「企業サイト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 企業サイトとは

2020-07-05

anond:20200705181802

いやだから劇団員道路工事するほどでもないかflashマンunityやってるんだろって言っただろ

でもアスファルト練ってもで鉄筋コンクリートビルは建てられないでしょflashunityは別だよって言っただけunity webはあるけどそんな企業サイトトップページアニメーションてちょっち使うようなものじゃ到底ないし

2020-06-24

教えて! WordPress個人ブログに「はてブボタン」は必要なの?

はてなブックマークホットエントリー、ここ数年、すっかり個人ブログを見かけなくなりました。

もちろん全く見かけない訳ではないですよ。

でも、togetterTwitter増田企業サイトばかりが目に付きます

しいて言えば、「はてなブログ」ははてブ親和性が高いので、少しは上がってくることはあるようです。

そこで相談なのですが、WordPress運営している個人ブログにおいて、記事内に「はてブボタン」を設置する必要はあるでしょうか? Googleは、サイトの軽量化サイトオーナーに求めています。「はてブボタン」は多少負荷がかかるため、設置し続けるべきか、外すべきか悩ましいのです。

「そんなの自分で決めろ」

というのが結論かと思いますが、ブクマカーの皆さんのご意見を聞きたいです。

2020-06-02

はてブユーザー層が変わった原因はブロガーが抜けたこ

最近はてブって負のオーラがすごい」

https://anond.hatelabo.jp/20200601222620

同じこと思ってる。

最近はてブ一般感覚とは大きくズレた左寄りのコメで埋め尽くされる現象が起こっている。中には、本気なのかネタなのかわからない陰謀論トップコメを占めていることもある。

長くはてブを使ってる人なら感じてると思うけど、本当にサービスとしての雰囲気が変わった。明らかにユーザーが高年齢化しているし、もともと比率としては少なかった女性ユーザーさらに減った。そもそも右翼にしても左翼にしても、偏りすぎたイデオロギーネット上で発露する人間の多くはおっさんであって、今のはてブユーザーの平均年齢は40代前半と予想する。

おれは、はてブ10年ぐらい使ってるけど、さすがにここ1年ぐらいの状況はひどくて、はてブに変わるサービスを本気で探し始めている。

で、なんでここまで、はてブ左翼おっさんばかりの溜まり場になったのか?と考えたら、ブロガーアフィリエイターがいなくなったからだとわかった。

おれはアフィリエイトで月30万ぐらい稼いでいて、アフィリエイター同士のコミュニティにも属しているから詳しいんだけど、4,5年前ぐらいに、初心者ブロガーの中ではてなブログブームがあったんだよ。

アフィリエイトは、GoogleAdsenseで稼ぐにせよ、ASPで稼ぐにせよ、SEO上位表示させるのがマネタイズ王道だ。で、当時は今よりもはてなブログSEOに強かったこともあって、毒にも薬にもならないことを書く雑記ブロガーが、はてなで、たけのこのように生まれていた。

正直「ブログで好きなこと書いて稼ぐぞ☆」とか抜かしてぺらぺらの内容を書くアホばっかりだったので、あいつらも相当うざいんだけど、年齢層は若くて、意識高い系主婦が中心だったので、今中心になってるようなおっさんユーザーと混じり合ったときバランスが取れていたんだろう。

でもここ1,2年で、はてなブログに限らず個人アフィリエイターブロガーSEO上位表示させて稼ぐのが一気に難しくなって、プレイヤーの数が減る流れがある。具体的な原因は3つ。

1.企業や団体もWebメディアに力を入れたことで個人太刀打ちできなくなった

2.Google検索アルゴリズムサイト権威性や信頼性評価する諸項目(EATという)の重要度を高めた。

→この2つは本質的には同じで、個人が作る中身スカスカサイトブラック手法上位表示させるサイト駆逐するために、公式サイト企業サイト、あるいはネット上で幅広く言及されたり引用されるサイト優遇するようになった。

これで、個人ブロガーアフィリエイターSEO上位表示することが一気に難しくなり、初心者ブロガー離脱

ただ、ユーザーからすればこれは良アップデートで、Googleの「ユーザーのためのコンテンツを作ることが第一」という考えとも合致している。

3.SafariにITPが実装されてアフィリエイトリンクのCockie保持期間が最短1日になった

→わかりやすくいうと、前まではユーザーアフィリエイトリンククリックしてから30〜90日以内に購入や問い合わせのアクションを起こせばアフィリエイターの成果となっていた。でも、それが今はiPhoneSafariっていう、全体の過半数を占めるユーザー群が、最短で1日しかその潜伏期間がなくなった。

これで収益が激減したブロガーアフィリエイター多数。

そんな感じで、アフィリエイト業界全体でみてもプレイヤーの数が減ってるんだけど、特にはてなブログマネタイズ狙ってたやつらは、そもそも文章を書くことにも金を稼ぐことにも本気ではなく、なんとなく楽に稼げたらいいなと思って互助会に頼ってたような連中なので簡単に離れていった。

はてな運営も、はてなブログアクティブユーザー数が激減している原因がそこにあることはわかっているので、2019年9月公式に、はてなブログ営利利用を認めるリリースを出したけど、もう遅い。以前のはてなブログブームはおそらく二度とこない。

そのキラキラ層と呼べるようなやつらがここ数年でゴッソリ抜けたあとの状態が、今のはてなというサービスだ。

残ったのは「Twitter意見を出したら叩かれるのが怖くて、誰からも名指しされなくて済むはてブ陰謀論を流すおっさん」。

マジで終わってるだろこのサービス

———————————————

ブコメ見て追記

かつてのはてなブロガーはてブ使ってなかったっていう意見がいくつかあるけど意味不明。仮にクソ互助会が主目的だとしても、それ以外の、自分普通に興味ある話題には一切ブクマしないって考える方が不自然

そもそもブコメつけずに「あとで読む目的ブクマするやつだっているんだから結果的ブロガー連中が純粋に好む話題も、政治話題とかと並んで人気エントリーに表示されるだろう。

よしんば、はてブ使用率が他ユーザーよりも低いと仮定しても、当時のはてなブロガーの分母自体が多いんだから一定ブクマカとして活動してたやつはいるだろ。

実際、当時と今とでは明らかに人気エントリーに並ぶ話題が違うよ。ブコメでもあったけど、アニメテクノロジーは明らかに激減してる。いかにも、当時のブロガーが好みそうなジャンルだと思うけど。

【もうひとつ追記

何度もすまん。

マネタイズ目的はてなブログユーザーはほんの一部」「日記的に趣味ブログ書いてる人も沢山いる」みたいなブコメは間違ってると思う。

それをいう人はピュアすぎるよ。あなたが「この人はマネタイズなんて意識してない」って思ってるブロガーの8割はマネタイズしてるよ。世の中にどれだけ広告宣伝が横行してるかに気づいていない。

純粋ライティングが好きで始めた人や、承認欲求を満たすために始めた人は確かにいるよ。でも、その中でマネタイズ一切なし、AdSenseAmazonアフィや楽天アフィも貼らないっていうポリシーをずっと貫く人は、本当にごく一部。金がほしいっていう気持ちって簡単に人の信念を変えるんだよ。別にそれは悪いことじゃなくて、そういうもの

たぶん、ブコメした人は、WebサイトAdSense広告バナーが貼られてる光景に慣れすぎて、それが「ブログ主がマネタイズのために自発的タグを埋め込んだ結果表示されてる」っていうことを意識しないのだろうな(はてなブログ無料アカウント場合は、はてな運営自動で貼る広告もあるけどね)。

あと、読解力のないブクマカが、なぜかおれを互助会ブロガーだと受け取ってるけど、どんな読み方したらそうなるの?

しろ自力ユーザーのためになるコンテンツを考え抜いて、その結果Googleからも今でも評価されて真面目に稼いでる者として、アンチ立場とってる文章なのに。

当時のほとんどの初心者はてなブロガーが作るコンテンツゴミだけど、「政治に興味ないフツーの若者比較的近い感覚をもったブクマカ」として、はてブ政治トピック一色になるのを抑止する効果はあったってことを言いたいんだって

はてブ人気エントリーは枠が限られてて、相対評価順位が決まるんだからキラキラ層に押し上げられたトピックと、はてサが押し上げたトピックが混じり合っていたってこと。

互助会ブログなんてクソだから、無い方がいいに決まってるだろ。

2020-03-25

anond:20200325004558

こういう人ってビビットアーミーみたいなのはどう思ってるんだろう

エロでもアングラ死語)でもない普通企業サイトだろうが出てくるし消せないしウザイんだけど

直接的エロ絵じゃないか無問題

2019-11-29

ゲーム攻略企業にいた者だけど

以前企業ゲーム攻略サイト記事を書いていた者です。

ここ最近企業ゲーム攻略サイト(以下企業サイト)に関する話題が盛り上がって(燃え上がって)いますが、業界側の人間からの話がなかなか出てきていないなと思うので言える範囲で書いていこうと思います

注:あくまでも私が業界にいた時の話であり、ここに書いた情報が全て正しいとは限りません。

なんで攻略内容パクるの?バカなの?

そもそも、ここ最近ゲーム(特にソシャゲ)にはいくつかのパターンがあり、攻略法はテンプレ化しているものが多いです。

据え置き型においてもリリース前にかなりの時間を割いて情報収集を行うので、先におおまかな記事の内容を作っておき、リリース直後に体裁を整えてポンと出すことも多いです。

(人気のゲーム場合、発売から2日後くらいには企業サイトがほぼ攻略しきっていることもザラです)

どのサイトも同じような内容を出すのであれば、求められるのは「素早さ」もしくは「量」。

今回話題になったアル〇マの場合でいえば、素早さで他の企業サイトに勝てない分『量』で勝とうとした結果盗用に至ったと考えられます

何で量で勝とうとしたの?

これは、ゲームリリース直後においての企業サイトのやり方が関係しています

通常は「①情報収集→②記事作成→③記事内容確認、細かい修正→④公開」という手順で記事を公開まで持っていきますが、ゲームリリース時は

---------------

記事公開(中身はスカスカ)

情報が入る度に追記して更新

③落ち着いた頃に情報の正しさの確認

情報を整理、体裁を整えて記事の完成

---------------

となるため、情報の正しさの確認が一旦後回しになることも多いです。

そのゲーム初心者としては「正確で分かりやす記事を読みたい」のに、実際は「読みづらく分かりにくい(ただし内容は濃い)」。

攻略サイトを利用する一般ユーザー企業サイト更新ペースに追いつくことはまずないので、「内容が薄くても量が多いサイト」の方が信頼される傾向にあります

攻略サイトの「調査中」「準備中」、何であんなことしてるの?

そもそも企業サイトは、記事さえ載せておけば一定検索順位がつきます

ただし記事を作るのが出遅れると、どうしても順位がつきにくくなります

そこで、先に中身のないスカスカ記事を作っておいて検索順位を上げておくのです。

「内容は後で埋めればいい。ライバルサイト個人ブログに勝てればそれでいい」というのが大手サイトの考えです。

じゃあ企業サイトの奴らは全くプレイしてないってこと?!

勿論ちゃんプレイしている方も沢山いますし、複数人のチームで攻略する場合、実際にプレイを進めている人が最低1~2人はいるはずです。

[実際にプレイする理由

ゲームスクショ画像は内部で用意する方が安全から(ただしコンシューマ無断転載多し)

プレイしないと分からない「濃い記事」がないと信頼性に繋がらないか

攻略法や掲載データ検証必要から

YouTubeTwitterに使いやす画像が上がらないか

最近企業サイト間での転載合戦もひどいです。

アル〇マが掲載している画像も、よそのサイト転載されているのを見たことがあります

何で業界内で転載や盗用が当たり前なの?

企業サイト収入源は主に2つ。

①閲覧回数の多さ(Googleアドセンス)

アプリDL(アフィリエイト)

とはいえ②はなかなか稼げないので、結局①をいかに稼ぐかが重要となります

(大手は他の収入源もありそうですが)

そして、検索順位で1位のサイトと2位のサイトには天と地ほどの差があります

から、「1位になって沢山見てもらうため」には手段を選ばないのです。

あーーーもうめんどくさくなってきた。みんなクソ!とりあえず全員クソ!クソ!!!

聞いてるかwithだの〇ame8だのアル〇マだの!!!

お前ら今までもずーーーっとこんなことしてきたしこれからもずーーーっとこういうことするよな?全然罪悪感なんかないしもう多少炎上しても何も感じなくなってきてるだろ?

わかるぞ!!どんなに頑張ってもどんなにプレイしてもコメント欄には必ずクソが湧くんだよな!!

「何だこの糞サイト」「エアプだろ」「役に立たねえな」「攻略やめれば」「皆さんこんなサイト見ない方がいいですよ」これより酷いものももとあるもんな!!すげーよな人間の悪意って!!

でも自分たちだって稼がなきゃいけねーから転載だろうが盗用だろうが上手く誤魔化していつものテンプレテキスト貼り付けてコンシューマでも「アプリの引き継ぎ方法」なんてページ作るしライバルの様子ちらちら伺いながら最強ランキングを作る、もうそれにも疲れたんじゃね?1回やめてみない、攻略?あ、ムリ?無理かーそうかーそうだよなーじゃねーわ!

超素晴らしい個人サイトコミュニティ作って盛り上がってたまとめサイト更新は遅いけど本当に面白いYouTuber、そういう存在をいくつ潰した?

凄くこのゲームが好きで、でもどうしても先に進めなくてチラッと攻略サイトを見ちゃったやつの目の前にネタバレ攻略法をどんと置いて「はいどうぞ」って人の心はどこいった!?せめて重要な部分は見たい人だけ見れるようにしろよ!!

でもいちばん辛いのは自分がやってた時はなんの感情も湧かずにそんなことをしてたってことだ。人間ってほんとクズでクソだよな!!!ごめん!!!

結論:企業ゲーム攻略サイトはクソ。

2019-10-29

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191029/k10012154371000.html

リクナビ批判されてるが、リクナビが行った具体的な行為がいまひとつ分からん

クッキー個人特定をしたというのだから以下のようなことなのか?

1. 特定企業サイトから、その企業に関するアンケートページ(リクナビドメイン)へのリンクを貼るよう依頼する
2. 学生は非ログイン状態でそのアンケートに回答する。その際にクッキートラッキングIDが保存される。
3. リクナビサイト学生ログインした際、トラッキングIDを元に、学生と回答したアンケート情報を紐付ける。

匿名で回答したつもりのアンケートが実は匿名でなかったというのは問題だと思う。

が、これはリクナビドメインアンケートページで回答させるから可能な話であるため

そこから利用者ウェブ上での行動を追跡できる。』と主張するのは論理が飛躍しているのではないか

 

様々なサイト配信されている広告統一的なトラッキングID収集してればできるんだけど、

それをリクナビが~というフックでそれを語るのには無理がある。

2019-10-21

VTuber業界燃えているアップランド企業サイト面白い

株式会社アップランドが、運営するVTuber集団アイドル部」に

所属している夜桜たまの告発きっかけで燃えている。


そのアップランド企業サイト話題になっていたので紹介。

https://www.appland.co.jp/company/


会社概要欄のソースを見てみると、なんと「電話番号」欄がコメントアウト

消されていた。(FAXも同じ)

自社の電話番号欄をコメントアウトする企業とは珍しい。


また、「取引先」には4社のみ記載されているが、これも面白い

以下の通り。

Amazon Web Services, Inc

Facebook, Inc

アップルジャパン株式会社

グーグル株式会社

なんと、取引先はGAFAのみである

なんという意識の高い企業なのだろう・・・


アップランド未来が楽しみである

というかVTuber大手企業でこれって、VTuber未来心配だ。

2019-10-02

ホームページを作るときWEBセーフカラーをつかわなきゃいけないんだぞ

http://www.htmq.com/color/websafe216.shtml

いまの企業サイト写真バリバリはってWEBセーフカラーを守れていない

嘆かわしい

増田のこの紫色ウェブセーフカラーじゃない

嘆かわしい

2019-09-11

千葉県防災ポータル情報無さすぎてやばい

前提情報

令和元年台風15号2019年9月9日未明関東地方上陸縦断し、台風の進行方向右側で風が強くなった千葉県特に大きな被害をもたらした。

建物被害や転倒での怪我など直接的な被害もさることながら、西部を除いた千葉県の広い範囲停電が発生し、停電の影響から

生活方面に幅広く支障をきたしており、特に暑い時期のエアコン停止と断水は人命にかかわる事態である

君津市にある東電の高圧送電線の鉄塔2基が倒壊した件は、千葉県南部10万件の停電に影響するものではあるが、千葉全域では

鉄塔倒壊時点で60万件以上、11現在40万件以上が停電しており、鉄塔の倒壊により千葉広域で停電した、というのは正しい表現ではない。


調べてみた

ネットでは、「テレビマスコミが窮状を取り上げていない」「政治行政が動いていない」という意見散見されたけど、県外民の増田としては

津田沼行列・出られない成田ゴルフ練習場フェンス倒壊の報道はあったし、なんだかんだで自治体とか動いてるんだろう?と思って

停電・断水地域情報だけでも調べてみるか、と千葉検索を開始した。


千葉県

千葉県ホームページに行くと、最新情報には平時感あふれる項目しか掲載されておらず「台風15号に関する情報防災ポータルサイトで」

誘導される。

https://www.pref.chiba.lg.jp/

これはもはや平時だな。何も起きていない。そして何かあれば防災ポータルがある。安全安心千葉


千葉県防災ポータルサイト

http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/

□緊急情報 緊急情報はありません。
防災ニュース 2019/05/31避難勧告等に関するガイドライン」が改定されました。

千葉では緊急事態が発生していないことに安堵する。防災ニュースも3ヶ月更新なし。ヨシ。


避難勧告・指示情報

台風15号避難勧告・指示が解除されたって。ご安全に。


避難所情報

災害対策本部設置情報

11日になって新たに開設される避難所、設置される災害対策本部。一体千葉で何が起こっているのか。


交通情報

ライフライン情報

機関への外部リンク集でした。


ライフライン情報の中の水道情報ポータルから水道局へと戻される。

千葉県水道

http://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/

9月9日千葉県水道からのお知らせ-東日本大震災関連情報 新着 ←放射性物質測定
9月9日停電に伴う集合住宅等における断水について 新着 ←集合住宅での断水事案

当局の浄・給水場は正常に給水していますが、集合住宅の給水施設停電ポンプが動かず断水したときポンプを介さない給水栓の場所

確認してみてね、との親切な情報。ということは千葉ではやはり大規模な断水は起きていないのでは。


ここでポータルの□被害集計のPDFを開いてみよう

2019/09/11 13:48
【訂正】令和元年台風15号について(第7報).pdf
水道情報】(1)水道事業体数 9事業体 計21,083戸
鴨川市(断水)937戸
市原市(断水)169戸
大多喜町(断水)220戸
かずさ水道広域連合企業団(断水)11,360戸(需要増による配水池の残量減)
いすみ市(断水) 6戸
三芳水道企業団 (断水) 160戸
長生郡広域市町村圏組合(断水)431
多古町(断水)1,800戸
南房総市(断水)6,000戸
停電情報千葉県全域で、約443,500軒

結構な数ですよね。一応は把握して公開しています、と。それでいて給水所や充電場所の情報告知は無し。


千葉県自衛隊災害派遣要請、断水6市町に給水車

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49609970Q9A910C1000000/

千葉県10日午前に災害対策本部を開き、台風15号の影響で断水が続く地域への給水のため、同日早朝に自衛隊災害派遣を要請したことを明らかにした。

ポータルでも非公開の情報をすっぱ抜くマスコミ。さすがだね。


何が不足しているか

防災ポータルを見ても何が発生しているか不明であり、避難所開設情報はあるものの、何の避難所なのかわからない。

停電による災害状況下であるということを宣言し、被災住民停電断水時にどういった行動をとればいいのか指針を示す。

避難所、給水情報、充電可能場所、食料配布、医療情報ガソリンスタンド営業情報などが、ポータル外の個別企業サイトへ飛ばずに、一覧できるのが望ましい。

千葉県警などもツイッター防災ポータル誘導しているが、役立つ中身がなく外部サイトへ飛ばすだけのポータルを紹介されても被災住民困惑するだろう。


役に立ちそうな情報

NHK

千葉県災害関連情報

https://www5.nhk.or.jp/saigai/chiba/linfo/f/index.html

台風影響 関東地方 ライフライン情報 | NHKニュース

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190910/k10012074891000.html

後者テキスト羅列だけど、視覚障害者にとっては読み上げ可能で便利かもしれない。

と、ツイッター鉄道会社運行情報画像で公開したら視覚障害者の事を考えろと詰められていたのを見て思った。


千葉県停電と給水に関する情報

https://news.yahoo.co.jp/story/1435


TEPCO停電情報

http://teideninfo.tepco.co.jp/html/12000000000.html


断水時に水をいかに確保するか、いかに利用するか

https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotojunji/20190911-00142135/

2019-07-28

誤字

ブログ個人出版物にはいちいち伝えたりせんけど企業サイトとかはどうなんだろう

伝えた方がええんやろうか

2019-07-16

高卒、鬱の女性ですが、年収550万円でデザイナーやってます(前編)

これは高卒で鬱の私がデザイナーとして年収550万円になるために行ったことの記録です。

簡単な略歴

1. 高校卒業社会人向けデザインスクールに通う

2. 従業員5人のデザイン会社に勤める。パワハラに遭う

3. 退職し、実家で休む。短期バイトで働くことに少しずつ復帰する

4. 工場ウェブマスターバイトをする

5. 転職し、派遣社員として某金融会社事務デザイナーで働く

6. 転職し、派遣社員としてデザイナーになる

7. 正社員採用される、今に至る

はじめに書きたいのですが、正社員になることは完全に運です。

正社員として働きたくても働けない人が沢山います。私もそのひとりでした。

ここではその運がどうして回ってきたかを書きます

現在何のデザイナーかは伏せます

1 早く働きたかったのと、実践的な教育が受けられそうだったので専修学校に行きました。専修学校卒業証書がもらえないので、最終学歴高卒になります。受かった会社にあまり考えないで入った…ので今考えればオマエ〜〜!もっと考えろ〜!と思います

2 いや〜、パワハラの嵐で大変でした!社長ディレクター、先輩デザイナー、同時期に入社したデザイナー、私だったんですが、ディレクター理不尽すぎて、半年で辞めました。あとで聞いた話では同時期に入社したデザイナーも私のすぐ後で辞めてます

ここがブラックだった!

a. 定時で帰ろうとすると怒られる

b. デザイナー経験1ヶ月の私の案が良くないと「もともとのセンスがないから」

c. 当日に飲み会と称して畳敷きの居酒屋説教4時間正座した足が痛くなった。

d. 有料素材サイトロゴ入り参考画像無断使用するためにロゴを消す作業をさせられる

e. 国民健康保険加入

以上の会社で月給16万円でした。

3 労基などに相談した結果、退社。ここから半年ほどの記憶があまりない。鬱で寝てた。実家に住んでいたので貯金を崩しながら親に面倒を見てもらいました。

ここからがこの話の本番です。

4 出来るだけパワハラに合わないよう、体力が持つように以下のことを決めました。

a. まずは働くということに慣れる

b. 出来るだけパワハラを避けるため、中規模の会社デザイン以外の業種にする

c. とはいえ、今後履歴書に書けるような職種にする

タウン誌の「Photoshopができる人募集」に応募したらなぜか企業サイト管理人になった。ありがたいことに、エンジニア上司は進行管理以外のことにうるさくなく、ばかにされることはなかった。ここで2年ほど勤めているうちに体力が少しづつつき、残業なしならフルタイムで働ける気がしてきた。

両親が田舎に引っ越すタイミングを気に、自活できる仕事転職することにした。

5 給料大事だけど、一番大事なのは働き続けられることなので今回の転職重要視した点です。

a. 絶対定時で帰れる仕事

b. 一人暮らし可能以上の給料雇用形態は問わない

c. 両親が引っ越し終わると家がなくなるのでできるだけ早く仕事を見つける

最初から残業なしの派遣社員に的を絞り、転職活動しました。とにかくたくさんの派遣会社コンタクトをとり、前職バイトでも面接に進める会社面接に行った。色んな業種の中でも一番縁のなさそうな金融会社に決定。

事務職という名目デザイナーでした。これ探せば意外とあるので、デザイン経験があまりなくゆっくり始めたい人にとっては実はオススメだと思います。ただしここでも職場オンリーワンデザイナーになるので自分で実力をアップデートしなければなりません。まじめに勉強会に出たりしなくても、ネット検索でたいていはどうにかなります

ここではけっこう長く働き、その間に学生時代から彼氏結婚をし、家庭の事情でまた鬱が悪化しました。

6 とはいえさすがに上がらない給料仕事簡単すぎるように感じられることと鬱がちょっと回復転職の準備ができる体力になってきたので今回は正社員目指して転職しようとしました。

やったことは以下の通りです。

a. 所属派遣会社派遣から正社員ステップアップセミナーに参加する

  →× 事務職向けだったので効果ゼロ

b. 新しく転職エージェント登録する

  →△ 自分にとって玉石混交すぎた

c. 大手に乗ってない在宅ワーク求人を探す

  →× 在宅ワークはまだそんなに求人数がなく、いいのを見つけられなかった

結局別の会社派遣社員として働く。ただし、過去派遣から正社員になったことある人がいるかどうかを確認し、一縷の望みをかけて入社しました。あと時給は上がった。

ここでのエージェント面接を受けた会社のことは後編で書きます

7 「派遣社員から正社員のお誘いとかないのかな〜」と思っていましたが、そんなに甘くはなかった。ので、「『今の仕事には満足しているのですが(←重要)』これから人生を考えて長く働ける正社員になりたいので転職活動します」と上司に言ったところ、「正社員だったらうちで働き続けられる?」となったので、「条件にもよりますけどそうですね」と言ったらうまい具合に話が転がり、正社員になりました。収入はとても上がりました。

結構な年数をかけて現状に至りました。とりあえずは満足してます。家庭の事情の方もとりあえず落ち着き、残業もあまりないので。

ただ鬱は治っていませんので、これからも付き合ってかなきゃいけないんだろうな、と思います。通院は続けます

この文章を書いた理由特にないんですけど、住める家がなくなるかもしれないと思ってた頃やとても鬱だった頃の自分が見たら何かの助けになるかもしれないかなと思って書きました。

後半も読んでね。

2019-07-13

うんざりする

書き手読み手女性の多い、二次創作クラスタ中でもやたら自治が騒がれる、いわゆる「半なま」とか「なまもの」といわれるクラスタ

同人誌通販企業サイトを利用すると叩かれる。

検索よけとか、ツイッターに鍵かけたりといった「配慮」をしてないと叩かれる。

叩く人間はきまってジャンルが潰れるとか、ローカルルールを学べとか、高圧的に文句を言ってくる。

「周りが迷惑するからやめろ」という口調で物事を話す。

分子を徹底的に叩いて潰す文化ができあがっている。

かねてから心底気持ち悪いと思っている。赤の他人に口出しするやつは全員滅べと思う。自分が隠れたいなら隠れていればいいじゃないか他人にまで強制する必要はない。

そういう投稿をしている人間は、己の考えが、いかに狭い世界のなかの自分ルールなのかということが分かっていないのではないかと思う。

コンテンツ提供側(公式)が知らないと本気で思ってるのか?

作り出した独自の伏せ字のおかげで検索だってすぐできる。

以前「検索汚染」なんてアホの極みみたいな単語を見かけてびっくりしてしまった。

検索したとき意図しないコンテンツが混ざることを汚染と呼んでいるらしい。ネット使うのやめたらよいのではないだろうか。

気持ち悪くて仕方がないのに、声をあげたら叩かれるので、仕方なく黙っている。

戦うほどの元気はないし、そもそもめんどうだし。

でもイライラはするのでここに愚痴を吐きにきた。

あと何年かしたらこの古い悪習も薄まっていくのではないかと薄い期待を持っている。

使用者世代交代するから

2019-04-23

anond:20190422173424

さいきんはゲーム攻略ぐぐったらげーむえ○とっていう企業サイトひっかかってうざい

2019-04-12

anond:20190412010802

エアコンクリーニングはすごい養生とかするぞ

 

あと専用の洗剤と雑巾持参してつかってくれるぞ

通販プロ掃除セット売ってるし、年末になると大掃除用に売りに来る(モップの人が)

てか企業サイト読め

 

あとすっげえ強力な洗剤だの機械だのつかうとフローリング家財が傷んだりするから

自分でやるときも適度にな

2019-04-01

ネットってアスペとアホと馬鹿が増えすぎて、対応のために

いちいち「これはエイプリルフールです」って注意書きのある企業サイトが多くてげんなりする

見りゃわかんだよそんなの

でもわからん馬鹿とアホが多くてしょうがなく注意書きがあるんだろうけど、いちいち言われるとしらけちゃうだろ

つまんねえなぁ

2019-01-21

最近の若者攻略wiki離れ

ゲーム名 攻略」でググる検索結果が企業攻略サイトに独占されてからだいぶ経つ。

これが何十万本も売れた大作ソフトランキング上位アプリなら企業サイトもマシな情報を載せるし、攻略wikiも熱心に更新されるから良い。

しかしそうじゃないB級ゲームになると別。企業サイトはSEOだけは意識して中身スカスカ、最悪テンプレだけ載せて放置意味の無い今後の予想みたいなゴミページを作り検索結果を汚染だけして終了。

では個人が作った攻略wikiはどうか。これもダメ。作ってはあるけど更新されず放置そもそも存在を知られていない。そりゃあ検索結果の2ページ目なんて誰も見ないわ。

一番酷いと感じたのは同じゲーム攻略wikiが3つもあるのにどれも更新されず放置されているのを見た時。作る前に調べろよ。作ったのなら更新しろよ。

そもそも本気で攻略している人が居ないのでは?」と思われるだろうが、別にそんなことはなく5ちゃんの本スレTwitterでは暗号めいたワード攻略組だけが情報を共有している状態

お前らその情報情熱をなんで攻略wikiに注がないんだ?初心者を育成しないと人の少ないアプリゲームなんてすぐ終わるぞ。「初心者だけど何をすればいい?」って質問には嬉々として食いついて答えてあげるくせに。

まあ理由は色々思いつくよ

そもそも編集できることを知らない。権限を貰ったりお金を払って会員登録せずとも編集できるんだよ!

wiki編集する文化根付かなかった。個人攻略サイト→攻略wiki企業攻略サイトという流れの中でwikiのものが古くなった

・閲覧者の大多数がスマホ時代に、スマホの小さい画面で編集するのはしんどいし打ちづらい

・何の報酬も貰えないwikiボランティア更新するよりは、低報酬でもいいか企業の雇われライターになるかyoutube動画を上げた方がお金になるし自己顕示欲も満たされる

・頑張って調べた情報企業サイトにパクられる虚しさ。他人の金設けの道具になるために攻略なんてしたくないわな

・「wiki」を名乗りながら新ページも作れない編集もできないゴミ企業が悪い説(GameWith、Game8、AppMedia、アルテマとかあの辺)

2018-08-19

今のインターネットの中心には何があるの?

その昔、日本インターネットの中心には2chがあったんだ。

これは本当なんだよ。

ヤフージャパン企業公式HPが立ち並ぶ中央通りは、あの時代インターネットにおける極々一部地域に立てられたシェルター地区なんだ。

2chを中心とした巨大な荒野は、放射能や新種ウィルスにも似た毒素が蔓延する地域で、そこから隔離された地域があの見せかけの中央通りだったんだ。

あの頃、本当のインターネットはまだまだ未開の原野だったのさ。

牛泥棒インディアンがうろつく開拓時代だ。

あの時代、確かにインターネットの中心にあったのは2chだ。

2chを取り囲むように群生する無数のテキストサイトとまとめ倉庫世界を構築し、そこに飲み込まれまいと企業サイト達はシェルターの中に潜っていた。

だが今は違う。

5chはかつての力を失い、企業サイト群とテキストサイト群は混ざりあい瘴気と消毒液とが混ざりあいテラフォーミングが続けられる真っ最中の中を人々は生きる。

境界線は失われた。

企業淫夢ネタを使いインターネッツ住民ポリティカルコレクトネスを声高に叫ぶ。

この世界において今なにが中心となっているのか。

中心は失われたのか

2018-05-28

君は身上調書を知っているか

最近転職活動をしていて某メーカー中途採用試験を受けたのでその時の事を書き残しておく。

求人の内容が面白そうだったので企業サイトから直接応募したんだが、書類選考通過の連絡まで7週間かかった。

この時点でかなりの地雷臭がした。

書類選考エスカレーションに7週間かかる会社とかやばい

もしくは他の選考を一通り終わらせて、欠員が出たから連絡を寄越したと思われる。

どちらにしろ、応募者に対しての扱いが酷い。

書類選考通過の連絡と一緒に来たのが、身上調書を書いて提出しろって依頼だった。

身上調書なんて初めて聞いたのでググってみたら、どうやら今どきは違法性があるから書かせないなんて情報が出てくる。

実際に送られてきたフォーマットネットで調べたものよりは問題なさそうあったが、

感覚的に下記の情報企業からの依頼で提出させるのどうなの?と思った。

転勤の可否なんて面接受けに来る人は内定ほしいから可にして提出すると思うし、

もっとひどいのは健康選択肢に `とても元気` とか `かなりの無理ができる` とかある。

アメリカ法人は下のやつ聞いたりしてないだろ?なぜ日本人には要求するのか

あと、理解不能もの

こんなの聞いてどうするんだよ。お前らは中途の社員に何を求めてるんだ?

項目も十分やばいんだがこのフォーマットエクセルファイルでできててそれもやばかった。

まずエクセルって時点でやばいワードしろ

いちいち印刷プレビューで見切れてないか確認するのが馬鹿らしい。

そして書いてて気づいたんだがエクセルで直接入力できる作りになってない。

まともにエクセルを使えるやつはこんな入力しにくいファイル作るはずがないので、無能が作ったか、紙に印刷して手書きすることが前提になってる。

しか殆どの項目が、書類選考で提出した履歴書と、経歴書の内容とほぼ一緒。これをいちいちなんでお前らのフォーマットに移し替えないといけないんだよ。

ナチュラルに人の時間奪ってんじゃねーよ。書き上げるのに2日は使った。金をくれ。

面接の日程を決めるのも、予定を聞かれたので、こっちから1週間分の予定を伝えたら、

2日ごとにメールでこの日とこの日は駄目でした。って連絡を都度寄越してくるし、結局日程を決めるのに1週間以上かかった。

2日以上先の予定がわからない会社ってどんな会社だよ。そんなに調整が難しいなら先にそっちから提案しろ

いつまでも予定が決まらいからこっちは他の予定が立てられないし、最悪だった。

面接面接でひどい。スーツじゃなくて私服で行ったら変な目で見られるし(個人の感想です)、

聞いてくる内容はなぜ当社だったのかとか、当社に入って何をしたいとかそんなのばっか。

俺は求人票の内容が面白そうだったから受けたのに、なんで新卒採用試験でするような質問ばかりなのか。

スキルの話が殆どなかった。中途は取らずに新卒教育することをオススメする。

そんなこんなで、こっちからお断りしようと思ったら、先にお祈りされてしまいました。

書類選考に7週間かけたのに、お祈りは当日に連絡来たのが最高にムカついた。

2018-05-16

anond:20180516173408

その記事、読むと鬱になる系の体験談だと思って開かなかったけど、今見たらたらただの煽り記事だった。

SNSとかの日記ならともかく、企業サイトにのせるクオリティーじゃないだろw

2018-04-11

webってユーザクリエイターの求めてるものが違いすぎるよな

ユーザシンプルで見えればいい

なのに作る側はいらない機能をつけたがる

こんな作れるんだぜってアピールしたいのかもしれないが、ユーザからすればほとんどがいらない、むしろ邪魔


長くて鬱陶しいアニメーションなんていらないし、ボタン押せば即反映すればいい

いちいちフェードとか必要ない

webデザイナーが私こんな機能使えますよ―アピールする場所じゃねーんだよ

個人サイトでやってろ

企業サイト情報サイトなどビジネスぽいところでまでそんなのを作るな


ホームページ開いたら10秒近くアニメーションかかってスキップも出来ないサイトとか開いたら即閉じる


Windowsアプリとかと違って HTML/CSS って簡単に誰でもできる分こういった余計なことしたがる人が多いと思う

簡単さゆえの弊害


問題はそれが良いと思ってる人が意外といることだ

良いと言うかwebはそういうものと思ってる、というべきだろうか

ムダにアニメーションつけろとか画像いっぱい貼ったようなデザインを求めてくる

使いづらいしユーザーに好まれないと言っても見た目が良いほうが良いと言って無理に通されるし


そういう意味では増田は良いサービスかもしれない

2018-03-17

なんと営業終了後に見れなくなる企業サイト存在するとは

ホワイトなのか…?

2018-02-06

最近はてなブックマークフレンドリーじゃないサイトが増えたな

はてブ普通にブックマークするだけではWebに表示されるタイトルがそのまま登録されるのだが、Web上ではサイトしか表示せず記事内容タイトルを表示させないという作りになっていると、個別記事ブックマークしてもその内容がはてなブックマークタイトルに反映されないので、はてブ経由でそのURLに触れた人にはその記事内容がよく分からずにクリックするのをスルーして、はてブが伸びにくくなるのよね。

 

最近よくあるのが企業サイトプレスリリースブックマークされても、はてブでは「お知らせ」という見出しが出るだけでお知らせの内容がはてブタイトルには出てこないのよね。気づいたときには個別のお知らせ内容にはてブタイトルを直したりしているけど、まあキリがないね

 

なんでそういう記事内容Webタイトルとして表示させないサイトが増えたのかな?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん