「保証金」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 保証金とは

2022-02-08

一万円を失いました

コワーキングスペースの利用料の振込を忘れてて退会になってしまった。

保証金一万円取られた。悲しい。

2021-08-03

緊急事態宣言が出てない県の飲食店って損してるよね

東京雰囲気に引っ張られるから開店してても元通りじゃないだろうし。

ネットで大騒ぎしている写真載せたら叩かれるだろうし。

それで保証金なんて出ない。


東京の代わりに経済回そうぜってことにもならない

2021-07-09

政治家歴史シミュレーションゲームサイコパスか、裸の王様か?

みんなさ、信長の野望とか三国志とか戦略系のシミュレーションゲームやったことある

Hearts of Iron でも Europa Universalis とかでも何でもいいんだけど。

やったことある人ならわかると思うけど、この手のゲームってリソース管理が命なわけよ。

有限の資源である資金や兵糧や配下武将とかを他勢力よりも効率よく利用しないと成りあがるのは難しい。

で、今の日本の政治家を主人公にしたゲームでさ、『菅義偉の野望』みたいなゲームがあったとするじゃん。

ゲームなわけだから勝利条件があって、こんな感じだとするじゃん。

コロナ他国よりも早く収束させて、海外へのワクチン供与経済支援を行い、国際社会尊敬を集める

オリンピック成功させて国民に夢と希望を与えて支持率アップ、国威発揚

都議選衆院選勝利して長期政権への基盤を作る

だけど実際の政治家は、勝利条件から遠ざかるような判断を下しまくっている。

国民に会食自粛要請しながら政治資金パーティーとか、(ゲームなら民衆の忠誠度が下がる)

飲食店保証金出すから休業してくれと言って、お金の振り込みが遅れるとか、(ゲームなら民衆の忠誠度が下がる)

ワクチンを早く打てと言って、在庫いか供給しないとか、(ゲームなら出撃した部隊の兵糧取り上げるようなもんだよね?もちろん忠誠度が下がる)

不徹底な水際対策変異株が入るのを許しまくりとか、(ゲームなら治安低下。やっぱり忠誠度が下がる)

どう考えても勝利条件から遠ざかるようなふるまいをしていてさ、はたから見るとやられ役としてAIを弱めに設定されている今川氏真か、劉禅かって感じでわざと自滅するようにプレーしているサイコパスなんじゃねーのって思ってたんだけど。

しかしたらプレーヤーのゲーム難易度ナイトメアモードなのかなという気もしている。

シミュレーションゲームなら敵国の国力や部下の能力が数値化されてて全部見えるけど、ナイトメアモードの『菅義偉の野望』では側近からの口頭の助言しか判断材料がない的な。

もともと戦国時代に詳しい人ならば、データがわからない状態でもそこそこプレーできるかもしれない。

だけど知識ゼロの人が『信長の野望』をプレーしたとするじゃん。で、はたから見ている第三者が早くプレーヤーをゲームオーバーにさせれば自分プレイ順が回ってくると思って偽情報を吹き込んだとする。

姉小路家は強いか初心者お勧め」とか、「島左近は野心が高くて裏切るから追放した方がいい」とか。

戦国時代知識が無くてゲームをしているプレーヤーは、悪意のある第三者に偽の情報与えられたときに真偽を判断できるだろうか?

姉小路島左近も、高校までの日本史勉強で出てこない話だし、たいていの人は騙されちゃうんじゃないだろうか?

現実世界ゲームにたとえてみると、今の政治家現実世界勝利条件から遠ざかる判断を下しまくってるのは単純に適正のない人がゲームプレイしてる結果なのかなとも思えてくる。

だとしたら今の日本政治システムの欠陥 (例えば小選挙区制とか) とかの可能性ってないんだろうか。

トップの器でない人が上に行っちゃう構造になってるのだから

オリンピックの無観客のニュースを聞いて、みんな当然のように予想できたことなのにどうして政治家たちは今まで判断できなかったのだろうと不思議に思ったので、こんな仮説を書いてみた。

まんざら外れてもいなんじゃないだろうか?

2021-05-26

はてなって日本政府文句ばかり言うけど、世界的に見て凄いよ

新型コロナウイルス対策とかだけど、ベトナム中国台湾のような封鎖、無断で外にでたら刑事罰みたいな国ってあるけど、基本的に家にずっといることの保証金や協力金ってないからね。合ってもすごく微々たるものだよ。

海外では飲食店とか休業しまくっているけど、ベトナム中国台湾なんかは協力金は無いよ。

自粛給付はセットだろ」とか言っている人いたけど、手厚い給付だしているのアジアでは日本ぐらいだよ。日本は凄く恵まれてるよね。

2021-04-15

anond:20210415200814

補償基金もないししゃーない。

最初ボタンの掛け違えだと思う。

打って死んで何の保証もないし裁判で長いこと争っても保証金貰えるかどうかわからない撃たれる側は損だし

国は悪くないよ→自治体は悪くないよ→病院は悪くないよ、で責任たらいまわしにしてたらそりゃ撃つ側だって尻込みする。

ワクチンってのは確率でそうなってるんだよ」って前もってだれの責任も負わない、けど補償はするよ、という仕組みだったらこうはならなかったかもしれないね

2021-04-08

コロナ政治はどう対応してれば満足したのだろうか

今日の時点で大阪東京は再度コロナは拡大しつつある。

それに対して政治への不満は大きい。

政治家の口先だけのパフォーマンスに見える、という意見にも納得感がある。


どうすれば、皆満足したのだろうか。

ネット上の多くの人が保証金を出せばというが、仮に出したとして出歩かなくなったのだろうか。

10万円を再度配るべき、という声もあり、仮にそちらも配ったとしよう。出歩かなくなっただろうか。


有効法律がないという声もあった。

家の敷地から外に出ると罰金で、スマホで外出許可書を発行しないと買い物に行けない法律を作るべきだったのか。

なんなら大阪府、東京都への流入流出自衛隊で完全封鎖、病室が足りないのも国が施設を買い上げて夜戦病棟を作れば満足のいく政策になっていたのだろうか。

道路に出る隣人を警察通報すれば賞金がもらえるといった相互監視する法律を作ればよかったのだろうか。


正直、自分には正解はわからない。

もっとマシな方法があったのではと思ってしまうが、どうすれば満足する政策になったのだろうか。

2021-03-17

個人賠償責任保険は入っておくこと

自動車保険とか色んな保険の中に「個人賠償責任保険」が含まれるケースがある

中学生賠償命令が下った判決があったけど、その保険に加入しているなら1億単位で出される

高額な保証金に比べて保険金はかなり安いし、家族の誰かが入ってさえいれば他の家族にも適用されるから便利だ

子供ボールで高価な置物を破壊してしまったり、自転車でぶつかって後遺症にまで発展しても、適用されるケースはある

ちょっとでも不安ならクレカ自動車保険契約内容確認しておくといいよ

それと、弁護士特約も大事

両方とも地味だけど実は範囲が広い上にいざとなるとメチャクチャ活躍するから家族代表者は必ずこの二つの補償を受けるようにしてね

2021-03-07

かねか!かねがほしいのか!保証金か!

安倍総理大臣は言うだろう

従軍慰安婦子供はいない。2世 3世などがいて、帰化して子供を生んでいることなど無いから100年もすれば解決するよ

従軍慰安婦問題は100年もすれば解決しますよねにYESと答える日本の政治はいるだろう

男性だったらどうするきなんだろう AKB

2021-01-28

anond:20210128180613

どうせ後で税務署が来て返納になるだろ

だが、保証金が入れば来月も給料が確保できる。3月を乗り越えろ。4月になれば2021年度予算が開く。ある程度は大企業課長が裏書きできるようになる。

2021-01-25

anond:20210125011209

行は為替業を行う商

金は貨幣基礎担保の金(GOLD)で政府発行通貨の担い

実質等価交換 金本位制でなくなった後は金以外の国家管理財も担保の扱い

銀は代替通貨債権証券といった信用(担保に貸付を含む)を銀行判断によって発行する商なので銀行

銀行企業などの営利活動について金になるとか返してもらえそうといった所を選び抜いて金を貸す

信用はその企業の成長や結果に合わせて返済する旨を契約しその契約は国によって保証されその履行のために税金が集められるもの

事業計画書などの人の言う事に資本用立て

銀行の貸付が返ってくる率は6~8割で実際それだけで利益が出せてるとは言い難い所が多い

そのため銀行保険商品金融派生商品を取り扱い預金目的個人から銀行資産を集める

信用金庫は金庫 現金を持ち歩かずに取引をする手段預金手形)を利用するための商

ほか金融業務もできるので貸付やローンなどもある(信用も扱う)

地元少年サッカーチームの運営町内会趣味の集まりなどにも団体名で口座を作ったりできる

かつてはどこでも作れたが振り込め詐欺対策によって個人でない口座の作成難易度

高 銀行ゆうちょ信金 低

となっている

【信用について】

信じてくれと訴えることや信じるということを利用した何かといった日常的な自分価値基準表現のそれではない

信用というのは「取引において現在不足している分を最悪の場合法的な手段国家の助力)によってでも解決することで貸付側が負債を持つこと」

信用を受けるというのは「貸付を行う側がその条件なら約束が出来ると見込んで貸し付けをしてくれるもの

信用があるというのは実際には意味的におかしい いうなれば「与信枠が高い」

与信とは「貸付側が信用を与えてよい枠」

貸付側が「もし約束が破られたなら損失を被るリスクを被って自分の金庫から通貨を貸し出す(帳面目的を明記した貸付だが現金の利用は借受側の判断に沿う)」ものが信用 実質現金

現金時間経過で補填されるべき約束を含んだ金融商品が「信用(担保+不足部の約束)」

簡単に例えると

A「金かしてくれ」(与信)

B「いくら必要で今いくら持ってるの?(選考)」

A「2万借りたい 財布には200円だが財布はブランドもので15000円はする 返せないときは財布とあわせてうちのゲーム機(3万円相当)をあげる(担保)」

B「じゃあ来月までに返してくれるなら貸すよ(審査)」←信用の発行

A「ありがとう」←信用の借受

Aには信用があるわけではなく「Bの信用という名の現金」を「借り受けた」事になる

Bは自分の持っている「信用」をAに貸し付けている(Bはリスク

信用がある人にお金を貸すことができる 信じることができる という意味ではない

信用という取り立て約束名前であって「本当に返してくれるかまたは担保譲渡してくれるか」どうかという想いではない

取り立てを確実に行うためには司法国家機関の助力を要する その取引を確実なものとするために税金を払って国内治安司法を全員で支えているのが国家

気持ちや心やスコア名前が「信用」なのではない

マルチ界での信用】

借金というリスク

 →借金リスクは「貸す側の返ってこないかもしれない可能性」のリスク 借りる側は破産をすればいいだけでノーリスクといっても過言ではない

・信用を買う事でその信用を利用することができる

 →一旦借り受けたカラ資産をそのまま貸付や迂回融資二階建てにするのは違法になる程度に「損が出ることは確実」

・信用で信用を売ったり買ったり

 →債権証券取引できるのは金融機関だけ

国語的にも内容的にも社会的にもおかしいのがマルチ界の信用(おかしいので言い換えが必要

与沢翼という名前をしらないか

破産しとけば何億でも逃げて「マルチ界の信用」という「信じられる人間意味もなにもかも謎)に資金を移動しておいてあとから”信用”で返してもらう」という使い方の「信用」

これは与沢事業者が信用という名目自分の全財産を貸付(形上譲渡自己資産消滅)して貸倒した計画倒産に近い

言い換えが多いところが民事的に貸し借りではないとか約定証明がないとか現金所有権がないところをついている

移動させると反社組織認定されて人員構成を抑えられでもしないかぎり異性や同性をパートナーとして金銭の授受を明確に追えないため成り立ってしま

西村博之も払えといわれた金を払わなくてもすんでいる

それら本人に「信用」があるわけではない 取り立て側や貸し付け側の「信用」を払い出して損をしている

実際追訴しない金融庁司法機関が「信用を失っている」わけで与沢や西村は借り受けたり支払い命令の信用をそのまま流用し損などしていない

税金を支払ってる国民保証金を「お金はらえなくなりましたw」と宣言することで吸い逃げしていることになる

マルチ界のトップが繋がるのはいざというとき破産するためと相手がもっているパネルがそのまま金になるから

破産はせずとも経営難として身内に資産を売却することで「実際お金を使わずに買い物ができる(信用で信用を売ったり買ったり)」こともできるため

はっきりいてほぼ詐欺やくざ違法だが意思意図だけではそれを明確に記録してあっても違法とはいえない

振り込め詐欺でとられた金も違法性を追及できない

実質やくざとかわらないがやくざを取り締まるのが反社会的であるということにつけ団体構成しそこで違法活動隠蔽している可能性があるから操作必要とするもの

個人大金をもっていてそれを「ポケットにいれていたから無くした」といわれてもそれを捜査したり罪に問うたりできないのを利用して少人数で組織化している状態

酒を飲んで女性殺害しても犯罪にはならないし交通事故でだれかが死んでも運転手業務上過失致死なので15年もくらわないしだれかが代行したとしてもそんなものはわからない

信用金庫銀行融資でいう「信用」とは完全にまるで別物

2020-10-15

第2波(第3波)

西ヨーロッパ各国でコロナウイルスの陽性者数がまた急激に、同時に伸び始めているのはなんでなんだ。

ウイルスタイプがまた違うとか?

あるいは、西ヨーロッパのほうが先に寒くなってるから

寒くなったら体調を崩す人が増えて、もとからいたコロナウイルス感染して発症する人がどんどん増えているとか?

だとしたら、日本大都市圏も今週末くらいから急に寒くなってくるから、陽性者数の伸びが加速するのでは?

イギリスフランスでは全土で画一的ロックダウンする必要も余裕も今度はないということで、警戒度が高い地域ごとに判断して飲食店の深夜営業禁止と夜間外出禁止を出している。

日本東京大阪でまた「自粛要請」をする社会的圧力西ヨーロッパと似たような行動制限を実現しようとするのかな?

自粛補償はセットでという議論はもうほとんど忘れられてるように見えるけど、また近々再燃するのでは?

イギリスでは休業を迫られた店の賃金を国が6割補償みたいな話になってるけど、日本はまた休業保証金出すか、あるいは知らんぷりするのかな?

なんか今回は日本でやたらと周りがのんきにしてるように見えるけど、大丈夫なんかな?

2020-08-26

ネット民みんなJASRAC嫌いなななかJASRAC派をやってる

うえで、東洋経済NexToneというJASRACみたいなことをしている株式会社インタビューを公開したのを読んできた。

https://toyokeizai.net/articles/-/369759

オタクavex(経営陣)アレルギーという、マジョリティからしたら徹底したはみ出しものなのだが、記事については「みんなが良いと思うからこうするべきですよね!」と言うにはやはりちょっと思慮が浅い…素直に言えば文句がある。端的に言えば商業主義と安売り精神が過ぎる。いや、これは結構どのアーティストもそうだと言えばそうなのだが、avexのギラついたソレはやっぱり酷い。今回のインタビューで「だからavexは嫌われる」ことを表す一文がある。

エイベックス積極的テレビCMや大量のサンプル版など、お金をかけてCDを売っていたが、使用料徴収されると宣伝費は削られる。アーティストプロダクションにも収入は入らないのに、著作権者にだけ使用料が発生するのは不合理だ。そもそもプロモーション著作権使用料徴収するのは、世界的にも希少と言える。

この一文を読んで何とも思わなかった方向けに説明を入れると、テレビラジオJASRAC委託楽曲を流すと使用料が発生するのはイメージが湧くと思う。加えてCD生産する、楽曲を使った映像制作する場合も「作ったときに」著作権者使用料を払う形となる。avexの言い分は「予算をうちが出して作った曲のプロモーションで、どうして作曲者作詞家たちにお金を払うんだ」ということになる。ビジネス的には一応合っているが、著作権法に照らせばひとつ音源について各権利そもそも作曲者作詞者、編曲者歌唱者がそれぞれ最初に持っているのだ。いくら予算を出すとは言えレーベル使用料徴収含め権利は「契約譲渡してもらわない限り保持も主張もできない」決まりである。まあ最初から契約プロモ関連については使用料請求しないとか一筆書かせておけばいいだろう、と思われるかもしれない。しか楽曲JASRACなどの管理団体委託する場合、実際の音源(CDに録音されるデータなど)とは別に楽譜歌詞もそれぞれ管理委託される。つまり買い切り」の形にならないため、1000万枚売っても、歌詞を書いた人は1回分のギャラしかもらえなかった、ということは起こらないようになっている(無論現在でも買い切り形式は取る事は可能)。これを踏まえてもとの文を読むと「不合理だ」の部分がちょっと変だと感じるだろうか。ものすごく悪意の篭った言い方になるが、漫画で言えば販促用のプレゼント色紙数十枚のギャラが1円も出ない!とか超大物作詞家作りました!というネームバリューにタダで乗っているような具合のことをavexは言っているのである

NexTone姿勢にも若干妙な部分がある。3ページ最後、「権利者にしっかり配分、手数料も下げる」の大段落

「使えば必ず取る」という徴収姿勢ばかりでは、街中から音楽がなくなってしまう。たとえば、『ジングルベル』や『きよしこの夜』といったクリスマスソング権利の切れた楽曲も多いが、「使うとお金をとられてしまうのではないか」と萎縮し、流れなくなっている現実がある。フィギュアスケートなどの競技でも、「権利が生きている楽曲は面倒だからクラシック限定しよう」といった動きもあるようだ。音楽もっと流通するようにしていきたい。

見出しがもう蛇口締めながら「もっといっぱい水出ろ!」と言っているようなものだがそこは話が別なのでスルーする

この辺はそもそもJASRACの怠慢のように言っているが、明らかに著作権法に関する世間認識は全く成熟していないことを示しており、NexToneが高らかに「まともに教える気はないですよ」と宣言してしまっているのだ。著作権法にまともに取り組んでる人間から笑われるのでは?あともっと現場で音聴いてきなさいよ。クリスマス時期に店行けばどこもかしこシャンシャンシャンだぞ。細かい話をすれば、楽譜著作権切れてても5年前の東京フィル音源だったら音源著作権が生きてる。

音楽文化…もとい著作権法読み込んでる識者や、創作を長く続けてる人であれば、そもそも作った人を守れなきゃもっと早く文化死ぬのがまず最初に来るはずだ。いや、JASRAC問題は識者同士でも紛糾する。確かに直すところいっぱいあるんで役員たちはいい加減にしなさいよ。…ともかく、そもそも「使ったらお金を取られる」という発想がおかしいというところから教えるのが著作権委託管理を担う一端としての立場であり、全部が全部お金を取られるでもなく「これは自由にしてもいいんですよ」という部分も優しく伝えていくのが管理団体としての在り方ではなかろうか。

これ書いてて思ったが、一応の「権利者」である団体とかが利潤を求めてロビイングかけて、複雑なコピーガード周りの条文だったり、音楽CD-Rを買うと価格に含まれてる保証金みたいな制度を作って著作権法の認識めちゃくちゃにしてるんだったっけ…なんで著作権厄介オタクなっちゃったんだろうな…

2020-08-13

anond:20200813071948

10万円は国にいる人で旅行者でない人 ゴトGoTo旅行者にもくばられている。

これはバラマキではない。

保証金である

まり国家国家による行為に対して保証金を出している。

これは国が10万円分国民を雇い入れて、自粛という労働をお願いしている。

緊急であるからボランティアであれ、10万円であれ支払い 受け取りの義務があり、対価として自粛という労働を依頼している。。

自粛命令できないが、雇用した人間には正当なる範囲において自粛労働を依頼できる

2020-08-05

レンタルペットって、可哀相じゃない?

見たんだけど、ペットを貸し出している側にメリットしかないんだよね。

レンタル保証金に1万。

ペット風邪ひいたり病気になったり、ケガをしたら10万。

安い所だと、1日あたり5000円かかる。餌代とか含め。

でも、餌代だって、1日に計算すればそんなに量はないし

ペットの檻やら、トイレシートやらも1日計算じゃ安い。

貸し出している元は、ボロ儲けでしょ。

一方、貸し出されている動物側にはメリット全然ない。

知らない家にどんどん行かされるだけ。良いことは何もない。

言葉も通じないし、拒否権なんてないから、怖いしストレス溜まるかもしれない。

人間の「レンタル彼女」とか「レンタルおじさん」とかだと、

自分意志で「自分の金稼ぎのため」に頑張っているけど

ペットとかの愛玩動物場合特にないし、可哀相としか思えない…。

2020-07-27

anond:20200726221831

予算は国が確保するって、国連協議がおわってんのに、コロナ保証金が30万から10万に減額されたから。

2020-05-16

anond:20200516173111

だったら店長なり取り巻きなりが店の保証金と当面の人件費運転資金銀行から借りて営業を引き継げばいい。

営業成績が悪くないなら、コロナのせいでオーナー撤退っていえば、銀行も話は聞いてくれるぞ。

2020-04-22

今の日本を盛り上げる5大派閥

外出やめろ警察

家の中から外にいる人を叩く。

マスク教:

マスク悪魔

保証自粛組:

大会社パチ屋には保証金出さないよ。

安心検査を求める会:

陰性結果でいつもの生活を取り戻せ。

あと1つは?

2020-04-20

anond:20200420162048

保証金が本当に出るというのは、

普段の1ヶ月分の売上をすべて買い取るから作るな

っていういみだから

そりゃラインとめる

無理なラインについてはそれこそ

1年分とかかってくれるなら そりゃとめる

2020-04-18

anond:20200418161508

企業利益必要なので限界までチキンゲームするよね。

この先も酷くなったら国や政府から保証金出してなんとかするのかね。

しないよね。

から晒していいよ、依頼元。

2020-04-15

コロナウイルス高額買取感染者大歓迎!!

商売発見、こいつで億万長者だー!みんな登録してね。感染してくれたら数年優雅に暮らせるよ!!

/ コロナウイルス格安販売しますよ!!保証金を受け取るもよし!お友達感染させるもよし!うまく利用すれば出世のチャンスかも!

詳しいご連絡は後ほど!興味持った方はフォローよろしくねー

2020-04-14

anond:20200414105208

しないんじゃない?

はした金保証なんて。

年収の足しにしかならん。

長期戦よ?

毎月保証もらえると思ってる?

今回の保証金は劇薬

続くと国も地方政権死ぬ

2020-04-13

日本政府が頼りないので自分銀行口座から新型コロナ特別保証金として30万を支給した

これで当面の生活費には困らずに済む

国にもこれくらいのスピーディさを求めたい

2020-04-07

anond:20200407193124

そうはいっても自転車操業ばっかりだからなあ。

それでも商売やってる本人は自分資金繰りさえ始末つければ何とかなるかもしれない。

困るのは繁華街不動産賃貸関連。

又貸し、反社不法滞在外国人オンパレード

多額の保証金はたぶん戻ってこない。

これは救いようがない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん