「中学生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 中学生とは

2024-07-29

anond:20240729233738

どうせオリンピックテレビで見てるんだろうが

テレビ見ない自慢が許されるのは中学生まで

2024-07-28

ソババァがまた話が通じなくてクソムカつく

ババァ当てに誰かがAmazonで何かを買って送ってよこしやがっていったい何なのかAmazonとは何なのか誰からなのかを調べさせられてて

なんとかAmazonの問い合わせ電話番号がわかって根掘り葉掘り聞いてみたら誰とはいえないけど(ここでは仮に)アイという文字の入った方からですよと聞き出せたので、アイという文字の入った誰かって心当たりある?って聞いたら

アイさんかい!?知ってるよ!中学生のころ同級生だった!

って言うので、じゃあその人が送り主かもって言ったらもう10年くらい前に死んでるとのこと

うそこでブチギレですよ

今何かを送ってくれそうなアイという文字の入った誰かという条件で思い浮かべろやババァ!って怒鳴ったったわ、ほんま

大人2人で往復6万かー…

中学生から大人料金、でかい

帰省したくねーー

自分の家沿いの道路道路マップにかかれていた

私道の話

保身でいうが、自分の家ではないとは思う。

共働きで平日帰るのは夜だし、休日も遊ぶなら公園に行く。

(全く騒いだりがないといえば嘘である。だからタイトルに冷や汗した)

心当たりがあるのは2件先の大家族だ。

その騒音たるや窓は全開で子供の奇声が響き渡る。

長男中学生になって多少落ち着いたが、子沢山でどんどん量産され、子供の奇声は十数年に及ぶ。

窓閉めてても聞こえる時があるくらい声がでかい。親もでかい身長は低い。

道路親族サッカー大会してたことがあり、多分そういう血なんだろう

(これは注意されたのかその後は開催されなかった)

さて、このマップ投稿は誰が書いたのだろう。

実は心当たりは1件しかない。

そこと該当子育て世帯以外は老人家族でこんなの投稿想像できないからだ。

まあ気持ちはわかる。ただ土地価値が下がらないか心配

職場ADHDのAさんが辞めてくれて嬉しい2

文章が長すぎて切れてしまっていることに気づかなかった

続き

自分で言うのもアレだが、私はAさんに優しくするようにしていた。

私には軽度の発達障害兄弟がいて、色々と思うところがあったからだ。

別にしたことはしていない。

そうしていたら懐かれてしまった。

Aさんは暇さえあれば「自分はここがダメで、あそこもダメで、もう本当にダメで、全部ダメダメなんです。幼稚園児の先生には〇〇って言われたんです。酷くないですか。小学生の頃は〇〇なことがあって、中学生夏休みには〇〇なことがあって、親には〇〇なことをされて、本当におかしくないですか。仕事では遅刻ばっかしてしまますし、いや自転車に乗れない自分が悪いんですけどね、自転車に乗れれば早く駅につけるんですけど、ダメなんですよね。前に練習したんですけど無理だったんで〜、遅刻ばっかして本当に大変です。どうしたらいいんですかね?」となどのめんどくさい話を私に聞かせるようになった。

ここで私が「もっと早起きするか、今からでも自転車に乗る練習をしたらいいんじゃないですか?」などと言うと自分でどうしたらいいか聞いてきたくせに「いや、そうじゃなくて」と返ってくる。

山も谷もなく、解決案を求めていないウジウジした話を私が忙しく仕事している最中にずっと聞かされるのはウザかった。

おまけに同じ内容を何度も話してくる。

私はこのウジウジ話を「そうなんですか」「そうですかね?」「へー」などの棒読みの固定文で流し続けた。

これが一番無難で楽で安全だ。「そんな話は聞きたくないです」と言ったら怒らせるかもしれないので言わなかった。

先述の通りAさんは機嫌が悪くなるとファイルで机を叩く。あまり変なこと言って刺激したくない。

なによりも私はAさんの家族でもカウンセラーでもなく、ただの仕事の先輩なのだからこのセンシティブな話にマジになって答える義務はない。

上司仕事中にあまり私に構わないように言ってもらうようにお願いをしたが、Aさんはそれを無視して私のところに愚痴を言いにきた。

それどころか「上司酷くないですか、私さんに構わないようにって言ってきたんですよ。楽しくお喋りしてるだけなのに。この前も自分が〇〇してる時に上司が〇〇って言ってきて…」と上司愚痴を言うだけだった。

いつになったら私がこの話題を嫌がっていることに気づくのかなと思っていた。

そうしていたらとうとう適当に返されていることに気づいたのか、何か思うところがあったのか、ウジウジ話の最中に「何にも知らないのによく『そんなことないですよー』なんて言えますね」とムッとしながら言われた。

※この「そんなことないですよー」はAさんの「自分はここがダメなんです」というネガティブ発言への返答

ちゃんと話を聞いてないですよねとか相槌がいつも同じですねとか言われるかと思っていたのでこの言葉に面食らった。

私「『そんなことないですよー』がダメなら『そうですね』の方がいいですか?」

Aさん「いやそれもダメです」

私「じゃあなんと言えば?」

Aさんは聞き取れない音量で何かモゴモゴ言っていた。

多分Aさんはもっとちゃんと慰めて欲しかったのだろう。しかし真面目に慰めたらウジウジ話の頻度と長さが今以上になることが予想できたので無理だった。何度も言うが私は家族でもカウンセラーでもない。

否定肯定もされたくなければ壁に向かって話すべきだと思う。

このやりとりがあったのでもうウジウジ話は聞かなくて済むと思っていたら、翌日Aさんはまた性懲りもなく私にウジウジ話を話してきた。

いい加減付き合うのに疲れたので、毎回「後にしてください」と答えるようにした。そうすると一旦はその場から消えるが5分もすれば戻ってきてウジウジ話を再開しようとした。

この頃のAさんは任されている仕事ほとんどないので暇なのだ

戻ってきたAさんにまた「後にしてください」と繰り返し言い続けていたら「いつも後にしてくださいって言いますね」とまたムッとしながら言われた。

せっかく面白い話をしてあげているのになんで聞かないんだという態度だった。

私は疲れたので正直に「聞きたくないからです」と言った。そうしたら「いや、楽しいじゃないですか」と言われた。

Aさんの中では、Aさんが楽しい=私も楽しいになっていて、それが確定しているようだった。

私「楽しくないです」

Aさん「いやでも楽しいのに…」

私「楽しくないので聞きたくないです」

Aさん「ええ…」

聞きたくないとはっきり伝えたので流石にもう話しに来ないだろうと思ったら、次の日もAさんは私のところにまたウジウジ話をしにきた。

これには驚いた。というか怖い。

この件で私はAさんが嫌いになった。

Aさん他人視点に立った思考ができない。

社内行事団体行動中にAさんが誰にも何も言わずに消えた。

乗らなければいけない電車時間が迫っていた。

上司はAさんに電話をしたが繋がらなかった。先輩は来た道を戻ってAさんの捜索に行った。

Aさんが消えたのに気づいてから3分くらいでAさんはひょっこり戻ってきた。

トイレに行っていたらしい。

先輩が「なんで勝手に消えたんだ(イライラ)」と言ったらAさんは「いや、トイレじゃないときはいつも言ってますけど」とムッとしながら意味不明発言をした。

Aさんに詳しく話を聞くとこうだった

Aさんは団体行動から抜けるときはいつも誰かに理由を言うようにしている

ただしトイレはすぐ戻ってくるため何も言わずに行く

今回は何も言わずに1人行動をした

Aさんはトイレに行ったということが簡単に推測できるはず

それにもかかわらず勝手に消えたと騒がれるのはお門違いだ

Aさん「いや、トイレじゃないときはいつも言ってますけど」

しか私たちはAさんと初めて団体行動した上に、事前にAさんからトイレときは何も言わずに消えますという説明を受けていないので上記の推測のしようがない。

このことを言われたAさんは「いや、自分電車に乗り遅れるわけないじゃないですか」と何段階か会話をすっ飛ばした返答をされた。

※先述の通りAさんはよく遅刻する

こんな感じなので私にウジウジ話を聞かせ続けたのも、報連相するべきことを報連相しないのは相手視点に立って考えられないからだと思う。

こんなこともあった。

Aさんが社外の方と雑談をしていた。その社外の方はかなり背が低い人でブランド時計をつけていたという。

雑談の中でAさんが「そんなにお体が小さくてもお高い時計が買えたのですからすごいですね。自分なんて全然ダメであれもダメでこれもダメでこの前は〇〇してたんですけどそのときに…(以下続くウジウジ話)」という旨の発言をしたという。先輩から聞いた。

Aさんは小さいのに仕事頑張って偉いと褒めたつもりらしい。

その方がいなくなった後先輩はAさんを叱ったがAさんはピンときていない様子だった。小さいのに仕事を頑張っていると褒めることの何が悪いのかという感じだったらしい。

先輩はこのとき相手の方の固まった顔が頭にこびりついて離れないと言っていた。

XでこのときのAさんのような人に会った話を見かけた↓

https://x.com/takatakata66666/status/1656300695560286208?s=46&t=LN4T5m2IS9o3pU01OG2-7Q

こういう例はあるあるなのだろうなと思った。

失礼なことを言うだけならまだマシだった。

Aさんはよく社外秘を社外の人にベラベラ話す。

そのためお宅の社員はどうなっているのかというクレーム電話がありAさんは始末書を書いた。

そしてまた社外秘をよそに話してクレーム電話がきた。

Aさんには社外の人と関わる仕事は振られなくなった。

しかしAさんは人と関わる仕事がやりたいようで、外されたあともなんとかしてこの仕事と関わろうとした。

制止するのが大変だった。

Aさんはあまりにも仕事ができなかったので、Aさんより後に入ったCさんの方がたくさんの仕事を任されていた。

そのことについてAさんはよくCさんに愚痴を言っていた。

Aさん「いいなー、Cさんはたくさんやらせてもらえて。自分ちょっと社外の人と雑談しただけで仕事を外された。社外の人と仲良くなるのは大切なことことなのに。上司ってちょっと変じゃない?あとニンジンが無いのにカレーを作らせようとするなんておかしいか自分カレーを作らなかっただけなのにカレー作りから外すのもおかしい。あと事務員さんは細かすぎるしヒステリック更年期障害ってやつですかね。結局会社Yesマンが欲しいだけ。アメリカは違いますよ下っ端であっても自分意見を主張して上司もそれを聞き入れて…」

なぜ私がAさんがCさんに愚痴っていた内容を知っているかというとAさんがかなり大きな声で愚痴を言っていたからだ。

話すのに夢中なのか、Cさん以外には聞こえていないと思ってるのか、とにかく大きな声だった。

いつもミスカバーしてもらっている人たちのことも愚痴っていた。

さすがに無視できなかったので「聞こえてるのでやめてください」と言ったら、「なんで聞いているんですか」と怒られた。

あとAさんは飲み会の場でテーブルにあるものを全部食べてしまう。

少量盛られた餃子刺身煮卵など明らかに1人一つなものであっても1人であるだけ食べる。

別に食べずに放置していたわけではない。まだ料理には湯気が立っている状態だった。

「私食べてないんですが」と言ったら「いや、食べないのかと思いました」と返ってきた。

なぜ食べる前に確認しないのか不思議だった。

このやり取りがあった後でもAさんは料理を全部1人で食べようとした。

私は「テーブル料理はみんなのものから分け合って食べるように」と伝えた。こんなことを大人に言わなければいけないシチュエーションが来るとは思わなかった。

その後、Aさんは食べるのを控えるようになった。しかテーブルの上に料理があるのに食べられないのがストレスなのか、真顔で日本昔話の「にんげんっていいな」のように体をゆっくり大きく揺らし始めた。

率直に言うと目障りだった。

そしてAさんは学習できないのか、別の日の飲み会でも同じことをする。

そして飲み会に参加した誰かと上記の私のようなやり取りをする。

それにも関わらずその次の飲み会では全ての料理を食べようとする。

しか上司や怖い先輩と同じテーブルときはやらなかった。

自制できるのなら常に自制してほしい。

頂き物のお菓子お土産もAさんは1人で大量に持って行ってしまう。

私がなぜそんなに食べたがるのかとAさんに聞いたら「フードロスが我慢できないから」という不思議な答えが返ってきた。

こんな感じなので最終的にAさんは社内で孤立した。

断固として主張するがこれはいじめではない。

職場の一人一人がAさんに嫌な気持ちにさせられたので、一人一人が自分のためにAさんとの接触必要最低限にした結果だ。

Aさんは少し前に会社を辞めた。

やりたい仕事ができたと言っていたが嘘だと思う。

Aさんが辞めたことにより私にとっての職場環境は大きく向上した。

もうAさんの仕事を手伝ったり、注意したりする必要もないし、他の人と話している最中割り込み説教喰らったりしないし、忙しいときにウジウジ話をされないし、Aさんの不思議言動イラつくこともない。

職場の人それぞれが自分の専念できるようになって仕事スムーズに回るようになった。Aさんのせいでイライラしていた人は穏やかになった。

伝え聞いた話ではAさんはまた他業界一般雇用に就いたらしい。

Aさんと数年間接してきたが、Aさんは絶対障害者雇用に行くべきだと思う。

Aさんの仕事のできなさは弊社の環境仕事内容が教え方が悪いからとかとかそういうレベルではない。

でもAさんにはこれを伝えてない。パワハラなどの問題発言として上に報告されたらたまらいからだ。

Aさんが障害者雇用について知っていたのか、どう思っていたか知らない。

身近に発達障害者がいる人は障害者雇用一言でも良いので勧めて欲しい。

発達障害者全員が障害者雇用に行くべき考えているわけではない。発達障害者にも色々あるのは知っている。私の兄弟とAさんは同じADHDだが全然違う。

一般雇用に行くにしろ障害者雇用に行くにしろ障害者雇用選択肢の一つとして上がれば不幸になる発達障害者と職場は減ると思う。

※ここに書いてある内容は全て実際にあった出来事フェイクをいれて読みやすいように色々編集をしたフィクション

追記

Aさん自身ADHDと言っていたのでタイトルADHDと書いた

私は大長編愚痴がかけてとてもスッキリしている

2024-07-27

ネット上で喧嘩したら中学生に「勝利宣言」された

一方的に「お前の負けだよ」って言われて

それから音信不通…くやしい

10年以上前に書いた小説を読み返した(追記あり

15年以上前アラサーだった自分新人文学賞などを目指して小説を書いていた。

土日の大部分は小説を書く作業と、小説を書く人が集まる社会人講座の授業に費やしていた。

5年位は続けていたが、やめてしまった。

自分が書くべきことが次第に思いつかなくなってしまたことと、他の受講者の作品本屋さんで売っている小説を読んでいるうちに、自分には向いていないしセンスがないことがだんだんわかってきたからだ。

ところが最近自分パソコンフォルダを漁っていたらその頃の小説pdfが出てきた。書くのをやめてばかりの頃は恥ずかしいし痛いから二度と読むまいと心に決めていたが、今の心情としては死ぬ前にあと1回位は読んでもいいかもしれない、小説の見え方も書いていた当時とは大分違うかもしれないと思い、斜め読みでもいいからとりあえず読んでみることにした。

読んだ作品はA、B、C、Dとして、以下にその感想を書く。

登場人物やあらすじについては触れない。

A

小説を書いてみたいと思って社会人講座に通い始めて間もない頃に初めて書いた。原稿用紙350枚ぐらい。

登場人物言葉遣いが汚い。直情的すぎる。登場人物の中でホモと疑われる教師がいたのだが、今の時代ではアウトすぎる表現だった。

物語の展開が都合良すぎる。

恋愛描写がくどい。多分これが、よく言われるところの、素人おっさんが初めて書く小説ありがちな痛さかもしれない。

書いてる時には恐らく頭の中で見えていたはずのもの文字になっていないからなんのことだかわからない記述がある。

過去の知り合いを物語の中で過剰に美化している。つまり自分の当時の人生観が未熟で甘いということだろう。

主人公がずっと目指していた目的地がいつの間にかすり替わっているのに物語中では一切理由がわからない。

親の心とかの描写が表面的すぎる。

内容をほとんど忘れていたので次の展開が読めないところは楽しみでもあった。

瑞々しい恋心みたいなのはちょっとよみがえった気がした。今よりも恋愛至上主義が強い世相の中で流されつつ抱いた渇望感みたいのを思い出した。

小説すばる新人賞に応募したが1次選考にも残らず。当時はなんで?なんで?って感じだったが(それも恐ろしいことだが)今読めば選考に残るわけないのは十分納得。

B

Aの2年後ぐらいに書いた。原稿用紙500枚。

主人公思考社会への目があまりにもすさんでいる。それは当時自分がそうだったことの裏返しだろう。

弱者執拗否定しようとする力の存在をことさら強調し絶大視しようとする描写がいくつかあって、それが自分人間的未熟さというか卑屈さを浮き彫りにした。

犯罪トリック稚拙USBメモリ紛失をでっち上げただけで大企業情報漏えい事件発生というのは無理がある。

簡単に人が死ぬ。こんなに登場人物をたくさん殺しているのにその必然性も後片付けもないと、当時通っていた講座の講師にも指摘された。

書いた当時の10年後つまりここ最近時代舞台なのに、現代キャッシュレス社会を予見できなかった。虹彩認証コンビニ1000万円までの現金を下ろせてしまうという設定にはあまりにも無理があった。

刑事がすぐに暴言を吐き暴力を振るう設定が安直すぎる。下手をすれば職業蔑視とも受け取られかねない。

いい奴の主人公最初のシーンだけめっちゃ嫌なやつ過ぎてその後のシーンでの性格とあまりにも整合性がつかなすぎる。

氷河期世代負け組アラサー男性絶望感と人生をやり直しの希望みたいのは出たと思う。

当時の自分成功したあっち側ではなく、だめなこっち側人間なんでこっち側の怒りや絶望を描いたつもりだったのが、その描写に卑屈なところがあるため、かえってこっち側の怒りを買いそうでなおかつあっち側から苦笑いか同情でもされそうな残念感が今も残る。

このミス大賞」に応募して、もちろん1次選考には通過しない。当時はそんなもんか、という印象だったが、今だったら通るわけないと十分納得。

C

Bを書いた後に、今度は誰も死なない話を、なるべく心温まる話を書こうと奮起して書いた。原稿用紙350枚。

登場人物で、モデルとなる実在人物がそれまでで一番多い。そのためか痛さが際立っている。

物語の展開にAやBほどまでの唐突さはないが、それでも十分唐突

今どき年寄りしか使わないような方言若者世代にまで喋らせていてあまりにも無理がある。

主人公恋人となる女子大学生の人物描写凡庸で表面的。

難しい命題を掲げておいて導き出した答えがあまりにも安直稚拙主人公大学生なのにこれじゃ中学生かよって感じがしてしまう。

書いている当時は見えていたものを本文に描写していない(書いた気になってる)のでなんのことかわからないシーンが一箇所あった。

主人公のイチャラブシーンがくどい。がそういうのがいい人はいるのかも知れない。ただし、人物描写に深みがないからやはり読む人が読めばつまらない。

もし登場人物モデルとなる実在人物にこんなのを読まれたらと思うと恐ろしい。

縁あって知り合いの編集者の方に読んで頂いたところ「よいところは何一つない」と断言され、大沢在昌小説入門のような書籍勉強することを真剣に勧められた。(一通り読んでみたが実践にまで及ばず自分の血肉とはならなかった)

小説すばる新人賞に応募し、もちろん1次選考に通過しなかった。当時の印象としては、やっぱそうだよなって感じだった。

D

Cを書いてから2、3年後に、通っていた講座の課題として書いた。原稿用紙100枚。

書くことがなくて無理やりひねり出した感が強く出てしまっている。

既存小説のシーンを堂々とパクっている(ある小説で、土砂を積んだダンプカーが横転して人が生き埋めになるのを見て笑う男のシーンがある)

書いている当時頭に思い浮かべていたシーンと実際に書かれた描写とでまだギャップがある。

 

(全体を通して…)

読み返す前は「小説家になろう」とかにupしてもいいかなーとか思ってたが、読んでみると、、やっぱり、、、無理だわ💦

追記

増田の反応が意外と生ぬるい称賛みたいのが多くて拍子抜けした。

きしょっ💦💦

クソワロタwwwwwww

みたいのを想像してた。

時間と労力をかけて書いたものでも、客観的に見るととても拙く、世に出るレベルに至ってないというのが、趣味としてやるにもなかなか難しいところであることを実感した。

しかもそうやって自分の作ったものをある程度客観視できるようになるのに10年以上も寝かせるというのもある意味めんどくさい。

よく、10000時間修練すればいろんな趣味技術はモノになる、というようなことを言われるけど、自分場合、多分10000時間には届いていないのでまだ努力を続ける余地はあったのかも知れない。

(今じゃほとんど)自分より若いデビュー小説家や芥川賞直木賞受賞者の方は努力もすごいがやっぱりセンスとか目指してるものとか見えてるもの自分とは全然違うんだろうなと改めて思う。

あと、時代の移り変わりが早いのを改めて実感した。

LGBT関係セクハラパワハラキャッシュレス社会スマホ携帯若者言動とか、書いてる当時は気にならなくてもたった10年程度で違和感ありありなのがすぐに浮き彫りになってしまう。

追記2)

ブコメの中で、自分以外の人に読んでもらったほうがいいというアドバイスをされた方がいたので補足すると、当時通ってた講座の受講生の方にはABCDいずれも読んでいただいたし、一部は友人数名に読んでもらう機会があった。授業で頂いた色んな人の講評などがノートに書かれていたはずだから、後でそれも引っ張り出して読んでみようと思う。特に、通っていた講座の講師先生には要所要所の指摘やアドバイスを頂き、温かい目で見守って頂けたので今でも感謝している。

つまんなそうとかこんな増田じゃものになるわけないみたいなブコメもあったが、まあその通りだと思っている。自分は、仮に誰もが有無を言わさず好きでも嫌いでもとにかく原稿用紙1000枚ぐらい書いてみればとにかく書きさえすれば100人中50人ぐらいは自分のより面白いのができると思っている。本当に違うのは、書くか書かないか、ただそれだけだと思ってる。

追記3)

E

ABCDより少し後に読み直した。

Dを書いたよりも1年前ぐらいに書いた。原稿用紙360枚。小説すばる新人賞に応募して、1次選考に通過しなかった。

地元に古くからあったドライブイン商業施設などを舞台として、20代の男女の恋愛とか和解などを描いた。

時代設定を明確に2011年としていたので当時と今とでは大きく時代が変わってしまたことを改めて実感した。

ブログとか掲示板、当時のネットスラング、どれもみな、今ではほぼ絶滅してるようなものばかりだった。

登場人物人間性に触れるような描写はそれまでの中では一番ましだったと思う。

一方で、あらゆる出来事現象理由理屈をつけなければならない、本文に記述しなければならない、というような思い込みを感じるところがあって、それが読者に違和感を感じさせる要因になるのではないかと思った。理屈じゃない出来事理屈説明しようとしている感じ。

ファッション料理に関する描写が出てくるシーンを書くのが難しかった。その方面知識経験の浅さ乏しさがどうしても浮き彫りになってしまう恥ずかしさがあった。

書き始めた頃よりは少なくなったが、登場人物の直情的で暴力的な部分への違和感が残った。自分の中で、世の中はそういうものだという固定観念がまだ残っているようだった。

ABCDに比べて、読むときもっと気恥ずかしさが残っていて、主観的視点が抜けきれてない感じがした。

物語テーマが大きく2つに割れしまっていて、片方は潔く捨てるべきだったのかも知れないが、どう捨てたらもっと面白くなるのかはちょっとよくわからない。

2024-07-26

「流石、中学生身体射精快感度が違うわい」

みたいなセリフがあったはずのマンガタイトルが思い出せない。

というか内容自体もよく思い出せない。

というか内容自体もよく思い出せないんだけど。

とにかく印象に残っているのはひとつだけ。

どこかの星に集めた少年少女たちの中から自分の新しい身体を選んで頭をその身体移植して若返る大富豪たちが出てくる。

そしてタイトルのようなセリフを吐く。

もちろん主人公はその醜悪な老人たちから逃げ出す立場の人のはずなんだけど、

とにかく内容が殆ど出てこない。

ももう一度読んでみたい。

anond:20240726101737

ただの老人ヘイト子供大事っていうテンプレ適当に騒いでるだけでなんも考えてないよ

つーか「小学6年生は走り回って他人にぶつかるのが当たり前!」ってどんなキチガイ子供時代を過ごしてたんだよ

それで中学生になったら「公立中学動物園!」って動物はお前だろと

「婆がグラウンドにいるのが悪い!」って婆が子供の目の前に瞬間移動してきたとでも思ってるのか?

それとも学校グラウンドが6畳くらいしかないと思ってるのか?

学校グラウンドから子供ババアにぶつかるのは当たり前ってどんな状況を想定してるのか理解不能すぎる

それでも「グラウンドから6割減殺」ってめちゃくちゃ小学生ってことに配慮された判決だと思うけど何が理解できないんだろうな

2024-07-25

anond:20240724064239

今思えば、刷り込みみたいなものもあったんだろうけど、小4ぐらいまでは全然人気なかったりする女子好きだった。

高学年とかでみんなで好きな子発表するとかで、みんなが好きそうな子(自身も嫌いではない)の名を挙げることにより

そういったこに注目するようになってしまって、好みが変わったというか一般化した。

今更、中学生の時に一緒に遊んでたグループ女子女子4~5人いて、2~3人好きだった)、当時は全然注目してなかったEさんともっと仲良くなっておけばよかったと思い始めた

anond:20240725131032

そもそも中学生エロ撮影会させろと吹き上がる奴らが夫や彼氏になるのは論外すぎるし。

ネットで見てもチー牛が埼玉水着撮影会は中止にされて当たり前と言ってる様子もなく、チー牛の圧倒的多数中学生エロ撮影会させろと騒ぎ立てて、千人はそのごく一部だったわけで。

無理すぎるわ。

anond:20240725122440

横だけど、例えば埼玉水着撮影会中学生わいせつ撮影をしていたから、もう公共プールを貸し出しませんと言われて、エロ写真撮影会やって何が悪い貸せー!!と猛烈なバッシングや千人でデモやってたのは、集まった男たちを見ても間違いなくチー牛ですよね。

anond:20240725102609

後日コスりまくってた鉄板エピソードの様子とかギリ覚えてないか

 

なんか幼稚園先生に、好きな食べ物を「ネギタマネギ」と答えたエピソード中学生ぐらいまで親が繰り返しまくってるから、今も記憶に残り続けている

親は子ども本人以上に社会の仕組みと子供限界を良く理解している。

子供の頃、生き物が大好きで将来は生き物博士になるんだ~とか無邪気に言ってたけど、

中学生くらいから親に

「お前は博士になれる人間じゃない、博士なんて稼げない、穀潰しになる為にお前を生んだんじゃない」って言われ始めて、

最終的には大学進学すら絶対反対されて断念、地元ちょっと有名な企業高卒枠で入社した。

その当時は随分恨んでいたけど、

今となっては日本成功できる知識職はアメリカ最高学府レベルで実績を残せるようなトップエリート理工系か、

人々に適切な攻撃対象提案し続けられる山師みたいな左翼人権派社会学者だけってのが分かってしまった。

政治的にも生物学なんて実益のない分野は選択も集中もしてくれないっての理解している。

貴重な資料収集して博物館に収めたところで、維持管理費の無駄として破棄される。

働きだして分かったが、そもそも私はまっとうに四大に進めるような人に比べて頭が悪すぎるし、

働き始めないとそのことにも気付かない程度には無能だった。

例えそれがどんなに好きな分野であっても一端の者になることはできなかっただろう。

大学に進学せず、競争倍率の低い地元企業高卒枠を使っての就職は、

私が人生選択しうる最上最高にして唯一の選択肢であったと今は強く確信しているし、

当時の私の未熟な思い込みによる間違った選択肢を取り除いてくれた親には感謝しいている。

ネットでは親の意見にさからって我道を突き進むことが褒めそやされるけど、

あんなのは一割も生き残れれないと思う。

たかが十数年、親の庇護下で生きただけのガキの思い込みが、

自分の倍は生きていて、自分人生の大半を見てきた親の意見に勝ることなんてない。

ネット有象無象妄言よりも、親の言うことにはちゃんと耳を傾けた方がいいよ、本当に。

2024-07-24

ゆめが丘ソラトス、廃墟にならないか心配だったが杞憂で済みそう

横浜市泉区に「ゆめが丘ソラトス」というショッピングモール開業します。プレオープンに近隣住民として招待されたので、開業前日の今日、行ってみました。

二十数年ほどゆめが丘駅徒歩圏に住んでいますが、開業以来畑しかなかった駅前に立派な建物ができて非常に感慨深いです。ただ、乗降人数ワースト1位、2位のゆめが丘下飯田駅前ショッピングモールなんか建てても、「明るい廃墟」になってしまわないか心配でした。プレオープン時点の賑わいを見たら、それも杞憂で済みそうです。

以降、感想です。

1. 子連れが多い。

もう夏休みに入ってますし、ベビーカーから小学生くらいまでの子供が山ほど来ていました。特に子供が多いのは3階のアソブル(ゲーセン)と屋上のそうにゃんぱーくの無料遊具コーナー。子連れターゲットにしていればしばらくは安泰でしょう。中学生になったら、横浜とかみなとみらいとか行った方が楽しいかもだけど。

2. 飲食店の混雑が激しい。

1階にレストラン街、3階にフードコートがありますが、14時を過ぎても行列が長く続いていました。客も店員も不慣れだとなかなかオペレーションスムーズに行きませんね。イオンモールかららぽーととかに比べたら全然規模は小さいので、途中で休憩が必要なほど長時間滞在する場所でもない(駐車場無料時間もそんなに長くないですし)と思いますが、フードコートで座って休みたいと思う人が多いのですかね。

3. スーパーはそこまで広いわけではない。

立場イトーヨーカドーよりは小さいですが、スーパーとしては普通サイズです。ローゼンの外にある、野菜・肉・魚の専門店を含めたら、食料品は充実していると言えるでしょう(専門店レジが分かりにくいのは上手く誘導してもらいたい)。

4. ユニクロGU無印は広く感じた。

ローゼンの真上にあるので同じ広さのはずですが、天井が高くて広い印象を与えるのでしょうか。

5. 映画館もあるなんて。

地元民の間では「映画館つきの○○○゜ー○ができるらしいよ」と噂されていたものですが、実際に現代的なシネコンができ、広々とした入口を見ただけで感動です。開業直後の上映作品子供向け中心かなって感じなので、そのうち見たい作品をやっている時に見に行ってみます。あと、同じ階にあるゲーセンクレーンゲームばかりでしたけど、最近ゲーセンってどこもそんな感じなのですか。

6. テナントは目新しくなくてもいいんじゃないの。

相鉄としては、遠くても行きたい店はジョイナス横浜駅)に集めて、ジョイナステラス二俣川駅)とかソラトス(ゆめが丘駅)とかは地元利用中心と思っているのではないですかね。他地域の方で1回だけ行ってみようかなと思う人がいたら、屋上から富士山キレイに見えると予想される冬に来てみるのが良いのではないでしょうか。

中学生のガキの頃は、「俺は自衛隊になるんだ!メタルギアソリッドみたいなことがしたい!」などとアホなことを言っていた

スポーツも苦手で体力もない俺は周囲から「やめとけ」と止められて、進学をすることになった

というかガキの頃って意識あんましはっきりしてないと思うんだよね

常識がないっつーかさ、デタラメに生きてんのよガキは

ガキに常識を教えるのが親や教師の役目だよな

anond:20240724083406

朝に出会レギュラー陣です。

・タヌキ顔の愛嬌のある女性(夜にも見かけた。20時頃スタバ飲んでた)


・去年はドレス、今年はパンツスタイルマスク美女(夜は18時頃に帰っていた)


ロリ巨乳中国人弁護士


ハーフスタイルのいい茶髪中学生


・駅近マンションから出てくるおっぱい中学生

2024-07-23

anond:20240723055612

弱者男性は男らしくないかモテてないわけやないで。

ネット執拗に女に絡んだり叩いたり中学生エロ写真撮影会させろとデモ行進したり青眼鏡信者や暇アノンやらやってる内面が嫌われとるんや。

大人になってラジオが苦手になった理由を考えてみた

中学生の頃は結構ラジオっ子でよくラジオを聴いていたのは覚えている

大人になってめったにラジオを聴かなくなったんだが自分なりに理由を考えたことをつらつらと残す

・圧倒的に広告が苦手というか嫌い

テレビでもCMが苦手でレコーダーに録画後CMをすっ飛ばしてみていた

ラジオもどうしても聴きたい番組は録音して飛ばし聴くがその手間を考えると気軽に聞くことができない

商品かに全く興味がないので特に広告を聞いたり見たりする必要性を感じない

特にネット検索ができるようになってから広告というものに触れていないが何の支障もない

逆に新しもの好きの人なら必要情報なのだとは思うので存在否定しているわけではない

自分の聞きたい音楽以外を聴くのが苦痛

これはもう老化としか言えないと思うのだが昔からかもしれない

ラジオ音楽はつきものなんだが当然自分の好みでない音楽流れる

真の音楽好きならば新しい音楽に触れるチャンスと喜ぶのだろうが

自分好きな音楽がある程度揃ってしまっているのでそれを聴くだけで満足する

これには自分の人との付き合い方も重なっていると思う

自分個人スマホアドレス帳の友人の登録は0人

そもそも人に興味が薄いのかもしれない

人当たりはよい方らしくすぐに人からしかけられ対応もできるが自分からは話しかけることはない

なんせ興味がない人に話しかけるという意味がわからない

この年にしてまだ人を好きになった経験がないのも関係しているのかもしれないが別段困ることもない

まぁラジオを聴かなくても生活に困ることはないので特に問題はないがふと思ったので書いておく

ちなみに災害用にはラジオを何台か電池とともに用意はしてある

「1日外出禄ハンチョウ」みたいな日常

メシとか男同士で旅行行ったりくだらない話したりっていう、ああいうのをお前らは望んでるんだろう?

金と色という要素がポッカリ抜け落ちたような、中学生男子をそのまま中年にしたような、ああいう遊び方。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん