「勝敗」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 勝敗とは

2024-02-11

anond:20240211150836

それはもうちょっと文化の衝突の流れの話で、こういう物質的な衝突の勝敗意味しないと思うけどな…

2024-01-27

対戦FPSは、他人不快感を与えてマウントを取り合うだけのゲームである

そういう環境なのだから、そういう人間が生育されるのは当然であり、そこに期待をかける方が無理筋というものだろう。

対戦FPS全般がそうである

対戦FPSを題材にした創作ですら、角待ち・死体撃ち・屈伸煽り暴言発狂社会で何の役にも立たない、といった自嘲的コンテンツが主流である

対戦FPSに近しい人間ですら、対戦FPSを見限っているのである

こんな環境グッドルーザーを唱え、勝敗より協力貢献を意識し、人格形成を頑張ろうとしてみたところで徒労なのである

対戦FPSから距離を取った人々、人知れず姿を消した人々、みんな気づいていたのであろう。

ここは長居するような場所ではないと。

社会からドロップアウトした自分に、自由生き甲斐の場をくれたことには感謝している。

だが、ここは安住の地でもなければ身を捧げるほどの祖国でもない。

みんな卒業していくのである

そういうものだったのだ。

テキサスホールデムは忍耐のゲーム

ひたすら「勝てそうな手」になるまで待ち、そのような手になったらチャンスを逃さず、いい手になっているときに敵がそれよりもいい手になっている可能性にも着目し、「いい手」であるようなブラフかましていることも見抜く

だがテキサスホールデムはすこし考察すると、単調なゲームだとわかる

カードの並び順は固定であり、手札入れ替えなどの機会もないので、すでに勝敗自体最初から決まっている

から駆け引きの部分が重要になるわけだが、ブラフが良く機能するのはせいぜい1対1になったときであり、他の場合ブラフリスクが高すぎてできないだろう

「あ、こいついい手もってんな」とバレるとみんなフォルドして利益が減ってしまうので、良い手がきたら敵にできるだけ多く賭けさせなければならい

ここで一つワンポイントTipsだが、自信がある時にあえて賭けの最小額を出す。すると「見え透いたハッタリを!」といって誰かが低くない確率で少し多めのレイズをしてくる。そのあとでオールインすると、サンクコストバイアスオールインに乗ってくるので、大金を得られる

でもやっぱりチェス囲碁のほうが面白いな。テキサスホールデム心理要素が大部分を占めていて胃に悪いんだよ。金も賭けるしな

2024-01-25

なぜゲーム作りは大変になったのか?|ネコアップ

https://l.pg1x.com/Gbr4fMgVoH6oVRYp9


予め言っておくがこのクソ長文駄文には結論はない。読んで何を思うかだけ。

から読まない奴は好きだった/好きなエロゲタイトルでも書いておけ。


今のサラリーマン(笑)価値観に慣れ親しんでいるはてなー諸君には「36協定が生み出した人件費の高騰」ってのを理解できないだろうね。

才能や努力をグラインダーで削りながらしか研磨できないゲームという複合コンテンツを作るのに「時間給」ってのは死ぬほど糞ってことを理解して欲しい。

「カイガイデハー」っていうけどね、中国とかは36協定なんかは無いし、抑制無視して仕事を進めている。金を払えばOKっていう奴だ。

PSSSぐらいまでのゲーム業界は「金さえ払えば」の世界だったが、働き方改革によりこれは全面禁止された。

海外はある程度までは「金さえ払えば」である中国に至っては無限に「金さえ払えば」である


クリエイションって作業は正直「何時間やったから何円達成」では計り知れない業務である

まぁ、だから一般職エンジニアはてなーにもいっぱいいるだろ)から嫌われるんだよね「金が安い」って。

何処までいっても金を生むのは「クリエイター」やってるデザイナープランナーであって、彼らが「目標達成しなかったら1円にもならない」んで、結果エンジニアへの支払いも安くなる。

それに何よりエンジニアへの仕事は中盤から後半であって、結果「手前は暇だが、最後デスマーチが【普通】」の制作である


UI共通しろ、っていうとそれは「なんだあのゲームパクリじゃん(笑)」ってなる。

オマエラ消費者は「見た目」しか評価しない以上UI共通化しようものなら「パクリ(笑)」ってしか言われん。

実際クソゲーが良作のUI模倣したら「ここまでパクリかよ(笑)」って嗤うだろ? オマエラ消費者はそういうものだ。


ゲーム制作工数削減できる部分は「続編なので一部のアセット共通化できる」とか「シナリオや設定を1から作らなくて良い」とかその程度で、実際の「制作作業」にはほとんど寄与しない。

たとえ、ほとんど共通でやろうものなら「手抜き(笑)」「金ないんだな」「ケチ」とか言われるしな。ゲーム消費者ってのは本当に口が悪い。


本来ゲームシンプルなんだけどね」

見てるところが違う。

ちっともシンプルじゃないよ。シンプル楽しいのは誤解。

そのシンプルさに「駆け引き」というルールが入って初めて「楽しい」。

じゃんけんをその時間勝敗だけ争って、勝っても負けても「何もなくて楽しいか?」ってこと。

強弁するバカ無視するが、それで満足な訳がない。

駆け引き」「競い合い」「報酬」そういうのの組み合わせて初めて「楽しい」になる。

荒野を走り続けるゲームがあったとして延々ループだったら楽しくないでしょ。強弁するな。付帯項目を用意するな。釘を差さないとバカオタクはすぐ屁理屈を言う。

荒野マップだってぶっちゃけ上記の「制作」の中に入っているからな。「デザイン」って奴だ。


時々「なんでこんなにルートが糞なんだ」とかナカイドがぶーたれていた「ロザリータワーの機能遷移」だってそうだよ。

デザインがおろそかな理由は「そこに時間をかけていないから」だぞ。QA会社使わなくても、ボンクラDやプランナーだったとしても「遊んでれば気付く」んだよ。

その時間禁止しているのが「36協定」だぞ「時間業務禁止」は、この制作中のコンテンツを「時間外に触るのを禁止している」んだぞ。

勿論「金を払えば」だが、それだって、非常に制限されている。


じゃあ「発売日をずらせ!」ってバカオタクは必ず言うが、これは「商売」だ。オマエラ消費者領分じゃない。

経営はそんなのを許さんよ。株価に影響をもたらす。最近はそこまで下がらんがそれでも降下を嫌うし、株主からの「何故計画どおりに行えないのか」と言ってくる。

力ある株主はほぼ全員「ゲーム門外漢だし、ゲーム制作の状況を知ってても無視する」からな。「それをやらせるのが経営だ!」ってのが彼らの価値観からな。


じゃあインディーゲームがいいのか、って話だがそれはそれで問題だ。

どんなにいいアイデアゲームだっとしても「1つでも糞があれば糞」っていうジャップ消費者の「減点法」は、Steam評価に悪影響しか残さん。

切磋琢磨して欲しいから減点するんだ!」ってのは親としては失格だし、作ってる側からすれば腹立たしい。

甘やかせよ。甘やかしてなんぼだぞ。指摘点なんて既に分かってる部分=「時間がねぇ。金がねぇ。だから手を出さなかった」だけなんだから

評価つけても「ここが拙かったと思う」ってのは受け入れられるが、低評価挙げ句「ここが糞!」じゃあ、親にも先生にも友達にも褒められなかったオマエラの人生と一緒だろ。被害者再生産するな(笑)


それに何よりインディーゲームは金がねぇ。銀行も貸さないよ、制作実績じゃあ貸さない。販売実績があって黒字から貸す。

んじゃ、パブリッシャー頼れば? 今のインディーゲーム制作には金を出さないよ。出来上がったものの「販売に金を出す」けどね。

また、どんなに才能ある会社でもその才能は人間に付帯するもの。ソイツが「辞めます」で終わり。代替可能なのは大会社だけだ。


ゲーム開発ってのは地獄道なんだよ。今も昔もな。

それでもやっていこうって考えている「制作(笑)」のみんなが頑張ってるからやれてるわけ。

ソシャゲ頼りなのは収益をもたらさなければ「他のゲームが作れない」からだし、連続サ終は「株主への義務」と「次の収益を上げるためのチーム再編」だから必須なんだよ。

だったらゲーム業種から撤退ファイナンスで儲けてればいいじゃんあの連続サ終の会社は!ゲーム暴力的資本力ある海外もっともっと地獄道であるインディーゲームだけいいじゃん!って思うのはまぁ事情が分からない/分かりたくない消費者であれば当然だろうと思うよ。

2024-01-22

anond:20240122073005

選挙結果尊重しているからこそ批判されているのでは

民主主義選挙スポーツ勝敗とは違って勝った政治家と勝たせた有権者の方にこそ最大の責任能力が求められるから

寧ろ与党有権者無謬で叩いてはならないみたいな考えの方が異常だよ

2024-01-15

anond:20240107181603

成人式卒業直後でもないしま人生勝敗ついてない微妙な時期よな

かに入れ替わるとか浪人生とかを上手く使えばサスペンスならいけそう

2024-01-14

投資NISA)怖いですよね、わかります

NISAは年初に一括購入した方が効率的。それでも分散購入する理由https://anond.hatelabo.jp/20231213201025)の元増田です。

資産は4800万円と書いてましたが円安と株高で5200万円くらいになってました。

NISAオルカンこわくなってきた

https://anond.hatelabo.jp/20240111222400

一応いろいろ読んで自信を補強してきたつもりなんだけど、あまりにも大正義扱いなのが怖くなってきた。

「みんながこれが正しいと言ってる」という一点だけが漠然と怖い状態

なんか落とし穴ある?

気持ちはよーくわかります

いくつか事例を挙げて説明します。ちなみに私はそれを理解した上で、最終的には総資産の90%はインデックスに入れる予定です。(後述)

前提(再掲)

株式世界経済)は全体として成長する。

◯購入するものインデックス投信とする。ただし、為替ヘッジなし(円ベースと書いてあるもの)とする。

世界経済が全体として成長するとか信じられる?

信じましょう。

過去の推移を見ると、むしろ株以外の金融商品現金)を持つと目減りする可能性が高いです。

これに抗う可能性があるとすると、長期のデフレだけですが、世界政策担当者インフレ以上にデフレを恐れます特にアメリカデフレへの恐怖心は異様とも思えるくらいです。)。デフレを歓迎するのは日本評論家くらいではないでしょうか。

買ってすぐ暴落したら

しろチャンスと思いましょう。

毎月一万円ずつ購入するとした場合インデックスの単価(基準価格)が一万円なら一口しか購入できませんが、単価が五千円に下落したら二口も買えます

長期で成長する前提なのですから、積立で購入している場合は喜びの方が大きいです。

使いたいときになって暴落したら

これまでの大暴落場合、60%程度下落することがありえますITバブルリーマン・ショック)。

例えば20年間積立て終わった瞬間60%の下落がくるケースを想定しましょう。

過去の実績から、低めに見積もってオールカントリーインデックスの期待利回りを5.5%ほどとします。

極端な例として、20年後に積立NISAで購入した資産をすべて売却して使う必要があるとします。

すると、投資金額からのリターンは75%ほどとなります

結論として、20年間均等に積み立て続ける場合20年後一括で引き落とそうとすると25%ほどお金が減っている可能性があります

ただ、これは最低値になり、ゆくゆくは株価回復していくと思われますので、ピンポイントでこの額で売却することはかなり難しいです。

処方箋としては、一括して売却しなければならないような家計状態に陥らないこと

が挙げられます

ちなみに25年積み立て続けられたら60%の暴落に見舞われても元金から増えていると思われます投資は早く始めたら有利とはこのことですね。

そうは言っても損したくないんじゃが

長期で世界経済が成長し、それに伴ってインフレする可能性が高い以上、額面を減らしたくないからと現金を持ち続けることも、相対的にみれば資産価値を減らし続けることになります物価が倍になれば現金価値は半減します。)。

オルカンは得したいというよりも、インフレに負けないよう、損したくないための選択肢と捉えて良いのではないでしょうか。もっとリスクを抑えたい場合オルカンではなく金インデックスという手もあります

じゃあお前はどうすんだ

私の今の資産内訳です。

現金30%、日本個別株5%、全米インデックス10%、NASDAQインデックス25%、アメリカ個別株25%その他5%くらいです。リスク選好型ですね。

◯これでも個人的には現金比率が多すぎると感じています理由は、株価が上がっていて一定程度現金化したのと、新NISAで積み立てるためで、最終的には現金比率を5%ほどまで下げる予定です。

個別株は見るのがめんどくさいので、将来的にはこれも減らしていきます。多分インデックス90%くらいの資産構成になると思います

人に勧める場合インデックス商品

もちろんリスク説明した上ですが。

インフレに負けたくない

 オールカントリー

◯損したくない

 金インデックス

リスクを取りたい

 S&P500(全米)

もっとリスクを取りたい

 NASDAQ

もっともっとリスクを取りたい

 FANG+インデックス

日経インデックスおすすめしない理由

私は長期では日経インデックスオールカントリーよりも伸びると見ています期待値だけでいうとオールカントリーより日経インデックスの方が利益がでるのではないでしょうか。

ただ、短期売買を除いて日経インデックスは買いません。

理由は単純で、給料を円で受け取り、預金も円で行い、資産日本に全振りをするのは、万が一(例えば日本戦争で負けるとかした場合)が危険と言うことですね。

その割にはアメリカ全振りじゃないかと言われそうですが、少なくとも給料を円で受け取っている以上、日本一本槍よりは分散ができています。あとは期待リターンとの関係で今はアメリカに入れています

ただ、アメリカが全力で戦争するような事態になればオールカントリーに切り替えると思います。(戦争勝敗ベットするのは健康によくなさそうです)

余談

NISAでの資金流入が多いからか日経平均の上昇がすごいですね。近い内に少なくとも一度は大きな下落がありそうですが、そのような場合でも動揺せずに淡々と購入を続けられるのが積立設定のメリットです。理想を言うならば積立設定したあとはアプリなんてアンインストールしても良いくらいです。

より大きなリターンを求める人は暴落時に資金を大量投入するのでしょうが、私にはそのウデはありません。

余談2

前回の増田の後にバリュー平均法がいいよとコメントがありました。毎回設定できるならそれでいいですが、正直面倒さが勝ちますね。

あと、この手法の弱点として、高騰を続けるとき現金が遊んでしまうんですよね、それにイライラしてしまうので私には向いていなさそうです。特にNISA場合枠が埋められない状態が発生する可能性が高いので。

追記

その前提としての株価は長期で見ると右肩上がりするって言うのがまだよくわからない

ブコメから。そりゃそうですね。ずっと上がり続けるなんて信じてた結果が日本バブルとか思い出してしまますよね。

ここは論より証拠、長期投資をする人なら一度は見たことがある図表です。(https://media.rakuten-sec.net/articles/amp/43634中のhttps://media.rakuten-sec.net/mwimgs/a/5/-/img_a5f7d4e15cf771c0ba4611845b21c61d156393.pngを参照してみてください。)

1ドル200年間投資した(又は現金で持ち続けた)場合価値の推移です。現金は1/10以下、株は60万倍と株の強さが見て取れます

もちろん、過去がそうだったからと言って、将来も保証されているわけではありません。ただ、これが崩れるとき資本主義のものが崩れるときで、現金で持っていてもその価値(=政府の信用力)は保証されていない状態だと考えています。仮にそうなりそうな場合投資の仕方を全面的に変えますが、そのときに考える他ないでしょう。

常日頃からこれに備えるならば、難民経験の多い民族のように資産の一部を貴金属のものに換えて、肌見放さず持つくらいでしょうか。

皆さんは金融資産1億もない小魚が書いた文章鵜呑みにしないようにしてください。

これは褒め言葉だと思います

私のようにドシロウトかつ何の元手もなかった人でも、労働しながら市場平均並みには殖やせる(他人労働の対価も手に入れられる)というのが積立・インデックスの強みですからね。

短期間で何倍にも増やしたいという人には相応のリスクがある手段があるでしょうが、どんな大天才でも大損失を被ることがあるのは歴史証明しています。それをしたくない人向けの手段ですね。

例えば十年前にNVIDIA株を百万円分買っていた人は、今も持ち続けていたとすると一億円を超えているわけですが、一方で紙くずになるリスクもあったわけですし、その間の心理的負担も相当なものでしょう。

下落後には回復するというものの、日本はもう30年以上バブル時の高値を超えられていないわけで、含み損が30年続く恐れもあるわけですよ

これは誤解で、例えばバブル高値から積み立て続けた場合20年くらいで含み益に入ります。安いときにいっぱい買えるメリットが出た形ですね。

2024-01-09

anond:20240109121750

twitter.com/chutoislam/with_replies

twitter.com/chutoislam/status/1744142128803160223

つの間にか「どっちもどっち」に持ち込むんだよな。いつもの手口。これは頭が悪いのではなく、わざとやっていますね。詐欺師の手口。

twitter.com/chutoislam/status/1744042582622261639

同工異曲極右中傷アカウントウェブ街宣車実態を明らかにします。

twitter.com/chutoislam/status/1744032455487865044

休眠アカウント在庫がなくなって、新しく作り始めた模様

twitter.com/chutoislam/status/1744030773802631653

中傷するためだけの、フォローフォロワーも少ないアカウント。こういうものを大量に駆使して世論を動かそうとする手法を解明していきます

twitter.com/chutoislam/status/1744024957829657052

フォロワーフォロー数が極端に少ないアカウントを乱発して世論作ろうったってバレてますよ。この人たちの実体は、ものすごく少ない。フェイクニュースフェイ世論政治を動かそうという動きには徹底的に対峙しないといけない。

twitter.com/chutoislam/status/1743920918697803941

大掛かりに言いがかりをつけていますね。非常時にこういった手法世論捏造してアタックをかけられても、メディア政府機関大学も動じないことが重要です。動じて政策を変えたり人事予算等で不当な影響を受ければ、今度は影響を受けて行った者にも責任が生じます

twitter.com/chutoislam/status/1743653419942805686

言いがかりつけて誹謗中傷して開き直る人たち。逮捕者さないとやめないでしょうね。

twitter.com/chutoislam/status/1742927017128153490

2024年デマフェイクニュースに対する反攻の元年となりそう。勝敗を決するのは意志と誠意。

twitter.com/chutoislam/status/1742058975355654412

参考。こういう業者アカウントを動員する勢力の動きは今年かなり大きな問題になりそう。

twitter.com/chutoislam/status/1742058963523588148

業者アカウント10ぐらいいいねを付けるのがパターン。誰に依頼されて誰がやっているのか。

twitter.com/chutoislam/status/1742058220292890749

こういう工作アカウント極右ユーチューバーに指示があるかにように見せかけているんですよね。

twitter.com/chutoislam/status/1741253631175995461

業者を使ったフェイクニュースによる印象操作で、認知がおぼつかない層を憎悪扇動世論と誤認させ、日本外交政策に影響を与えようとする動きが見えたことは、来年もっと大きな問題となると予感しています。これ、単なる馬鹿馬鹿しい言い争いじゃなくて、もっと複雑な問題ですよ。

twitter.com/chutoislam/status/1733837750015848742

こういう暇な嫌がらせ業者が何百アカウントウェブ街宣車をやっているということを意味します。

2024-01-05

まぁどう転んでもワイの勝ち

文春が間違ってれば週刊誌叩き、松本が悪かったら芸能界権力叩き

官軍につけばいいだけのことよ

手のひらなんて勝敗決まってから出せば良い

2024-01-01

プロ棋士女流棋士の違いについて(将棋編)

先に言っておくと、雑に書けば殴られる形で集合知が集まるという例のやつのつもりで書いてるのでみんな気軽にボコボコにしてくれ。

女流棋士話題になるとはてなではジェンダー論と安易に結びつきがちで変な論争が起こるため整理されたいと思い、増田見解を書く。

⚫︎女流棋士将棋強いのか

そりゃ一般人に比べたら強いに決まってる。

⚫︎女流棋士プロ棋士より強いのか

プロ棋士は強ければ男でも女でもなれるし門戸も平等に開かれている。ただ、その門戸を突破した女性がまだ一人もいないのが現状であり事実である

⚫︎なぜ男はプロ棋士になれるのに女はなれてないのか

とんでもない天才がひしめき合う世界なので、毎月数日コンディションが落ちるという生物的違いがとんでもない大きな差になるのかもしれない(対局日当日がその日に当たることももちろんあるだろう)。将棋とは関係ないところで男性相手鎬を削るということにプレッシャーを感じるような「女は男を立てなくてはならない」「女は男に勝てない」等の刷り込み社会生活のなかで学習しているということはあるかもしれない。後述するが女流棋士という枠の存在の影響もあるかもしれない。とは言え、プロ棋士になれるかなれないか奨励会勝敗がすべての世界であり、男の成績に下駄を履かせたりみたいな差別は一切存在しない結果がすべてである

⚫︎女流棋士とは何か

先に述べたとおり、プロ棋士になれた女性過去一人もいない。

そこで登場したのが女流棋士という枠だ。日本将棋連盟役割はなにも「将棋が強い奴を選り分ける」だけではない。「より多くの人に将棋を楽しんでもらえるよう普及活動に励む」も日本将棋連盟及び棋士生業とする人間の立派な役割だ。

そしてそうなってくると将棋界が男しかいないむさ苦しい世界だという事実は都合が悪い。別に門戸は開いているはずなのに、女性プロ棋士は一向に誕生しないのである

こうして生まれたのが女流棋士という枠だ。プロ棋士とは別枠で、プロ棋士にはなれないけどちゃん将棋理解してて将棋が好きで将棋が強い女性には将棋生業として生活できるように女性枠を設けますよ、という話だ。

これは、普及活動という点で男女差はなるだけ埋めたい女性にも将棋楽しいものだと思ってもらいたいというそのままの意味でのアファーマティブアクションだとも言えるし、まあ解説イベントの際に華を添える客寄せパンダ的なところがあるだろう点ももちろん否定しない。

プロ棋士になれるほど強くないやつでも、女なら女流棋士にしてあげるよ、それが女流棋士だ。

⚫︎将棋界における女流棋士とは何か

前項で書いた通り、女流棋士必要により作られた女枠という認識ではある。が、閉ざされた男だけの世界に急遽都合の良い女が駆り出されたわけではない。平等勝負世界女性が勝ち上がってこなかったので「これはまずい」と設けられた枠なのである

女流棋士という概念自体は経緯を踏まえてもまったく悪いものではないのだが勿論弊害はあると増田は考えている。

まず一番大きいのは、プロ棋士を目指すための奨励会員と女流棋士兼任できる点だ。つまり女流棋士リーグ戦を戦いながら、奨励会でも戦う。女流棋士になれば解説イベントなどの仕事も発生する。一方で奨励会で戦う男たちは「ここで勝てなかったらすべてが終わり」の人間たちだ。勝敗へのこだわりや思い入れに差が出るのは推して知るべしだ。

プロ棋士になるための奨励会での勝負への準備という点で言えば女流棋士兼任できるという二足の草鞋が大きなハンディキャップになることは想像に容易であるし、女流棋士という生き方を選べることそのものが「逃げ道」として機能してしまうこともアファーマティブアクションという理想が善く機能することはいかに難しいのかという話にも繋がっていくのだと思う。男が一般職を選ばないとか、チルドレンと呼ばれる女性政治家とか、色々な類似例が想起されるが、完全実力主義将棋世界ですらアファーマティブアクションによる功罪は発生するのである

ジェンダーを考えるための将棋などまったく馬鹿馬鹿しいが、全くすべてが勝負世界である将棋界がどうなっていくのかというのは、その点においても興味深く思っている。

ざっくばらんに書いたが、だいたい雰囲気で書いてるので有識者がより詳細に反論訂正指摘を施してくれることを望む。

2023-12-31

紅白勝敗つける要素いらなくない?

2023-12-18

anond:20231217195257

幼稚すぎだろ、これ男じゃなくて友達いない障害キモオタ基準だろ

勝敗にこだわりすぎて勝ちにこだわるし負ければ拗ねる。

友達いる男は協調性エンタメステータスガン振りしてんだよな

2023-12-17

男と女が一緒にやって楽しいものってなんだろ?

体を動かす系って男女で身体能力に差があって楽しめないだろ?

例えばサイクリングとかだと男側はペースが遅すぎてつまんなくなって来る。

女側は当然その逆でペースが速すぎてつらくなる。

それならインドアで、ってなるとゲームで対戦とかだとだいたい男のほうが熱くなりすぎるだろ?

女は何やかや言うて勝ち負けはほどほどにして楽しむための協調性大事にする。

でも男は勝敗にこだわりすぎて勝ちにこだわるし負ければ拗ねる。

そうなると結局、映画を見るとか受動的なことでしか共同して楽しめないんだよなあ。

もっと能動的で、それでいて二人で楽しめるものがあればいいんだけど。

2023-12-16

anond:20231216062534

こういう勝敗のある場で強制的プレイヤー参加させられるのが嫌で、カードゲームTRPGも参加しない。

見学が通るか、せめて接待プレイ(する側参加でも可)が許されて欲しい。

2023-12-14

anond:20231214082658

受験戦争勝敗はともかくとして、その後の日常適応出来なかったやつらがたくさんいるんだと思うんですが。

2023-12-11

anond:20231209235501

主観で語っても埒が明かないので統計を見ましょう

すると既婚女性と未婚女性幸福度にほぼ差はありませんが、男性結婚できないと幸福度が激烈に低下しま

婚活において勝ち負けを論ずるのもバカバカしいですが、あえて勝敗を決めるなら年収を上げる努力はせずに高望みをやめろとだけ主張し続ける男達の一人負けということになります

2023-12-10

暇空茜とタッグを組んでいるあつみ法律事務所の渥美陽子松永成高がリーガルバトルに負けまくっている

その件を指して「こんな負けるしかない申し立てを繰り返して実際負け続きとか、今後の仕事に支障が出るだろ」などと言うやつがい

果たしてそうだろうか

法的手続きは勝ちたくてやる者ばかりではないと、暇空界隈を見ていればよくわかるはずだ

勝敗などどうでもよく、ただ相手時間と金を消耗させ苦しめたい、相手一挙一動ネタにして収益を稼ぎたい、そんな人に需要ありまくりでは?

乱訴系Youtuberはこれから後追いで増えていく伸びるコンテンツだろう

理由のない申し立てなんか引き受けられません」「こんなの勝てませんよ、やめたらどうですか」など良識ぶる弁護士は使えない

渥美陽子のような弁護士こそが新時代コンテンツに役立つ存在だとして重宝されるだろう

2023-12-05

論破バトルの勝敗判定はまばたきの回数でなされるらしい。

2023-12-04

年末に思い出すこと

ビートたけしに「THE MANZAI」で

「うるさいだけで面白くもなんともないな」と言われ

その後,仕事が減ってしまったミキ

特にミキ昴生

今年はラビット卒業

M-1準々決勝敗退

逆に面白いわ‼

岡1ガンバレ

2023-12-01

女は男のステータスで争うと言いたがる男の認識出所は「男社会の中の女ポケモンの振る舞い」なんじゃないか

交際相手結婚相手ステータス自分身分のように扱う話、それらを同性と張り合う話は男性の話としてよりも圧倒的に女性の話としてよく聞く。世の中には夫の学歴・勤め先・収入で互いを格付けしマウントを取り合うお母さんの界隈というものもあるらしい。(男が同性相手に同じことをやれば心底見下されて「ヒモ?笑」「で、お前の実力は?」と言われて終わり。)

そんなお母さんの界隈など見たことがないし、実際は女が同性相手に同じことをやっても同じく『心底見下されて「で、お前の実力は?」と言われて終わり』なわけだけど、

こういう男の認識ってどこからまれるんだろうなあ、と思っていてふと気づいた。

「『男ホモソ内で女ポケモンとしてバトルをしている女同士の関係』を『女社会』だと思ってるんじゃないか」と。

ホモソ内の男の地位に差がある場合、女ポケモンバトルの勝敗は男の地位依存する(一番威張れる女=その場で一番偉い男のポケモンである女)けど、

それはそこが「女社会」だからじゃなくて「男社会」で、女は男のオマケとして来ているに過ぎないから、なんだよね

駐妻がそうだ、とか社宅の妻がそうだ、とか言う男もどっかで見たけど、これも全部「駐在族」「社宅族」という「男社会」の中の話だからしかない

「男社会」だから男の地位がそのまんま女にも反映されてるだけ

これが本当に「女社会(男と全然関係なく女だけで成り立つ社会)」だと、当然女本人の実力を一番に見られるので

仮に「夫の威を借る無能女」がいたとしてもバカにされて終わり

「夫の威」が通用するのはあくまで「夫の社会=男社会」の中だけで、女社会じゃ通用しない

そもそもそういう場で「夫の威を借る無能女」自体実在すんのかって感じだが。空気読めないにも程がある)

何で男がこういう勘違いをするかというと、結局「全く男と関係ない、男が入り込めない女社会」ってのは男の目にも入らなくて

「男社会オマケとして存在する女社会しか目に入らないからなんだろうと思う

2023-11-28

anond:20231127072121

男は勝敗自尊心を満たす生き物だから

勝てればゲームだろうと、レスバだろうと何でもいいの

2023-11-24

ゆにばーす全然やったな

出てきたころはすごい奴出てきたなと思ってたし、

川瀬名人M-1優勝したらその年度で引退するって発言も好きやったけど

結果がまったくともわんかったな

 

2015年(第11回) 3回戦敗退

2016年(第12回) 準決勝敗退

2017年(第13回) 決勝8位

2018年(第14回) 決勝10

2019年(第15回) 準々決勝敗退

2020年(第16回) 準決勝敗退

2021年(第17回) 決勝7位

2022年(第18回) 準々決勝敗退

2023年(第19回) 準々決勝敗退

 

結局、多少は面白い芸人まりやったん素直に悲しい。

2023-11-23

もはや追記とかではないけど、ギャンブル周りの話をいろいろ

https://anond.hatelabo.jp/20231121183241

カネがないからクソみたいな記事書いて時間潰すしかない。なので誰が読むかもわからない雑文をかく

オンラインカジノ公営ギャンブル

そもそもギャンブルやってる理由快楽現実逃避と金がほしい欲の3つなので、社会貢献がどうとかどうでもいいし法がどうとかは無視する。

それ以外で言うのであれば、多分世の中9割8割の人にとっては、公営ギャンブルよりオンラインカジノのほうが楽しいと思う。

というのも公営ギャンブルは走ってるカス気持ちとか考えとか知能指数とか八百長具合とかそういうのを予想する遊びで実力とか二の次から

「出走表だけみると強そうだが、コイツ雑魚相手にセコく勝ってるだけ」

「こいつはこの類のレースではやる気がない。やらず」

「こいつはレース勝敗とか気にせずクソみたいな自己満走りをする」

とかそういうのを予想するのが醍醐味というか、そういうのがわからない人は相当な資金覚悟計算力で1日中張り付いてオッズ買いとかしないとまず負ける。

尚わかったところで

カスと思ってが周りが論外過ぎて突っ込んできた」

「やる気あるだろと予想したがやる気0着に絡む気なし」

「勝ちを譲る気まんまん」

かいゴミムシ共の思いつきのお陰でクソみたいな内容で負ける。

競輪モーニングなんかいいぞ。代謝(クビ)寸前、それこそそこら辺の体育会系大学生チャリンコの乗り方教えたほうが

強いんじゃないかみたいなプロ選手たちが走ってる魔境だからな。

予想もクソもねぇ

なので1年365日朝から晩まで公営ギャンブルに張り付く類のギャン中じゃなければ、公営ギャンブルは当たらないロトくじと大差ないし、だったらはじめからほぼ二分1、知識なくてもまだなんとかなるオンラインカジノ方が楽しいと思う

あと普通に公営ギャンブルよりよく当たる。(勝てるとは言ってない)

競艇単勝だって6分の1なんだからそりゃルーレットの赤黒のほうが当たる確率は高いのは当然。

控除率もオンカジのほうが低いしね

実際俺は公営ギャンブルではクソ負けしたがオンカジはちょいちょい勝ってるんだよ。だからやめられないってのもあるが。。。

 

イカサマ問題

客側として大金突っ込んだ側の意見だけど、ギャンブルの胴元はイカサマをする必要はない。

なんでって、そんなことしなくても勝てるから

客がやればやればやるほど胴元が儲かる仕組みなんだから基本的にはリスクを犯してまで客から小銭巻き上げる必要はない。

しろ公正公平安心安全アピール登録するだけで○○円ブレゼント入金キャッシュバックなんかをやり「もっと遊んで!」と客を呼ぶことに力を注ぐ。

これは公営もオンカジも変わらない。

競輪を中心に借金こしらえたカスから比較対象競輪民間サイトになるけど、オンカジでやってるようなリベートキャッシュバック競輪でも普通にやってる

控除率の都合かは知らないがオンカジのほうが大金ばらまく傾向にあるとは思う)

ただ、公営ギャンブル場合、胴元とは別に選手関係者の思惑が入る。

選手ヤラズ(わざと負ける行為)をやって事前に打ち合わせをした身内や仲間がそいつだけ外して投票をしたらいい

このイカサマ選手にとって大きなメリットがある

もしくは内部情報をもとに馬券を買うとか。

そういうことがないように胴元は公正公平なレースを、と言ってるが競艇競馬でも八百長沙汰があったし、根絶は無理ちゃう

というかむしろ相手格下人気背負ってそのカスみたいな走りすんのかてめぇ八百長のほうが疑われないように走る分まだマシやぞと思うことが結構ある

(オンカジでもライセンスがない胡散臭いところとか、即撤退小銭稼ぎ狙ってるような所は怪しい可能性あると思うけど、そういうの含めて自己責任世界だしな。そもそも違法もの

・株やれ株

ギャンブル中毒話題で定期的に出てくるけど、FXや株も依存症カテゴリに入るんだよなぁ。。というのは知られてないのかしらん

2023-11-18

anond:20231118233217

いや、親の愛とかあるじゃないかと思ってたんだけど、すべて嘘だった

人生のすべてが勝敗だった

マスターカードで買えないものはなかった

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん