「伝統芸能」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 伝統芸能とは

2023-09-21

anond:20230921163953

それを言ったら日本の多くの古い町はそうだよ。東京都心部も大阪も堺も神戸横浜博多もどこもかしこも。

しかしね、市街地中心部けが岡山じゃないんだよ。川を渡って国富あたりを歩いてみればわかるじゃん。 

それとね、文化ってのは町並みじゃだけじゃなくて人が継承するものから、町は焼けても伝統文化継承されていくのさ。イオンモール地域文化だなどと言う人たちの町には伝統工芸伝統芸能も無いんだろ?

2023-09-16

地方に住んで思ったこ

東京のそこそこ都心部に住んでましたが、色々な都合で名古屋から数駅離れたベッドタウン移住した者です。

個人的には田舎というレベルではないので、「地方」と書いた。)

地方での生活について個人的感想を書く。

家賃安すぎ!

いや、東京が高すぎ。

東京ワンルームくらいの値段でファミリーマンション住める。

駐車場も余裕で借りれる。

いくらガソリンが高くなっているとはいえ生活にかかるお金が段違いに安い。

別に物価が安いとは感じないので、主に家賃によるものだと思う。

あとは家が広いことによって無駄な出費が抑えられていることもあるかも。安い時にまとめ買いとか。

イオンが超便利

服を買うのもご飯を買うのも外食するのも全部イオンで片付く。

子供が遊べるスペースまである

休日イオンに行く生活、最高です。

車が無いと不便だが、車は超便利(主に子育て

車が無いとまともに生活できない!地方はクソ!と言う方もいると思いますが、車がある地方生活東京よりかなり快適。

東京では電車で移動できるだろ!と言われるかもしれないが、

プライベート空間

荷物を積みまくった状態

複数人

移動できる、というのが子育て中には本当にありがたい車のメリット

ベビーカーおむつ子供おもちゃご飯も積んだ状態旅行に行けちゃう

チャイルドシートに固定しとけば目を離した隙に・・・ということもないし、泣き出しても周りが気にしなくていいし、面倒見るのも交代できるし、本当に楽。

東京子供を抱えて長距離移動した人なら分かると思う。荷物を手で運ばなくてもいいというのがどれだけ素晴らしい事か。

自然の中で遊ぶ分には便利

周りに公園あるし、公園でなくても土や緑があるし、それはそうだね

重課金教育ブーストは難しいか

東京と違っていわゆるお受験をしている人は少なく、そういった塾などの環境も整っていないと思う。

早くても中学受験スタート(それすら教育熱心だね、という扱い)だし、東京のように小学校・なんなら幼稚園からエリート環境に入れて、と言うことは難しい。

そのため多様性のある小学校に行かせることになる可能性が高いので、「臭い物に蓋」できない可能性は高い。

皮肉でもなんでもなく、親としては蓋しておきたい。いじめにあう可能だってあるし。

また、才能があれば大して重課金しなくても良い大学に行かせることはできるが、やはりできるだけ底上げしてあげたい気持ちもある。

逆に才能が滅茶苦茶ある場合は、東京重課金していれば海外留学等して超絶エリートになっていた、という可能だってある。

そういった意味で最大限のサポートはできないのかな、と思う。

私の経済状況でそこまでのサポートはできないけど。

文化的経験???)は難しいのかもしれない

よく言われることだが、観劇ライブ伝統芸能等は機会が得にくいだろうなとは思う。

私自身は東京に長年いてそういったものに行ったことが無いので、私個人にとってはどうでも良かったりする。

要するに?

楽、と言う意味では子育て環境として東京よりはるかに良い。

ただやはり最大限の教育リソースと言う意味では東京のほうが良い。

私の経済状況では東京でそれだけ教育に力を入れられないので、私にはこっちがあってるかな。

2023-09-03

ジャニーズ作品特にミュージカルステージを中心に思うこと

関西ジャニーズJr.ミュージカル「OneANOTHER」をこの夏観た。

ストーリー演出からは、できるだけ性的な要素を排除していたように思う。二幕のショータイムはいつも通りの夏休み恒例子ども祭りでウッ…となったが。

松竹座ジャニーズ公演を初めて見たんだけど、いつもこうなのかな? 

これができるなら、というかジャニーズ的なエンタメが続くなら、今後もそうしてほしい。

そもそも痩せていて前髪長めの美少年しか出てこない、という点において、どうやったってジャニー氏の性癖内包化している事実はあるけどさ…。

ジャニーズエンターテイメントを通じて表現してきた重要な要素のなかで、異常な性的視点排除して描けるのではないか個人的に思えるテーマ

・「子ども大人になれるけど、大人子どもに戻れない」

夢や希望を持った、子どもたちの争いと和解。仲間の死、そして仲直りへ…的なやつ。まだ何者でもない子どもたちのストーリー

例「ANOTHER」:船が難破して仲間割れすったもんだありつつ、再び一致団結して海へ向かう子供たちの冒険十五少年漂流記的なやつ)/「SHOCK」「PLAYZONE」:ショービジネス翻弄される、夢を追う若者たちの苦悩/「DREAM BOYS」:ボクシングチャンピオン挑戦者の衝突

・「指導者若者」という関係性の描写

夢や希望を持った子どもと、導いてくれる大人の間に育まれる信頼と不安、のちに抱く感謝…的な構造師弟関係性的な要素は必要ないと思うので。

例「OneANOTHER」に描かれる学生先生関係性/「SHOCK」のスタープロデューサー

・「Show must go on.」の精神

何が起きても幕を上げなければならない=平たくいうと「困ったときこそみんなで協力しよう」。これも普遍的メッセージだなと思う。

例「SHOCK」「PLAYZONE」「DREAM BOYS」:ショービジネスの渦の中に巻き込まれ若者たちの苦悩、挫折/「ジャニーズワールド」:沈むタイタニック号の中で演奏を続けた楽器

反戦

争いと暴力の悲しさ。

例:劇中劇で描かれる、学徒出陣白虎隊空襲

シェイクスピアウエストサイドストーリーなど、古典ミュージカルの再解釈

例:「SHOCK」「MASK」「DREAM BOYS」「ジャニーズワールド」など

未成年の更生。

こどもが貧困差別、不慮の事故によって犯罪を犯しても、更生できるはずという希望

例「少年たち」:少年院が舞台/「DREAM BOYS」:居場所を求める若者たちの抗争(ウエストサイドストーリーIWGP的なやつ)

メタジャニーズ的なやつ

本人役、実在グループが登場するフィクションストーリーによって、アイドルエンターテイメントの裏と表、意図、嘘などを浮き彫りにするやつ

例「MASK」「PLAYZONE」「ジャニーズワールド

●逆に、これまでにジャニーズ舞台コンサートによくあった、今後なくなってほしい性的な要素

・成長中の少年の半裸。脱ぐな、見せるな

・水でびしょ濡れ。無駄に濡れなくていいと思う

・腰をくねらせるなどのセンシュアルなダンス。見てて気まずい

・過剰に肉体性を強調する演出。激しすぎる殺陣、人体がめっちゃ回るやつ、腹筋太鼓など。しんどい

近親相姦的なストーリー。生き別れの母や姉妹に恋心を抱くやつ。シェイクスピア引用なんだと思うけど…現代劇かつ若いキャスト中心だとけっこうきつい

タンクトップホットパンツ。もうやめよう

小学生幼稚園児、女装コント。これもやめよう

花魁っぽいやつ。子どもはやめてほしい…

狂気プロデューサー登場。わかってるなら言うな

子どもたちの特技披露タイム。どんな気持ちで見たらいいかからない

●今後なくなると思うとさみしい、伝統芸能っぽいな〜と思うモチーフ小ネタジャニーズあるある

ローラースケート

・大きな龍

・大きな船

・大きな旗

・大きな扇子

ハチマキ

イリュージョン(取っても取っても無限に出てくる仮面、箱から無限に出る金のピラピラ、瞬間移動など)

五条大橋での牛若丸弁慶を描いた演目

・誰かが死んだ時に上から花が落ちてきたあと、担ぎ運ばれる演出→そのあとスモークのなか幽霊として出てくる、のセット

・どこかにあるはずの「13月ユートピア」というバグ的な怖い概念

地球の大切さを説き始める流れ

東京讃美vs関西への捨てられない愛情 のせめぎ合い

など。

いろいろあげてみたけど、大事なやつ忘れてたらごめん。

2023-08-23

anond:20230823224429

伝統芸能は変えないことに意義があるやでという話

2023-08-20

anond:20230820150802

まあまあ。ここの伝統芸能として愉しむ余裕をもとうよ。

ワイも「男のフリしてアンケート」する臆病な主婦嘘松とかは心苦しく思ってるけどね。これは序の口でしょ。

逆の性別にして反論を避けるクソ女は最近は減ったと思う。

世の中に卑怯自体が減ってるんじゃないかなきっと。

2023-08-19

伝統芸能不要美術品は廃棄って

ポルポトみたいやね

そのうち虐殺始めそう

2023-08-03

文化メインカルチャーサブカルチャーに分割するとわかりやす

メインカルチャーとは、世の中において健全文化と見なされ、大学学問対象として研究されたりする文化である

戦前から現代まで続いている文化が多く、いい意味でも悪い意味でも「保守的」と言われる。

楽しむためには事前知識とある程度の教養が求められる。

そしてサブカルチャー通称サブカルとは新興文化であり、上記メインカルチャーと比べて主流とは言えない文化である

メインカルチャー大人向けの文化であるとすれば、サブカル若者文化と言えるだろうか。

東京文化で考えてみると地域で分断されているので判り易く、旧東京市の旧市街エリアメインカルチャーが盛んである

そしてサブカルチャー戦後開発された西側エリアで発展している(ただし秋葉原例外)。

1.メインカルチャー地域

銀座日比谷有楽町…巨大劇場群や有楽町マリオンなどの巨大百貨店が集まっていて、銀座は言うまでもなくメインカルチャーの中心。最近若い人は「有楽町で逢いましょう」なんて知っているかな。

日本橋三越百貨店呉服商の街。

上野上野公園の美術館博物館東京芸大と町そのもの芸術の街。

上野広小路・浅草上野アメ横戦前から続く浅草繁華街落語寄席演芸場が多い。

深川地区両国国技館、もう一つの伝統芸能である東銀座歌舞伎座

2.サブカルチャー地域

中央線沿線漫画アニメクリエイター産業が多く集まっている。シンボル三鷹にあるジブリ美術館

池袋アニメイト本店があり、BL文化の中心。

渋谷六本木ライブハウスクラブなど、欧米由来の文化

小田急線沿線下北沢小劇場文化

原宿若者向けのファッション聖地

2023-08-01

anond:20230731103637

福島文化を書いてみた。書いてて悲しくなった。そりゃ地方文化がないって言われるわ

1 演劇

無い気がする

2 美術建築

世界に誇る東京電力原発がある。

あれは遺産にすべき。

3 メセナ

ない。

4 伝統芸能

特に目立ったものはない。どこかから輸入したものばかり。

5 サブカルチャー

無いですね。

6 漫画アニメ

アニメ聖地になってるのは暗い作品ばかり。

漫画家は結構いる。

7 音楽映画

引っ込み思案な性格が多いか歌手とか芸能人がすくない。

8 食

果物はおいしいよ。お米も美味しい。

震災評価が地に落ちたが

9 歴史

幕末会津しか誇れる歴史は無いですね。

2023-07-31

関西文化追記

anond:20230731103637

こういう棚卸し面白いな。関西も乗っかるわ。東京みたいに全部が一点に集中してないかエリア京阪神+αで許してや。

1 演劇

あんま詳しくないけど、なんつっても宝塚やな。大箱は梅田芸術劇場京都劇場オリックス劇場あたりかな。

それから、生き残ってる大衆演劇阪神地域が中心なんちゃうかな。

京都学生が多いから小劇団もいっぱいあるで。増田ヨーロッパ企画サマータイムマシンブルース西部講堂で見たのがちょっとした自慢や。

2 美術建築

建物が古いからな、世界遺産が5件あるで。姫路城法隆寺京都奈良百舌鳥古市古墳や。

建物の中にも美術品がたくさんあるから重文が町のそこらへんに転がっとるで。一見ただのベッドタウンでもいきなり西国三十三所に出くわす楽しみもあったりするしな。

曜変天目基準やと関西は2点あるから関東より多いで。

伝統建築だけやのうて、近代建築京都大阪神戸の中心地に点在してるな。京都南禅寺水路閣大阪中之島日銀神戸旧居留地増田の好みや。

もちろん現代建築も充実しとるで。ガラス張りの京都駅と梅田スカイビル原広司代表作やな。

国立美術館博物館やと、京都奈良博物館大阪の国際美術館、それから万博記念公園民族学博物館や。みんぱくはいいぞ

3 メセナ

さすがにこれは大企業が多い東京の方が有利や。サントリーはなんで東京でがんばってるんやろな?

ローム京セラ竹中工務店神戸製鋼あたりが有名なんかな。

4 伝統芸能

落語上方で成立して現代に至るからな、さすがに譲れんで。人形浄瑠璃もほぼ大阪独自芸能や。歌舞伎南座大阪松竹座で盛んにやっとるで。

能楽明治期に東京に行ったけど、華道茶道はほぼ京都文化ちゃうか?

5 サブカルチャー

関西やとほぼメインカルチャーな気もするけど、このカテゴリーお笑いを外すのはありえんな関西弁が方言の中で唯一全国どこでも意味が通じるのは7割ダウンタウンのおかげやと増田は思っとる。

増田経験から今も盛んか分からんけど、京都にはオシャレ~な本屋やら雑貨屋めっちゃあったで。

6 漫画アニメ

出版社テレビ局東京に集中しとるからこれは東京が強いな。ただ京都には有名なスタジオがあるで。

同人イベントコミケほどやないけどCOMIC CITYが大規模にやっとる。インテックス大阪でやるから通称インテやな。

7 音楽映画

元増田が書いてないけどこれも挙げとくで。箱の話がメインになるけどな。

増田クラシック畑やからいいホールが点在してる印象が強いんや。大阪シンフォニーホールフェスティバルホール西宮兵庫県立芸術文化センター京都京都コンサートホールあたりにはちょくちょくお世話になるで。でも海外オケの公演がなかなか来ないのは事実や。悲しいわ。

ポピュラーやと大阪ホールが一番有名やろ。ライブハウスがたくさんあるはずやけど、よく知ってる人が補完してくれるのを期待しとくわ。

ジャズ神戸かと思ったらなぜか高槻で盛んやな。

映画は(追記:単館が)京阪神合計で東京の半分くらいみたいやね。増田は行ったことないわ。

8 食

関西でこれを書かんと片手落ちや。

京都大阪懐石京都精進料理そばラーメン大阪粉もんスパイスカレー神戸鉄板焼き芦屋洋菓子、みんな最高やな。もちろんパンも充実しとるで。

追記

トラバブコメのおかげでいろんなこと知れたか増田は嬉しいわ!ブログでなく増田に書いてよかった!

トラバでも書いたけど、ゲーム活動範囲関西に収まってないかなって思って外したんや!アリスソフト好きやで!はてなあかんあかんお茶の一杯も出してから出直しや!

スポーツ野球とかラグビーとか考えたけどガンバのしょっぱい成績が頭をよぎって外してしまったわ!

エリア東京と比べるために京阪神+αに絞ったか滋賀和歌山は入れてないし奈良世界遺産しか入れてないんや!すまん!石山寺も黒壁スクエア高野山パンダも大好きや!

猛虎弁みたいな妙な関西弁は書き文字にするとなんかポロッと出てしまうんや!堪忍な!

anond:20230731103637

1.日比谷有楽町周辺に集まっている西洋式演劇劇場

もちろん西洋文化

2.国立公立美術館博物館

2016年に東京都美術館で「若冲展」が開催されて、私元増田も行ったが4時間待ちだったことを未だに覚えている。

伊藤若冲は生まれから死ぬまでずっと京都活動していた絵師

3.大企業が行う文化活動メセナ事業

サントリー運営している東京ミッドタウン内のサントリー美術館

東武鉄道創設者が作った根津記念館など。

サントリー大阪企業根津嘉一郎は山梨出身

4.大相撲歌舞伎落語・能・狂言などの伝統芸能

すべて東京江戸)で生まれ文化ではない。

5.秋葉原文化サブカルチャー

6.漫画アニメ産業

手塚治虫兵庫出身

自前の文化なんかひとつもないのにドヤ顔で「これが東京が持ってる文化だ!」は憐れすぎて笑えるんだよな。

東京が持っている文化を細分化してみた

1.日比谷有楽町周辺に集まっている西洋式演劇劇場

東京けが持っている文化、それも文化の中のメインストリームと言えば演劇なのではないか

帝劇日劇(今は無い)、東京宝塚日生劇場などが該当する。

有楽町の近くには銀座繁華街もあり、演劇繁華街文化を楽しむことが出来る。

有楽町観劇もしくは映画を観てから銀座へ向かう、という楽しみ方は東京人にしか出来ない。

ちなみに帝劇は数年後に取り壊されて再開発が行われるらしい。

2.国立公立美術館博物館

台東区にある上野恩賜公園美術館博物館の宝庫となっている。

東京国立博物館国立科学博物館国立西洋美術館東京美術館上野の森美術館民間)など。

2016年に東京美術館で「若冲展」が開催されて、私元増田も行ったが4時間待ちだったことを未だに覚えている。

ちなみに若冲展の動員数は近年では過去最大だったらしい。

また上野公園の近くには東京芸大キャンパスがあり、文字通りに文化の街となっている。

3.大企業が行う文化活動メセナ事業

メセナ事業とは、企業資金提供して直接的な見返りを求めず、文化芸術活動支援することである

東京には大企業が多いので、必然的企業運営する文化施設が多い。

サントリー運営している東京ミッドタウン内のサントリー美術館

東武鉄道創設者が作った根津美術館など。

4.大相撲歌舞伎落語・能・狂言などの伝統芸能

伝統芸能に関しては、東京一極集中状態と言っていいのではないか

大相撲本場所は年6回開催されるが、両国国技館の開催が3度で、大阪名古屋博多は1回ずつ。

落語についても、落語協会と落語芸協の2大体制は今後も変わらないだろう。

能と狂言についてはよくわからない。

5.秋葉原文化サブカルチャー

はてなであれば皆さんご存知の1980年代から始まったオタク文化である

黎明期においては、演劇美術業界などのメインカルチャーから見向きもされてこなかったが、今は立派な日本の「文化」として認識されている。

転換点の一つとして、2014年に政府クールジャパン戦略採用したことだろうか。

政府に一目置かれるほどの文化に成長するって、なかなか出来ることではない。

6.JR中央線沿いの漫画アニメ産業

秋葉原オタク文化と被るかもしれないが、あえて分けておく。

漫画家やアニメクリエイター人材も、東京一極集中状態である

中央線沿線中野杉並武蔵野周辺には漫画家が多く住んでいて、アニメスタジオも集中している。

2023-07-30

田舎出身音楽に打ち込みたかったが不遇な日々を送った話

地方文化がないとは思わないのだが、特定の分野に強く打ち込みたい場合、分野によっては地方に住んでいることが非常に不利になることがある。

特に移動の自由のない子供にとって、住んでいる場所による格差は顕著に表れる。俺にとっては音楽がそれだった。


昭和末期に地方山間部の村で育った俺は、幼少期からクラシック音楽全般特に演奏作曲に強い興味があり、

自分作曲した曲を五線譜に書いて小学校音楽先生に見せたり、テレビで聴いた曲を耳コピして鍵盤ハーモニカ演奏したりしていた。

しかし周囲にクラシック音楽理解のある人はおらず、ピアノ教室に通うのを切望しても通わせてもらえず、演奏会などは遠くて行けず、やりたいことがほとんどできずに燻っていた。

まだネットなどもなかった時代である


やがて中学校に進学した。地方山間部の中学なんて公立一箇所しか選択肢がなく、医者の息子からヤンキーまでみんながそこに通う。俺も当然そこに通った。

その中学校では全生徒が何らかの部活動強制加入させられたが、選択肢運動部数種類と吹奏楽部しかなく、

かつ吹奏楽部男子部員は一人もおらず女子しかいなかった。なので男は強制的に運動部に入るしかないような状態だった。


しかし俺は男だがどうしても音楽をやりたかったので、周囲の反対を押し切って吹奏楽部で唯一の男子部員となった。

教師すらも俺を奇異の目で見たが、俺が音楽に熱意を持つのは有名だったらしく、まああいつなら…と認めてくれたような形だった。

しかしまあ、部内で馴染むことは最後までできなかった。部内でも異端中の異端だった俺は孤立し、一人黙々と練習する日々を送るしかなかった。

自体レベルも低く、コンクールで良い成績を残すこともなかった。そんな環境の中で、俺の音楽への熱意はすっかり薄れてしまった。やがて中学を出て高校に進学したが、俺はもう音楽をやることはなかった。


音楽と無縁な高校生活を送った後、大学に進学した。そこで管弦楽団勧誘が目に止まり、また音楽をやってみるかという気持ちになって管弦楽団に入ってみた。

しかしそこで俺は、他の団員たちと自分の差に愕然とすることになる。

小学校の頃からバイオリンをやっていたという人、中学生の時に全国大会に出たという人、親が音楽家だという人。

幼少期から豊かな音楽に触れて、環境にも仲間にも指導者にも恵まれ音楽エリートたちがそこに集っていたのだ。俺が生まれ育った村ではまず見ない人種の人々であった。

音大ではないにも関わらず、そこの楽団からプロの奏者もけっこう出ているので、レベルの高い楽団ではあったようだ。


俺は初めて、自分環境面で恵まれていなかったことを実感した。

これは住む場所問題だけではなく、家庭環境問題でもあるだろう。しか小学生のうちから子供バイオリンやらせるような環境や、全国大会に出るような活気のある部活動などは、

俺の住んでいた村にはほとんど存在できないものだ。それらはやはり、ある程度の規模以上の都会にしか存在できない。今にして思えば、これこそが都会と田舎格差であった。


結局俺は、他の団員たちの話に付いていけず、疎遠になり、半年ほどで楽団をやめてしまった。それ以来俺は、音楽活動はしていない。

今は都会に住んでおり、近くには楽器店やコンサートホールなどもあるが、もうどうでも良くなってしまった。


もし俺が打ち込もうとしたのが、地元伝統芸能とか自然の中での屋外活動のような、地方アドバンテージがあることであればこうはならなかっただろうと思う。

ただ、俺の興味の対象と、住んでいる場所の相性が悪すぎたのだ。

田舎者がクラシック音楽に興味を持つのが不相応だったのか、もっと別のことに興味を持つべきだったのか、それは分からない。

2023-07-28

東京の人ってそんなに文化享受できてるの?

かに上野は混んでいるけど、それ以外の美術館ガラガラだよね

東京都現代美術館何回行った?いい展示してるのにガラガラだよ

他の美術館人口考えると本当にガラガラじゃない?

上野でやらないようなやつで、かつ巡回展をやっているのなのだと、東京地方人口に対する入場者数で東京ガラガラなのか、ガラガラなのは印象なのかはっきりするからデータがあれば教えてほしい

美術館以外だと図書館がプアだと思う

人口考えたら図書館の数少なすぎない?

新宿駅利用者数を考えたら、40階建てのビル一棟まるごと図書館新宿にないのがおかしくない?

音楽とか演劇は確かに東京享受やすいと思うけど、この一年演劇何回見た?

毎月3回は見ているって都民はたくさんいると思うけれど、平均した時に東京都民観劇は多いのだろうか?

伝統芸能ジャンル分けされるのだと都民の方が少ないかもしれない

もちろん東京にも伝統芸能的なものはあって、例えばおしゃらくってのがあるんだけど、そもそもおしゃらく知ってる?

東京には美味しいパン屋がないって話題にも思ったけど、人口比でそれほど文化的なのかなって思うよ

美味しいカレーを食べたからってインド文化に触れたことにはならないだろうし

かに東京はある種の文化享受やすいとは思うけれど、人口比では文化享受やす環境とは思えないし、ある種の文化はむしろ享受しにくく、文化享受している(もしくは享受可能状態にある)人が多いとも思えないって話だね

anond:20230727214057

増田の言うのは「文化」じゃなくて「流行」では…?

京都に4年も住んでいて、あの豊富神社仏閣な史跡伝統芸能の数々を文化と思わなかったって凄いな

2023-07-24

anond:20230724201214

かりに伝統芸能などとと共起してそうな言葉と組み合わせても「能」文字列がだぶって無効化されるのでなかなか効率的な絞り込みできないってのもミソ

2023-07-17

結局フランス暴動って移民だけの問題なの

全部が全部移民のせいだけではないと思うのだが

もし暴動参加者が全員移民だったら、「郷に入っては郷に従え」を見事に体現してるな 暴動フランス伝統芸能だし

2023-07-13

anond:20230713222628

江戸時代ですらそんな感じだったみたいだから伝統芸能プロレスだと思っとけば良い

本当に自殺なのか?

りゅうちぇるの件もなんか新しい仕事のために髪黒くしたとか直前に言ってたし、本当に自殺なのか?

例の伝統芸能の猿さんも本当に合意があったのか?

陰謀論と言われそうだがすぐに自殺前提でワッと盛り上がるのやめた方がいい気がする。

2023-07-06

最近自分が実際に見かけたVTuberがやっているゲーム その3

 https://anond.hatelabo.jp/20230207135908ふたたび5ヶ月ぶり。この間隔だと流行りが過ぎているゲームが出てしまうな。

何度も見かけたゲーム

Minecraft

 アップデートが定期的にあるので、やはり強い。ななしいんくのマイクラが盛り上がっていたが、現状では少し落ち着いたか

・RUST

 良く死ぬゲームだな。命が軽い。配信者が命とアイテムを軽く明るく扱えれば楽しめる。

・GTA5

 向いている新人がやるには良いゲーム視聴者に指示厨がいなければ。

ONLY UP!(new)

 ハイキックPを連想するのはニコニコ老人。不屈の精神の持ち主が選別される。

・夜間警備(new)

 最速で実況した一人を見たら満足、のはずなのにオススメに出てきて見てしまう……。

・ちっぴーとのっぽー(new)

 知育に良いゲームだ。三面図の見方を覚える子供が出そう。

・Pineapple on pizza(new)

 無料なこともあって大ブレイク。「圧倒的高評価スパム。もしゲーム中の島民に意識があったら何度苦しみを味わっているのか…。

ホグワーツレガシー(new)

 前回記事の直後に大流行。今はマジでレガシー

ゼルダの伝説ティアーズオブザキンダム(new)

 書き忘れていた。輸送の印象が強い。包括契約していない事務所だとプレイ時間や回数も事前提出らしくてクリアが大変そうだった。

・Q REMASTERED(new)

 誰も読んでなさそうだが追記物理演算ミッションクリアするゲーム。見ていてもどかしい自分でやりたくなるので配信向き。

2,3回見かけたゲーム

・paranormal cleanup(new)

 お掃除Phasmophobia

・リトルナトメ

 見ているVは、やりきって2に進んでいた。

逆転裁判

 声色を使い分けた読み上げによりフルボイスで楽しめている。

・NEEDY GIRL OVERDOSE

 新人通過儀礼的にやっていた。

単発で見かけたゲーム

・Cult of the Lamb

 事務所の仲間の名前信者に使っていいゲームではないw

・Rise_of_Kingdoms

 案件個人的にローモバよりは面白い。同じく案件の多いローモバのつもりでプレイしている参加者がいるのは摩擦になるが。

PICO PARK

 新人V交流需要

空気読み

 伝統芸能。意外なベテランがまだやっていなかったり。

・APEX

 見た。

・VALORANT

 見た。

オーバーウォッチ 2

 見た。

崩壊スターレイル(new)

 自分でやる方が良さそうと思いつつ自分でやることもしていない。

・DAVE THE DIVER(new)

 海に潜って寿司ネタを取って、夜は給仕をする変なゲーム。やっているVが楽しそうだからヨシ!

スト6も今流行中。まだ見た配信はない。

2023-06-28

anond:20230628184323

いや待て、Wikipedia確認したところによるとドガが描いたようなフランス低俗化したバレエは衰退して滅んでいる。

今生き残っているのは宮廷バレエ系譜から元々金持ち教養っぽいな。

 

まぁどっちにせよ、というか、

もし低い地位から受け継ぐことで昇華して伝統芸能になったんだとしたら、何も考えずにエロ業界に売り渡したことは、なおさら許されないだろうけど。

2023-06-16

anond:20230614181407

これは単純にブコメへの反応なのだ

精神勝利のために「発言者人格否定」を持ち出すところまで来ると

もうリベさだフェミだって笑えねぇよな

・教え魔まじ勘弁

  ↓

・男はゴキエナって思われてると思っとけ

  ↓

はい男性差別です

  ↓

・あの文脈で全男性と思うとか・・・

  ↓

日本単独野営協会はこんな組織

  ↓

日本単独野営協会を称賛してた奴らばーかばーか

  ↓

・完 全 論 破 大 勝 利

俺もゴキエナは流石にねぇわと言っていたが

発言者肯定されてたと捻じ曲げる、ツイフェミ伝統芸能に走ってまで精神勝利したいのか?

2023-06-01

anond:20230601145527

歌舞伎みたいに稼げてる伝統芸能なら、一般から弟子募集とか門戸をひらけばやりたいって人はいっぱいいそうだしな。

anond:20230601114029

いうて伝統芸能とか世襲じゃなかったら滅んでるやろ

anond:20230601072449

原神やれ

高所から落下攻撃の奇襲で戦闘開始するんだぞ

櫓の上にいるやつを弓で撃ち落としたり逆に召喚物の上から殴ったり建物で射線を避けたりするんだぞ

キャラによっては風で浮き上がったり超人的なジャンプ力で空中攻撃したりと平地でも立体的な戦闘ができるぞ

ゲームというのはデフォルメ芸術から状況が簡素化されるのは当然なんだが

AAAタイトルとか技術力のあるところが作ってるゲームやれば現実簡素化せずにリアルな複雑さで魅せる作り方してるタイトルなんて腐る程ある

JRPG伝統芸能化しすぎて古い時代からテンプレシステムに安住しようとする傾向が強いんだよ

からある意味特撮世界と変わらんお約束に自ら縛られに行くスタイルになる

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん