はてなキーワード: 乳腺炎とは
そもそも、出産したからといって必ずしも母乳が出るとは限らないのだし、それは今から心配する事じゃないよ。いくら心配しても努力しても、それが結果に大して繋がらないのが妊娠出産だ。妊娠糖尿病みたいにどうしても制限しないといけない事もあるけどね。
お前さんと赤ちゃんの無事を祈とるよ。
妊娠初期から、妊娠糖尿病になった。まだ生んでないので今も妊娠糖尿病で、毎日糖質制限をしている。診断されて初めて、毎日糖質だらけの食生活を送っていたことに気付いた。
茶碗1杯の白米が食べられない。ラーメン、パスタ、パン、お好み焼きとかの粉物全般も二口三口程度しか食べられない。ケーキ、アイス、お菓子、甘いジュースやスポドリも勿論控えないといけない。
揚げ物の衣も果物も要注意。レストランで出されるポタージュ系のスープ、すき焼きの割り下、その他砂糖が入ってそうなソース類はバカみたいに血糖値を上げる。
野菜と大豆製品を食えと言われる。でも根菜は控えめに、基本は菜っ葉。レタスとか、キャベツとか。100%フルーツジュースはほぼNG。野菜ジュースは200mlくらいなら飲めるが、砂糖不使用かつ果汁の比率が少ないのを選ばないと、主食が食べられなくなる。肉と魚も比較的気にせず食べてOK。ただし妊娠中は生や半生の食べ物は避けるべき、というのが一般的なので、刺身は食べれず、ステーキはウェルダンに。ローストビーフやスモークサーモンもNG。
牛乳や卵も比較的気にせず食べて良いもの。ただし、牛乳はカロリーが比較的高めなので、1日でコップ1〜2杯程度にとどめるべきと指導される。
難しいのは、血糖値は上げすぎず下げすぎずコントロールしながら、胎児のために必要な糖質をとること。
勿論「大抵の人は妊娠中だけの糖代謝異常じゃんか」「糖尿病の人の方が大変だ」「インスリン打てばもっと食えるだろ」と思われるだろうしその通りなんだが、辛い。
フードコートに行くと糖質だらけで結構めげる。ラーメン、うどん、カレー、丼物の多さよ。ハンバーグはつなぎで糖質があるからと消去法でステーキを選ぶことが多いが、付け合わせのニンジンやコーンが罠だったりする。
最初は結構めげた。つわり中に妊娠糖尿病だと診断された時は、もう何も食えないと泣きながら帰った。半年くらいたった今も食べられないものの多さに悲しくなるけど、それよりも血糖値が日々下がりにくくなってることの方が悲しかったりする。
産後は食べられなかったものたくさん食べるんだ!と意気込んでも、妊娠糖尿病から2型糖尿病や境界型に移行する可能性があって、不安が消えない。もし移行しなくても乳腺炎になるから洋食や洋菓子は食べるな、なんて話もある。一体、いつまで食事制限が続くんだ……。
健康体の増田は、好きなものを好きなだけ食べられることを是非幸せに思ってほしい。糖質、塩分、カロリー、アレルギー等の制限で食べられるものが少ない中がんばってる増田、すごい尊敬する。
1:里帰り出産のススメ
そもそもにススメと言ってるので、出きる人がやればいいという前提です。
一部だろうがなんだろうが条件満たせばやった方が良いのでは?
うん、来てもらうパターンもありですね。要はその状況が作れればOKなので。賛成です。
あと、どうせとある一時期だけだから完全にいらない人扱いになっても一向にかまいません。
というか、この時期変にでしゃばる方がうざいとか言われるパターンもある。
2:ミルク併用のススメ
知ってますよw乳腺炎。少なくとも8時間もあけたら乳腺炎になるとか、人によって違います。
そんなこともご存じないですかw?
辛いなら辛くない時間までゆっくり寝ればいいだけの話で、8時間開けても平気で全然大丈夫な人もいます。
何の断定か知りませんけど。
3:子育て中寝室分離のススメ
これは皆やってて当たり前では。->ですよね。でもご家庭によっては一緒というところありますよ。
少なくとも夫だけでなく、育児中は奥さん側も家事はあまりできないです。
5:安息日のススメ
上記の通り、乳腺炎とか知ってるし、それがだめならできる範囲で出かければいいだけの話。
できないと決めつけてるの一体なんです?
後、人見知りとか普通に出るけど、たまに夫がやるならそれくらい頑張れや。
1日泣いたって死にはしないよ。
6:それ以外は夫の好きにさせるススメ
男はいくらでも遊べていいですねー。
→はいそうですねーごめんなさいw
まぁ、マシなら御の字ですよw
少なくとも、あれはダメ、これもできない、あれもできない
とのたまう奥さんだとほんと大変ですねw
うちは理解のある奥さんでほんとよかったですw
1:里帰り出産のススメ
これをやるには妻実家が「近所かつ妻親が暇で健康で介護等もしていない」と言う条件を満たさないと無理。
でも世の大多数の実家は遠方だったり両親がまだ現役で働いてたり祖父母介護してたり仕事してないなら年食ってるから体調崩してたりするわけで、
田舎だと既に親が兄弟と同居してるから無理、ってケースもあるし。
そしてその条件を満たせるなら、家に来て手伝って貰う方がついでに掃除なんかもして貰えて都合いい。
(まあ妻が夜だけでも夫がいたら邪魔、実家の方が気楽でいいわと考えてたら里帰りの方がいいだろうけど。
でもそれって完全に夫要らない人扱いになるけどいいの?)
2:ミルク併用のススメ
乳出やすい人なら8時間も間隔開けたら乳パンパンに腫れて乳腺炎になる事も知らんのか。
8時間間隔空けても平気なくらい乳の出が悪い人なら、そもそも「ミルク併用しないといけない人」だろ。
3:子育て中寝室分離のススメ
これは皆やってて当たり前では。
これはこれでいいけど、「最新家電がなければ夫は家事をしない」と言う前提はどうなんだ。
5:安息日のススメ
上記の通り、赤ん坊と長時間離れると乳パンパン以下略だから無理。
離乳食始まって授乳量減れば大丈夫だろうけど、その頃になると人見知り始まってママでないと駄目、となる子も多い。
6:それ以外は夫の好きにさせるススメ
男はいくらでも遊べていいよねー。
追記
皆さまご心配いただきありがとうございます。
幸い今は痛みも引きました。
ただちょっとたまにヒリヒリ、チクチクするかな…という程度です。
ググっていたら、他にも子供と遊んでいておっぱいを強打した人がいて(私だけじゃなくてよかった!)、なんとそこから乳腺炎に発展したという症例を見つけてしまい、ビビっています。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjcs1979/31/4/31_4_676/_article/-char/ja/
(他にも2件くらいヒットした)
ひいいいいい。
病院行きたくないだけというのは当たっていて、当初いつも通っている整形外科を想定していたため、おっぱい見せるなんて恥ずかしいナ〜なんて思ってました。蹴られた時に、事故とはいえ「まさかあの優しい夫におっぱいを蹴られるなんて…」とショックも受けましたし。
でもよく考えたら乳腺外科という手があるんですよね。慎重に様子を見て、悪化するようであればすぐにでも乳腺外科に行こうと思います。(しつこいようですが骨は無事っぽい)
これまでマンモグラフィ痛いよ!って話を聞いても生理前のハリなどを想定して「そーだよね、そりゃ痛いよね」などとわかった風な感じでしたが、今ならあんなもん絶対痛いに決まっとるわ!と確信しています。
なんかね、説明しづらい痛みなんですよね。夫のチン子の件も「ウワアアアアー!って感じの痛みだよ」というよくわからない説明を受けました。おっぱいは「グフゥッ…」って感じの痛みです。
実害としては、山本貴嗣さんの漫画が結構好きなんだけど、あれおっぱい攻撃される描写が多くて…タマヒュンならぬチチヒュン状態になるので、しばらく読めそうにありません。とほほです。痛がり方もなんだかリアルだし。
とにかく、おっぱいというのはデリケートなんだという事がよくわかりました。皆さんもおっぱい大事にしてあげてくださいね。
以下本文
釣り臭いタイトルで申し訳ないがDVの話ではないので安心してほしい。
明け方、スマホの電源が切れたので充電しようと思ってケーブルを探していた。夫が寝ている向こう側にあったので、夫の両足に覆い被さる形になって手を伸ばした。
そしたら、おっぱいに衝撃が走った。
寝ぼけた夫が勢いよく膝を曲げたのだ(学生の時、授業中に寝てたらビクッとなるあれかもしれない)。そしたら私の胸にクリーンヒットした。図らずも成人男性に胸をヒザ蹴りされた格好になった。
「うっ、痛い痛いっ…」
混乱した頭でとにかく膝をぎゅうぎゅう押した。夫は寝ぼけて「うーん…ごめんねごめん…」と言っていた。
インパクトの瞬間もそれなりに痛かったが、後からジンジンと痛くなってきた。よく生理前に痛くなったりするがあれの豪華版。とにかく痛い。忘れた頃にツキーン!と激痛が走る。おっぱい蹴られるとこんなに痛いのか!呻きながら眠りについたが、起きてもまだ痛い。
夫に「明け方蹴ったの覚えてる!?」と怒ったが、全く記憶がなく拉致があかない。寝ぼけて謝罪していた事を伝えると「俺すげーなぁ」と感心していた。夫に見てもらったが内出血などもない。
病院へ行こうにも「夫におっぱいを蹴られたんです」なんて訴えた日にゃ警察を呼ばれかねないのでひたすら耐えるしかない。
ムカつくので男性の大事な所を怪我した経験はあるのか聞いてみた。答えはイエス。幼少時に野山を駆け回っていて岩にぶつけたらしい。
「それでどうなったの」
「うん、それで安静にしなきゃいけないから点滴した」
金的食らって点滴というのもなかなか韻を踏んでいて味わい深いので許した。
あなたの見た赤ちゃん連れが大きな荷物を持って移動していたのならそれはおそらく里帰り出産から自宅に戻るところです。
パパが忙しい場合など、実家に戻って出産前後を手伝ってもらう人たちがいます。
産褥期は実家で休み、自宅に戻るのは生後1ヶ月くらいという人が多いです。
1日あたりおしっこ10~20回、うんち7~8回、授乳回数10~15回くらいです。
基本的に午後になる程機嫌が悪くなる。お腹が空いてくると機嫌が悪い。
電車のラッシュを避け、新幹線や飛行機に機嫌が良い時間帯に乗ることができれば最高なのですが
だいたい計画通りにはいきません。急いでいるときに限ってハプニングを引き起こしてくれるのが赤ちゃんだからです。
あなたの見た赤ちゃん連れが、マザーズバック一つで移動していたらそれはひょっとしたら乳児健診かもしれません。
赤ちゃんは定期的に病院や保健センターで検査を受けます。自治体により多少異なりますがだいたい、1ヶ月健診、3ヶ月健診、6ヶ月健診、9ヶ月健診、1歳、1歳半、2歳、3歳 くらいの間隔です。ラッシュ時間帯を避けて欲しいところですがこちらからは時間を指定できません。
乳児健診でないのなら、ひょっとしたら予防接種に行くところかもしれません。
赤ちゃんはたくさんの予防接種を受けます。Hib x 4、肺炎球菌 x 4 、4種混合 x 4、 BCG、MR、水痘 x 2、B型肝炎 x 3、ロタ x 2、おたふく、計22回。
汗疹、湿疹、かぶれ、発熱、便秘、下痢、おっぱいが出ない、体重が増えない、乳腺炎、食物アレルギー、さまざまな理由で病院に通います。
それはおじいちゃんおばあちゃんに会いに行くところかもしれません。
その赤ちゃんは0歳でしたか?ひょっとしたら産まれて初めて会うのかもしれませんね。
お盆と正月に1回ずつ帰省するとして、赤ちゃんがじいじとばあばと会えるのはあと何回でしょうか?せめて後3年元気でいてね。祈るような気持ちで故郷に向かいます。
余談ですが、私は里帰り先から自宅に戻るときに3人の方から席を譲っていただきました。
どうもありがとうございました。
乳腺炎には急性乳腺炎と慢性乳腺炎があって、急性乳腺炎はほとんどが授乳期の女性に起こり、慢性乳腺炎は授乳期でない女性に多く起こるみたいだけど。
乳首を不潔にしているんじゃないの?
調べてみたけど、慢性乳腺炎ってやつ?