーリングのついでに、福島県双葉郡富岡町を訪れた。

とは言っても、仙台まで常磐道で移動するときガソリンが持たず立ち往生しそうだったため、

やむを得ず常磐富岡ICで降りることになったんだけど。

ガソリン自体は結局ロードサービスを使うことになったが)

放射線量が高く、ほぼ全域が居住制限区域と帰還困難区域に入っているため、

いるのはパトカー放射線スクリーニング係の人達だけ。

他にあるのは、崩れたまま放ってある家。

雑草で荒れ地となった校庭、窓ガラス割れたままの校舎。

全く人の気配がしない商店街

全ての時間が止まっているようだった。

東京圏にいると、震災から5年経過後も未だに故郷に帰れない人が大勢いる事を忘れそうになる。

そのために自分は何ができるか、改めて考える良い機会になった。

2012-03-14

放射線寿命

http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=09-02-08-09

低線量率の放射線動物寿命に与える影響(4000匹のマウスを使った終生飼育実験から

オスのマウスでは20mGy/day、メスのマウスでは1.1mGy/dayの放射線を浴びせ続けた結果、寿命が短くなった

(メスのマウスに1.1mGy/dayの放射線を浴びせた時のグラフがどうもおかしいので、20mGy/dayとしてもいいような気がするが…)

はいえ、重度の自己免疫性疾患を持ったマウスに1mGy/hourの放射線を浴びせ続けたところ、寿命が長くなったという研究結果もある

効果自体は0.35mGy/hourから出る)

http://criepi.denken.or.jp/jp/kenkikaku/report/leaflet/G03006.pdf

低線量率放射線による重症自己免疫疾患モデルマウス寿命延長

福島県ではチェルノブイリクラス事故が起こり、福島県双葉郡での空間線量は913μSv/hourに達していた

この値はすぐに低くなったから問題なかったが、この値が連続して続いていたら、寿命が低下した人と長くなった人に分かれたかもしれない

2011-06-17

チェルノブイリフクシマ

チェルノブイリってウクライナキエフ州にあるんだけど、チェルノブイリって聞くと、悪いイメージが先行して近寄りたくもないと思うが、首都キエフから100kmくらいしか離れていない。

たった100kmしか離れていないのに、キエフに対しては特に違和感を持たない。同じようにキエフ州に対しても変な連想をすることもない。


で、フクシマはと言うと、諸外国人達イメージではフクシマと聞くと一発で悪いイメージを持つと思われる。

福島市と第一原発は60kmの距離。たぶん距離が300km離れていても、"フクシマ-シ" と聞くと外人は "ひゃぁ~~" となるだろう。


福島第一原子力発電所

福島県双葉郡大熊町大字夫沢字北原22番地


大熊原子力発電所と言う名称だったら、諸外国から風評被害を多少は防げたんじゃないかな。

2011-04-21

双葉郡に住んでいた友人から電話

いまどこにいるの?」

実家。』

「あ、そっか。○○市だもんね。でもそっちも放射線量多いんでしょ?大丈夫?」

『下手に他ん所行くと県の情報なんにも入らなくなっちゃうのよ。あたしパソコン使えないし

 行くなら臨時町役場がある加須市だけど、遠いし避難所生活になっちゃうでしょ?旦那とも離れたくないしさー。

 とりあえずここには親もいるし、外出には気を使うけど今のところは気兼ねなく生活できてるからね。』

「ほんと…大変だったね。

 大変て言っていいのか…、私、ごめん、正直いうと、なんて声かけていいか、迷ってる。

 ごめん。」

『いやいや。あたしだって他の人がこんな状況ならあんたみたいになるよ。もうすごいびっくりよ。

 まさか自分の家に帰れなくなる事態になるなんて、誰も思ってないもん。』

「うん。うまく言葉にできなくて、無事だって確認できたあとは電話もかけられなかった。」

あんたみたいになんにも言ってこない人のほうが気楽だよ。こういうとき

 なんか知らないけどさー。あんま仲良くない人からいっぱい連絡きたよ。こんなときに限って。

 チェーンメールとか一時期すごかったじゃん?あれとかなんか知らないけど、送ってくるのはずっと遠くに住んでる人達ばっかだったわ。

 「危ないから今すぐ避難して!!」とか。あれ送るのでなんかやった気になるんだろうね。こっちとしちゃ迷惑極まりなかったけど。

 逆に被災地に近い友達から全然こういうのなかったんだよね。今宮城に○子住んでるじゃん?』

「うん。あの子多賀城の近くだったよね。」

『そう。○子もなんかずっと停電してて大変だったみたいね。

 あたし地震から1週間後くらいにmixiに1回ログインしたんだよね。したらその日に○子から「無事ならよし」ってだけのメールが来てさー。』

「ふふ。」

『○子かっこよすぎでしょ。旦那がいなかったら結婚申し込んでたね。』

「○子も車流されてアパートも傾いちゃってダメだって言ってたよ。」

『そうだってね。んだから落ち着いた頃に○子に電話したのね。そしたらそんときに「一緒にがんばっぺ」って言われたんだよね。』

「うん。」

『あたしもそんとき「んだねー!一緒にがんばっぺねー!」っつってさ。』

「うん。」

『でもさ。』

「うん。」

『あたし、心の中で、うちとは違うじゃん。って思っちゃったんだよね。』

「……。」

『いっぱいガレキ撤去してくれる車が来て、行方不明の人も自分達で探せて、今まで住んでた場所に行けるなんて、うちとは違うじゃん。て。』

「……うん。」

テレビでさ、家なくした人がガレキの上歩いて、ここが自分の家でしたとか言ってるの見ても、だめなんだよ。羨ましいと、思っちゃうんだよね。

 その人も絶対に辛いはずなんだよ、羨ましがる環境では絶対ないはずなんだよ。

 でも、なんかだめなの。あたしだってあの場所に行きたいのにって。旦那のじいちゃんとばあちゃん探したいのにって。』

「……。」

実家なくなってないし、頼る人もいるからあたしは恵まれてるよ。こんなこと、心の中でだって絶対思っちゃいけない。』

「……うん、そうだね。」

子供がまだ小さいときさ、夜泣きひどいときによく散歩行ったんだよね。防波堤の上歩いて、波の音聞いてるとよく寝てくれるから

 冬の海はすっごい寒いんだけど、だんだん夜が明けきて、空が紫から黄色グラデーションして、お日様が出てくるとさ、すごいよね、めちゃめちゃあったかいの。

 耳がちぎれそうなほど寒かったのに、一瞬であっためてくれるの。

 あの瞬間が大好きだったな。』

「……うん、うん。」

『ごめんね、なんか。こんな話するつもりじゃなかったんだけど。』

「ん。いいよ。」

『またみんなで集まろうよ。ゴールデンウィークは色々忙しくて無理だろうけど、お盆とかさ。』

「あーいいねー、お盆。」

『あたしそっち行くし。』

「あ、でもお盆はこっち停電してるかもよ?」

『あ、そっか。……うん。んじゃこっちくる?まあ気にしなければ、だけど。』

「いいの?行っていいなら行くよー。」

『来てきてー。子供も会いたがるだろうし。』

「やったー。んじゃ、またお盆ね。」

『うん。聞いてくれてありがとね。』

2011-04-13

三陸津波が来るのわかってんのに原発作りやがって

という人がいるが、三陸地域って岩手から宮城までであって福島は違うんだよね。

それに津波が怖いのはリアス式海岸からで、平坦な海岸線福島県双葉郡を一緒にするのはおかしい

2011-03-14

(2)事数発生施設の概要

(2)事数発生施設の概要

事業所の名称:東京電力福島第一原子力発電所(1、2、3号機)

所在地:福島県双葉郡大熊町大字夫沢字北原22

原子力施設;沸騰水型原子炉(BWR)

出カ: 1号機(46万kW)

    2号機(78万4千kW)

    3号機(78万4千kW)

    4号機(78万4千kW)

    5号機(78万4千kW)

    6号機(110万kW)

 (i)事散の発生・進展経緯

11

15:42 全交流電源喪失のため(原災法10条報告事象)

    1、2、3号機に関し、原子力災害対策特別措置法第10条の規

    定に基づく特定事象発生の通報

15:45 オイルタンク津波により流出

16:36 1、2号機に関し、非常用炉心冷却装置注水不能(原炎法15条報告事象)

    ※注水状況が分からないため、念のために同法15条に該当すると判断

16:45 2号機に関し、原子力災害対策特別措置法第15条の規定に基づく特定事象発生の通報

20:30 1、2、3号機、中操照明確保準備中、M/C水没、2号機については、優先的に電源車つなぎこみ作業待ち

21:00 D/D消火ポンプを起動し・炉圧が低下したら注入できる体制を執っている。

21:54 2号機に関し、水位計が復帰し、水位L2を確認

23:00 1号機に関し、タービン建屋内で放射線量が上昇

23:36 電源車の到着状況「電源車の状況にっいて」参照

12日`

OO:00 1号機に関し、`非常用復水器で原子炉蒸気を冷やしている。

    2号機に関し、仮設躍源により原子炉水位は確認でき水位は安定

    3号機に関し、原子炉隔離時冷却系で原子炉に注水

    4、5、6号機に関し、安全上の問題がない原子炉水位を確保

00:30 1号機に関し、ドライウェル圧力が600Kpa(設計上の最

    高使用圧力:427Kpa)を超えている可能性があるため、調査中

01:57 1号機のタービン建屋内で放射能レベルが上がっている。

03:00 原子炉格納容器内の圧力をベントを開放して降下させる措置を行う予定

 

03:33 2号機に関し、RCIC(原子炉隔離時冷却系)ポンプが運転していたことを確認

04:00 1号機に関し、ドライウェル圧力が840Kpa(設計上の最高

    使用圧力:427Kpa)程度まで上昇している可能性がある

    ため、調査中

07:51 ・1号機に関し、海水ポンプへのバツテリ接続作業、冷水タン

    クから注水作業、ベントの電磁弁電源復旧作業を実施

    ・2号機に関し・電源車による継源確保作業実施

    ・5号機に関し、ベント降圧中

    ・5、6号機に関し、注水機能確保、冷却系統復旧

08:30 1号機に関し、O9:00頃より、原子炉格納容器内の圧力降下

    のためベントを開放予定

08:30 消火用ポンプで原子炉への注水を実施

09:07 1号機に関し、ベントを開放

10:49 2つあるベントのうち、片方の弁を開く作業が難航中。放出はされていない

11:13 未確認だがベントは開始されている模様(圧力が0.8から0.74に下がっている〉

10:04~18:30 1号機の核燃料の一部が一時水面上に露出

 

 10:04 マイナス50cm

 11:20 マイナス90cm

 12:05 マイナス150cm

 15:28 マイナス170cm

 18:30 ダウンスケール

 

13:00 1号機の原子炉水位が低くなっているため、注永を順次実施

14:00 トライウェル助力が高かった一号機のバルブを開放

14:30 1号機の圧力が0.75mpaから067mpaに下がった

14:49 1号機の周辺で放射性物質セシウムが検出との報道

15:28 1号機の圧力が0.5dmpaに下がった

15;36頃 直下型の大きな揺れが発生し、1号機と2号機の閻で大きな爆発があり、白煙が発生

16:17 放射線量が500μSV/hを超えたことから、原災法15条事象が発生したと判断

20:20 1号機に関し、消火系ラインを使用して海水による原子炉への注水を開始。

    今後は、バルブピットにほう酸を注入し、海水と混ぜて原子炉内へ注入

20:41 格納容器は破損していないことを確認(官房長官発言)

 

13日

02:44 3号機に関し、高圧注入系が停止

04:15 3号機に関し、有効燃料棒頂部まで水が減少

05:00 1号機に関し、水位確認ができないため、引き続き注水継続

    ※13日03:00には満水となったと予測

05:10 3号機に関し、非常用炉心冷却装置注水不能(原災法15条報告事象)

    ※高圧注入系!J停止したため.原子炉隔離時冷却系による注

    水を実施するも、同系が起動せず

    ベントを開放し圧力を降下させる措置の準備中

05:58 3号機に関し、原子力災害対策特別措置法第15条の規定に基づ

    く特定事象発生の通報

07:30 3号機に関し、燃料溶融(炉心損傷)予想

07:39 3号機に関し、原子炉格納容器にスプレーを開始

Q8:55 1号機に関し、海水+ほう酸1㎡/min注入中

    炉水位 (A)ダウンスケール

        (B)-1700㎜(計器指示の正確性は不明〉

08:56 放射線量が500μSV/hを超えたことから、原災法15条事象が発生したと判断

09:08 3号機はSR弁による原子炉圧力の急速減圧

    原子炉水位:+1800mm

    原子炉圧力:0.46mpa

    今後、消火系ラインによる原子炉内への注水を開始

09:20 3号機に関し、ベントを開放

09:38 消火系ラインによる注水を開始

10:00 電源車のっなぎ込みを行ったが、ケーブルに傷が確認されたため

    再度敷設作業を実施中(13:00見込み)

10:15 福島県沖を震源とする震度5弱地震が発生。発電所への影響は

    現在のところ確認されていない。

11:55 3号機の原子炉圧力、0.12mpaまで減少

12:18 2号機に関し、ペント開放の準備を進めている。開放時の被爆評価を実施

12:18 3号機に関し、ベントが使えない状態。何ちかの原因で閉まった模様(14:06現在、続報なし)

13:00 3号機圧力と水位は以下のとおり

    原子炉圧力:0.19mpa

    原子炉水位: (A)-1400mm

          (B)-2000mm

13:12 3口機に関し、海水注入開始

14:15 MP4で500μSV/hを超える線量を測定したことから、「敷地

    境界放射線量以上上昇」に該当すると判断

15:00 1号機に関し、使用済燃料プールめ水の冷方法について調整中

15:00 3号機に関し、長時間にわたり圧力容器の水位が上昇していない

    状況や、建屋内の線量が上昇している状況を踏まえると、3月

    12日に1号機で発生した事象と同じ事が起こる可能性が否定

    できないため、未然防止施策検討中

16:00 3号機圧力と水位は以下のとおり

    原子炉圧力:0.18mpa

    原子炉水位:(A)-1500mm

          (B)-2000mm

===============================================

ソース 首相官邸広報

http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/20110311miyagi/index.html

以上、 平成23年2011年東北地方太平洋沖地震について (平成23年3月13日18:30現在) 

から抜粋

===============================================

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん