「割れ窓理論」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 割れ窓理論とは

2022-05-16

anond:20220514105830

まぁこれがコイツらの本音だよなぁ

この手の社会的弱者供給である限り、割れ窓理論自分らパワーエリートの子供がなんかの間違いで騙されて落ち込む危険性があるから規制しろって本音

弱者が食い物にされる構造」そのものを潰したいなら弱者ごと葬り去るしかないよねって言うファシズムに近い

2022-05-09

anond:20220509173539

個人的にはバンとか削除には反対。

モデレーター善悪判断できるか信用できないし、削除理由も知らされないから。

しか割れ窓理論というように、ゆるい場所にはヤバい発言が増えやすく思う。

からモデレーターの手腕が問われるわけだが。

2022-03-06

anond:20220306170819

割れ窓理論そのまんまだな。

一度徹底的に掃除したほうがいいかもしれない。

2022-01-23

フェミの言うことは全て正しいが行動は間違ってる

女を食い物にしたり、女であるだけで対応を変えられたり、女であるだけで駅でぶつかられたり、女であるだけで昇進できないとかは全て差別だしこれまでの男性社会が生み出した問題であることに違いない。

だがSNSはてブで殊更に話題になるポスターがどうとかジャンプのラッスケがどうとかがこれらの解決にどう結びつくのかが全く分からんわ。上司おっさんやぶつかりマンの自宅から宇崎ちゃん発見された!!とでも言うつもりもないようだし。

「こんなものがあるから男性社会が変わらないんだ!!」という割れ窓理論を持ち出すようだけど、このSNS社会で2週間も経過しないと批判されないポスターなんかよりも、もっと目の前に大きな割れ窓があるのではないか

2022-01-18

anond:20220118133344

昔の増田見てると今と差ほど変わらないノリではありつつも

スノッブ投稿はたまにあったぞ

賢ぶりたい・おハイソぶりたい程度にはそこそこ学識と所得がありそう・・・みたいな

 

今の増田は見る影もないのでワイくんはやってきました。割れ窓理論ですね

  

ちなみに、はてなblogの方には今も昔もガチでおハイソな方々がおるぞ

はてブエンジニアblogといえばはてな時代から有用性を感じたことがないので言及する必要ないですね

今も昔も棘以下ですは

2022-01-08

登録者数4桁の個人vtuberだが、まいにちが楽しすぎてしあわせ

https://anond.hatelabo.jp/20220106191411

 

上記増田を読み、あまり自分の知る実情と違いすぎ、愕然とした。

釣りなのか、釣りじゃないにしても極めて特殊な一例と言わざるをえない。

釣りには真実を、特殊な一例には、更に特殊な一例を公開しての平均化が必要だと思う。

そこで、手前みそながら、自分のケースを紹介してみようと思い立った。

(特定を避けるため、多少のフェイクが入る点はご留意願いたい)

 

私は、どこの企業グループにも所属せず、背後にスタッフ等もいない、いわゆる個人Vtuberだ。

登録者数はどうにか4桁だが、いまだYouTube収益化条件は遠く、

それでもなんとか無事生活できる範囲利益を獲得し、ファンのかたや仲間に恵まれ、まいにち楽しく生きている。

 

【歌いたい歌は、大抵歌える】

上記増田は、お歌動画の難しさをあげていたが、現実にそんなことはない。

 

YouTubeJASRAC包括契約しており、基本的著作権を気にする必要はない。自動広告がつき、YouTubeの方で帳尻を合わせてくれる。

気にするのはいわゆる原盤権のみであり、これはかみ砕いていえば「CD音源をそのままカラオケに使っちゃダメよ」ということだ。

そこで、カラオケ音源あらためて用意する必要が出てくるのだが、需要があるということは供給もあるということで、

 

 ・人気J-POPは、大抵、有志がカラオケ音源化してくれていて、無料で使える場合が多い。

 ・ボカロ等は、原盤権を持つ権利者が、公式音源使用許可してくれている場合が多い。

 ・どうしてもない曲は、比較安価なお値段で、専門のかたにカラオケ作成を依頼できる。

 

と、かなり恵まれ時代に我々は生きている。

 

上ふたつは、あくま善意と厚意によって成り立っているものなので、各種ライセンスは必ず確認し、注意深く利用しよう。

カラオケ音源作成依頼は、私の知る限りお安いところは3,000円くらいで作ってくださる。

どのくらいの頻度で投稿するかによるが、仮に毎週コンスタントにお歌動画をあげたとして月12,000円である

自分ができない技術に支払う対価としてはむしろ少ないくらいだし、月に捻出する趣味費としても社会人なら許容の範囲ではないだろうか。

 

また、YouTubeはそれでいいのだが、twitterJASRAC包括契約をしていない。

そのため、クリーンにやるなら、JASRACと直接個人契約を結ぶ必要がある。

今のところ私は個人契約をしていないが、調べた限り、たしか年額一万円程度で契約できたはずで、これも充分手の届く金額だろう。

 

ただ、収益化という意味では、お歌動画利益の獲得は難しい。

YouTube自動でつく広告収益は、著作権者に還元されるからだ。そして、それは正しい。こちらは曲というコンテンツを使わせていただいている側であり、権利者に還元されるのは当然である

 

逆にいえば、お歌で収益を得たいなら、自分権利者となればいい。つまりオリジナル楽曲制作だ。

これは上記カラオケ音源の用意に比べて手間はかかるものの、決して難しいことではない。

自由オリジナル曲を乗せていいよ」という有志のフリー楽曲もあるし、もちろん依頼して作っていただくこともできるし、自分作曲してもいい。

 

私は、趣味として好きな頻度で好きな曲を歌い、節目節目でオリジナル曲を公開してきた。

Vtuberになってから作曲もおぼえ、コードをなぞる程度だが楽器練習し、mixジャケット自分でこなすようになった。

今は個人iTunesspotify無料で気楽に楽曲配信できる時代である自分権利を持っているので、当然BOOTH等での販売可能だ。

これ単体の収益はそこまでではないが、自分でつくったものお金を得る感覚は、得難いものがある。

 

キャラクターデザイン自由でいい】

人気ラーメン店に行く時、列に並ぶことに文句を言うひとは少ないだろう。値段が高いことも、予約が必須なこともある。人気なのだから

同様に、人気絵師さんは順番待ちになりがちだし、中には一見さんおことわりのかたもいらっしゃる。これは当たり前のことだろう。

仕事として絵を描くのは、依頼する側が思う以上に大変なことである制作に一ヶ月以上かかるのもザラで、つまり物理的にマンパワーが足りないのだ。

依頼者側はどうかその辺の事情理解してほしいし、私としては、絵師さんの体調がいつも心配だ。おからだ壊さず、自分のペースで仕事を受けてほしい。

 

個人的には、初期の頃においては、キャラクタークオリティにこだわりすぎる必要はないと思っている。

もちろん、多少の開幕アドはあるだろうが、あくまで多少の有利があるというだけだ。

私は、「キャラデザに数十万をかけたものの、デビューしてみたら鳴かず飛ばずだった」という同業者を何人も知っている。

必ずしもそのかた自身に落ち度があったとはいいきれないが、何らかの計算違いはあったのだ。

そういったケースを想定せず、闇雲にお金をかけようとするのは、いわば、挿絵クオリティに運を託すラノベ作家のようなものかもしれない。

挿絵の力で人気になる場合もあるだろうが、そうじゃない場合もある。この場合、そうじゃない理由は明らかだ。挿絵を気にするより、作家にはまずやることがある。

 

私としては、生みの苦しみを知る意味でも、数十万がコケリスク軽減の意味でも、一度はゼロから自作してみることをオススメする。

今は無料安価で高品質3DモデルがつくれるVRoidがあるし、Live2D簡単カスタマイズ可能テンプレート公式が用意してくれている。

私は、デビュー前も多少絵を描いていたが、とても人にお見せできるほどではなかったので、Vtuberデビューするにあたり、あらためて絵の勉強をし、Live2DVRoidの制作をおぼえ、blenderunityの使い方を学習した。

今は大抵の知識ネットで手に入り、これら技術習得するのにかかる時間は1~3ヶ月もあれば充分だ。かかる時間は、依頼した場合と大差ない。なら、多少自分で汗を流してみるのも、悪くないと思う。

 

そのうえで、自分活動に合わせて、よりよいキャラデザを依頼するのもいいだろう。

活動してみて初めてわかることもあるし、リスナーの反応をリサーチしてから依頼できる点もメリットだ。

どのみち、Vtuberの多くは、活動するうえで姿をたえずアプデしていくものだ。

最初はじめましてはたしか大事だが、全ての勝負を開幕初手に全賭けする必要もないだろう。

 

【やりたいことは何でもできる】

この世界自由だ。何をやってもいい。正確には、何をやってもVtuberというカテゴリに包括することが可能だ。

普通建築士ゲーム実況者とダンサーは同じカテゴリ内に共存できないが、Vtuberなら建築Vtuber、実況系VtuberダンスVtuberという形で、Vtuberという大きな枠組みの中で共存できる。

それは色んなかたと知り合いになれるということであるし、逆に何に手を出してもVtuberという枠組みから外れる心配がないということだ。

突然、雀魂にハマってもいいし、海外誰も知らないB級ホラーディープに紹介してもいい。安心して挑戦できるし、安心して趣味に走れる。

上記作曲モデリング等もそうだが、私がVtuberになってからできるようになったこと、知ったことはあげればきりがない。

今となっては、逆に何を怖がってそこまで挑戦を避けていたのだろうと、デビュー以前の自分を振り返って思う。

やろうと思えば何でもできるし、逆にやらない選択肢をとることもできる。それがVtuberかと思う。

 

企業に入ることはあまりオススメしない】

どんな分野の企業もそうだが、Vtuberプロデュースをする企業もまたピンキリだ。

悪い企業は、企業の名義貸しだけして手数料を巻き上げていくし、良い企業マネジメントが手厚かったり自社の強みを持っている。

 

ただ、良い企業所属するのは、もちろんその対価に伴う責任を背負うということでもある。たとえば、再生数やノルマビジネスブランドの維持などだ。

良い環境というのはあくまで素地であり、木に成っているぶどう勝手に落ちてくるわけではない。

まり、結局自分の身の丈に合っているか、性分に合っているかという話になってくる。

自分判断し、自分活用できるひとなら乗りこなせるかもしれないが、企業を目指すかたは「とにかく企業勢になれば…」と思っているかたも多く、そういうかたには向かない……までいかなくても、かなり苦労されるのではとは思う。

 

私が個人的に一番リスキーに感じるのは、権利関係問題だ。

プロデュース事業も結局は営利ビジネスであり、採算がとれなければ事業撤退する可能性は全然ある。

これは早ければクオーター(3ヶ月)で閉幕することあるし、半年、もしくは年度締めということもある。

そんな時、キャラデザ権利IP権利などを企業側が握っていると、個人Vtuberとして独立できず、一緒に撤退(卒業)せざるをえなくなってしまう。

 

なので、企業所属する場合は、契約書をよく読み、自分必要権利を過不足なく確保できているか確認必要だ。

向こうに権利帰属する形なら、交渉して権利自分持ちとするか、買い取るか等が必要だし、

明記がないなら、覚書き程度でもいいので書面で取り交わしを結んでおいた方がいい。

多くの企業担当さんも、別に鬼ではないというか、こちらが大人対応をすれば、ある程度融通はきく。

逆に、その時点でブラック香りがにおいたつなら、早々にゴメンナサイするのがお互いのためだろう。

 

私は自由活動が好きだし、企業ガチャリセマラするつもりもないので、あくま個人が性に合っている。

そのため、過去こういったオファーは、すべてことわってきた。

とはいえ事務所による箱推し効果は強力だし、憧れている先輩の事務所に行きたい気持ちも充分にわかる。

なので、結局これらの話はすべてケースバイケースだと思う。

 

【いろんなひとがいる】

Vtuberの悩みとしてよく聞くのは、人間関係、つまりVtuber同士のコミュニケーションだ。

ただ、ありがたくも、私はこれらの悩みで苦しんだことがあまりない。

全くないとまではいわないが、それらを巧妙に回避して今に至る。

 

というか、世の中には色んなひとがいる。Vtuberも様々だ。そこで交友関係を増やせば、合わない人が出てくるのも当然だろう。

たった40人弱の学校教室の中でさえ、人間関係トラブルは頻出し、グループカースト存在し、全員と仲良し!が難しいのに、教室を出た瞬間それができるようになるのもおかしな話だ。

なので、自分の合うひとと仲良くすればいいし、そうでないひととは距離を置いたり、大人対応でやりすごすのが吉だと思う。

結果、友人が少なくなったとしても、それが自分のだいすきな人たちなら、恐れるものは何もない。

少なくとも、合わない人とストレスを抱えながらワタシタチトモダチダヨネーするよりは、はるか健全だろう。

 

仮に、それでも関係性を切れない切りたくないという場合は、そこにしがらみや打算があるのだと思う。

しがらみを断つには勇気と体力がいるし、打算があるならストレスはただの対価で、呑むか呑まないかの話だ。

決断を迫られる場面だが、決断さえすれば、そこから先は全て自分意志で歩く道だ。何より、気楽でいい。

 

【いろんなひとがいる2】

しろ、私が悩むことが多かったのは、ファンのかたとの距離感の方だ。

特に私はセクハラ系のコメントが苦手で、これに立ち向かえる強さの修得に時間がかかった。

逆にストレート好意も、自分がそこまでのにんげんには思えず、うまく受け取れず、いつもどうしていいかからなかった。

しかし、多くの問題は、場数と共に自然解決した。

長文コメ連コメは要約したりまとめて読み上げ、荒らしをかわし、際どい書き込みをいなし、いさめ、香ばしい流れの時は話題を変え、遠慮するところは遠慮し、押すところは押し、嫌なことは嫌といい、うれしいことはうれしいといい、感謝気持ちは伝えられる最速で伝える。

それでもたまに、特に否定的意見ならともかく、真っ向から好意などに対しては、ふっとノーガードで食らってしまうことがあって、そういう時は激しくテレてしまう。

けれど、これは多分贅沢な悩みというやつだろう。

 

【今は最も個人が自立しやす時代

YouTube収益化さえ通っていない私が、なんとか暮らせているのは、FANBOXやBOOTH等によるところが大きい。

プロ絵師のさいとうなおき先生もどこかで言っていたが、今は小規模な個人マネタイズやす時代だ。FANBOXやFantia、BOOTHBASEなど、気軽に応援したりされたり、気軽に売ったり買ったりが、当たり前かつ無料でできる。こんな状況は10年前では無理だった。

 

また、FANBOXやBOOTHのいいところは、還元率の高さだ。

YouTubeなら6~7割、他プラットフォームなら2~3割の利率が多い中、FANBOXやBOOTHは、9割以上がこちらに還元される。

仮にYouTubeで月10万円得るなら赤スパリスナーが14~17必要だが、FANBOXなら11人だ。一人当たり5000円、3000円で考えれば、この差は更に顕著になり、1020人の違いになってくる。

まり、FANBOX等に軸足を置いた方が、小規模で生計を立てやすい。それはファンのかたの投げ銭無駄にしないで済むということでもある。

 

もちろん、「なるほど!FANBOXならお金が稼げるのか」というほど単純な話ではない。

それは、企業に参加すれば人気になれる、有名絵師イラストなら人気になれるといっているのと同じだ。

ここまで来るのには、たくさんの苦労もあった。

私はかなりの面を自作で乗り切ったが、どうしても時間はかかるし、つよつよPCにつよつよマイクVR機器、採算が合うまで無限に出ていく生活費、すべてトータルすれば200万は溶かしていると思う。

それでも私は諦めなかったし、諦めるという発想がなかった。だって、すべてが楽しかった。楽しいことにかかる出費は実質0円だ。大変だけど、つらくはなかった。

結局、私は貯金してためた200万と数年をかけ、どうにかこの道で食べていくチケットをもぎとった。

 

18禁界隈に足を突っ込めば、更に収益化しやすいかもしれないが、残念ながら、私は18禁活動は一切していないので、そこのブーストはかからない。

ASMRもしないし、外国語もできないし、ゲーム配信コラボほとんどやらない。

やったのは愚直な努力ばかりで、年1000回前後配信と数十本の動画投稿、定期的なオリジナル曲やグッズ制作twitterやFANBOXの更新、新しい技術勉強ファンのかた達との日々の交流などなど…。一個一個は地味だし、あまりうまくいってない部分もあるかもしれないが、「力こそパワー」の脳筋スタイルで壁を殴り続けてきた。

おかげさまで、今では根強く応援してくれるファンのかたができた。この繋がりが自分の何よりの宝だ。応援には答えたい。それが次のがんばりに繋がっている。

 

今の私の目標は、今まで私が誰かに助けてもらったように、私も誰かを助けられるひとになって恩返しをすることだ。

知ってることはシェアしたいし、誰かのママ・パパになってみたいし、それで楽しんでVtuberを続けるひとが増えてくれるとうれしいなといつも思う。

その結果、逆割れ窓理論みたいな状況になったら、最高である

Vtuberは私にとって最高の遊び場だ。その遊び場がより楽しくわくわくする場所になってくれれば、結局その効用は再び私に返ってくる。打算的Win-Winというやつだ。

 

 

最後に、私は、自分の一例が特殊自覚がある。

私が今ここにいるのは、たくさんのひとのおかげだし、多くの幸運に恵まれた。自分の功績とはとても思えないので、きっと前世で溺れている子犬等を助け、思わぬ徳を積んだのかもしれない。

まりあくま特殊な一例として、参考程度に受け取っていただければ幸いだ。

所詮増田文章だし、どんな界隈でも、いい経験をしたひともいれば、悪い経験をしたひともいるだろう。

これは、その程度の、ごく普通な、特例のひとつだと思う。ご精読ありがとうございました。

 

  

追記

いくつかご意見・疑問等いただいたので、可能範囲で答えたいと思います

 

・年間1000回で4000時間行っていないのはおかし

このご指摘をいくつかいただきました。確かにこの部分には意図的に書かなかった点があります

それは、私が複数プラットフォーム配信していることで、年間1000回配信はこれらの合算数です。

この話をすると、配信プラットフォームの組み合わせでかなり特定が容易になってしまうので、書きませんでした。

 

趣味でやるのと仕事としてやるのは違う

趣味ですが、一応これ一本で食べています。つまり、専業です。

個人事業届も出しており、これから確定申告が待っていますちょっと憂鬱

 

・これを元増田に当てるのはひどい

もともと別例あげての平均化が目的だったので、対比する形になってしまった点は否めません。

また、自分の好きな界隈が"クソ"と言われてしまい、「そんなことないやい」と言いたかったのもあります

 

収益化してないんかーい

YouTubeはしていないです。

ただ、PRアンバサダーなどの企業案件はいただけますし、VR上のアバターワークなどもあります

個人的には、Vtuberというipで広く収益を得られれば、それでいいかなと思います

 

・その規模でそんなに支援される?

これは実例を御存知ないだけと思います

個人登録者500~1000人前後で食べれているひとは全然ますクリエイター系は顕著ですが、ゲーム実況メインのかたもいらっしゃいます

自分の肌感ですが、個人なら、登録者3桁か4桁が一番身軽で専業化しやすいと思います

 

2021-12-05

会社研修ノームって現象(?)みたいなのを講演で聞いたときのこと

ノームってのはダンジョン飯とかでも出てきた

ドワーフとかエルフとかみたいなもともとは妖精種族のことだよね。

ノームってのは穴を掘るのが好きな妖精、って意味で使われていた。

会社の中では色々な決まり事とかがあるし、

目標なんてものがあるけれど

その講演のなかでのノームっていう現象

そういった目標や決まりごとのなかでも

達成できない目標とか守れない決まり事を決めてはいけない、っていう話だった。

なぜなら、そういう出来ないことをルールとして決めてしまうと

当然守れないかルールを破ることになる。そのひとつルール破りが

ルールを守るということに「穴を開けてしまう」から

そもそもそういうルールを作ってはいけないのだ、という理論だった。

割れ窓理論なんかと似てるんだけど

ルールを守らないという現象ひとつ発生すると

ひとつがふたつになりふたつがみっつになることが容易になってしまう。

そういうふうなことを避けるために出来ないことを決まりごとにしてはいけない、

とまあそんな話だったんだけど

馬鹿な話でその講演の後から会社では

この目標ノームにしてはいけないから何が何でもやり抜くぞ!!

とかそんな掛け声になっちゃったんだよねえ。

ほんと講演とか内容の善し悪しに関係なく結果として無駄時間なんだな、って変な納得の仕方をしたよ。

2021-11-20

anond:20211120092935

歓楽街では、そのへん歩いてる女に性加害するやつが増えるという。

性的ものにあふれる街では、このくらいの行動、視線言葉は許されるだろうというハードルかどんどん下がっていく。

えっち萌え絵割れ窓理論割れ窓なんよ。

2021-11-19

anond:20211119173955

いわゆる割れ窓理論的な観点で考えれば、フィクション犯罪助長する、とゾーニング必要、は共存しない?

まり "性的フィクション自体" が性犯罪助長するのではなく、

"性的フィクションが街中に野放しになっている状況" が性犯罪助長する、と

2021-09-04

性的ものが表にあることで起こる被害の話」に賛同することの拙さの補足

はじめに

この元増田 anond:20210903184406 が言いたいことがあまり伝わってなさそうなので解説と補足をしてみようかなという試みです。

id:yas-mal ゾーニングされてましたよ? 有料なのはもちろん、順路的にも突き当たりで、入る前に説明文、カーテンも掛かってた。河村市長だってそんな馬鹿理屈は言ってないはず。(「河村より馬鹿」の称号ゲットおめ)

とか言う意見があったりするんですがたぶんそーいう話じゃないと思うんですよ。

あと結構な人が勘違いしてそうなんですが、追記

ゾーニングて言うならエロ表現だってゾーニングされてて、公的子供に見せちゃダメ認定された18禁表現は表に出されてないだろうが

と書いているので多分ゾーニング反対論者でもないと思うんですよね。

たぶん「起こる被害を防ぐ」すなわち治安理由ゾーニングしちゃいかんよねという話じゃないでしょうかね。

アイトリとの比較の話にもどると一般市民権限を持つ市長では立場が違うので無理がないわけじゃないのですが

「ある表現を行うことによって治安が脅かされるという想定の上で違法とはいえない表現自分管轄関係領域から切り離そうとしている」ということに関しては共通しているんです。

もちろん、無辜の一市民たる作者と一大都市首長たる河村氏が負わねばならない責務、倫理からみて

河村市長のほうが問題が大きいのですが・・・

なので元増田はわかりづらいところはあるもののそこまでおかしなことは言っていません。

ただ、なぜそれがまずいのかは説明していません。

というわけで、文頭に述べたように僭越ながら僕の方からなんでそれがまずいか補足しようと思います

あ、ちなみに最初に言っておきますが僕自身ゾーニングはある程度すべきであるし、禁書房の関しても

この漫画の中の事例にかんしても子供が中身をみないような工夫をすべきだとおもっています

ゾーニングはある程度すべきであるし、禁書房の関しても

この漫画の中の事例にかんしても子供が中身をみないような工夫をすべきだとおもっています

(大事ことなので2回)

ゾーニング治安向上の目的にしてしまうことの拙さ

ブコメ割れ窓理論を援用してポルノ広告が街中にあると治安が悪くなるという意見を書かれている方が何人かいますよね。

その方達は落書きポルノと言った「風紀」を乱すもの放置しておくと犯罪率があがる、だと思ってそうですが実はちょっと違います

割れ窓理論は「風紀」が乱れる治安悪化する、ではなく、「秩序」が回復されないと治安悪化するという理論です。

割れた窓を放置すると治安悪化する、という事ですね。

まり困った状態になってもそれに誰も関心を持たないような状況下なら犯罪も起きやすいよね、という話です。

なので、割れ窓理論において重要なのは割れ窓」が発生した際に迅速に回復させる仕組みを作ることであって

窓を割るやつを排除することではないのです。

ここで問題になってくるのは AVポスター等は「割れ窓」に含まれるのかということです。

正直、どのようなものが飾ってあったのかはみないとわからないのですが、あの漫画の挿入画を見るに

なんだかんだ言って局部は隠してあったんじゃないかなとおもっています

(というか丸出しならわいせつ頒布等の罪としてうったえればいいだけの話ですからね)

となると秩序を乱していない以上、割れた窓扱いするのもおかしいでしょう。

なので漫画に書かれてたような痴漢がでたりした場合はすぐに逮捕できるように、

もしくは、痴漢を防止するためにパトロールする警官を増やせ、というほうが割れ窓理論に沿っているではないでしょうか。

もちろん、窓を割りそうなやつを排除するほうの指針というか政策もかつてありました

ニューヨーク市長のジュリアーノ氏がやった「ゼロ・トレランス政策がそれにあたります

ニューヨーク家族で歩ける街にする、というスローガンのもと

落書き未成年者の喫煙の取り締まりといった小さいのからまりポルノショップの締め出し行って行きました。

しかし、残念ながらその施策は最終的にはホームレス強制収容にまで発展してきました。

故にid:by-king 氏や id:nikakunikaku 氏の保育園建設反対運動ホームレス排斥につながるのではという意見歴史的経緯からみてもそんなにおかしな話じゃないのです。

実際、宮下公園の話( https://anond.hatelabo.jp/20200815092248 )とそれに紐づくブコメみてもホームレスの人がいなくなって治安がよくなった、というコメントまぁまぁありますよね。

ゾーニング理由治安にしてしまうのを危険視してるのは上記のような排除治安維持のもと容認されかねないからです。

実際、世紀の悪法と呼ばれた治安維持法はそうでしたよね?

結局ゾーニングをすべきなのか

じゃあゾーニングしなくていいのかというとそーいうことではないです。

最初の方に述べたようにゾーニングはすべきだと考えています特に就学児童が通るようなところであれば。

当たり前ですが性交渉にはリスクが伴います。充実した内容とはいえないとはいえ

義務教育下の性教育を履修が完了していない児童ポルノを見せることは弊害が大きいでしょう。

また、すでにお酒タバコと言った年齢制限のある商品少年誌広告をだせなかったり CM20時以降という制約があります

ポルノ商品にも年齢制限がありまた、わいせつの法的定義的にもある種の有害性が定義されている以上ある程度のゾーニングは仕方ないでしょう。

とくに公道から商品内容が見える、みたいなのは避けるべきです。

結論

以上、僕の意見をまとめると

子供が通るような道にポルノ連コンテンツを設置するべきではないが、それは公序良俗社会法益または子供教育視点から論ぜられるべきで

決して治安維持の観点から語るべきではない、という事になります

よねはらうさこ氏のポルノ商品ゾーニングをすべきだという部分は同意できるものの、なぜすべきなのかの部分が非常に危うく

そしてそれを指摘してる人が少なかったため書きました。

2021-09-03

割れ窓理論

って根拠薄弱でほとんど否定されたんじゃなかった?

悪影響を否定できない表現物への対応

よねはらうさこ on Twitter: "性的ものが表にあることで起こる被害の話 https://t.co/zNVstS2fIJ"

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/yoneharausako/status/1433044285113307137

中国タレント発掘番組禁止 「男らしさ」奨励放送局命令 写真3枚 国際ニュースAFPBB News

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.afpbb.com/articles/-/3364529

中国には肌を露出した女性の図画や中性的表現を嫌う少数民族もおり、何らかの宗教的配慮必要なのだろうが・・・

実際に表現物の悪影響が存在するということであれば、日本でも同様の対応をとる必要があるかもしれない。

アメリカアフガニスタンドイツなどでは、悪辣表現物に対して割れ窓理論に基づく厳格な対応をとっていると聞くが、具体的にはどのような取り組みがあるのだろう。

外国対応に進んだものがあるなら学びたい。

anond:20210903111537

フェミさん必死反論

cha9 「スカートいか痴漢に会う」論を利用しアダルト無罪に持ってくのは無理筋被害に遭うのはスカート短い本人(アダルト店)じゃなく全く関係ない第三者なんだが。近いのは割れ窓理論治安悪化環境因子が大きい

でも短いスカートに興奮して手近な尻を触る痴漢はいるので何の反論にもなってない悲しさ

性犯罪者ターゲットを見失ったら目についた女性を狙うなど手あたり次第だから

ナンパ目的女性いかけ…休憩室で別の女性暴行

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000227566.html

しろアダルト有罪理論に基づくと男に劣情を催させる服装をしてる女は周りの女性への加害者ということになる

2021-07-02

anond:20210702010208

たちの悪い悪人が暴れまわる原因って、自身邪魔する障害物が消えてなくなったことということが多い。

割れ窓理論って知ってる?

2021-06-27

中学校下着の色チェックって不適切なの?

やたら派手なブラジャーつけてる子に指導ダメなのかな?

頭髪の色は金髪にしたらダメなのと延長線にあることだと思うけど

割れ窓理論的にもそういうところから指導しないとダメなんじゃないかな?

下着が派手になってるのは重大な非行サインに見える

かにスカートめくってチェックするのは行き過ぎだけどそれ自体は正しいと思う

こういう意見ひとつくらいありそうだけどあまり書いてる人いないんで書いてみました

中学校先生も似たような考えは持ってる人はいるけど大っぴらに言いづらいんだろうな

2021-05-17

割れ窓理論」の誤用

割れ窓理論」というのは「小さな犯罪放置すると大きな犯罪蔓延する」という話であって、「それ自体は無害でも、犯罪連想させるもの放置すると実際の犯罪蔓延する」という話ではない。

2021-05-16

anond:20210516100339

タトゥーを隠すシールを貼ったら温泉に入れる」みたいなやつ。「マジョリティの許しを得たマイノリティけが存在を許される」っていうよくあるやつな。

治安を語るのに「建前」とかい馬鹿概念を持ち出すのは、「妄想」という建前で痴漢加害を自慢する犯罪者を間接的に許容している。

割れ窓理論はわかるけど、それは「建前」とかいう話ではないんだよな。窓を割るのはそれ自体器物損壊犯罪だし、ガラス片を放置すると危険だし、そもそも窓は日常生活必要もの。何も「建前」で綺麗な窓を維持してるわけではない。

2021-05-14

集団ストーカー犯罪割れ窓理論しか撲滅できないのか?

未だ法律禁止になっていない、誰も知らないけど殺傷力のある武器を持っていて人をいたぶって虐待していると仮定しよう。

それがどのような残虐な行為世間も知れば即座に法律を作り罰せられる可能性があるとする。

だが加害者はそんなものは無いという事にしていたいと考えるのは自然だろう。

世間が知れば法律もできて、自分の今までやっていた事が明らかになり、「何も悪い事はしていません」が通用しなくなるからである

まり未だ知られていない凶悪犯罪であっても、世の中にその存在を知らしめる機会さえあれば法律が即座に施行されうるという事だ。

トータルして集団ストーカー犯罪テクノロジー犯罪というもの存在し、これはかなり凶悪犯罪だという認識世間が持つ事が必要なのだ


暴走族を取り締まる法律が無くて、スピード違反信号無視等で取り締まっていたのを、集団暴走行為として取り締まったように、

一つ一つの犯罪行為を一つ一つ罰していくのでは無く、集スト・テク犯もトータルで考え取り締まらないといけないし、法整備必要

(とはいえ集団暴走行為は分かりやすかったので簡単法律が制定され、反対する人もいなかっただろう)

とはいえ集ストは分かりにくいし、分からないように行われる犯罪であり、多くの被害者暴走族くらい被害状況を訴えたところで法整備は難しいというのが現実だろう。

国民の大多数が集ストの存在のものを知るきっかけさえあれば、犯罪行為と断定することは難しくはない。

2021-05-11

anond:20210511143935

あるねえ。

でも割れ窓理論校則問題違反取締強化と関係してきちゃいそうだから厄介ね。

校舎をきれいにしてみようってなると、掃除に力を入れようとかなんか変な方に動き出しそうだし。

「生徒の外見を整える」校則は、とっくに問題になってるしね。

軽微な違反を徹底的に取り締まることで、重大違反を防ぐって考え、中学生にはなかなか厳しいわよね。

学校ゼロ・トレランス不寛容)の考え導入するのは、効果あるもんかなーって疑問に思う。

単に校舎をきれいにしたらいじめ減るかなって思っただけだけど、割れ窓理論出されると単純には考えられないものだね。

anond:20210511142429

割れ窓理論とかあるから、校舎の壊れた所や汚れたところを直すだけでも効果あるんじゃないのかな?

2021-03-22

anond:20210322114253

風紀が悪くなる

原宿駅トイレアダルト大音量 容疑のユーチューバー書類送検

https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/327330

こういうのを放置しておけばそのうち治安外国と変わらなくなる

割れ窓理論は正しいから「うっせえわ」程度の芽も摘み取らねば

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん