「公人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 公人とは

2023-11-19

anond:20231118203326

池田大作なんかに弔意を示すな」までならともかく「政教分離違反だ」は全く的外れということ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4745206413666682575/comment/Shiori115

政権与党大臣公人として「特定宗教団体の人にだけ」弔意を示すことhが「国から特権を受け」ることにあたるんじゃないか、つまり政教分離違反じゃないかという話なんじゃないの

anond:20231109211902

池田大作戦関連のニュースでいくつか見かけたコメントとその感想について

 

 

 

 

政教分離を生み出したのはローマ帝国時代キリスト教なので、政教分離を語る時、実に我々はキリスト教を信じていることになる。ニーチェが言うように人権博愛ダイバーシティ人権の全てがキリスト教なのよ

 

意味不明日本人がそれを語るときは、判例に基づく理解か、「政教分離」という用語に対する自分なりの適当イメージ理解で語るはずで、そこに一々キリスト教への信仰が関わってくるとは想像し難い

 

 

 

宗教を大げさに排斥したがるのはマルクス主義の影響だろう.

根拠不明(「宗教を大げさに排斥したがる」というのと「マルクス主義の影響」)。

 

 

>きっちり引用元提示してて素晴らしい増田サヨクの俺解釈では普通に考えて信教の自由バッティングすることすら理解が及ばない馬鹿サヨクが多すぎる。あれこそ反知性主義

根拠不明(「馬鹿サヨクが多すぎる」「反知性主義」と断ずるためのコメント並びに根拠が見当たらない)。何らかの妄想に基づいてコメントしていたり、「反知性主義」の用語について理解していない可能性がある

 

 

>例えばドイツだとメルケル元首相の政党が「キリスト教民主同盟」だし、宗教政治に関わるのは民主主義という観点から何ら問題ないのよね。

民主主義」という言葉にもその社会ごとの理解社会通念)があるので、一概に問題なしとは言えない。日本問題に対してドイツの例を挙げることが必ずしも適切であるとも言えない

 

 

憲法学教科書を一冊も読んだことのない人が最高裁判例だけ読んで政教分離特に何を禁止していないか)を理解するのは相当難しそうだが…(ブコメ感想

特に何を禁止していないか」というのが意味不明。こういう質問をするあたり、少なくともこの人と同調者にとっては言っても理解できないんだと思う。

 

 

 

民主主義である限り大勢が信じている宗教に偏る危険性は避けられないわけで、それがおかしいなら民主主義を止めるの?参政権剥奪するの?って話よね。公権力行使のみを制限するのは妥当だと思う。

理解議論が雑

 

 

>連立する政党支持母体のお偉いさんに弔意を表するのが国として特権を与えたことにならないのは明らかなことのように思うよ

多分最高裁違憲とは言わないだろう、そもそも訴訟対象になりえないだろうから、この意味では明らかだろう。ただし、批判対象にはなりえる

 

 

 

ルール上していいかどうかと、本当にするべきかどうかは別の話なんだけど、区別がついていない人の多いことよ。ルール上はOKだよ、っていうとその行為を称賛してるととらえる人も。

ルールがその行為を認めるかどうか、とその行為合理性や当否は別の話

 

 

 

>間違った政教分離解釈見るたびに『ドイツで大々的にキリスト教名乗る政党普通に議席取りまくって活動してるやん』というツッコミしたくなるところはある

ドイツの例を持ち出してくると、日本憲法がどうにかなるのだろうか?意味不明ツッコミ

 

 

民主主義国家である以上何らかの組織構成する個人選挙権という政治的な力を持っているので、政治的な力を持たない組織や集団というのがまず存在し得ないんだよな。

憲法規定それ自体曖昧さにそもそも問題があるのかもしれない

 

 

>どの宗教トップだったら首相として公式哀悼の意を表するのだろう。その基準があるならば知りたいところ。あまり他に見たことはないけれど。

 国家元首でもなく、世界宗教トップでもない人に対して、内閣総理大臣として弔意を示す合理性ってなんだろうね

 

 

 

ないわー欧州の一部や米国のような国教になっているような国ならともかく、現状の日本カルト新興宗教に対して総理大臣声明を出すのはありえない

アメリカ合衆国憲法修正1条で国教樹立してはならないと定めているので、この人が「国教」に対する理解を誤っている可能性がある

 

 

政教分離原則ギリギリラインを攻めている感

言うほどギリギリか?かすりもしないのでは?

 

 

素人目にはこれに突っかかるのはどうかなと思う。人が死んだら公の場では(公人なら尚更)悲しみを表明すべきだし、言葉も『尽力・重要役割足跡』と、事実を述べるにとどまるものを選んでいるように読める。

ところで、大先生に対して日本政府叙勲しないのはなぜなんでしょうね。内閣総理大臣が態々弔意を表す程なのだから、きっと国民栄誉賞文化勲章旭日大綬章程度の勲章はとっくの昔にもらっているかと思ったが

 

 

>いやはや。創価学会は公称800万世帯を擁する日本最大の宗教団体で社会的影響力も極めて大きい。そのトップ逝去哀悼の意を表するのは社会儀礼範囲だろう。政教分離原則目的効果基準にも反しないのは明らか。

その理屈だと、他の宗派(例えば真宗)のトップに対して一々哀悼の意を示さないのは不公平ということになる。ことさら大先生に対してのみ弔意を示す合理性は見いだせない。俺が知らないだけで、歴代内閣総理大臣哀悼の意を示しているのかもしれないが。そして、この考え方だと、歴代会長が亡くなった際には、一々内閣総理大臣が弔意を示さなければならなくなってしまうのでは

 

 

 

>生きてたのか。空海と同じく、このまま120歳とかこえても、生きてる設定で神に近くなっていくと思っていた。/今日(11/18)は創価学会創立記念日らしい。あえて、発表を18日にしたんかな。

即身仏になるのかな?と思いきやあっさり荼毘に。

 

 

 

 

トップブコメたちがトップブコメがどうこう言ってるけどどれがどれを指してるのか分からんくてカオス

殺人事件に発展しないための平和的な試みなんでしょ(適当

 

 

 

公明党創価学会の指示の元動いてるのに、公明党政府にいるの「宗教団体が、政治上の権力行使すること」に当たらないのがよくわからない。票欲しさの屁理屈だよな。トプコメ批判してるブクマカ学会員だろ。

他人信仰透視できる程度の能力の持ち主

 

 

 

憲法第二十条 信教の自由は、何人に対してもこれを保障する。 いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力行使してはならない。/コレが日本憲法における政教分離

憲法の条文だけ持ち出されてきても良くわからん

 

 

 

>「憲法の名宛人は国家である」。例えば国民の三大義務が憲法に書かれているが、あれは国民憲法上の義務があることを意味しない。国民憲法違反できないし、宗教団体も憲法違反できない。

それは私人間効力を認めるか否か(憲法の条文それ自体には「憲法の名宛人は国家である」とは書かれてない)で変わってくるので、一概にそうであるともないとも言えないのでは。まあ、直接に適用することはないけどね

 

 

 

 

>どれにスターつけたらいいかわからん感じになってる

好きにしろ

 

 

>浅はかな rub73 のための説明: "「政治上の権力」とは立法権課税権などの統治権力のこと。政治活動のものではない。" (芦部信喜憲法」) ※憲法学教科書読め https://anond.hatelabo.jp/20231118203326

憲法学教科書」という言い方だと玉石混交の中から石を探り当ててしま可能性があるから、最新の憲法判例百選+最近判例を読んだ方が適切な気もする

 

 

トップブコメを浅はかな知識で指摘してる奴にスターつけてる奴はやばい憲法20条の1項後段では、「宗教団体が、国から特別優遇措置を受けること」と「宗教団体が、政治上の権力行使すること」を禁止している。

これだけだとわからないよ

 

 

 

政教分離理解してない人、はてなでもこんなに多いんだね。欧州連立政権一角によく「キリスト教○○党」みたいなのが入ってるのさえ知らないのかねえ。

日本憲法とその運用の例に対して、欧州を持ち出してくると、どうにかなるのだろうか?頭がパーンとなるとか?

 

 

トップコメ勘違いしてるけど政教分離国家特定宗教優遇弾圧するなってことであって宗教者の政治参加は否定してないからね(棒読)/建前論だけど戦中宗教団体を政府が好き放題弾圧した反省って奴がある訳

から誰に対して言ってるんだ

 

 

トップブコメスター押してるやつは、政教分離勘違いしてる。恥ずかしいぞ。宗教政治に関与するのを排除するのではなく、政治宗教に影響与えないという原則統一教会解散命令の方が原則抵触してる

から誰に対して言ってるんだ

 

 

 

2023-11-06

経歴詐称とか学歴詐称ってやりたい放題だよな

匿名医師とかGAFAMエンジニアとか名乗ってるインフルエンサーとか、確かめようがないし。

議員でさえマスコミ取材力を発揮したか学歴詐称を指摘できるって感じだし、公人かどうか微妙なザコインフルエンサーとかやり放題じゃん。

学歴が本当なら卒業証明書を出せば一発だけど、ウソ学歴とか他人証明するの不可能じゃん。

大学は、この人物おたく学士号取ってますかみたいな問い合わせに答えてくれるシステムになってほしいわ。

2023-11-04

岸田のフェイ動画

こういう遊び自体は、昔からあるんですよね。

私が学生の頃は、ラジオニュースの音声を切り張りして、遊んでいました。

ただ、当時ではそんなに自然な物は作れなかったですし、SNSなんてなかったから内輪で楽しむだけでした。

今は本物と見紛うもの簡単に作り、爆発的に世の中に広める事が出来てしまうだけに、遊びや冗談では済まされないんですよね。

特に公人に対して行うと、国際問題や大きな金銭的損失に繋がりかねない結果を招きます

この辺りはしっかり罰していかないと、いつか大変な結果を招きますよ。

2023-10-15

anond:20231015092637

まずもってあの吊し上げがかなり異様だったからな。

あの事件ときに、日本歴史学協会(色んな歴史学会寄り合いみたいなやつ)が「日本中世史を専攻する男性研究者による、ソーシャルメディアSNS)を通じた、女性をはじめ、あらゆる社会的弱者に対する、長年の性差別ハラスメント行為」を糾弾する声明文出してたんだけど、俺にはめちゃくちゃ異様に感じられた。

http://www.nichirekikyo.com/statement/statement20210402.html

日歴協の声明って、過去のを見ればわかるけど、「学術会議問題政府批判する」とか「建国記念の日に反対する」とか「貴重な遺跡保全してくれ」とか「ロシアウクライナ侵略に反対」とか、そういう、何といえばいいかわからんけど「大きな問題」に対する声明が多かったんだよね。賛否別にして、こういった問題になら、学会寄り合いがわざわざ声明を出すのもわかる。

http://www.nichirekikyo.com/statement/statement.html

でも、呉座への糾弾だけ、公人ではない個人に対する攻撃で、なんだか異様なんだよな。呉座のやったことが良いかいかといえばそりゃ悪いけど、日歴協に日本学術会議とか建国記念の日とかウクライナ戦争とかと並んで声明出されるレベルで悪かったか? って言われると、そこまででもねーだろ、バランス失してないか? って思うよ。万引き犯に向けて発砲してるみたいなやりすぎ感がある。

考えてみてほしいんだけど、たしかに呉座は知名度もあって、大河ドラマの監修に抜擢されたりしてたけど、たかテニュアトラック助教やぞ? 終身雇用でも何でもない助教やらかしで、歴史学界全体がこうも右往左往する必要があったのかね。直接の雇用者である日文研右往左往したのはまあわかるけど、何であそこまでの蜂の巣をつつくような大騒ぎになったのかがまるでわからん

ネット上で害悪垢を運営して、見ず知らずの他分野のテニュア持ち准教授誹謗中傷してました、なんて、見聞きしてきた中ではもっとやべーやついるしな、程度の感じ。同じ分野の若手研究者圧力かけて発表済みの論文修正させようとしたり単著剽窃やら出典捏造やらをやらかしたりした教授(ちなみに女性)はのうのうと逃げおおせて「あいヤバいんだよね」と陰口叩かれながらも世間ではそこそこ名の知れた研究者として通ってるし、そういうの見てると呉座へのオーバーキルますますわけわからなくなる。

anond:20231015113727

一般的な市政の民に対するそれよりも自由に対する萎縮効果に神経を払って多少は野放しにするくらいで丁度いいと思うのだが、

リベラルはそれに甘えすぎたのよ

中傷した公人自体から報復はないが、それを環視する衆人の心証にあまりにも無頓着過ぎた

anond:20231015092637

まあ、典型的には政治家のような「公人」に対する「侮辱」や「名誉毀損」といったものは、一般的な市政の民に対するそれよりも自由に対する萎縮効果に神経を払って多少は野放しにするくらいで丁度いいと思うのだが、歌手のような単なる「有名人」と、国民シンクタンクとしての役割を期待される「学者」で比べるなら、後者の方が「公人」的属性を帯びやすいだろうなとは思う。

2023-10-14

anond:20231014083516

営利でも新聞雑誌公共性があると見なされるじゃん

公人権利保護されるかどうかは公共性に基づく部分が大きいけど、AV化で公共性を主張するのはだいぶ厳しい気がする

2023-10-13

まあ、公人自覚を持てない人は公人になるべきではないかもしれないが、「公人なら無限侮辱してよい」というわけでもないが、それはそれとして萎縮効果が発生しないように多少の「やりすぎ」は法的には見過ごされるくらいでちょうどいいとは思う。

2023-10-03

anond:20231002183633

自民はこの心得出来ているのが殆ど

野党は駄目だね

民主党政権ときも失格だらけだったし

結局はまともな公人を選ぶとなると自民党に投票するしかなくなるんだよな

anond:20231002183633

公人なら多少の中傷くらい目を瞑らないとなあ?

かにその通りだ。

大統領選挙落選したヒラリー国務長官闇市にいそうな醜悪ババアだと思う。

2023-10-02

anond:20231002183401

公人なら多少の中傷くらい目を瞑らないとなあ?

嫌なら辞めれば自民党人材が払底したわけではないでしょ?

スマホ料金下げた菅さんならまだまだいい仕事してくれるはずだよ

女性総理としては高市先生推したい

少なくとも増税クソメガネよりはどちらもマシだよね?

anond:20231002121526

公人としてのふるまいということですな

anond:20231002121803

なるほどね~

勉強になりました

公人としてのふるまいということですな

2023-09-26

anond:20230926085840

ジャニー喜多川有名人だけど公人じゃなくて私人でしょ。

公人なんてのは「公務員又は公選による公務員候補者」(刑法232条の2③)に限るべき。

2023-09-25

anond:20230925084108

公人一人雇うのになんぼ税金がかかるか知ってますかというお話

anond:20230925083419

公人にやってもらう方が助かるやでという話

増田個人言及禁止なんてルールはない

https://anond.hatelabo.jp/help を見ると、利用規約には「はてラボ利用規約に準じます。」という前置きがあり、そこではたとえ匿名でも自分発言には責任持て、ということと、違法不法行為につながるようなことを禁止しているだけ。

その大前提のもとに、

なお、はてな匿名ダイアリー特性に鑑み、特定人物への言及に対して、言及された当事者より削除の申立があった場合原則として発信者への意見照会を経ずに削除を行います

という注意書きがあり、言及された当事者の訴えがある場合原則照会なしに削除するという事が明記されているに過ぎない。

から増田存在なんて知らない一般人などはともかく、少なくとも増田をよく見るようなブクマカ増田上で批判することには何の問題もない。

ただ、批判対象がはてなに訴え出れば問答無用で即削除され、内容によってはその法的責任を負う、というだけのことだ。

それでも、粘着質に使えば悪質な嫌がらせにつかえてしまうし、真面目に議論したい場合以外にブクマカ個人言及するのはお行儀がいいとは思えないが。

しかしまぁ、なんでわけのわからない「個人言及禁止ルール」とやらが独り歩きしてるのかわからない。幼稚園児かよお前ら。ちゃんと読め。

ちなみに自分最近はもう使うときは完全に日記状態だし、以前も公人準公人くらいしか名前はだしてない。

はてブ文句があるときも、個人をたたいてもどうしようもないので発言内容のみをたたくようにしていた。

2023-09-06

民間人の抗議で展示が中止になるのは表現の自由関係ないという人へ

民間施設民間からの抗議を受け、展示が中止になり、それが「表現の自由」の観点から問題にされたという事件10年以上前に実際に起きている。

ニコン慰安婦写真展中止事件だ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%B3%E6%85%B0%E5%AE%89%E5%A9%A6%E5%86%99%E7%9C%9F%E5%B1%95%E4%B8%AD%E6%AD%A2%E4%BA%8B%E4%BB%B6

この事件では、写真家側が展示を中止したニコン側に対してこれは表現の自由侵害であるという主張を行っている。

最近公人でない人間表現内容に対して抗議を行い、施設などがそれを考慮して展示の中止や表現の取り下げを行っても、それは「表現の自由」の問題ではないと主張する人が多数見られるが、

そういう人たちはこの事件上記写真家の主張に対してどう思っているのか。

自らの主張に照らし合わせるならば、当然これは「表現の自由」の問題ではなくなるのだが、そういう主張をするつもりなのか?

2023-08-27

anond:20230827115227

その判決は要旨はないの?

判例タイムズに乗らないの?

著作権撮影した人ではなく被写体人物にあるとか

あるいは初めて人の肖像権を認めたとか

仁藤は公的補助金を得ていたが公人扱いではないとか

補助金団体が多いから、裁判所はしたがらないだろう

2023-08-21

anond:20230821220814

日出づる国アメリカでは公人ポルノを見るなんてあり得ないとされているようで。

Apple も X も性的消費はどんどん消されてる様子。

なのに日沈む国の日本では「性的消費? するだろ」。

イーロン! イーロン! はてな管理して!

2023-08-07

国葬に参加した名前を開示するのは当然だ!!1←他の事業では大反対のダブスタ

国葬に参加した名前を開示しろ!と吹き上がってるバカ無限にいるんだけど、

Colaboの女性支援事業支援した人の名前を開示しろ。とかにしたらメチャクチャなの理解できますか?

あれも国税が使われてるんですよ。

(もちろん開示しちゃダメな例として挙げてるんで、私としては反対ですよ? ちなみに国葬税金のムダ位には思ってますよ)

女性名前だけは開示するなとかクソダブスタかますのかな?

等しく人権を持った人間個人情報ですよ?

国税が使われたら公人以外の氏名も開示するのが当然だ」

かいうムチャクチャ意見国葬限定で通そうとしてる自覚持ってないのヤバいでしょ。

ブンヤの政権批判のための屁理屈に釣られすぎて哀れだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん