はてなキーワード: ロック・ヴォルナットとは
日本テレビの長寿人気番組。TOKIOのみんなが農業したりして奮闘する姿がツイッターなどでも気軽に共有できる話題として人気。
カプコンがPS・N64期に開発・発売したアクションシューティングRPGである。箱庭3D世界を自由に歩き回れる今では当たり前だが当時としてはまだ希少なシステムをフリーランニングシステムと銘打って発表した。第一作の鋼の冒険心は小さな島を舞台に古代遺跡の謎を追うストーリーとなっている。
非常にアニメ的なシナリオ要素のはいった作品であり、その設定や世界観やメカデザインは未来少年コナン、天空の城ラピュタ、風の谷のナウシカ、ふしぎの海のナディアなどにインスパイアされたものであり彷彿とさせる。ざっくりいうと古代超文明を探索していたらなんか発動して現セカイが破滅しかけるというアレである。特に天空の城ラピュタとは田中真弓氏(パズー、クリリン、ルフィ)とよこざわけい子氏(シータ)と主人公とヒロインの声優が共有されている。
主人公の名前はロック・ヴォルナット、ヒロインの名前はロール・キャスケット、二人合わせてロックンロールである。対立するボーン一家のヒロインにトロン・ボーンがいる。アクション部分は3Dアクションシューティングといえるもので操作性は現在からいうとお世辞にも良くない。
全年齢対応のやわらかい雰囲気のグラフィックとコミカルな島民たちは魅力的である。ゲーム進行はダンジョンに潜り、バイオハザードのようなキーアイテム集めによるエリアロック解除をよりカジュアルにシンプルにしたものである。RPG要素としてはゼニーというゲーム内の通貨を稼ぐことによる装備強化システムがあり、攻撃力、弾数、連射性能などのパラメータを上げることにより戦闘を有利にすすめることができる。その際ヒロインのメカニックであるロール・キャスケットに依頼するシステムがとられている。
このゲームの魅力の一つはアニメ的な演出でありキャラクターである。飛行メカが発進したり戦闘する際はメカ用語満載の典型的なメカシークエンスが丁寧に再現され男子心をくすぐるものがある。ヒロインのロールはメカニック少女でありアニメ的であるし、タイムボカンの三悪人のようなコメディリリーフを担うボーン一家のヒロイン、トロン・ボーンはお嬢様系妹キャラでありロック・ヴォルナットに対して典型的なツンデレでありアニメ美少女的である。ツンデレ的なロック・ヴォルナットへの思いの丁寧な描写は魅力的であり心温まる。
ダンジョンを探索し、小さな島のコミカルな住民たちと親しみ、コミカルなライバルキャラと対決しているうちに世界の危機を救う、そんな王道冒険ファンタジーである。鋼の冒険心というサブタイトルに偽りはない。
続編として番外編的なトロンにコブン、シナリオの連続性のある正統な続編ロックマンDASH2 大いなる遺産が作られて発売されたが、この続編は販売不振により、さらなる続編であるロックマンDASH3の制作は惜しくも中止された。制作者の稲船氏も思い入れがあったらしく、開発中止は残念である。
あと1つは?