「内装」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 内装とは

2010-08-23

家というのは

一部の特別な館を除いてはたいてい犬小屋なのだと思う。庶民の家というのは一見立派にみえるものほど住人の自由度がなく、つまりは金がないので家のデザインとか内装とか置物で補償している部分が大きい。

2010-03-11

鳩山首相公邸入居費を「過少申告」 清掃費を除外

鳩山首相の実際の入居費は少なくとも694万円だった

9日に閣議決定した答弁書で、過去3代の首相の入居時の内装補修費などとして、安倍晋三首相が約222万円、福田康夫首相は約282万円、麻生太郎首相は約382万円と説明。3氏の費用には清掃費も含まれており、鳩山首相の入居時には突出した内装補修費がかけられていたことになる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100311-00000588-san-pol

明らかにあのキチ嫁の趣味代だなwwwwwwwww

2010-03-02

婚活市場女性が売れ残らない方法

 若くもない、美人でもない、でもそれなりの男性結婚したい!と思っている女性

「同居確定な男性」を狙えばいいのではないだろうか、とふと思った。

 ここに「イケメン高収入、そこそこ若くて誰からも好かれる性格」というAさんと、

「顔も普通収入はさほどでもないので共働き必須、年齢もちょっといってて、性格普通」というBさんがいるとしよう。

 Aさんは稀にみる高スペック男性であり、一見するとBさんはAさんに勝てるはずもなさそうにみえる。

 だが、ここでAさんに「Aの親やきょうだいとの同居」という条件がつき、

Bさんに「家事は公平に分担、親きょうだいとの同居なし」という条件がつくと、話はまるで違ってくる。

 もし私がこの二人のどちらかと結婚できるとしたら、迷わずBさんを選ぶことだろう。

さまざまな好条件と引き換えにしても余裕でおつりがくるほどに、女にとって「夫の親族との同居」は嫌なものなのである。

(ついでに言うと、夫にとっても妻側親族との同居は楽しくないだろうし、両者の間をうまく取り持って夫に快適な生活を提供できる自信もないから、私は自分親族との同居もしたいと思わない)

 たくさんの好条件をもフイにするほどの悪条件である「夫側親族との同居」。

現代の結婚における同居希望男性は、いわば「事故物件」のようなものなのである。

 どんなに広く、内装がしゃれていて立地も最高、家賃格安な部屋であっても、

そこで自殺や他殺、事故による住人の死亡、住人が中で孤独死して長期間放置された……

などといったいわくつきの物件は、たいていの人が避けようとする。

 その結果、事故物件はありえないほどの安値で買い叩かれ、入居後にいわくつきだったことがバレようものなら、トラブル発生は避けられない。

 同じように、普通感性をもった女であれば、夫側親族と同居をしたいとはまず思わない。

 なんとしてでもそれなりの男性結婚したいと思う女性は、

そこを逆手にとって「同居さえなければ言うことなしなのに」という男性を狙ってみるのもいいかもしれない。

 ただし、普通女性がそこまでして避けようとする「同居」に、はたして自分が耐えうるのか、よくよく考えたうえで決断されるよう。

2010-01-05

以前ネットで拾ったネタだが、サイトが消えてしまったので

こちらに保管しておく。あまりにも名文なので。

こういうのって削除されるのかな?

-----------------------------------------------------

ピラニア放し飼い』  最近、“次世代のパレスチナ”ともいえるヤリ部屋が出現し、一部のハッテンマニアの間で密かな話題を呼んでいる。

駒込の『99.99trip』である。

店内には、据わった目つきをして、覚束ない足取りで歩く魂の抜けてしまったような方々がいるが、ゾンビではないので泣く必要はない。

ただのゴメマン女だ。

なんとこのヤリ部屋、堂々と“合ドラ系”を看板に掲げた勇ましい店なのだ。

ここのネコどもは実に凶暴だ。ラリっているだけに、誘われるのをじっと待つ奥ゆかしさは微塵もない。通路だろうとやっている最中だろうと、

がんがんチンポに襲いかかる。ネコというより飢えたピラニアだ。

そんな猛女が蠢いているくらいだから、阿鼻叫喚地獄絵図は約束されたようなもの。しかも、アプローチし易い造りが、

ふしだらな風潮をさらに助長している。この店の通路は、互いに蟹歩きをしてやっとすれ違える程度の幅しかない。

したがって、どんなはにかみ屋さんでも、通り過ぎざまにさりげなく股間を鷲掴みできちゃうのだ。

ひとつ忠告しておきたいのは、発展スペースがおそろしく暗いということだ。

奥の方に至っては、フクロウ尻尾を巻いて逃げ出すほどの漆黒の闇である。

質より量、顔より竿を追求する、一線を越えてしまった荒くれ者は楽しめるに違いない。

しかし、バーゲンセールの熱狂につられていらないものを買ってしまい、後で後悔するタイプの方は、

たとえガンギマリで肛門が餌を求めるヒナのくちばしみたい騒ぎになっていても、冷静な行動を心掛けるべきだろう。  

鯨井は土曜日の20時頃に入店したのだが、ロッカーが満杯で、受付に荷物を預けなければならないほどの混雑であった。

駒込という地味な立地と、窒息しそうなほどの狭さ、質素の極みともいえる内装考慮すると、これは驚異的な盛況といえる

-----------------------------------------------------

2009-11-16

物欲とトコトン向き合ってみた

オレは物欲が限りなく少ないと思っていた。本当に欲しい物は高価で手の届かない物ばかりだから、中途半端な物を買うくらいならと、コスパも含めた実用主義に走って納得していた。しかし物欲が目覚めてしまった。

  

友人から中古で買い、HDを載せ変えて使っていた PowerMacG4 が、いい加減もう古くてどうにもならなくなったので次のマシンを買うことにした。Mac miniiMac か、いっそ Dell でも買ってWindows に乗り換えた方が経済的か、でも MacOS に慣れてるし、せっかく Leoperd 辺りからは自分にとってかなり完璧なのにな、などと迷っていると、Mac への乗り換えを目論んでいる嫁が色々聞いてきた。

  

その中で「本当は MacPro が欲しいオーバースペックだし、高いし、やたら大きいけど、このマシンの(広い意味での)デザインには、理屈抜きで本当に心底惚れ込んでいる」というようなことを話した。

  

「いくらなの?」と嫁が聞いてきたので、一番安い4コアが27万くらいで、アップル製のモニタ込みで37万くらいかなと思って「40万はいかないくらい」と言ったら、

「そんなに好きなら買えばいいと思うよ」と嫁。仕事に使う物だからということもあるが、物欲に正直な嫁ならではの考え方だ。

  

嫁から見ると、オレが物を買う時は「これでいいや」という感じで、物を買う喜びをあまり味わっていないように見えるらしい。だから背中を押してやるのだと言う。

  

そこで「え、ホントにいいの?いいの?」という感じで決心し、MacPro 購入。そして、本当に美しいマシンなので、それに見合う環境にする為に机とカーテンも気にいったものに替え、キザにならない程度にカッコつけた部屋にした。たまに店の内装デザイン仕事もしているので本気出すととことんやる。気づいたら部屋に置く小物も続々買い替えてしまった。結局、アプリアップグレード込みで計70万(大金)ほど使ってマシンも部屋も完璧になり、物欲も元のレベルに落ち着いた。スイーツの気持ちが少しだけわかった。

  

嫁に「活き活きしてる」と言われるし、自分でもそう思った。物欲ってのも悪くないなと、たまに本当に欲しいものを買うってのもいいなと思った。ひょっとしたら脳が活性化されてるかも。嫁は、背中を押した手前もあるのか、旅行に使うはずだった金をほとんど使ってしまったのに、生暖かい目で見守ってくれて感謝。晩飯に「モヤシ卵炒め」が増えたけど、まあいい。

  

嫁が Mac を買ったら、お礼に操作教えてやるぞーと思っていたら、

バイオもいいな」だってさ。

テレビも見れるし!」だってさ。

まあ、本当にそれが欲しけりゃいいんじゃないのとしか言えない。

2009-09-26

よく分からないけれど辛いときは

考えることを止めて、感じることを止めて、ぼうっと縮こまるようにして膝を抱える姿を想像すると案外楽になる。

そのとき、できるだけ部屋は狭くて、閉塞間の漂う内装を共に想像するとなおいい。

窓から西日が差し込んでいて、床にできた陽だまりをじいっと見つめ続ける感覚

息を潜めて、再び盛り返すときを待ち続けるとやり過ごせると思う。

2009-09-06

財源は煙草で!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090906-00000028-jij-int

民主党の政策の財源が疑問視されているが、煙草を1000円とか2000円にすればいい。

路上喫煙罰金刑にして、これも財源にする。

なんなら、通報者には奨励金を罰金の一割というのはどうだ。

原則禁煙喫煙席の設置を義務づければ、その分の内装業者の景気刺激にもなるぞ。

これも違反店からは罰金だ。

あるいはこうだ。飲食店喫煙許可は、一定の市街区域ごとに一定数以下として、この許可をオークションだ。

いちばん高い金を出せば、店内喫煙許可に出来る。

夢が広がるなあ。

2009-08-21

http://anond.hatelabo.jp/20090821135739

築20年以下だからまぁ内装は現代的っていう程度。

杉並区が高いんじゃなくて中央線沿線が高いって感じ。

2009-08-14

おい、ジャラジャラに着飾って友達とロッテリアに入っていく女

ブランド品を身につけて明るいところでぺちゃくちゃしゃべりたい気持ちは分かる

だがな、お前が思っているような「ロッテリア」なんてもんが存在すると思うか

よーく考えろよ。「ロッテリア」ってただのカタカナだぞ

このネーミングの意味なんだと思う?ロッテリアっていう会社経営している

おっさんの思いつきだぜ

そんで鉄筋の建物ロッテリアっていう看板をつけただけだぜ

つまりお前がロッテリアだと思っているのはただの小屋

もっとわかりやすく言えば、その辺の田んぼの中におっ立ってるプレハブ小屋と同じなんだ

もし田んぼプレハブ小屋に調理場作ってロッテリアって看板出して内装整えたら

ロッテリアにならないか?そんなもんなんだよ

お前は夜な夜な友達とプレハブ小屋に入って行って材料にホントに800円の価値

あるのかどうか怪しいタルトケーキを注文するだろ

んでそいつを食いながら友達と糞どうでもいい話をして貴重な金と時間をすり潰すわけだ

しかもその金だって親にもらった小遣いかバイト給料だろ

親は社会真実を全て知ってるが、お前を教育する上で本当のことを教えたらまずいから

黙っているだけだ。その上で、親はお前に見切りをつけているから、せめて今のうちだけでも

楽しませてやりたいという親心でお前に小遣いを渡し、服を買うのもロッテリアに行くのも

許しているんだよ。お前はさも当たり前のように小遣いを遊びに注ぎ込んで何の罪悪感も

感じていないだろ。親の心子知らずって言葉聞いたこと無いか?

それにもしバイト代で食っていたとしてもだ。お前が一時間働いた分の

給料(まあ時給だわな)がそれだけの価値だっていう証拠がどこにある?

世の中にはほとんど何の仕事もしてなくても月給7,80万円もらう人もいれば

労働させられて時給650円という人もいる

その差が何かわかる?頭のよさだよ、頭のよさ。頭がよい人は何も仕事をせずに

高給をもらい、頭が悪い人は重労働させられてちょっとしかもらえないんだよ

そこで思い出してほしい。学校勉強ってあったよな。なんでお前は勉強しなかったんだ?

社会勉強が全てなんだぞ。つうかお前が街だと思っているのって

実は学校の延長なんだよ。知らなかった?

ついでにいうとお前が着飾ってるそのジャラジャラしたバッグさ

プラダだかグッチだか知らないけど、本物のプラダグッチだって

証拠がどこにあるの?プラダグッチに似せて作ったプレートはっつけてるだけじゃね?

つまりお前は馬鹿みたいに偽物の布切れ身につけて、偽物の建物に入っていって

偽物同士で偽の会話をして、偽の幸福を味わってるんだよ、頭いい奴らにだまされてな

大体この何もない国に一億二千万人全員が幸せになれるようなもんなんて

あるわけねーだろ。だがそれでも一億二千万人全員を幸せにする方法があるんだよ

それは妄想世界だ。つまりグッチシャネルもないけど、グッチシャネルがあるような

妄想世界を作り出すんだよ。そうすりゃその世界にいる限りは幸せになれるだろ、馬鹿ならな

だが、社会は甘くない。妄想を見て楽しんだ代償は大きいぞ。20代、30代、精一杯

夢見て楽しんだ後、その夢が急に覚める瞬間がやってくる。その後何があるか?

大きな暗闇なんだよ。夢の世界が消え去った後の真っ暗闇だ

その暗闇でお前の人生は全否定される。あると思っていたグッチプラダ

ロッテリアも友達さえもいなくなるわけだよ

20年ほど人生かけてやってきたこと全部ウソでしたと宣告されるわけだ

これはきついぞ。おじさんやおばさんが自殺したって話よく聞かないか?

もう分かっただろ。今めちゃくちゃ楽しんでいるお前の20年後の話だ

これが本当の社会常識なんだよ。こういうのはジャラジャラ着飾って

ロッテリアに入っていく女だけの話じゃない。すべてに当てはまるんだ、すべてに

真の勝ち組なんてほんのちょっとしか居ない

大半はそいつらに夢見せられて利用されて捨てられる運命にある人間ばかりだ

これ読んでるお前が今やってることは、ジャラジャラ着飾って友達とロッテリアに入っていく

女と同じようなことじゃないか?多分そうだよ。

人生よく考えた方がいいぞ。手遅れにならないうちにな

2009-07-31

ワッハ上方の闇1

大阪府議会会議録より

http://www.pref.osaka.jp/gikai/discuss/index.html

【 平成8年度スポーツ・文化振興特別委員会-01月28日-02号 】

◆(塩谷としお君) そういうふうな御答弁であれば、あえてちょっと申し上げておきたいと思うんですが、ワッハ上方、いただいた資料によれば、既に大阪府が出しているのは展示室の内装費で約四億九千万円、それから演芸ホール設備関係も含めれば五億円を下らないだろうというふうに思います。それから、年間の経費で言うたら家賃、共益費が年間約三億四千万、それから運営管理費が約二億八千五百万、合計六億二千五百万、これから毎年出していかなくちゃならない。これは今の財政状況の中で相当なワッハ上方の運営に大阪府お金が使われるわけですね。

 一方ですね、私、ごらんになった先生方も多いと思いますが、あのワッハ上方のあるところは吉本ビルの中の一角をいわゆる借りているわけですね。あの辺に行ったらいかにも吉本の中の一施設だという思いを、感じを受けるのは、私だけではないだろうというふうに思うんです。何か吉本のためにあるんじゃないかという感じが非常に強くするわけですよ。

 だから、そういう印象を持たれないためにも、やはり大阪府として府立の上方演芸資料館としての、やっぱり私は何といいますか、襟度というのか、プライドというのか、あるいはグレードというのか、そういうものを兼ね備えたものをつくっていくというのは、これはやっぱりこれから大いに求められるんじゃないかというふうに思いますよ。

 だから、あえてきょうの特別委員会で貴重な時間をいただいて質問をしているんで、この点はぜひ今後検討する課題として考えていただきたいというふうにこれは強く要望しておきたいと思いますし、また別の機会に改めて尋ねていきたいと思います。

 最後にもう一点、私はそれと関連して非常に強く思ったのは、入場料金の問題なんです。

 ワッハ上方の入場料金は大人八百円です。これは、一つには大阪府立の他の博物館、資料館と比べると、やっぱり際立って高いと言わざるを得ないと思います。内容的に言うても、私は八百円は高いなというふうに率直に思いましたけども、他の館と比較して高い。例えば、府立弥生文化博物館それから近つ飛鳥博物館、これは常設展の場合は一般は三百円です。それから、リバティおおさか--人権博物館ですね、それからピースおおさか--平和センター、これは二百五十円です、大人がね。だから、それと比べると随分高い。

 それからもう一つ、五階の演芸ホール、これは私は実際驚きましたけども、一月いっぱいまでで大体五十六回公演が行われて、また行われる予定になっておりますが、三千五百円が一回、それから三千円が四回、二千五百円が十二回、二千二百円が一回、二千円が三十四回、あとは千八百円とか二千円以下なんですけども、これは一般の劇場と変わらない、あるいはそれより高い入場料金です。

 ワッハ上方の資料館とそれから演芸ホールを同時に見に行ったら、高い場合は三千円以上優に一人かかるんですよ。私は、ワッハ上方演芸ホールというのは非常に中も立派な劇場ですし、例えば落語を聞く場合に普通グランド花月とか、あるいは角座とか行ったら、たくさん出演者がおるから落語を聞きに行っても一人十五分から十分ぐらいで終わってしまうと。本当の落語という芸能を堪能しようと思うたら、ワッハ上方なんかが非常に活用されてしかるべきだと思うんです。しかし、同時に入場料金ももっと下げて、もっと多くの府民が気軽に行けるようなそういうものに改めるべきだと思います。

 聞けば、この演芸ホールの入場者というのは非常に少ないというふうに聞いているんですね。これは新聞にも関係者の投書が載っておったのを私も見ましたけれども、その一つに、やっぱり入場料金の問題もあるだろうというふうに思います。これはぜひ、今後安くするということを検討するということが私は大事だと思うんですが、その点はどうでしょうか。


【 平成8年度企業会計・一般・特別会計決算特別委員会-05月11日-09号 】

◆(西脇邦雄君) 私の方は、ワッハ上方の運営の現状と課題についてと、それからこの国会で成立いたしました特定非営利活動促進法、いわゆるNPO法案が成立をいたしましたので、その認証の問題について、二点にわたって質問をいたしたいというふうに思います。

(略)

 それでは、ワッハ上方の運営についてお伺いしたいと思います。

 まず最初に、大阪文化振興財団管理運営をされておるということでございますので、ちょっと全体の財団の現状なり四つの組織と八年度の決算状況について、まず伺いたいと思います。

◎文化課長田中寛君) 大阪府文化振興財団は、昭和六十三年に大阪府が策定いたしました文化振興ビジョンに基づきまして、ビジョンが目指す文化首都大阪の一翼を担うため、行政機関や民間団体と密接な連携のもとに多様な芸術文化事業を行うため、平成元年五月に設立いたしました。

 大阪文化創造の十年と位置づけられました昭和六十三年度から平成九年度までの十年間の文化振興財団の主な事業といたしましては、国の内外で高い評価をいただいております大阪センチュリー交響楽団の運営、二十一世紀大阪世界に対する美術の発信拠点とするための国際現代造形コンクール--大阪トリエンナーレと申しておりますが--など先導的な事業を実施しております。

 また、すぐれた舞台芸術府民が身近で鑑賞する機会を提供いたします府民劇場の開催、それから芸術劇場府民芸能芸術鑑賞会の実施、文化情報誌の発行など多彩な文化事業を展開しております。

 文化振興財団の本部は北区中之島ビルの中にありますが、同じフロアに文化生涯学習の拠点であります府立文化情報センターと府立現代美術センターそれから難波にございます府立上方演芸資料館--ワッハ上方と申しますが--の管理運営を行っておるところでございます。

 平成八年度の決算で申し上げますと、本部管理費及び事業費が二億九千四百万円。交響楽団の運営費が八億八百万円、府立文化情報センター及び府立現代美術センター管理運営費が三億二千八百万円、府立上方演芸資料館管理運営費が二億二千八百万円となっておりまして、合計で十六億六千万円でございます。

 文化振興財団組織につきましては、大きく分けまして四つございまして、一つは財団本部、それから大阪センチュリー交響楽団それから文化情報センター現代美術センターそれから上方演芸資料館でございます。

 財団の職員でございますが、プロパー職員が五十八名、そのうち楽団員が五十二名でございますが、それから府からの派遣職員が四十二名、非常勤職員が十三名の合計百十三名で運営を行っております。

 以上でございます。

◆(西脇邦雄君) 大体総額十六億強のうち、二億数千万というのが管理費だと、こういう説明であったと思います。振興財団の四つの柱の一つの事業であるということがワッハ上方の事業でありますけど、実はこれと別に平成九年の資料を見せていただきましたら、やっぱりこれ吉本ビルへの家賃だけで三億四千万円弱かかっておると、こういう現状だというふうに思っております。

 もちろん、難波千日前の一等地のビル借りてスタートしたという状況があるわけですから、これだけかかるんだと、こういう説明でありましたけど、開館から一年半なんですけど、これだけの負担をといいますか持ち出しがありながら、ちょっとどういう現状になっておるのかということで、何点か伺いたいと思います。まず、現在の状況について伺いたいと思います。

【 平成9年度一般・特別会計決算特別委員会-01月14日-02号 】

◆(平野クニ子君) 次に、展示室の運営について、私は思うんですが、私も何度かその展示室を拝見さしてもらいましたし、すばらしい貴重な資料というのがたくさん並べられていますし、私なんか値打ちはわかりませんけれども、本当にきっとこれすばらしいもんだろうな、府民の皆さんが大事になさってて、またそれぞれが大切になさってたのを御寄贈をいただいたりしたんだろうな、こう思いながら拝見はいたしますけれども、一度ずうっと見て、またやっぱり同じところを見ようかという気にならないのは何でやろうな、これがやっぱり歴史というか文化というか心の肥やしなんだけども、引き込まれるものがないんですね。きっと私の勉強が足りないから引き込まれるものがないんだろうな、こう思っていますけれども……。

 あの周りには、ワッハ上方のあの立地条件からすると、ミナミですよね。きっと、ここがええよと、ワッハ上方って大阪府がやってんねんて、あっこへ行ったら絶対おもしろいでってなったら、若者は周りにうようよしてるんですよ、あのミナミのかいわいは。一度でもいいから一遍のぞいてみよう。のぞくと、おもろかったで、漫才やってたでと、こんなん並んでたでと、そやけどおれら見たことないわと、こんなんというような、きっと私だって見ても、これはどんなふうに使うてはったんやろうなって、何に使われてたんだろうなと思うようなものがあります。

 そういうときに、若手の今修行をしてますとかギャラのうんと安い皆さんにでもワッハ上方に来ていただいて、これ何やねんと、これ何に使うもんなんかと、おまえ漫才目指して頑張ってんのに我々の先輩が使いはったこんなん何も知らんと来てんのかいというような、若い人たちにも何か心を揺るがすような方法は、興味を引いてもらうような方法はないもんだろうかな。私、じゃあんた考えてまっかと言わはったら、今これという、今ちょこっと言うたぐらいでしかないんですが、このあたりはいかがなもんかなと、このように思っています。

 例えば、展示室の中に上方亭というお部屋ありますね。あそこなんか上手に使いはったらいいのではないかなと、せっかくあれだけの建物であれだけのお金をかけてしているわけですから、ぜひ上方亭なんかを使って、私が今言ったような、古いものを新しい人たちにも覚えてもらい、そして歴史を広めていく、文化を広めていくというような、そういう一工夫はできないものかなと、このように思っています。

 どうぞ、そういうことというのは、できるのかできないのか一遍頑張ってみまひょと、まだ舞台にも立ったことのないような人が、ちょこっとしたあの上方亭の中でも、そういうおけいこにもなりますし、またその持つ演芸場ベテランの皆さんが漫才をなさってたら、きっと励みにもなるなと思いますけど、このあたりは、どんな使い方というか、今後何かお考えですか。

【 平成9年度一般・特別会計決算特別委員会-02月02日-07号 】

◆(平野クニ子君) 民主党府民連合平野クニ子でございます。

 私は、本委員会で論議をされました平成九年度一般会計及び特別会計にかかわります決算報告に関しまして、議員団の意見と態度を明らかにしたいと存じます。

 この間、本府の決算につきましては、いわゆる昨年、一昨年の--この年の前ですね--二年間というものは、あの裏金問題などで不認定という二年連続の異常事態がございました。九年度決算におきましては、こういたしましたイレギュラーな事態こそ発生しなかったものの、この未曾有の財政危機の中での予算編成、執行という状況、すなわち予算総体非常事態であると言っても決して過言ではないと思っています。このような現状下であります。

 どういうその科目の予算であれ、これは府民から預かっている大切なお金でありまして、このまた議会の厳しいチェックをお受けになり、それこそ悩みに悩んで予算編成されたものと私ども思っています。その執行に当たっては、細心の注意と、そして緊張感を持って臨むべきではないか、このように私は考えておりますが、しかしながら本委員会の議論の中で明らかになったことは、そうした大切な予算でありながらも、必ずしも納得のいく使われ方ばかりではなかったと思っています。

 例えば、何度も申し上げるようでございますが、あのワッハ上方平成九年度で六億一千八百六十三万四千円が支出をされています。その中で、入ってくるお金が一億百六十六万四千円。そして、この中での家賃ビル賃貸料が四億四千万弱。というのは、半分以上がこのお家賃になっている。そして、平成十年度を見てまいりましても、これだけ厳しい財政再建の中で、ここは手つけはれへんかったんかな、そうでもないんだろうか、これは十年度のまた決算の中でお話があろうかと思いますが、私はそのように感じました。

 すべての職員のまた模範とならなきゃいけない一部幹部職員の行動に問題点があったことも明らかになったのは、事実でございます。確かに、過年度のような不正支出はございませんでしたが、現下の厳しい財政下のもとで、このような緊張感が欠如した仕事、対応の仕方で事足れりということには到底私はならないと思っています。

 もっとも、私が数年前この決算委員会で御議論をされた印象と、そして今回この委員の一人として加わらせていただいた印象というのは少々変わっております。各部において、非常に不用額が相当あることにまずびっくりをいたしました。数年前というのは、何ときれいにお使いになってるな、これびっくりしたんですよ。でも、この不用額が残ってる方が、私はこれの方が正しかったのではないか、この行き先がなくなったのは非常によかったと、このように思っています。

 なぜそうなったのかという、この不用額が残ったということは、なぜそうなったのかということがまだもうひとつわからない部分がたくさんございました。それでは、事業、業務の必要性の精査に不備があったのか、事後仕事の進め方に問題があったのか、そしてこれはやはり説明をしていただく責任があるのではないかと私は感じました。

【 平成10年度スポーツ・文化振興特別委員会-02月10日-02号 】

◆(阿部誠行君)

 あと一点だけ、ワッハ上方の問題についてですけども、ワッハ上方の入場者数が非常に特徴があるということで、展示室とそれから演芸ホールとレッスンルームという点で入場者数の推移ですね、これは特徴だけ、平成八年から平成十年までの推移ですけども、一日当たりの入場者数にしてみるとどうなっているか、その点だけわかりやすく。

◎文化課長田中寛君) お示しのように、ワッハ上方につきましては、展示室と演芸ホールとレッスンルーム、この三つの三本柱というような形でやっております。

 展示室につきましては、一日平均でしますと、今オープンして三年目でございますが、平成八年度は一日平均八百四十五人、それから平成九年度は三百八人、平成十年度は百七十一人という、これは途中でございますが、こういう形になっております。

 ただ、演芸ホールとレッスンルームにつきましては、年を追うたびにふえておりまして、ちょっと一日当たりでは出ませんが、平成八年度では演芸ホールにつきましては百三十二回の延べ入場者が二万二千人、平成九年度は二百二十三回の延べ入場者が五万人、平成十年度は、これは十二月まででございますが、百七十一回の延べ入場者が三万八千人ということでございます。

 また、レッスンルームにつきましては、平成八年度は五十三回で延べ二千七百八十三人でございましたが、平成九年度は二百四十六回で延べ入場者が一万人、平成十年度も十二月まででございますが、既に二百七十回になってまして、前年度をオーバーしておりまして、延べ入場者でも一万人を既に達成しているというところでございます。

◆(阿部誠行君) 時間が来てますので、もう手短に一つだけ。

 結局、ワッハ上方--上方演芸資料館は、演芸ホールとレッスンルームはにぎわっているけれども、上方演芸の展示、これは年を追うごとに大変な状況になってきている。本命であるこの--これだけが本命とは言えないかもしれませんけど、しかし演芸資料館として資料を展示しているこの展示室の入場者が激減をしてきているという点については、これは展示の内容だとかあるいはその中身、あるいは展示の仕方、さまざまな面で問題を持っているんだろうというふうに思うんです。

 実はね、私のところに手紙をもらったんですけども、この手紙の中で、たくさんの資料を一般の人たちから提供、あるいは貴重な資料もその中には含まれている、こういった提供されている資料が本当に有効に使われているのか、またきちんと大事な資料として整理もされ、保管をされているのかどうなのか、この点非常に危惧した投書が私どもに参っているんです。その点についてだけちょっと。

◎文化課長田中寛君) 先ほどの御質問の資料につきましては、今府民の方々からいろいろいただいておりまして、現在三万点を超えているということでございます。これは常設展示ということで、展示コーナーがございますけども、その一部に特別展等をするスペースがございますので、その中で例えば上方演芸殿堂入り特別展だとか、曽我廼家五郎八追悼展というような特別展活用しております。

 また、そのいただいた資料につきましては、ワッハ上方の資料室というところで保管しておりまして、今現在十分な整理をし、かつその分析とか活用方法も検討をしておりまして、整理をしたものから順次こういう特別展等で府民の方々に見てもらうようにしております。

◆(阿部誠行君) ワッハ上方のこの維持運営費というのは決して少なくない、府の文化予算の中に占める比率としてもかなり高い比率であると。こうした予算が計上されているわけですから、それにふさわしい、本当に上方演芸の資料館として府民が十分活用できるというんですか、値打ちのあるそういった形に、ぜひ運営あるいはその他の管理の問題でも改善をしていっていただきたい。

 その点で、私ども日本共産党の委員から、これまでも先日も入場料の問題で高過ぎるんと違うかという点で、ぜひこれを検討してほしいという点を御要望していたわけですけども、ぜひそれは検討してみましょうという委員会での答弁もいただいているわけですけれども、こういった入場料の問題を含めて、ぜひワッハ上方の運営について抜本的な改善を進めて、経費に見合うということは言えませんけれども、本当に耐え得るそういった展示等に改善していただけるように最後に要望して、質問を終わらせていただきます。ありがとうございました。

【 平成11年2月定例会文化労働常任委員会-03月03日-01号 】

◆(小林徳子君) 次に、ワッハ上方の件でありますけれども、今、年間四億円ものビルの賃借料を使っているけれども、資料を見せていただくと、入館者は年々減少をしているということでありますので、私は一考を要するのではないかと思います。私も三回ほど参りましたけれども、やはり入場料八百円というのは高過ぎるんじゃないか。もっと子供たちにも見せていく、あるいは多くの働いている人たちも見てもらうということでは、八百円というのはちょっと高過ぎるのではないかなと思いますし、特に中身の展示だとか内容、これらをやはり魅力あるものにしていかないと、利用率というのは低下する一方だと思います。そういう意味で、ワッハ上方の運営について一考を要するのではないかと思っております。

 あわせて、文化団体もそうですけれども、一般府民も文化に親しむという上では、公共文化施設を低料金で使いやすくする。あるいは入場料はもちろん安くしていく、使用料も安くする、そういうための大阪府としての措置、補助していくとか、そういうことが今非常に大事ではないか、そうでなければ大阪の文化というのはなかなか大衆文化としては発展しないと思いますが、その点ではどのようにお考えでしょうか。

◎文化課長田中寛君) ワッハ上方につきましては、平成八年十一月にオープンいたしまして、四階が展示室、五階が演芸ホール、七階がレッスンルームという形になっております。演芸ホールにつきましては、徐々に利用がふえておるというような状況でございますし、レッスンルームにつきましては非常に利用者がふえておりまして、ほぼ毎日の貸し出しを実施しているところでございます。

 しかしながら、お示しの展示室につきましては利用人数が少しずつ減っておるという状況でございまして、この利用率といいますか、利用状況を回復するために入館者確保対策といたしまして、老人クラブなどの団体を訪問いたしましたり、市の交通局とタイアップいたしまして、一日乗車券の割り引き施設に入れていただくというようなこともし、入館者の新規開拓の努力を続けております。

 今議会におきまして、ワッハ上方を一層魅力ある施設にしまして入館者を確保するための事業予算の御審議をお願いしておるような状況でございまして、何とか入館者の確保をこれからも図ってまいりたいと考えております。

 それで、入場料八百円は高過ぎるのじゃなかろうかとお示しのところでございますが、二十人以上の団体割引制度を設けて料金に柔軟性を持たせましたり、障害者の方や留学生の方々を無料にするなど、府立の施設としての特性は出してきたというところでございます。ただ、料金の値下げにつきましては、ワッハ上方管理運営費の積算--先ほど管理運営費の中でビルの賃借料につきましては三億三千九百四十五万七千円ということでございますので、御理解いただきたいと思いますが、そういう管理運営費の積算とも関係することでございますので、慎重に検討してまいりたいと考えております。


【 平成11年  9月 定例会本会議-10月04日-03号 】

◆(奴井和幸君) 次に、府立上方演芸資料館の運営についてお尋ねいたします。

 上方演芸の振興について知事は府政運営方針の中で、上方文化や芸能を初めとする大阪文化は国内外に誇り得る文化ブランドであり、府民の皆様とその大阪の誇りを再発見し共有していきたいとのお考えを示されました。長引く不況の中で、最近大阪の町は明るさがなくなってきたように思われます。バイタリティーあふれる大阪、元気な大阪を取り戻すためにも、上方文化や芸能などの文化振興が不可欠であると考えます。

 平成八年十一月、上方演芸を時代の変遷によって風化させないようその保存と振興を図る拠点施設として府立上方演芸資料館、いわゆるワッハ上方が華々しくオープンし、早いもので間もなく三周年を迎えます。上方演芸専門の施設としては全国唯一のものであり、大阪が誇り得る施設であると私は考えておりますが、残念ながら展示室への入場者は減少の一途であります。さらに、平成十年度の収支状況を見ましても、二億円近い持ち出しとなっております。

 昨年九月に策定した財政再建プログラム案や行政評価において、府民ニーズに合わないもの、また府民利用が少ない公の施設は廃止の方向さえ出ている状況であります。少なくとも府民税金で運営している以上、その負担は最小限にとめるべきであると考えます。

 また、ワッハ上方が立地する難波周辺は、上方芸能の発足の土地であり、エンターテインメント性の高い地域でありますので、その一翼を担えるようそれぞれの役割分担を明確にしながら、ワッハ上方の特性を十分発揮していただきたいと思います。

 入場者数の減少は、公の施設としては博物館美術館に比べて入場料が高いことや、若者が集まる場所柄にしては、若者などに魅力のない展示内容にも原因があるのではないでしょうか。そこで、こういう厳しい時代だからこそ、上方演芸、なかんずくその拠点施設であるワッハ上方は、我々庶民の生活にとって元気の源として極めて重要なものと考えます。知事御所見をお伺いいたします。

 また、ワッハ上方の抜本的改善策について今後どのように進めていこうとされているのか、生活文化部長の御所見をお伺いいたします。

2009-07-13

http://anond.hatelabo.jp/20090713004520

たかだか20Km走るのに、ロードもクロスもいらん。

山にでも登る気が無いなら、内装3段のママチャリで十分。


20~23cのタイヤなんて、気をつけて平らなところを走らないと、しょっちゅうパンクする。

下手にスピードが出るぶん、マンホールの段差でもパンクする。

東京の街乗りにお勧めって、少なくとも歩道は走らない覚悟がいることを伝えて欲しいな。歩道の段差でパンクするでしょ?

つまりずーっと車道を走るものだってこと。これは結構なれるまで大変だよ?

メッセンジャーでもないかぎり、都内で常に車道を走るのって怖いと思うよ。



自転車流行ってるけど、勢いで買って乗ってない人もたくさんいるんじゃないかな。

スピードを出したいが最優先なら、元増田さんのお勧めでもいいかもしれないけど、

普通に便利なのはかごつきのママチャリだと思う。

あるいは、MTBよりの25c以上のタイヤクロスバイクサスペンションは要らないけれど、

あると段差乗り上げてもパンクしないメリットもある。


個人的には、折り畳み自転車輪行袋お勧め

スピードもそこそこ出るし、タイヤは太くてパンクに強い。

どこに行っても自転車が嫌になったら地下鉄で帰って来れる。

いけるとこまで走って、帰りは電車

都内から横浜まで走ってなんてことも出来るよ。

2009-05-30

http://d.hatena.ne.jp/zoot32/20090529#p1

そこでわたしからの提案としては、若手の子がどんどん髪を切って技術を上げられるセカンドライン美容室を、安めのカット料金でつくり、そこでひたすら修行をさせて、技術が上がったらハイエンド美容室ランクアップする、という方法である。そんなことやってる美容室ないのかなーとおもった。なにしろ、どんどんやってるうちに、たいていのことはできるようになるのだ。

前、テレビでやってたよ、こういう店。

そこは個人店で、大きい美容院じゃなかったし

週1かなんかで、毎日やってるわけじゃなかったけど

見習いの若い子に、破格の値段で切らせるってやつ。

その子たちはナマの髪(っていうのか?)を切れるし、お客さんは、安くすむしで、結構人気ある、って話だった

あとネイルアートの店でも同じようなことをやってるとこがあった

それは見習いどころか、専門学生だったけど

何千円とかかるものが、500円になるってんで

人気ありまくりで、予約がいるとか

セカンドライン、という洋服のような言い方が面白い

確かにあったらいいよなー

特に若いうちはさ、色々髪型変えて遊びたいけど、金はない、って時期だから、そういうのができたら若い人結構利用しそう、年も近そうだし。ていうか自分はするな。

駅前の10分千円ではないけど、内装や外装がそっけないかわりに(?)、2000円ほど・30分ほどでカットしてくれる美容院が近くにある。マジで内装そっけなさすぎで、全然オサレじゃないから、若い子はあんまりいない。おばさんとかご老人が多い。

でも、普段高いトコいってる兄は気に入らなかったようだけど、自分は充分だった。結構ちゃんとカットしてくれた。寧ろ、気に入った。(ただ接客はちょっと微妙だったが、仕方が無いだろう…ていうか最近のこじゃれた美容院て必要以上にかしこまってね?逆にビビる

2009-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20090527173316

他の増田も書いてるように、牛丼屋ライクなココイチは女いないけど

インド料理屋みたいなとこでちょっと内装気遣ってるような店のランチとかOLでいっぱいだってば

2009-05-10

クラウド不動産

クラウドコンピューティングがいかに素晴らしいか、的な話を各所で見かけるけど、騒ぐほど凄いことなのかと疑問が。

末端の一エンジニアとしては、技術的にそんな凄いことないんじゃね?程度にしか思えないのです。

導入企業にとってはシステム導入に伴う費用会計上のメリットがあることは認識してますが。

で、タイトルのとおり、クラウド産業不動産業って実は似てるんじゃないかと。

自前でサーバ持つか持たないか、それって持ち家か賃貸かってことと同じなんじゃないの?

カスタムアプリ作るか、パッケージで済ますかも、注文住宅なのか分譲住宅なのかと同様に。

等等。

結局、どちらもメリットデメリットがあるんだから、何でもかんでもクラウドクラウド言うの辞めればいいのに。

で、この視点に立つと不動産業の場合、家主や建築業者や内装業者より仲介業者が一番おいしいと思ってます。

不動産業の実態は知らないのであくまでも個人的な想像ですが。)

ということは、データセンタハードウェアベンダソフトウェアベンダなど広義のSIerよりも、仲介業者的コンサルが一番おいしいのだろうなと。

結局、クラウドビジネスが伸びようが伸びまいが、コンサル様は安泰なのですな、なんて思ってみたり。

2009-04-24

文化祭準備で明らかになる社会の縮図

HRの時に場を仕切ったり、仕事を振りわったりなどと仕事量は最多。

この人たちがどれだけしっかりしてるかによって出し物の質が決まる。

多ければ多いほどいいってもんじゃない。量より質の世界

  • 影でゴニョゴニョ言ってるタイプ

話し合いなどでは特に発言などはしないが、内輪でいろいろと案を出し合ってるタイプ

実現不能なバカな出し物を話し合っている場合と、中心で話し合うタイプとは正反対の意見について話し合っている場合の2タイプがある。

やる気はあるが、意見が食い違っているし、話し合いにも参加しないので、中心で話し合うタイプとは敵対的になる可能性が高い。

意外といい意見を持っている場合もあるので油断は禁物である。

話し合う気がない。みんなで文化祭成功させようぜ!という闘争心に燃えていない。

中心で話し合うタイプに怒られるが微動だにしない。

ほっとけばいいのである意味で一番ラク。

キャラ同士で群れてて近寄りがたい。結界張ってる。

気が強いタイプの陰キャラだと、中心タイプに口出しをするが、華麗にスルーされる。

男子は楽しければいいのだ。みんなでわいわい出来ればいいのだ。

そのため、企画段階では下ネタで盛り上がる。

内装をつくる期間では必死にペンキを塗り買い出しに走り、女子のご機嫌をとる。

当日は、自分の持ち場をてきとーに済ませたあと、他の男子と群れて他のクラスの友達をひやかしに行く。

打ち上げには絶対参加。男子とはバラエティに溢れているのだ。

2009-04-21

http://anond.hatelabo.jp/20090421132124

マジでー?

結構探してるけど滅多に見つからないよ…。探し方が甘いのか。

中央線だと全般的に高くて、荻窪より新宿側はほぼ絶望的。

吉祥寺は無いとして、西荻窪三鷹で探すとやっぱり11万以上になる。

たまに見つかると、1階だとか、超狭い(35m^2以下)とか、いくらなんでもボロすぎる(築30年以上で内装リフォームいつやったの?って感じ)とか。

そういう感じです。

あとお互い仕事が遅いので、できれば遅くまでやってる(24時間or終電後まで)スーパーが欲しいというのもあります。

2009-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20090317144211

そこ、HP内装は良くできてるけど(あと、受付嬢かわいい)、

出てくる医師ダメだぞ、ぜんぜん。

あんな不快人間と接触したのはひさしぶりだった。

2009-02-14

ゴールドにステッチアイをつけずに

金に糸目をつけない話と思って聞いてくれ。

内装8段変速オートマチックという自転車がある。

自動変速機自体を単体で売ってくれるわけではないらしいが(4段のは売ってくれるみたいだけど8段がいいよなやっぱり)、

まあ仮に売ってくれるようになったらと思って話を進めよう。

すごく楽らしい。常に一定で軽くこいでるだけなのにスピードだけはどんどん上がっていくとかいかないとか。

ところで電動アシスト自転車というのがある。これはサンスターでどんな自転車でも電動アシスト化するキットを売ってるらしい。個人には売ってくれないらしいが。

電動アシスト自転車でもギアつきのものもある。電動アシストというのは、本来こがなくても勝手電気で進んでいくものにわざとリミッターをかけて

こがないとスイッチが入らないようにして、自転車というカテゴリーで売ることで原付扱いしないように法律クリアしてるらしい。

で、スピードが上がってくると電動がどんどん弱まって、自分の足でこがなきゃいけないらしいが、ギアつきだとそのときも軽い。しかもスピードも出る。その時のスピードに合わせたギアにしてれば。

普通自動車でもギアが必要なように、人力のほとんど必要ない電動時でもギアがあると電動部に対する負荷が少ない。自動車ならエンジンの負荷が少ない。もし自動車が1速で100km/h出さなきゃいけないとしたらエンジンに相当な負担がかかるだろう。つまり自動走行時にもギアは有効だ。

これ、自転車オートマと電動アシストが合わされば最強じゃね?

スピードが上がって電動アシストが弱まっても軽い軽い、しかもスピードが上がるまでの時間があっというま(ギアによって電動の負担が最小限だから)、っていうことになるんじゃね?

もしこの夢の自転車があれば隣りの隣りの県まですーいすいじゃね?

あああそんな自転車がほしくなってきた、、。しかも誰も持ってない前提で。自分だけ持ってると優越感じゃん?

金に糸目をつけない前提だからフレームとかタイヤとかチェーンとかの駆動部とかもかなりのいいものを使ったりしてさ。軽くしても電動が重いから意味ない? いやいや気持ちの問題ですよ。少しでも軽ければ電動に対する負担も少しは軽くなるわけだし。

欲しい。

2009-02-04

田舎の新しい店。

とりあえずもっとヤル気出せよと言いたい。

たとえば、こないだ筆者が行ったラーメン屋。メニュー・外装・内装それらがおしゃれで田舎ものにとっては驚きと新鮮さがある。

しかし味がどうもいただけないのはなんでだ。好みとかそういうレベルじゃない。

新しいとこってこんな感じのとこが多い気がする。

2009-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20090115135334

自明とまでは行かないような。

車は本と違ってある程度使ったら更新する必要があるし

それもレンタカー屋の車って走れば良いって物じゃなく

個人相手なら車の外装、内装とかもあるからある程度経ったら変える必要がある。

2009-01-04

女性の「かわいい」ということば

昔から、女性が言う「かわいい」という言葉で表わされる概念について不思議に思っていたが、最近、少しは自分なりのまとめができたような気がする。

まず、男女共通で「かわいい」の意味として持ちそうなものは、

  • おさない(or 小さい)感じで愛らしい
  • 大事にしたいと思わせる様

これらは、とりあえず辞書的な意味だと思う。(古文的には、同情を誘うような意味もあるが今回はスルー

これを踏まえて、他に女性が「かわいい」というケースを考察してみる。

よく見かけるのは次のケースだ。

  • ファッショナブルな衣服・小物類を褒めるときに言う
  • 腹の立たない女性タレントを褒めるときに言う(「きれい」だけど「かわいい」とは違う、は、あまり歓迎したくないという思いがある感じがする)
  • 女性らしさを強調した衣服を褒めるときに言う(ファッショナブルなものについていう時とは微妙に違う気がする。←根拠レスだけど)

・・・自分で書いておいてなんだが、何とも取りとめがない。

プラス評価をしているという事の表明ではあるようだ。だからその程度に捉えておこう。

と、そう思っていた。

しかし、最近になって、ふと気がついた。

女性辞書的な意味以外で「かわいい」というのは、その身を飾るためのものか、(当人の気持ちの中で)自分の中に取り込んだものに対してだけなのだ、と。

それゆえに、はたから見たら変なものでもハマってしまっていれば「かわいい」と言い、

男性がこぞって高く評価する女性タレントでも、気に入らなければ「かわいい」ではない。

こう考えれば、妙にグラマラスペットボトルが「かわいい」と言われていたのもわかる気がする。あのときの女性は、気持ちの中でそのスタイル自己に取り込んだ上で、その「自分の」肢体としての造形を褒めて、ああ言ったのだ。

「かわいい」と。

閃いたままに述べてきたが、これはいくらかでも当たっている考えなのだろうか。答えを知っているという人はいないと思うが、別な立場から見ればこうだ、と言うような話があれば、ぜひ教えて頂きたい。

2008-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20081213214912

だから、それがそれなりのクオリティでさえないって言ってるの。

スタバの「本日コーヒー」を飲んだ人は、おしなべて「・・・普通」と漏らすことからも分かる。

ベースとなるコーヒーの味は、良くも悪くもない。普通

エスプレッソ抽出技術普通

ワールドバリスタチャンピオンシップスタバ名前がないことからも分かる。

そのベースとなるコーヒーの味がひどい。いいように言い過ぎ。あれは「普通」じゃない。まずい。

そりゃさ、もうちょっとコーヒーの味がましなら、あの内装であの値段でもいいかもしれない。でも、チェーン展開するのにいちいちコーヒーの質まで言ってられないから内装とかのサービスごまかすって、ビジネスとしてはいいけども、もう喫茶店でもコーヒーショップでもない。おしゃれのつもりして、結局バカにされてるだけだ。

もっというと、サービスとかのごまかしで、コーヒーの味までいいように感じさせられてるわけで、ちょっとそりゃおかしいだろうと。それなりのクオリティとか普通とか独特の美味しさって、単に雰囲気に飲まれてしまっているだけ。だいたい雰囲気もコーヒーもそれなりの喫茶店なんざざらにあるのに、なんかあったらすぐ近所のスタバとかって、その自分のない安易な選択の仕方が、考えのない生き方がまったく気に食わない。たかがスタバ話で生き方があらわれる。

スタバがはやるって感覚がもうまったく理解できん。

2008-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20081202233208

三河人がケチなのは豊田の車に乗りゃ一発でわかる。

走り出すまでは立派な内装に感心するけど、動き出すと「なんて安く作ってあるんだろう!」ってまた感心できるよ。

2008-11-26

http://anond.hatelabo.jp/20081126172244

気持ちはわからないでもないが、連れて行き慣れてない男子はどんどん女子から連れて行ってあげればいいと思うよ。私はこういうところが好きなんだよと。(男性的にはそれはそれでプライドが傷付く人もいるだろうか?)買い物ついでにおしゃれな感じのお店でランチしたり、落ち着けカフェで喋ったり、雑誌の特集をチェックしたり、女の方が機会も知識もあるんじゃないだろうか。旅館ホテルでも内装とか細かいサービスを重視するし、結果的に二人が落ち着けるような店を選ぶのは男子じゃなく女子の方がうまいような気がする。(あまり自分趣味に走りすぎなければ)

※ちなみに、夜景の綺麗な店でおいしさを両立するのはかなり難しい。ディナーは別の店で済ませてからホテルのバーにでも行くとよろしい。麻生じゃないけど、そーんなには高くない。

男の人はどちらかというと自分テリトリーに連れていく気がする。ハレの日でも。

私が過去連れて行ってもらったのは、超盛りの多いラーメン屋さんとか、いつも行く部品屋(昔秋葉原がまだそういう場所だったころ)とか、高校時代から行っている模型屋とかなんで、極端すぎかも知れないけどな。…久々に夜景の綺麗な店に行きたいものだ。

2008-11-19

萌え空間としての歯科医

衛生士の女の人って美人が多いよね、というようなことを『らき☆すた』のつかさが言っていたような気がします。

確かに、ここのところわたくしが通い続けているところは、歯科医二人は何やら爽やかな好青年で、その他のスタッフは全員美人です。その上待合室では軽くアロマが焚かれ、内装シックな感じにまとまっています。トイレも広くて清潔です。

応対もにこやかにされるので、わたくしも穏やかな気分になってきます。設備や人間を含めた総体として、ひとつの萌え空間が現出されているのではないかと思います。

つかさはその純粋キャラクタの通り、素直な関心をもって言っただけだとは思うのですが、実際に通っている身としては小骨が喉にひっかかるように、気になる点もあります。

今まで18回も通っているうち、保険の効かない分も含めて、相当費用がかかっているのです。

曰く、周りの歯と色を合わせるための材料が云々、18金は歯への負担がかかりにくいという利点が云々、という勧めに応じて贅沢をしました。

確かにちゃんと説明は受けましたし、納得はしているのですが、もしこの場所の「萌え空間度」が今より低かったら、考えが違っていたのかも知れないという仮説を思いついてしまいました。少なくとも高額な方を選ぶための敷居は高くなっていたと思います。

今度の19回目で一応終わりで、それは仕上げのフッ素コートなんですけどね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん