「公立」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公立とは

2024-04-14

裕福な女子が余裕を持って格上受験するから医学部合格率が低い

表題のことを書き残したい。

医学部入試男性のほうが合格率が高いのは差別の結果、というのは数年前よく見かけた。上野千鶴子2019年東大入学式"祝辞"でも冒頭で以下のように触れられている。

「全国医学部調査結果を公表した文科省担当者が、こんなコメントを述べています。『男子優位の学部学科は他に見当たらず、理工系文系女子が優位な場合が多い』。ということは、医学部を除く他学部では、女子の入りにくさは1以下であること、医学部が1を越えていることには、なんらかの説明が要ることを意味します。」

しかし、慶応医学部医学科 ("祝辞"では”事件”のあった東京医科大や順天堂大と混ぜて紹介された)は、点数操作無しで合格率男女比1.37で、上野の母校である京大("祝辞"には登場しなかった)も1.27だ。こちももちろん点数操作は無い。根本的な原因が点数操作以外にあることは、文科省調査結果が出たときから明らかだった。

医学部と他学部合格率男女比が異なることへの私の説明表題の通りで、詳細に言うと以下になる。

受験者の全体平均と医学部など難関大学受験者に多い富裕層では、受験選択の傾向が異なる。富裕層女性偏差値的格上校を積極的受験するため、合格率は男性なみかそれより下になる。》

難関大学は、特に理系医学部以外でも男性のほうが合格率も高い(ことが多い)

2019年4月時点で、一般人でもweb複数年・多数の学部の男女合格率を拾えたのが早稲田 だ。

学部ごとに'13~’18年の6年間の一般入試合格率男女比平均値を出すと

政経0.92, 法学0.97, 文化構想0.94, 文学1.03, 教育1.02, 商学1.22, 社会科学1.22, 人間科学1.20, 基幹理工1.47, 創造理工1.17, 先端理工1.57

となる。文系は男女拮抗が多いが、理工系3学部男性のほうが合格率でもはっきりと高い。

女子枠創設が話題('24年春時点)の京大理系は、‘22年、’23年の合格率男女比が理学部で1.55、1.79、工学部で1.38、1.29となかなかの値だ。

'23年の教育学部(理)も合格率比0.45とすごい値だが、ここは約10名という定員数の影響が大きいだろう。

裕福な家庭の女子学生には余裕がある(?)

 

学部日本大学全体の平均を見ると文系理系女性のほうが合格率が高く (あるいは男女拮抗)、難関大学では男性合格率が高いなら、普通大学難関大学では合格率の男女比がはっきり違うことになる。

よく知られているように難関大学学生受験生の学力面以外での特徴は、経済的に余裕がある割合が高いこと。大学受験で難関大とフツーの大学で違う、はだいたい、リッチ受験生とフツーの受験生の行動が違う、になる。

リッチでそこそこ以上に成績が良い高校生が難関大を挑戦的受験するときは、都市部の中堅以上の私大を滑り止めにしていることが多い。

また、滑り止め大学受験・進学が容易な富裕層大都市居住者女性大学進学率が男性並みか、それ以上で、日本大学受験生の全体平均、ましてや就職コースを含む高校生の全国平均とは状況が大きく異なる。

富裕層女子学生でも進学についてのプレッシャーが強い、とも言えそうだが、"祝辞"では

女子学生浪人を避けるために余裕を持って受験先を決める傾向があります

と言ってこれが絶賛されたのだから、フツーは買えない余裕を高い家庭経済力で買っている、という認識が良いのだろう。

たぶん、都市から地方への進学がカギの一つになっている

逆転に至るさらなる要因として、都市から地方大への進学者数が男女で大きく異なることが挙げられる。例えば以下の調査結果

ttps://www.ipss.go.jp/publication/e/jinkomon/pdf/19823104.pdf

都市から地方公立大に進学する動機で大きいのは、一人暮らしをしたい・学費を低く抑えたい、だろう。男性理系との相性がいい。

女性が格上大学記念受験する傍らで男性都市部から地方に進学すると、男性の難関大合格率が相対的に上がる。

社会学徒的には初歩の初歩?

詳細な検討にはデータ (滑り止めと、進学実績水増しのための多数校受験区別とか) が足りない。

しかし書いていて、家庭経済力の差・都市地方における滑り止め確保のコスト差・男女の自主的な行動の違い、が組み合わさって自然難関大学では女性合格率が下がる、というのはむしろ社会学の知見としては当然の結果に思えた。

ただ、そう明記しているものを見つけられなかった。

難関大学における女性学生や志望者の少なさを問題視する論文はすぐ見つかるが、一般社会では数年前に問題視され、"祝辞”でも触れられるくらい話題になっていた合格率は、あまりアカデミック社会学では考察対象になっていないようだ。

かに、人気になれば下がる合格率にやっきになるほうがおかしい。しかし、余計な男女分断を避けるためにもそう言ってくれれば、文科省も何年も調査しなかっただろうとも思う。せっかくなので、ここに書き残しておく。

借金やきついバイトをさせないのは性差別” と上野千鶴子に言われたくない

あの"祝辞"は冒頭の後、こう続く。

2016年度の学校基本調査によれば4年制大学進学率は男子55.6%、女子48.2%と7ポイントもの差があります。この差は成績の差ではありません。『息子は大学まで、娘は短大まで』でよいと考える親の性差別の結果です。」

原因がやはり家庭経済状況と、それへの対処の男女差に要因があることは明白だろう。例えば2014年に発表された調査では、奨学金借金している割合男性理系50%、女性理系46%、男性文系44%、女性文系41%だった。

学生数は男性が文:理 =約1:1、女性が同4:1なので、調査結果の数字を当てはめると借金率男女差は約5ポイントとなる。そして借金だけでなく、きついバイト貧乏生活、長距離通学など、大学進学の金銭面をどうにかするのは基本、男性のほうが適性がある。

借金などムチャをして進学できるのは男性有利な構造があるため、と主張はできる。ただ男性のムチャの動機は、自分より高所得パートナーを得るルートが無い、社会保障も届かない、という要素が強い。

エリート女の泣き所はエリートしか愛せないってこと、主夫 (ハウスハズバンド) を養うなんて現実的じゃない」

という上野本人の有名な言葉が、そしてこの発言をした上野がこの「祝辞」を述べる栄誉を与えられ、なおかつ今も権威として君臨している現実が、男性女性よりも進学や労働でムチャをする理由、ムチャせざるを得ない原因を端的に示している。
一方でそれらのムチャは、よく死ぬ(もちろん同じルート突入たからには男女問わず)、という副作用と、それでもそれがマシ、というつらい現実を伴っている。

上野の主張は、彼女ほど親の経済的援助(大学近くに住居を準備し、かつ博士課程修了までの学費生活費も支える)に恵まれていない子と、そこまではできない親の苦労と苦悩を無視している。また大学進学以外のキャリア視野に入っていない点でも同じ傾向で多様性を欠いている。

そして、大学進学率の低さを解決するために非エリート家庭への経済的支援模索するのではなく、エリート女性を含む女性全体に対する性差別解決せよと主張するのは、自らの指導地位を利用して非エリート女性被害者性を奪う行為だ。

他人の苦難に親身になるのは素晴らしいが、"彼女たちは苦労させられている" を "私たちは苦労させられている" に変換して他者非難し、自己権益を主張する行為を、私は当時も今も好きになれそうにない。

2024-04-13

anond:20240412233453

私立小中一貫校卒業なんだけど、公立出身の人に100%興味で聞いたこと(◯◯中って開成合格者何人くらいいるの?とか)を「え?バカにしてる?金持ちボンボンがよ(意訳)」って返されると本当に無理疲れる普通に答えてよ……まじでだるい……なんなの

2024-04-12

2024-04-07

「誰かのため」に生きてきて、あまりにも自分決断する能力が乏しいことに気づいたのはここ最近の話。

「母が姉のことですごく大変(超オブラート)だから、母に負担をかけないようにしよう」と考え始めた幼い自分は、ドラムを始めたいと思ったが母に伝えるのをやめた。そもそもそれまでの習い事がほぼ続かなかったのもあったが。

中学時代不登校だったのでそもそも進学先が絞られていたが、学校先生が勧めてくれた公立定時制を選んだ。学費が安かったから。

高校時代学費は出してもらっていたものの、定期代はバイトを始めてからはほぼ全部自分で出した。

お小遣いは欲しかったけど貰わなかった。母の負担を減らそうと、バイト代を毎月渡したりもした。結局姉が母にお金を出させるので、渡したお金が姉のために使われるのは嫌だと思い、渡すのはやめてしまった。

よくわからないまま「大学に行き人生を考える!」だとか大義名分のようなものを掲げて進学したものの、結局何も分からない、見つからないまま卒業してしまい、奨学金という名の借金を抱えてしまった。

なんやかんやあり当時付き合っていた恋人を振り、そのまま新しい恋人を作り地元を出て同棲を始め、就職して、1年半でやめた。次に就職した会社もついこの間4ヶ月でやめた。

どちらも途中で心が折れてしまった。

自分決断できないということは、責任を負う能力も乏しいということを痛感した。

自分でも支離滅裂文章を書いていて何もわからないが、「姉のため」「母のため」だとか他人を軸にして行動していたら、自分が何をやりたいか全くわからなくなってしまった。

とりあえずバイトを決めてフリーターになる予定だが、誰かに依存し続けてきたせいで、あまりにも自分がやりたいこと、進みたい方向が何もわからない。

お先真っ暗!だとか、過去選択をもう一度やり直したいとか、昔の恋人を振った時に相手を傷つけてしまたことの罪悪感が消えないだとか、自分は上手く立ち回れているかだとか、やめた職場で分からないことを聞いた時の声色だけで「怒らせてしまたかな…」と被害妄想してしまたことだとか、人生の失敗や後悔ばかりを考える毎日を送っている。

今日生きることを考えるのもしんどくて、外に出かけるかすらも恋人依存してしまい、一人だと日中もまともに動けなくて、一日の大半を布団や部屋の中で過ごして終わる日々が続いてる。

文に起こすとぐちゃぐちゃで何を伝えたいか何もわからない。

どうすれば他人の目を気にせず、自分を大切に、人生決断出来るようになるんだろう。

子供の将来性は校長先生の話感想文を書かせることで判定できる

興味を見出して人の話をよく聞く子供は人に好かれるようになるでしょう

田舎公立高校では偏差値が70以上あろうが校長先生の話を聞いて糧にしている学生はなかなかお目にかかれません

2024-04-06

大学入試問題は都会の塾向けにチューンナップされて行くだろうな

地方大学地方公立教員では対策が難しい難易度の高い問題を出すことで、地元学生より首都圏でやむなく東大を諦めた組を狙うほうが東京の良い会社就職してくれそうで好印象だろう

anond:20240406094840

公立学童でなんだ。共働き大前提なのにその扱いなのか。

どっちを書けばいいかの問い合わせがあって面倒くさくなってそんなルールになったんだろうか…🤔

愛知県管理教育メッカなのでよその地域と比べて独特の特徴がある

教師や親や上司など外形的な序列立場が上の人間にはビックリするくらい従順

公立中学においても勉強頑張る奴がからかわれるみたいなムードもない。

その代わり……

同級生同士のイジメがエグい。

優等生でも思いっきり加担する。

2024-04-04

人事の採用方針会社文化が噛み合っていない…

人手不足が深刻な弊社、人事が高卒底辺私立卒でも他社でしっかり実績と経験を積んだ人間であれば積極的採用し、社内で責任ある立場もつけるようにしようみたいな方針を打ち出して、実際にそう言う人材が入ってきてるんだけど、現場は強固な学歴主義を維持していて、最低でも地方公立卒以上の学歴を持った人間同士で重要仕事は抱えこんで属人化している。

結果として、学歴としてはぱっとしなくても、立派な経歴や資格を持っている人間に任されるのは、派遣バイトにでも任せればいいようなどうでもいい書類仕事データ入力ばかりで、嫌気がさしてみんな半年、1年で辞めていく地獄となっている。

それでいて既存社員は人手が足りない、人事がまともに仕事しないって不満ばかり言ってる。

自分はもう逃げ切れる年齢だから特に社内改革とかの負担が重いことはしたくないし、する必要もないんだけど、今20代、30代の人が現状に疑問を抱いて現場意識を変えない限り、10年はもっても20年はもたないだろうな、弊社。

anond:20240404003954

地方のいわゆる公立進学校だぞ。

正直東京みたいに私立をありがたがる傾向はない。

金掛かる割に研究力低いしな。

テレビとかで肩書き自慢したいなら慶応かもしれんけど。

anond:20240404001148

それは確かにそうかもしれんね というかそうやね

理系の子なら下宿してでも地方の国公立に通う価値があるんやろうと思うわ

てか今見たけど国立ってマジで理系の方が多いねんな

学生時代は生徒数とか全然気にしてなかったから驚きや

ワイが読んだ記事には法学部志望の女の子が出てたからそれは首都圏大学でよくないか?もうちょい頑張ってみいへんか?って思ったんや

anond:20240403234804

そら序列で言ったら早慶がワンランク上なのかも知らんけど目指せる学力ではあるんじゃないの?って話な

理系は知らんけど阪大視野に入れられる成績なら狙えるやろ

予備校でも同じようなクラスやん

ワイは受験したの7、8年前やし関西出身で国公立志向強かったからそう思い込んでしまってるのかもしれんが

個人的感想やが早慶届かんし東大一工も無理やから他の旧帝大行こう!はすごい大冒険やなと思うわ

実家東京やのに下宿とかする奴おるん!?ってニュース見て思ったもん

あんなに大学いっぱいあるのにわざわざ下宿するとかどんな道楽やねん

anond:20240403232711

文系ならその通りやが私立と違って国公立の定員は理系中心やからなあ

理系なら有名私大より地方宮廷のほうが学費少ないし研究も上やから就職考えても宮廷のほうが良い

2024-04-03

旧帝大首都圏出身者が増えてるってニュースでやってたけど

下宿コスト考えたら首都圏大学行ったほうがよくない?

わざわざ東京から阪大九大行くより私立に切り替えて早稲田とか行けばいいやん 旧帝大受ける学力あるなら早慶もいけるやろ

それか一橋とか東工大とかさ 外大千葉筑波もあるし

まあ理系の人は下宿代込みでも国公立の方が安いんやろうけど

わざわざ遠方に行くのってどういうメリットがあるんやろ 正直ここで挙げた大学やったら就活でもそんなに扱い変わらんやろ コンサルとか受けるんなら知らんけど

2024-04-02

2024-04-01

愛知県公立学校4月当初の日程が地獄

愛知県公立小学校職員だけど、本当に地獄

4月4日入学式で5日始業式て…。

1日に職員の異動や新卒先生辞令が発令されるから、当然動けるのはその日から

3日には入学式準備で子どもが登校するんだよ!!

5日には学校生活が始まるんだよ!!

そんな短時間で準備ができるわけないじゃん!!


そんな無理な日程組むから現場先生たちは勤務時間すぎても残業するしかなくなるんだよ!!

4月当初は21時退勤が普通って、おかしいでしょ!?

でもそうしないと学級が開けないの!!

こういうところが教職の人気を下げてるんだって!!


いや、日程を学校長判断で決めてるのは知ってる。でも、結局市教委が日程決めてるのよ。市内で日程違ったら変でしょ。その上で、県下の公立中学校全校が4日か5日に始業式だよ。明らかに県教委から有形無形の通達が出てるじゃん!!

それとも、県内の全市教委が揃いも揃って前年を踏襲してるの!?

教育委員会って優秀な先生を配属してるのに!?


マジ無理だって!!


去年も一昨年も入学式まで平日3日しかなかったじゃん!!

なんで改善されないの!?

現場は皆無理だって言ってるって!!

現場悲鳴を誰も一切聞いてないわけ!?


名古屋市岐阜県三重県も8日入学式じゃん!!静岡県は市によって違うけど。

ていうか、全国的にだいたい8日じゃん!!

なんで愛知県だけこんな無理してるの!?


大村知事、本当になんとかしてください。県教委から通達で、日程を決める時は現場負担検討するように言ってくれれば、それぞれの市教委で良いようにやってくれるから。本当に本当に頼みます

2024-03-31

大学入試問題対策なんて塾行っとけばいいんだよ

塾でやるもので点数をとればいい

塾でやらないもの田舎公立天才少年も解けない

わけわからん問題で差がつかないように出来ている

anond:20240331021703

田舎学校はずっと公立国立だが習い事も好きなだけやらせてもらったし年2回は半月くらい海外旅行したりお金に困ってることは無い様な家庭だった

東京事情は知らんが家とかは昔は安かった

田舎にある実家は近くに駅ができた訳でもないのに今は買おうと思うと倍以上する

物価も上がってる

自分は当時の父親と同じくらいの年齢で同じくらい稼いでいるが手取り年間40万くらい差があって今の方が少ない

ガソリンも100円切るときもあったし150円超えることは無かった

都内中学生からずっと私立ってのはどのくらいのものなのか分からないが、田舎でも親がやってきたことを当時の父親と同じ年収自分がやろうとしても無理

諦めるしかない

2024-03-30

anond:20240330230559

私立公立より治安がいいのは、問題児をクビにできるからみたいな説をみたことあるけど、どんどんクビにしたらレベルは保てるのかな。

大阪で私学無償化したら公立校が定員割れらしいが

私学さんサイドとしては公立しか入れないはずの貧民共入学してくるのはいいんだろうか

試験通る程度の知能はあるからいいのか?

2024-03-29

中学受験たかった

公立

公立高(授業はほとんど寝てた)

塾にはいかず参考書のみ

から勉強しろとか言われたこと無い

現役MARCH

中学受験とかしてバンバン課金してれば東大とか余裕だっただろ。

anond:20240329112003

地方マイルドヤンキー高卒工場入って、年功序列で順調に功績を積んで、今はそれなりの立場年収で務めてて家庭を築いている奴が多い。

地方公立程度の大学に進んで、氷河期にぶちあたった奴は、底辺派遣IT経由で無職引きこもり子供おじさんをやってる奴が多い。

どっちが人生勝ち組かと言われれば…。

2024-03-27

anond:20240327061505

元増田です。

みんな、ありがとう

地元公立中学校が荒れているという話を聞くか、

子供自身中学受験に意欲的か、

でどうするか決めるわ。

anond:20240327061505

地域によるなあ

今旧帝で学生やってる身分なんだけど、

自分中学受験しなかった

でも住んでた地域が塾とかすごい多いところで、公立中だけど荒れてはなかったしトップ高校目指してる子が多かった だから流れに乗って勉強頑張れた

周りの雰囲気ってすごい大事で、友だちが皆勉強してなかったら自分もいいやってなるよ

まり荒れてる地域だといじめられたりして人格に影響も出るだろうしね

増田地域はどんな感じなんだろう

まあでも、強要にならないか気にしてるぐらいだからきっと無茶なことはしないだろうし

どっち選んでも丸く収まる気はする

anond:20240327061505

中学受験することのメリット

DQN人生破壊されるリスクが激減する」

これに尽きると思う

どんなチー牛や発達障害でも高校卒業まではすんなりいけるもん

これは別になにも難関校じゃなくてもほぼ保障されてる

小学校同級生公立中学いじめられて不登校にされた奴何人もいたからな

<前の25件次の25件>
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん