「八軒」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 八軒とは

2023-07-07

銀の匙八軒くんの感想

銀の匙という、荒川弘の書いたマンガがあります

これは、「札幌育ちで、受験に失敗した八軒くんが、農業高校に進学して成長する物語」なのですが…八軒くん、つらい受験勉強をしたから、まんべんなく勉強ができる基礎学力があるんですね。

しかし、農業高校クラスメイトは、みんな自分の得意分野を持っていて、「全科目2位」というすごいけど本人的にはスッキリしない結果に落ち着くんですね。

それが本人には自己肯定感の低さにつながるのですが…

「何でもまんべんなくできて、いいやつで、苦労して勉強して覚えたから覚えるのも教えるのもうまい!」

から農業高校頭角を現して、自信もつけていく。…というマンガです。(めっちゃ面白いからぜひ読んでね)

都会やニュータウンで育った子には、受験学内成績では振るわなかったけど、「やってきた努力があるから地域によってはすごくレベルが高い」という子が…少なからずいるんですね。

1巻か2巻までしか読んでない人間じゃないとこんな感想書かないと思うんだが、この人ちゃん銀の匙読んだのか?

2020-09-24

anond:20200924182231

はぁ、

北24条

宝来 個人的には札幌ならここ

糖尿病予備軍たちがカウンターにひしめく。

男なら(女も)だまってC定食え。

山鼻

へんみ

大人数で行け。以上。

俺ここ大好き

八軒いか新川というか

晋香苑

刀削麺を食え。ふつーの、ただそこにある刀削麺を食え。

元町

この地名聞いてピンと来る人どれだけいるか知らんが。

運城飯店

食べ放題でとりあえずいい。

東のちょっと北大より

渤海飯店

コメントなし。

北大界隈

孔子餐店

孔子の子孫は奥さんの方な。北大界隈でしっかりしてるのはここ。

辛いの頼め。親父の釣り談義に付き合え。

北区 百合が原

上海

深いこと考えるな。なんらかのセットを頼め。


真駒内

大衆中華 宝来

あれ? 24宝来となんか関係あるんだっけ。

これに関してはかつてススキノ宝来系譜にやたら詳しい謎の親父に教えてもらったんだけど泥酔して忘れてしまった。

ここもうまいよ。ごめん南はあまり知らないや。

澄川

珠華飯店

マックスバリュというスーパーに車を停めていいのか? だめだ。

そんなことばかり気になってあんかけ焼きそばの味を覚えていない。

宮の沢

広龍

住所でいうと西町なのかもしれないが、宮の沢

最近こういう店が少なくなった。出前をやってる。

地元というかレペゼン対応のお店。

琴似

進龍。

飲食店激戦区の琴似。その傍らにある。

オススメカツカレー

二十四軒

閉店になった店だが許してくれ。

平成軒。

オススメインドカレー

円山

秀円 ひでまる

チャーハン麻婆豆腐春巻で満足できるぞ。あとビールな!

ザーサイレバニラもな!

ハイソな連中も街中華を食べたくなるのですわ!


平和駅界隈

聚宝

酢豚パイナップルを入れる王道を行くスタイル

南郷通の雄。

大谷地

北海

よく知らない。よく知らない名前の麺を食え。



まとめ

元増田はおそらく札幌のかなり街中に住んでいるのではないだろうか。

街中だとブコメなどで言われる名店「香州」くらいしか出てこないのだが、実は札幌には以外にそれぞれの地域の顔というか雰囲気がある。

東区はざっくり下町だし、西区ハイソ。丘側が顕著。旭ヶ丘高校近くだと若者多くて華やか。

南はなんというかどっしり。その途中の澄川あたりも独自文化がある。

北は北高あたりで一つのまとまりがあり、学園都市線沿線文化圏があり、あいの里がその文化圏の周縁になる。

東は川渡った向こうで別次元で南郷通界隈はそれぞれ文化圏が違うし新札幌は一つコアになる。その向こうは昭和の新興住宅街でそれぞれ文化がある。

札幌ドーム界隈清田区文化が異なる。

なんとなく、高校の校区とかで区切るとわかりやすいと思う。

中華はそのそれぞれに、それぞれの人々をお客として成り立っている。

ここに書ききれないお店はいくらでもある。

鉄道駅地下鉄駅界隈にはかならず街中華はあるだろう。

味は保証できないが。


今後の課題

では、本増田が街中華がない、と考える要因は何か。

一ついえることは、実は札幌は今述べてきたような各地域レペゼン」の色はあまり語られてこなかったのだ。

当然、各地域の色はある。ところが、それを論ずる人はほぼいない。

これはおそらく伝統的に札幌市が博物館構想の中で歴史系を等閑視してきたことに関係があると思う。

札幌は市内でいろいろな地域性「レペゼン」があるのだが、ついにそれを客観的に論じようとする研究者を生む余地を作ってこなかった。

札幌には街中華は、ないのだ。あるのだけれど、誰もそれを俯瞰していないのだ。あるのは公文書館だけなのだ

地元、というものを詳しく誰も研究していないのだ。

から中華希薄になるし、その背景にあるそれぞれの街の特色も誰も記録せずに時代の中で垂れ流しになっている。

2019-04-24

北海道札幌市西区八軒9条西7丁目付近不審言動 4月22日夕方

https://this.kiji.is/493640983425352801?c=134733695793120758

北海道警によると、22日午後6時ごろ、札幌市西区八軒9条西7丁目付近女子生徒への不審言動が発生しました。(実行者の特徴:若い男性10代後半位坊主頭、小太り、白色Tシャツ、短パン

■実行者の言動や状況

女子生徒に声かけ靴紐を結んでもらっている間、自分の下半身を触った。

・「靴紐結んでくれませんか」

 若いのに高度な変態だな

2014-09-21

自分一人でやっていい、という範囲がわからない

銀の匙読んでたら、自分でやってみたいこといろいろ調べて人に聞いてとにかくやっていく、という描写が多くて、

自分はそれがなかなかできないなあとやや凹む。

八軒たちみんなキラキラしててなんか、自分もなんかやってみたいって気持ちにもなるんだけどね。

社会人にもなって、自分判断でどこまでやっていいか、の勝手をなかなかつかめない。

いちいち責任を取りたくないのか許可を求めたくなる。

話は一度とびますが、有川浩先生の別冊図書館戦争Ⅰにて、

教官イチャイチャしたいけど恥ずかしくってできない!みたいなことをいうヒロイン郁ちゃん(26)に対して、

ルームメイト柴崎が言っていたのは、親が「婚前になんてはしたない!」って口にしてたのを幼いころから聞いているから、

知らずしてその貞操観念が染み付いてる、いわば親の呪縛から解き放たれていない・・・って言ってたくだりがありまして。

自分が、責任を取りたくない、とか、人の許可をいちいち取りたくなるのも、「親の呪縛」かなあって思った。

多分なんかすぐ怒られるから、怒られないように、って機嫌とって行動してたんだろうなあ。

しかしたら、「子供のくせに余計なこと言うな」みたいな発言をされてたのか(あんまり思い出せないけど)、

その絡みでトラウマがあるのかもしれないし。

家庭内では、ビクビクしていたわけではなく、割とお調子キャラで、気分屋でわがままって感じのキャラだった。

上の兄弟と父母がよくギャーギャー喧嘩してた時に空気の悪さを感じていたから、道化役を担っていたのだ(と今振り返ると思う)。

そんで、その道化ってのはその時のキャラであって、親から離れた時には切り替えて手放さなくちゃいけないってのを忘れていたんだろーなー

それって親や家庭内空気に対する顔色伺いありきのスキルじゃん。結局自分判断しないやつじゃん。

分家族の中にずっと居てずっとそのキャラしていれば、慣れてて楽だったし、

結局自分判断っていっても甘い両親が慰めてくれる、っていう魂胆もあったろう。

んで、職場にいるのにまだお父さんに怒られたらどうしよう、という恐怖を抱え込んでて、

お父さんなんて居やしないのに行動しなくて、

「あ、この人にお茶出したほうがいいのかな・・・でも余計なことして怒られたらどうしよう」

で、一人問答して、そのうちに 「新人お茶も出せないのか」 という結論になってしまう。

お茶の件は喩え話ですけど。

要は、入れたほうがいいんだろうなーでも勇気が出ないなーって思ってる自分が悔しい。

その通り行動したらきっと褒めてもらったろうに、って。

あーーーーーまた褒めてもらいたいとか顔色伺ってる。

ここでがっかりされたくない、ってのは諦めるべき執着かなあ・・・

また、たまに突っ走っちゃって間違いを起こすとそれがすごい怖い。

完璧主義気味。

以上のような理由で、自分一人でやっていいという範囲がわからず迷う。

から職場移動したての時期はすごく疲れる。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん