「原材料費」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 原材料費とは

2023-04-28

今期の廃盤品のサンプルを量り売り等で試香しまくった

結果なんというか、いやまあ妥当かな、みたいな感じ

そこまで好きなものがなく

まあまあ好き、というものでもトップキツイとか近いと臭いとかで

原材料費の高騰とか手に入らなくなったことでの廃盤ならストック買いも意味あるけど

通常の廃盤は追う必要はあまりないのかもな、と思った

今後に活かす

2023-04-04

anond:20230404152134

インボイスに合わせるとまるわかりだから去年の秋くらいからみんな上げ出してるよね

本当に原材料費などの高騰が痛いんだと思うけど

2023-03-27

anond:20230327130039

今は素人ハンドクラフトの通販サイトもあるしメルカリジモティーで売ることもできるんだぞ。

とりあえず小物で良いからなんか作ってみようぜ。

つか専業主婦なんて独学趣味でやるのにこれ以上無い条件なのに尻込みしてる理由わからん

それなりに良いもの作れるようになって売れるようになったら、まあ儲けを出すのは難しいだろうが原材料費くらいは回収できるようになるぜ。

2023-02-10

人件費が高すぎて国際競争に勝てない」言説は本当に強かったのか

とにかく賃金が低迷している日本

「かつては財界が『人件費が高すぎて国際競争に勝てない』キャンペーンをしていた」という意見があり、一応その記憶自分にもあるけど、そんな言説が本当に強かったのかどうか、あらためて確かめたくてTwitter検索してみた。

結論から言うと、2010年前後ぐらいまでは割と普通・主流の意見で、一部のネット経済オタクがそれに反論している感じだった。しかし、アベノミクスの名の下にインフレ賃上げの好循環を掲げた第二次安倍政権以降は、明らかに少なくなっている。安倍政権は、なんだかんだまともではあったと思う。


製品の原価を考えた場合原材料費+人件費+生産必要エネルギーなど となります原材料費はほぼ世界共通となりますので、人件費付加価値部分の価格問題となります人件費は円で支払われますので、海外から見た場合、割高となり、これが企業国内生産を苦しめます。(競争力低下)

https://twitter.com/daitojimari/status/21481920628

ちょっと意見が違うな。国際競争力が外的要因で落ちているのに給与が上がり続けたわけで、人件費比率が下がったのは正常化に向かってるということでは。今、この場に具体的な数字を持っていないけど。企業に金を使えとも言ってません

https://twitter.com/rokuzouhonda/status/18632772079845376

グローバル化の名のもとに、ある意味国境なき価格競争が起きていますからね。海外の安い産品と人件費との競争さらされ、平均化が進む。これまでは、自由主義が幅を効かせてきましたが、世界先進国障壁を設け始めている。

https://twitter.com/daitojimari/status/21993083792

中国生産拠点の移動には色々なご意見いただきました。中には海外に求めず国内にとの意見もありましたが、国内では人件費が高く国際競争に負けてしまますね、残念ですが・。

https://twitter.com/OshimaKoji/status/26429228507

総務省タスクフォースで。ICT産業、主要16社での売上高販売管理費比率日本企業は50%。その他地域は30%。人件費欧州系の二倍、その他地域の六倍。国際競争力向上の壁は高い。

https://twitter.com/satoshi_shima/status/8493233482

茂木議員日本企業再編が進まない」→平沼室長産業再編の最大の問題点は余剰が発生する人材をどうするか。賃金が下がる。賃金消失を誰が補償するか?新日鉄自分がやった。国際競争回復で一番企業負担が大きいのは余剰人員賃金負担

https://twitter.com/SekoHiroshige/status/10594849547

こないだJAL根本問題BLOGにUPしましたが、 国際的日本人の賃金相対的に割高になって航空運賃コストを圧迫し国際競争力が落ちてゆく構図は、当然にANAにも同じことが言える。

https://twitter.com/mazyoshi/status/8106923681

最低賃金1,000円。これ、日本国際競争力を大きく損なうように思う。

https://twitter.com/naganagaatsu/status/3280838728

2022-12-26

anond:20221225211832

6500円なら外見はこんなもんでしょ (味は知らんけど)。

そもそも普通クリスマスケーキ 2000~3000円とするならたかが2倍程度。

訓練されたパティシエ手作りする金額じゃないって。

名の売れたホテルケーキとか、5万とか10万とかもあるじゃん

そもそも人を1時間動かすのにいくらかると思ってるんだ。

原材料費広告宣伝費輸送費もかかるよ。

6500円なんて大量生産の枠内でしか成立しえないんだから夢みちゃいかんよ。

2022-12-20

anond:20221220133222

現金で買う人に有利になるということだろうけど

一方で円高になれば原材料費高騰は解消されるんだろうか

2022-12-02

つか「円安だー日本の終わりだー」みたいな抽象的な話じゃなくて、原材料費由来で物価上がりまくって実害出てたんだから文句言うのは当たり前だろ

買い物いかないのかこいつら

2022-11-06

anond:20221104215641

150gで1500円くらいの肉をスーパー肉屋で買ってきて火が通り過ぎないように気をつけて焼いたもの(できれば低温調理した方がいい。55℃で1時間くらいだろう)を食べることをお勧めする。

その辺のチェーン店で1500円のステーキだと原材料費はせいぜい500円がいいところなので肉の質が悪すぎるのだ。

2022-10-17

[]自分で飯作ったほうが美味い(ことが多い)

牛丼

吉野家で448円(松屋で380円)

具は牛と玉ねぎのみ

牛100~200gに玉ねぎ半分(レシピによる)

牛100g200円ぐらいとして、玉ねぎ1個50円ぐらいだから普通の量で作ると自炊でも外食でもそんなに変わらない

自炊の良いところは余ってるキノコ類や糸こんにゃく豆腐などを好みで入れれること

あと玉子格安でつけれる。サラダ漬物も家食のほうが安い

味も正直そんなに変わらない(隠し味に白ワイン入れるとか頑張っても美味しくならなくただ高くなるだけ。いつか最高の醤油味醂砂糖酒の割合にたどり着けるはず)

牛丼屋の牛丼が美味しいのは、脂身バランスのよい牛肉をうまく仕入れてるからということに気付く(そこさえクリアできたら店の牛丼は超えられる、少なくとも並べる)

玉ねぎについては自分の好みで煮込み時間調整したほうが絶対美味い

牛丼作りながら途中で他人丼に変化させられるのも強い

牛丼食って帰るなら(時間があれば)自炊しろ

大量に作って余ったら冷凍するのもよし

ハンバーグ

ガストで659円(そんなに高くなってるのか380円の印象だった)

びくドンレギュラー150でも795円

サイゼが399円

サイゼ以外で食うなら絶対自炊した方が安い

合い挽きミンチだと100G200円切る(玉ねぎとかパン粉とか調味料とか入れて400円ぐらい?)

ただハンバーグ自分で作るより外で食ったほうが美味い

家庭で簡単に出来るガストびくドンマクドのパティですら)を超える美味いハンバーグの作り方はまだ周知されていない

とんかつ

外で食べると600円ぐらいする

とんかつ用の豚ロースだと300円ぐらいでも買えるので、キャベツ入れても自炊したほうが安い

ただ、松乃屋とかのクオリティですら自炊では無理

1500円超えるとんかつ我慢するメリットはあるかもだが、普通に美味いとんかつを安く食べたかったら松乃屋で590円が正解かもしれない

中華

餃子の)王将おかし

不味くはならないが安い材料を大量に仕入れつつ、調理力がすごいので、コスパ太刀打ちできない

大人しく持ち帰りで頼んだほうが良い可能性が高い

原材料費考えたら、天津飯などは外食したら負けなのだが(卵数個と申し訳程度の具材)、あの味は出せない

あと、家で餃子作るより生餃子買って帰ったほうが安いし手間いらずだし美味い

色々狂ってる



ここまで自炊が負け続けてるから卍解挽回

ラーメン

これは我が家の家訓というか、標語なのだが、

しょうもないラーメン屋のラーメンよりもマルタイ棒ラーメンのほうが美味い」というのがある

これは事実そうで、実際に色んな店でラーメン食った結果として、

2割ぐらいがマルタイよりも美味く、3割ぐらいが同程度で、残りの5割は下回ってる

流石に100円以下で2食入りのマルタイ棒ラーメンを買える時代ではなくなったが、

まだ2食で150円ぐらいなので、400円ぐらいはトッピングに振れるからラーメンはよほどひいきの店が無い限りはマルタイ棒ラーメンでよい

皿うどん

九州特に長崎)の人からしたら、あんもの皿うどんではないという味なのかもしれないが、普通に考えて

マルタイ皿うどんシリーズ死角はない

麺とスープがついて2食で100円ちょい(値上げされてて200円だったとしても安い)

味については完璧

豚肉と余った野菜もやしが多めでも美味さが崩れないのがよい)で作れる

某チェーン行って似たような味の皿うどん食うのが馬鹿馬鹿しいと思わせる

2022-10-05

anond:20221005095446

原材料費電気代の上げを吸収するのがやっとで給与を上げる余裕なんてないぞ

2022-09-04

anond:20220904105204

スケールアップして出る利益よりも人件費原材料費や他の費用が勝れば利益減ですけど。

どんな対策しようが利益の方が上回らないと儲けじゃないよ?

単なる引き算もできないの?

anond:20220904105052

大量生産で出る利益より、人件費原材料費の高騰が勝れば利益出ないでしょ。

こんなの四則演算の、算数問題だ。

2022-09-01

美味い粥をキメる増田朱眞ル女木を愉快舞う(回文

セプテンバーそしてあなたは~

セプテンバー今日から9月

おはようございます

竹内まりやです。

嘘です。

でもこれ9月の一発目でかましておかないといけないので、

明日アースウィンドアンドファイアーさんのセプテンバーを歌って

12月初っぱなにはアースウィンドアンドファイアーさんのディッセンバー歌うしね。

あのさ、

最近夜どうしてもお腹が空いてたまらないとき

レトルトお粥を常備してそれを食べているんだけど、

お粥を買い続けるより

自分お粥こしらえた方が圧倒的にゼロ円に近い値段でお鍋で作れちゃうくね?ってことに発見したのよ。

以前は

炊飯器お粥版のお粥専用機を導入しようかと思ったけど、

さすがにお粥だけしか作れなくて汎用性がなく、

かといって

炊飯器で作るのもあれ内蓋とか外して、

ドモホルンリンクル工場の如く1つ1つパーツをこまめに洗ってやんのって意外とめんどくさいのよね。

そんで、

お鍋でうまうま粥を作ったわけ。

1合にお水1.25リットル20分沸騰させてあとはことこと弱火で15分程度コンロにおいておけば、

簡単自動的お粥がうまうまなのが出来ちゃうのよね。

お鍋だから洗うのも簡単だし、

なにしろお腹いっぱいお粥が限りなくゼロ円に近い

レトルトお粥を買うより圧倒的に安く量産できるので、

お粥ブームたこれ!ってパリコレのランウェーをお粥のお鍋を持って歩きたい気分なのよ。

まあそんな機会はないと思うけど、

とりあえず

お粥のお鍋を持って歩くことはできるわ。

そんで玉子粥にして

うまうま度さらにアップ!

焼き鮭とかもほぐして鮭粥うまうまなのも美味しいかも知れないわ。

案外短時間簡単にできちゃうし、

夜中に重たいモノを食べるより罪悪感が限りなくゼロに近い、

原材料費ほぼゼロ円に

カロリーもほぼ限りなくゼロ

そんでさっき言った罪悪感も限りなくゼロ

トリプルゼロスターを達成なのよ。

何かの環境基準みたいな言い方だけど、

お粥だけに全米が泣くわ!

しばらくうまうま粥のレシィピの研究に4年ぐらい余念が無いように研究したいぐらいよ。

お腹空いたときにこれお粥いいわーって思ったわ。

玉子粥うまうまなの量産よ!

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドしました。

朝食べてもタマサンドよ。

朝の元気の源よってのは何度も言っていてお馴染みよね。

デトックスウォーター

超薄々の軽い粥ウォーラー可能だったかも知れないけど、

もはやそれは飲む粥になってしまうので、

デトックスウォーター範疇ではなくなってしまうわよね。

って言ってもいつもの

水出しルイボスティーウォーラーにしちゃったけど。

だんだん

涼しくなってきているか

この時期の気温体温調整が難しいので、

体調には気を付けてね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-08-28

アルミロード乗りワイ、40万のカーボンロードを買うかどうか数か月迷ってる

去年なら30万弱で買えたねん

円安原材料費高騰のダブルパンチで一気に跳ね上がって草

アルミカーボンってそんなに変わるもんなのか?

そんなに変わるんならあほらしくて誰もアルミロード乗らないでしょ

2022-08-10

anond:20220810213209

公共事業をやるんだったら円高のほうがはるかに有利です。

原材料費が安く付く上に、工場外貨を稼いでいた人たちを国内開発に回せるんですから

anond:20220810212644

トヨタ部品メーカー価格転嫁を認めたのはついこないだですよ。

ちなみにそれだったらなぜ8兆円も貿易赤字になったんですか?

この内訳はほとんどが原材料費ですよ。

2022-08-08

anond:20220808113309

そもそも日本公共サービスのものが高いんや。

道路もあちこちひいたからいろんなもんにお金がかかる。

日本人を安くしたところで、これらの維持費は、輸入する必要があるから下げられん。

円安で有利な境界線というのが、原材料費との兼ね合いであるんよ。

2022-06-07

anond:20220607230506

車を作る輸入原材料費が2000ドル=20万円だったのが24万円に値上がりする一方で

2万ドルで車を売れば200万円の収入240万円に

いつもと同じことしてるのに36万も収入アップ

これが高付加価値品作れる国の強み

付加価値な1次資源豊富な国に憧れてるアホ多すぎ

2022-06-03

anond:20220601214919

女性でも使える道具を作ればいいだけだろ、って言う人がいるけど

たまに増田話題になる「趣味料理する夫」で考えればわかりやすいと思うよ

土日に気合入れて料理して、いい料理ができたと満足している夫に

「そんな高い材料を使ったらおいしくなるのは当たり前!そんな時間かけてたら毎日料理が続かない!」

とかよく出るじゃない

女性向けの道具を作ってもいいけど、結局のところ出力を抑えたり容量を抑えたりで対応するしかいか

その分効率が落ちる

まり原材料費労働時間意味効率落ちる

これが趣味範囲でやるならいい(家庭菜園とかね)

でもそれを仕事とすると、誰かがその効率低下分を「かぶらなきゃ」いけなくなるんだよ

それ、だれが被るの?って話で

2022-05-12

anond:20220512222553

頭悪すぎw

鉄やアルミや樹脂の輸入原材料費でせいぜい20万円の素材が200万円の車に化ける

10倍もの非対称性を得られる高付加価値品を作れる国が最強で

付加価値の低い1次資源しか産物がない国は悲惨

ベネゼエラとかロシアとかな

あと円高がーって馬鹿いるけど

ドル100円→120円で

車の原料費20万→24万

車の販売代金200万→240万

36万も儲かります

2022-03-31

原材料費が下がった時に値下げしないくせに

材料費上がった時だけ「原材料費高騰に伴い〜〜〜」ってなんなん

2022-03-15

お前らがうまいうまいといって食ってる肉や卵を諦める覚悟

コメと麦味噌野菜があれば日本人は生きていけるんだよ

雑穀蕎麦も増産すればいい 土地はあるしすぐ育つ

50年前には自給率100%だったのだから機械化された今ならもっと簡単

中国ロシアを外した世界で生きる覚悟必要

それはお前らがうまいうまいといって食ってる肉や卵を諦める覚悟

マンション、車、家電はすぐに買え」ウクライナ危機日本経済に及ぼす“甚大な影響” 経済評論家が予測する「半年後にはガソリンが220円」

3/15(火) 6:12配信

221

コメント221件

この記事についてツイート

この記事についてシェア

文春オンライン

小麦の次はトウモロコシ大豆価格も上昇

小麦価格があがれば、その代替物となるのがトウモロコシ大豆。例えば、小麦を使っていたお菓子が値上がれば、『じゃあ小麦はやめてトウモロコシを使おう』となるのは自然ですよね。だから小麦が高くなれば、トウモロコシ大豆も高くなっていくのが常なのです。

 トウモロコシを食べるのは人間だけではありません。牛や鶏などの家畜も『飼料』として食べる。そうなれば肉も卵も値上がりし、牛丼屋の生卵セットも500円では食べられなくなるかもしれません。コンビニのお弁当小麦も肉も全てを含んでいるので、確実に値上がりします。サンドイッチも同様で、すでに8日にはローソンが『たまごサンド』を228円から246円に値上げすると発表しています

 日本の伝統食にも危機が迫っている。

ロシアへの経済制裁への対抗策で一部原料の禁輸の検討をしているいま、最も打撃が大きそうなのが蕎麦なんです。実はロシア世界有数の蕎麦大国で、世界蕎麦の3割以上を生産している。日本そば粉も原料の多くをロシア産に頼っており、それがなくなると一気に消費に追いつかなくなる可能性があります」(対露貿易商関係者

「値上げは家電、車、マンションにも及ぶ」

 こうした値上げラッシュに火をつけるのが、もう1つのロシア武器エネルギー」だ。エネルギー価格の上昇で、ビニルハウス栽培するレタストマトいちごなどへの影響は計り知れない。最終的には家電や車、果てはマンションにまで及ぶと指摘する。

原油が高騰するペースや為替相場を見れば、半年後にガソリン現在の1リットル170円前後から200~220円になるのは、決して大げさな予測ではありません。現在政府議論する、ガソリン税を軽減する『トリガー条項』を発動しても下がるのは25円。輸入品日本に運ぶには燃料代がかかり、原油高は食品の値上げにも直結します。

 またロシア世界屈指の『ガス大国』で、日本の発電の4割は液化天然ガスLNG)です。LNG供給が滞れば、電気代やガス代が上昇しますが、それだけではありません。例えば鉄を作るのにも、莫大なエネルギーがかかるのです」

 鉄を含むものは家庭のなかに数限りなくある。冷蔵庫などの白物家電から、車、そしてマンションなどの住宅まで、鉄がなければ形になりえないものばかりだ。

「例えば昨年には原材料費物流コストの上昇で、住宅設備大手LIXILトイレや浴室、システムキッチンなどの価格を最大4割値上げしました。ウクライナ侵攻で鉄が高騰すれば、こうした値上げラッシュ拍車がかかる恐れがあります。通常、こうした大型商品まで値上げが波及するには1年ぐらいかかりますが、今は『ウクライナ侵攻で原材料が値上げしている』と企業側も説明やすく、もう少し早く波が到達するかもしれません。

 こうしたインフレ直撃から家計を守る最善策として、車やマンションなど大金が要るモノは早く買った方がいい。食品が値上がるからといって、カップ麺1年分を買い溜めるのは大変ですし、大した節約にもならないと思います

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん