はてなキーワード: 副都心線とは
西武新宿駅は別途触れてるし、副都心線は新宿駅通ってないでしょ。
いやいやいや、中央西口の連絡改札から行くでしょ常識的に考えて。西口から小田急の改札を目指すのは京王に紛れ込んでしまう罠だぞ。新宿エアプか?
「中央西口」「中央東口」という存在自体が初心者向けじゃないので除外してる。
同上。
これには異論がある人多いだろう。
新宿駅をダンジョンたらしめている一番の要因が西口から他へ移動する際の分かりづらさだと言っても過言でないからだ。
迷宮でうろうろするぐらいなら少し遠回りでもメトロの乗り換えはこっちにしてしまおう。
ということは、西武新宿以外の全てなので、乗り換えに関して言えば深く考えずに南口に行くというのも手だ。
西口、東口に比べれば比較的人が少ないので、人混みに流されて案内板を見逃す事も少なくなる。
外に出て移動するなら西口にも東口にも都庁方面にも行きやすい。
GPSが不安定な地下より南口から外に出てナビ任せが一番現実的だ。
南口に出るのはホームから階段を降りずに登ればいいというのもいい。
日常的に使い、最短で移動しようというのではないならかなりお勧めである。
直結している。案内板を見れば間違えようがない。
南口改札を出たらすぐに右に進む。
小田急線の改札を過ぎたらすぐ、少し分かりづらいが右の方に階段ががある。
一応、京王線との案内があるが、薄暗い階段なので分かりづらいかもしれない。
小田急線の改札を過ぎそのまま直進する。
続いて左折し同じようにエスカレータを降りると開けた場所に出る。
京王線はここから乗ってもいいし開けた場所を右折し地下道を進むとたどり着く事もできる。
都営新宿線の改札を左に見てそのまま直進する。
正面に大江戸線の改札がある。
南口の改札を出たら左に進む。
そのままどんどん進むと外に出る。
すると下に降りる階段があるのでそのまま降りる。
おりてすぐ、右側の甲州街道のガード下に「新宿南東口地下歩道」という入り口がある。
地下道をそのまま進み突き当たりを左折するとと副都心線の改札だ。
登り切ると開けた場所に出るので左折をすると丸ノ内線の改札が現れる。
上記の新宿三丁目駅経由で行くなら分かりやすいが、やはり遠回り感は否めない。
一応説明すると、新宿三丁目の丸ノ内線改札を過ぎてもそのまま直進する。
通路は改札の右側を通っておく方がいいだろう。
しばらく進むと右側に新宿サブナードへと続く下へ降りるエスカレータが出てくるのでそこを降りる。
あとは案内板に従って進めばよい。
南口は最強だが気をつけなければいけないのは、新南口と間違える事だ。
ホームから階段を登ると出てしまう改札は「南口」「南東口」「新南口」「ミライナタワー口」「甲州街道口」とある。
「南東口」方面に行ってしまっても取り返しがつくが、「新南口」「ミライナタワー口」「甲州街道口」方面だと、一回改札を出て外に出るか、ホームに戻って別の階段で登り直さないと南口にたどり着けない。
埼京線や湘南新宿ラインからでないとなかなか間違えて新南口に出てしまうことはないとは思うが、ここが一番のネックなので、降りてすぐ、新南口でなく南口に行くということを心に止めておけばいいと思う。
JRと私鉄・地下鉄の乗り換えは原則として(JR)西口を使うこと。
JRからは西口を出てから案内の通りに進めば問題ない。適当に近くの改札から出るから迷う。
中央東口・中央西口は基本利用しない。普段使いするなら覚えると便利。
新宿駅 攻略とかでググると近道とか出してくるけどそれは普段利用する人が覚えると便利なもの。
乗り換えはとにかく西口に出ればなんとかなる。
羽田なら京急で品川から山手線がベター。モノレール乗りたければ浜松町からでもよい。どちらもわかりやすい。
品川か上野から山手線。東京駅に行ってしまったら丸ノ内線でもいいがちょっと遠い。
あとで説明する。バスタと西口方面があると思うがあまり変わらない。
基本ホームから下って乗り換える。案内に従っていけば問題ない(乗る路線がわかっていれば)
丸ノ内線荻窪方面から上がるとJR西口改札に近い。地下道を通って案内通り進めば問題ない。
丸ノ内線はJR東口改札と乗り換えしやすい。池袋方面から上がった場合は近くに東口改札があるので案内を見ること。
JR西口改札を出てすぐ近くにある階段から上がると小田急線西口改札がある。非常にわかりやすい。
JRからは西口改札からでたら階段上がって外に出て左に向かって歩くと京王線が見える。
地下からもいけるがわからなかったらとにかく地上に出るべし。京王百貨店を目指せ。
初台・幡ヶ谷の両駅がある京王新線≒都営新宿線なので、京王線とは別の駅になる。(新線新宿駅)
京王新宿駅で駅員さんに聞くのがベスト。京王新宿駅の奥にある。地下街の京王モールの奥。
JR南口改札を出て外に出ずそのまま右へ進んでいくと案内があるので、
ルミネを下っていくと新線新宿駅の改札前に出るというルートもある。
わからなければ外へ出て、南口からなら右方向、西口からなら京王百貨店の横を通って
西新宿一丁目の交差点へ向かい、地下にある地下入り口に入ればそこにある。
これもわかりにくい。大江戸線新宿駅は新線新宿駅駅の横に改札がある。
ただ、西口へ出て小田急ハルクの地下を目指すと新宿西口駅というのがあるので
わかりやすさでいえばこっちかもしれない。地下からでも地上からでも行ける。
JRと同じく西口から。丸ノ内線荻窪方面改札と大江戸線新宿西口駅は目と鼻の先。
おとなしく新宿三丁目駅で乗り換える。
普通に出ればいい。地上を目指すな。
小田急はホームから改札が見えなければ一度上がって改札を出て左へ。
京王百貨店に出てしまった場合はいったん外へ。目の前に小田急が見えなければ右へ行け。
都営新宿線と京王新線が同じなので、そもそも笹塚で都営方面の電車に乗り換えるべき。
私鉄・地下鉄の場合は目の前の大きい道路(甲州街道)を渡るとJR南口がある。
小田急・京王はそこからでもいけるが、わからなかったら左へ行きすぐの大きな交差点を右へいって
逆にバスタに行きたいというときはいったん南口を出るのがわかりやすい。
西武新宿駅は新宿駅ではない。おとなしく山手線高田馬場駅で乗り換える。実質歌舞伎町駅。
新宿東口エリアではない。副都心線は隣の新宿三丁目から乗り換える。
地下もつながっているが中級者でも難しい。そもそも遠いので新宿三丁目駅を使う。
地下がつながってるというが意外と距離がある。初心者は丸ノ内線を使え。花園神社やゴールデン街は近い。
あと新宿二丁目はここ。伊勢丹とかこのへんの商業施設は地下からつながってるので新宿駅まで面倒なら丸ノ内線でいけ。
ほぼ代々木駅。降りるな乗るな。
徒歩なら東口出る(歌舞伎町方面の出口でもいいが)→左手に壁をキープしつつ歩いて
信号あたりで左に行き、大ガードをくぐって信号をまた左、2つめの信号を左で西口だ。
これが一番わかりやすい。
京王百貨店沿いに行け。モザイク通りというのが見えたらそこに突っ込むのもあり。
遠いので諦めろ。初心者向きではない。ただ外はマップ使えばなんとかなる。
困ったらタクシーに乗るべし。大体ワンメーターでなんとななる。410円なら安いもんだ。
行き先を把握してないと遠回りになることがあるので
乗る前に「○○へ行きたいんですがここから乗って大丈夫ですか?」と聞け。
JR西口でた先のタクシー乗り場は有料タクシー乗り場があったはず。
電車乗るなら西口地下へ行け。すぐJRの改札がある。地上は面倒。バスタ以外は西口地下。
ドンキ〜東宝ビルまで(セントラル)はきれいになったから昼間なら行きやすい。
一番街の看板が歌舞伎町らしいがごちゃごちゃしてるので使うな。
帰りは何があってもまず東宝ビルのゴジラを目指してからセントラル通っていけ。安全だ。
お店がわからなくて困ったら、居酒屋系ではないスーツやシャツ着たキャバクラ・風俗系の客引きに聞け。
店前にいる店員がベストで、次は無料案内所の入り口にいる人。若い学生みたいなのは居酒屋系でクソ。
意外と優しく教えてくれる。これはほかの繁華街でも意外と使えるテクニックだ。
さっきまで、副都心線に乗っていた。
横に座ったおじさんの会話が耳に入ってきた。
「この前、帰りの京王線で18時頃さ。」
最近の電車の混み具合を、横にいる白髪頭の同僚らしきスーツのおじさんと話している。
自信を持った口調、会話のリズム、
おそらく年上である同僚に対する態度。
「この前、京王線で18時頃さ。だんだん、混み合ってきてすごい人なわけ。
そしたら(女性の高い声を演じながら)『すみません〜赤ちゃんがいます』だって。
ベビーカーで赤ちゃん連れて、なんでお前、18時過ぎまで新宿にいるの?って。せめて各停乗れよって。
お前さ〜、普通じゃないよって」
この人は、お前という言葉を会話のなかでよく使うのだろう。まるで部下に対する物言いだ。
そのあと、二人の会話は中国人観光客を電車内で見て、ということに変わっていき、新宿三丁目で、サラリーマンたちは降りていった。
こういう時に、行動には移せないけど、パッと何か痛快な一言をサラリーマンに言うとしたら何か?
よく妄想するんだけど、中目黒についても、何も思いつかなかった。
もしかしたら子供がグズったりオムツを変えて時間がかかったのかもしれないし、おそらくその電車に乗ったことを後悔したであろう。
疲れと人ごみと新宿駅のエスカレーターの場所を探すことに判断力を使い切ってしまったのかもしれない。
そのサラリーマンは、そこまで至る”可能性”を全くもって想像できていなくて、
単純に、人様に、迷惑をかける存在としか見ることができていなかったのだ。
同じ痛みや、電車内で弱者として嫌な思いをしたことがないと、人には優しくなれないのか。
何かできるとしたら、そのサラリーマンを変えることはできなくて、
渋谷駅で副都心線と東横線が直通化したあとの3・4番ホームの横浜側の階段でよくぶつかりそうになってた(る)。
ここは階段の右側を通るように設計されており、今は実際に線も引かれてわかりやすくなっているものの
直結化当時は階段を登りきったところに矢印マークで簡単な指示があるだけで分かり辛かった。
---
改札の入り口専用・出口専用の設置場所や階段ではなくエレベーター、更に反対の5・6番ホームのエレベータの配置を考えれば
設計上の動線はこの階段は右側通行だとわかりやすく作られている。
だが渋谷駅全体としては左側通行が多いためか、単にインコースで距離を節約したいのか、左側通行で階段を下りてくる人がほんと多い。
---
個人的には理想的な(そして現在はちゃんとラインも引かれている)動線の右側通行が優先されるべきだ派なので右側を登るが
そうすると必然的にぶつかりそうになることが多々ある。
ぶつかると危ないしよけると場合によってはさらに危ないので立ち止まるようにしているが、たまに相手がよそ見していてぶつかってくる。
ただこの場合、流れは左側通行になっている場合が多く、右側通行の設計だという事を知らないと傍から見たら私が「わざとぶつかる人」に見えるんだろう。
相手側のちょっと楽をするコストや周りに注意を払うコストを代わりに支払わされている気分になってちょっと辛い時がある。
---
メトロ渋谷駅の構内図 http://www.tokyometro.jp/station/shibuya/yardmap/
毎朝通勤で、副都心線使うんだけど、駅降りた後、エスカレーターに長蛇の列作るのがを毎回見てるんだけど、あれなんなん?
エスカレーターがアホほど並んでいるなか、隣の階段はスカスカ。
賢い人なら行列の最後尾に並んでエスカレーターに乗るより階段を歩いたほうが速いのがわかると思うんだけど、そうしないのなんで??
別に長蛇の列がなくてもエスカレーターに立って上までいくのは階段を登るよりおそいよ
つまり「エスカレーターに乗る奴=自分の足腰を使いたくない怠惰な奴」で合ってる
あいつらはのんびりエスカレーターで登りたいというただそれだけ
んでさ
あんな運搬効率悪いものでスペース半分ぐらい食ってるのは狂気の沙汰だよ
全部階段にすればいいのにさ
山手線をはじめいろんな路線にホームドアが設置されてきているけど、最近ホームとホームドアの間の汚れがすごく気になっている。
乗り降りするときにちらっと見ると、埃が大量に溜まっていたり、なにか液体がたれたような跡があったり、酷い時には吐瀉物の跡みたいなのがあったりする。一番汚れがわかり易いと思うのが副都心線なんだけど、ホームの床の色と、ホームとホームドアの間の床の色が全く違っていて、汚れで黒々としている。正直、ちょっとひくレベルで汚い。
おそらくホームの清掃は車両が運行している日中に行っていると思うんだけど、そうなると危険を犯してまでホームドアの外側を掃除するってことはなくなるだろうからこうなるのは必然なのかもしれない。でも、汚れているのはやはり気分が悪いし、吐瀉物がそのままっていうのは衛生的にもどうなんだろうという気がする。鉄道各社はホームとホームドアの間の汚れをちゃんと定期的に清掃しているだろうか。少なくとも副都心線は、開業以来一度もまともに清掃していないんじゃないかと疑っている。