「ロードス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロードスとは

2020-10-17

anond:20201017182333

おっさん張り切っちゃうぞー(´・ω・`)

なおアニメ自体の出来が最悪なのも入ってるのが、それは横に置くものとする

OPがいいアニメってEDもいいことが多いよね

アニメ使用箇所アーティストYouTubeコメント
ロードス島戦記OPAdesso e Fortuna ~炎と永遠新居昭乃youtu.be/ix6lSIJzRmY雰囲気ありすぎる名OPEDもいい。ギリ90年代
ロードス島戦記ED光のすあし石橋千恵youtu.be/fp29JgnJojkリメイク。本編糞だけどOPEDは良かった
トラブルチョコレートOPC.H.O.C.O丹下桜氷上恭子youtu.be/LE4fwV1nHe4MCATプロデュースロードスと逆の意味でギリ90年代
ブルーシードOPEternal TruthTAKADA BANDyoutu.be/QUN6M5t5iyoマダオは歌上手いんだぜ…
ブルーシードEDTouch and Go!!林原めぐみyoutu.be/XB2nRyXOz28林原タイアップ級ではマイナー曲。しっとり
万能文化猫娘EDおやすみなさい 明日おはよう林原めぐみyoutu.be/oNTyuShHroA林原黄金期の曲調で一番好き
万能文化猫娘OPFine Colorday林原めぐみyoutu.be/wCuEtZO4q8kOPのサビ好き
セイバーマリオネットJOPSuccessful Mission林原めぐみyoutu.be/jtL-Iw1B7Bs林原代表曲の一つ
セイバーマリオネットJOPI'll be there林原めぐみyoutu.be/ddmAv4g1DBo削除対策?でボーカル小さくされてるけどいい曲
アキハバラ電脳組OPBirth奥井雅美youtu.be/oU4XbnUKtLUこれすき
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコIIOPそうだ、ぜったい。奥井雅美youtu.be/bU7Pw8lYf7Uプロデューサーと決裂する前の奥井雅美のこの曲調好きだった
爆れつハンターEDMASK奥井雅美松村香澄youtu.be/Fd2wNPVl02Yあんまりない曲調
YAT安心宇宙旅行OPHEAVENHIMyoutu.be/GszKSmnu-lY放送1996年
こどものおもちゃOP19時のニュースTOKIOyoutu.be/B2oxtp2LIrkジャニーズ作品にあってればいいと思うんだよね
あずきちゃんED夜明RAZZ MA TAZZyoutu.be/W-ytg_jzqgIV系だけど名曲
ロミオの青い空OP空へ…笠原弘子youtu.be/jKtPsIvOoFM本編まともに見たこと無い
魔法陣グルグルOPMAGIC OF LOVETOo'syoutu.be/CQjtjtOSj6cOP演出が好きだった
魔法陣グルグルEDWind Climbing~風にあそばれて奥井亜紀youtu.be/lRa95E0TdkQ歌詞、曲調共に名曲
赤ずきんチャチャEDチャチャにおまかせ鈴木真仁桜井智・赤土眞弓youtu.be/DMR3XeVVTsg大地監督出世作
KEY THE METAL IDOL最終話ED手のひらの宇宙岩男潤子youtu.be/8CmZHFWpxt4マイナーOVA。ああ懐かしい
神秘の世界エルハザードOPメイン・テーマ長岡成貢youtu.be/rNQ8dKilBXsインスト。このOP好き
天地無用!魎皇鬼OP天地無用! 魎皇鬼のテーマ長岡成貢youtu.be/9KYOj7FylVEエルハザードと同スタジオ、同時期、同作曲者
エルハ洋風ファンタジーで、こっちは和風SF。どっちも好き。
カウボーイビバップOPTank!菅野よう子youtu.be/T6zDfxZ4NcEインストと言えば…の定番
トライガンOPH.T今堀恒雄youtu.be/4aDuTtJCq-Uインストと言えば…の定番その2
かってに桃天使OPBelieve桑島法子youtu.be/AQtMtCanSNcゲームだけどほぼアニメノベルゲーのアニメーション版)
京アニ制作

ぐぐりながら、うわなっついなーとか言いながら

暇に任せてリスト化したら結構すごいことになったがまだまだ全然足りない(´・ω・`)

2020-08-19

anond:20200818211709

真面目な話をするとラノベ起源普通はソノラマ・コバルトの創刊、

どんなに遅らせてもスニーカーファンタジアの創刊なので、

必然的スレイヤーズの頃にはジャンルは完全に確立されていたぞ。

スレ以前にはロードスだって相当にカジュアルファンタジーだったし、

1989年にはフォーチュンクエスト1991年にはゴクドーくんが立ち上がっているわけで、

スレは確かに革新的作風だったが、決して類例がないほど孤立した作品というわけではない。

もちろん今でも多くのラノベ作家や読者がリスペクトを表明している。

2020-08-17

anond:20200817124341

エヴァ的なセカイ系オタク界隈に蔓延して

そのカリカチュアとしてのハルヒがウケたのと同様に

トールキンからロードスまでのハイファンタジーに対する

カリカチュアとしてウケた

カリカチュアとして見れないキッズにはキッズ用入門アニメとしてウケた

長く続いたのとキンレコの押し売り林原のおかげで知名度はあるけど

銀英伝に対するタイラーとあまり変わりない気がする

2020-02-01

オーフェンVSブギーポップRevenge

去年放送されたブギーポップアニメ、その「笑わない」編では、モノローグほとんど存在しないことが欠点としてよく取り上げられていた。

映像作品ではモノローグ説明的になるのであまり多用しない方がいいと言われるが、「笑わない」原作は5話中4話がそれぞれ別々の主人公による一人称で書かれているし、残りの一話も視点基本的主人公にある。これを映像化する際にモノローグを全カットすれば、主人公たちの心情が恐ろしく分かりづらくなるのは明らかだ。実際、特にアニメ初見からはそのような不満の声が上がっていた。

一方、現在放送中のオーフェンアニメではモノローグとは異なるが、原作地の文引用チャイルドマン役の浪川大輔ナレーションとして読み上げる、という独特な演出が取り入れられている。原作の大きな魅力の一つに文章があるのだから、それをそのまま使えばいいという、素材は生がいちばん美味しい理論によるものだと思われる。

そのナレーションを実際にアニメ上で聞いた印象は、過剰なまでに情感のこもった口調(「チャイルドマン」のセリフよりよっぽど)と相まってかなり強い違和感を与えるものとなっていた。最終話までには慣れるのだろうか。

キャラクターデザイン原作イラストから一新したブギーポップと、原作イラストに忠実なデザイン採用し模写?的な画まで作中で使われているオーフェン、というのが最も象徴的だが、この旧作ラノベ2作品は今回のアニメ化において妙に対照的手法を採っているように見える部分が複数ある。

はぐれ旅本編にプレ編を混ぜ無謀編の要素まで加えて原作読者を強く意識したオーフェンと、非アニメ化巻や世界観を共有する他シリーズからゲスト出演など原作読者サービス的なものは皆無だったブギポ

前作アニメから主人公声優を続投させたオーフェンと、主人公(?)声優に当代の実力派超人声優を起用したブギポ

音楽がかっこいいブギポと、音楽が親しみやすオーフェン

制作期間を考えるに、別にオーフェン側がブギポアニメを参考(反面教師)にしたということは全く無く、単なる偶然なのだろうが面白い

なにが面白いといって、対照的手法を用いながら結局はどちらも(オーフェンは今のところ)、素直に大成功とは言い難い作品になっているのがいちばん面白い。この2作を併せて見ることで、ラノベアニメ化が普遍的に抱える困難さの在り処が明らかになる、かもしれない。

それぞれ序盤の3話が原作1巻(「笑わない」「獣」)の内容に相当するのも、比較には向いているはずだ。できれば、色んな人たちによる両作の比較レビューが読んでみたい。もっと第一エピソードだけで言うなら、「口笛カット」という巨大な失点を抱えるブギポの方が圧倒的に不利だろうが……(勝ち負けの問題か?)

ロードスOVAから数えれば30年。TVタイラーからでも27年が経っているというのに、いまだにラノベアニメ化のノウハウ確立されないのは、果たしてラノベ業界問題なのかアニメ業界問題なのか。いずれにしても、あらゆる原作ファンの悲しみが、次の時代には少しでも減ることを願ってやまない。



差がついたと評するには気が早すぎる。オーフェン原作読者だけど旧アニメの出来には納得してないので、新アニメの出来についても警戒してる。 - gunnyoriのコメント / はてなブックマーク

こういうのは早くともオーフェンの1話放送直後に投稿すべきじゃろう - Fushiharaのコメント / はてなブックマーク

オーフェン1話の出来が良いと決まったわけではないのに差がついたと言われるの納得出来ないブギーポップ ファンです/ブギーポップは西尾維新のルーツなのに呼ばないんかい!ってところだけ同意できたけど - evil07のコメント / はてなブックマーク

以前、オーフェンアニメ開始前に敢えてアニメ本編以外の要素でブギポ比較するという趣旨増田に、上のような温かいコメントを頂戴したので、オーフェンアニメが始まってからこうして改めて書かせてもらった。

2019-08-23

anond:20190823211831

完成度が低いのは概念の方かなー。

 

なろう関係ねーもん。

ロードスか、下手したらダンジョンドラゴンズまで遡る。

 

しかもその完成度の低さは、発言者が「ナーロッパ」的な分類を必要とする人間の敵だってことも示唆するんだよ。

2019-01-29

anond:20190128183257

廃れるかどうかの判断が早すぎるからだよ。

ハルヒやらなんやらの学園モノラノベ00年代10年間はまるまる続いた。

その前のロードスやらなんやらのファンタジーものラノベ10年はやってた。

今回も10年なり20年なりやるだろ。

2019-01-24

古典名作だけど結局なんか見る気しないもの

指輪物語 などの大作ファンタジー全般

フィリップ・K・ディック以外の古典SF全般

ロードス

銀河英雄

田中芳樹

・菊地 秀行

荒俣 宏 は トリビアのおじさんのイメージ

帝都物語加藤がなんなのかよくわからないのでいつか読もうとは思いつつ

やはり見る気しないで今に至る

2018-10-13

表現の自由戦士

そこは自由騎士だろ!!!ロードスすら知らねえのかよ俄が。D&Dからやり直してこい。

2018-09-15

境界線上のホライゾンの表紙を判定した。

 

境界線上のホライゾン」の表紙をゾーニングすべきか、「個人的感覚」で判定してみた。

 中身は関係なく表紙のみを見て判定する、という条件。

 キャラの設定、話の内容、シリーズものからまとめて、という文脈は一切無視

 ひとつひとつの表紙を見て、「自分感覚で」判断した。

 

 (判定者の条件)

 ラノベ歴:スレイヤーズロードスコバルト文庫などから入った。今のラノベは読んでいない。境界線上のホライゾンは全く知らない。

 萌え絵への許容範囲:興味なし。強いて言えば好きではない。

 発端とはなった「境界線上のホライゾン」Ⅺ中卷の表紙についてどう思うか。:レジ脇や店頭などにはおいて欲しくないが、店や出版社に言うほどではない。見ないふりをする。

 「この表紙絵は問題だ」という意見についてはどう思うか:「自分にとって不快だ」「子供に見せたくない」という意見はわかる。

(判定について)

A:問題なし

B:ギリOk 感じた問題点については別途記入

C:ギリアウト 感じた問題点については別途記入

D:完全アウト。可能であれば自分の目に入る場所にはおいて欲しくない。

Ⅰ卷(上) C 上乳の見え具合。アンダーが肌と勘違いやすい色。

  (下) A

Ⅱ卷(上) C 肌と勘違いやすい色。Vラインの感じが気になる。

      B

Ⅲ卷(上) A

  (中) A

  (下) D 胸が半分見えている。

Ⅳ巻(上) B

  (中) A

  (下) B

Ⅴ巻(上) A

  (下) C

Ⅵ巻(上) A これは意見が分かれるかもしれない。露出は多いが、個人的には性的イメージはなし。

  (下) C 上卷と逆。露出が少ないが、胸が強調されていて性的イメージが強い。

Ⅶ巻(上) A これも意見が分かれるかもしれない。個人的には問題なし。

  (中) C 上乳の露出

  (下) C 

Ⅷ巻(上) B

  (中) C

  (下) A

Ⅸ巻(上) D

  (下) D

Ⅹ巻(上) B ポーズ性的イメージがない。

      D

Ⅺ巻(上) C

  (中) D 今回問題になった表紙絵。ゾーニングを求める人の気持ちは分かる。

(判定した感想

あとの巻にいくに従い、性的イメージが強くなるのが気になった。

Dについては積極的ゾーニングして欲しいと求めるほどではないが、できれば目につくところにおいて欲しくない。

作品レビューも読んできたが、性描写について書いている人は皆無だった。

面白そうと思ったけれど、この表紙だと手にとりにくい。

(今回の件についての感想

この話は本来性別関係なく、「萌え絵エロ好きな人、楽しみたい人」「そういうものが苦手な人、見たくない人」のあいだの落としどころをどこに持っていくかという話だと思う。

自分キモいと思うもの好きな人」「自分が好きなものキモいと思う人」がお互いにどこまでなら歩み寄れるかを考える。

そこに男女の対立を煽るような「快不快問題ではない」「あの絵は、男性女性性的に消費している」「子供に対するほとんど暴力」という理論?を持ち込んだ人間問題だと思った。

本当にあの絵が問題で「ほとんど暴力だ」と思うなら、なぜネット画像を流すという暴力を振るったのか理解できない。 

言葉で「この小説の何巻の表紙が、こういう理由問題だと思った」と指摘すれば十分だ。矛盾している。

ネットで表紙絵を見て不快に思う人間気持ちよりも、画像があることによるインパクトを優先した時点でどんな目論見だったかということは分かる。

こういう人の考えや目論見から、離れて話すことが重要では。

追記:「ホライズン」→「ホライゾン」に訂正。指摘感謝

 

2018-08-08

覚えている冒頭文

19世紀中盤以前の歌謡や、和歌漢詩の類は多すぎるので除外して、成立年の古い順に

記憶モードで書いてるので間違ってるのもあるかもだけど

史記 司馬遷

黄帝、少典の子、姓は公孫、名はケンエンと言う

中学時代に覚えた

アエネーイス ウェルギリウス

Arma uirumque cano

ラテン語教科書に載ってた

ガリア戦記 カエサル

Gallia est omnis divisa in partis tres.

ガリア戦記の冒頭文。日本で言う平家物語のノリで昔の欧州ラテン語学習者は暗記してるっぽい。これも教科書に載ってた。

平家物語

祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理を表す。驕れる者は久しからず。ただ春の世の夢の如し。猛き者もつひには滅びぬ。ひとへに風の前の塵と同じ。

遠く異国を訪らへば、秦の趙高、漢の王莽、梁の朱異、唐の禄山。これらは皆、旧主先皇の政に従はず、楽を極め、諌めをも思ひ入れず、天下の乱れん事を悟らずにして、民間の愁える事を知らざつしかば、久しからずして、亡じにし者どもなり

リアル中二だったので、冒頭のちょっと先まで、わざわざ図書館書籍を探して覚えた

ウルガータ版聖書 創世記 1章1節

In principio creavit Deus cælum et terram.

ウルガータ版聖書 ヨハネ伝 1章1節

in principio erat Verbum

これらも教科書に載ってた

歓喜の歌

Freude, shcoenell goetterfunken, Tochter aus Elysium.wir betretn Feuertrunken himmlishce dein heinligtum.

Deine Zauber binden wider was die Mode streng geteil.Alle Menshcen werden Brueder,wo dein sanfter Fluegel weilt.

高校音楽の授業で覚えた。

我輩は猫である 夏目漱石

我輩は猫である名前はまだない。どこでうまれたかもとんと見当がつかぬ。

一応読んでるけど、覚えたのはアニメかも

雪国 川端康成

国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。

実は小説自体は読んでない

ロードス島戦記 水野良

ロードスと言う名の島がある。アレクラスト大陸の南に浮かぶ辺境の島だ。

ラノベだとこれくらいかな。「東中出身涼宮ハルヒ。だたの人間には興味ありません。この中に宇宙人未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしの所に来なさい。以上」は冒頭ではないしなー

こうやって見るとやっぱり教科書は強いな

2018-07-15

アニメ化したラノベ作家の一覧

wikipediaライトノベルアニメ化作品一覧も抜けがあるし、作家ごと、イラストレイターごと、話数単位や上映時間を分単位でまとめたやつってないのかな?

数だとたぶん田中芳樹が一位の7作品2位は榊一郎の6作品映像の長さでも田中芳樹で、それに次ぐのが神坂一くらいかな?

あかほりさとる、あたりはどう計測するべきか。水野良も、ロードスシリーズクリスタニアフォーセリア舞台だけど流石に別作品いかな?

2018-06-21

anond:20180621153305

なろう作家なかに結構多いぞ。

というかエルフやオークやドワーフが出てくる現在のなろうのファンタジー観も、

ドラクエより指輪-D&D-ロードスの流れじゃん。

2018-01-23

グランクレスト戦記感想

有名な原作者らしいので3話まで見てみたのだけど、なかなかひどいアニメだと思った。とにかく簡単物事が進んで行く。キャラクターが何考えてるのか全然からない。なんかいつの間にか仲間が増えてて信頼関係がそれなりに構築されてる感じなんだけど、見てるこっちは全然ついていけてない。とにかくぺらぺら。何の話なのかもよくわからない。やってること一つ一つはとても簡単なのでわかるんだけど、それに何の意味があるのかわからない。グランクレスト原作評価見てみたら、1巻の評価は悪いみたいだった。ロードスは名作扱いされてるけど、実はロードスゴミなんじゃないか宣伝かなり頑張ってて声優コスプレ衣装着せたりしてたのに、肝心の作品がこれじゃあね。すべてがむなしくなってくる。これは誰が悪いんだろうね。原作者監督脚本家か。

2017-06-20

https://anond.hatelabo.jp/20170620084444

ロードススレイヤーズオーフェンブギポ猫の地球儀めっちゃ好きだけど「名作」というポジションに行けてるとは俺も思わないな。

物語としては名作だけど、文化的に名作として扱われてるとは感じない。

その辺の作品群を読むことが「教養」という風に受け止められてないというのが大きい。

アニメにもエロゲにも「教養としての作品たち」みたいのがあるのに、ラノベにはそれがない。

年取ったファンが「あれは凄く面白い」「エポックメイキングだった」と言っていても、それは教養語りと受け止められず、ただ懐古という風になってしまう。

それが何故かはわからない。ラノベが未熟だから、などという簡単理由ではないだろう。

はいえ、「名作」がない、つまり「触れていることが教養とされる作品群がない」ことは必ずしも悪いとは思わない。

名作とされる作品群が発生するということは、権威が生まれるということに繋がるからだ。

それを読んでいるということを誇り、知識考察をひけらかす衒学に走り、触れてない奴を浅学と馬鹿にする権威主義

そういうものが、ラノベ界隈ではあまりない。そういう振舞いをしようとする人がいても、周囲から馬鹿にされるだけだ――それこそ懐古厨として。

同じ時代を生きた人に素早くリーチし、高速で消費され、そして次の世代過去の積み重ねにも触れねばというプレッシャーを受けず読みたいものをスッと手に取れる。

その猛烈な速度は、たぶんライトノベルのいいところだ。

大塚英志小説版サイコあとがきで書いた文章に、

「速度。そう、重要なのは消費される小説けが持ちえる速度だ。屑さえも書物に仕立て上げる速度だ。その速度に乗せなければ届かないことばというものがある。その速度に乗せなければ届かない遠い場所に読者がいる。」

というものがある。

この文章が書かれてから20年がたっても、ライトノベルは速度を失っていない。

2017-05-26

http://anond.hatelabo.jp/20170526132459

ロードスは(ハイファンタジーだと思っていたらあんなのはただのRPG小説という揶揄を見てしょんぼりした記憶

まあダンセイニやトールキンと比べたらその通りですとしか言いようが無いが

http://anond.hatelabo.jp/20170525163218

「内輪のリプレイ」じゃなくて「月刊コンプティークで連載されていたリプレイイラスト出渕裕)」だよね

「一人でしこしこ書いたなろう系小説」との比較でどちらがイタタタタかどうかは

元増田基準からどうともいわないけど

ラノベかそうでないかラノベ定義自体曖昧なところがあるっていう過去散々あった議論が踏まえられてないか

どうでもいいといえばどうでもいいんだけど

次の2つくらいの議論は思い出した。

・著名なラノベレーベルから出てるやつはラノベ

だとすると、ロードス角川スニーカー文庫なのでラノベになる。

ちょっとだけややこしいのは、1,2巻まではスニーカー文庫ってレーベル自体がなくて初期は「角川文庫」だったことくらい

ブコメにもある「まだラノベという定義がない」はこのあたりともちょっとだけ関係してる

ハイファンタジーか否か

あと(個人的にはあまりこの考え方は支持してないけど)

本格的な世界観を持ったファンタジーを「ハイファンタジー」と呼んで

それに対するちょっと雑なファンタジー世界観を「ロー・ファンタジー」という呼び方もあったと思う

前者はトールキンとかが描く世界観を指しているはずなんだけど

ロードスが前者に相当するという考え方の人もいた。

他の視点でもロードスや一部の作品ラノベに分類するか否か、という議論はなされると思うけど

議論がなされることに知的好奇心的な意味は感じるけど

誰か特定の人が断言することに特に意味は無いだろうと思う。

個人的には(ラノベを下に見る気が無いので)ラノベに本格的な世界観のものがあってもいいんじゃない

という意味もこめてロードスラノベだと思う

あとグループSNEを内輪で遊ぶだけの素人集団と見るかどうかだけど

TRPG自体日本で十分認知される(今も十分ではないだろうけど)前の時期に

がっつり遊んでいた集団で、雑誌にも連載をもてるような連中なのだから

当事の専門的知見を持った集団としてとらえるべきじゃないのかな

どんなものでも黎明期最初からプロがいるなんてわけがないし

あくま個人の感想見解だし

いい加減な記憶の部分もあるかもしれないけどね

2017-05-25

ロードス島戦記って

内輪のTRPGキャンペーンを下敷きに書き起こした

ある意味では一人でシコシコ書いたなろうラノベ的なものより遥かにアイタタタタタタな出自の代物で

ラノベ呼ばわりはむしろ穏当な部類なんだけど、ロードスラノベじゃない(もっと上)って物言いが出てくるとは時間の経過って凄いな…

2016-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20160910224614

言っちゃえばロードスウィザードリィパロディだしな。

既存の型を逆手にとったものが定着して新たな型となってまたそれを逆手にとって…の繰り返しだよな、創作なんて。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん