「レトリック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レトリックとは

2020-08-23

anond:20200823195238

こうやって対等の条件で議論しているかのように思わせようとしているところがすでに卑怯レトリック

実際には「要求を行う側vs要求される側」という非対称な議論

要求される側としては「要求なんかなかったことにする」でも一向にかまわないのだから要求を通したい側のほうに正当性を立証する責任がある

そしてその立証方法の中に問題があるのであれば、要求される側としては単にそれを指摘すればよく、この場合要求される側の人々がそれぞれどのような思想を持っているか」はまったく議論関係してこない

人民人民による人民のための政治」は意味がダブってないか?という話

原文は"that government of the people, by the people, for the people"。

人民による」と「人民のための」はそれぞれ主体者と目的区別できるが、問題は「人民の」の部分だ。

人民政治」を民衆管理・維持する政治解釈するなら、それは「人民による」の意味する部分と重複してしまう。

一方、これを、民衆を守るための政治、と解釈するなら、今度は「人民のための」と重なってしまう。

俺はこれが学生の頃から気持ち悪かった。

これは、単に言い回しというか、レトリックとしての表現であって大した意味はないのか。

あるいは、「government of the people」の「of」に汲み取れてない意味があるんだろうか。

さっき十数年ぶりに思い出し、また、尻が据わらない気分になっている。

2020-08-21

anond:20200821014256

「その家には猫がいた」

これが文章の始めにあるとして、読み手にはどこのかわからない家が旧情報かのように「その家」と語られることによる効果はいったいなんなのか。

レトリックとしてすでに説明されてそうだけど、調べ方がわからんくて見つけれん。

2020-08-16

anond:20200816114803

セカンドレイプっていったいなんなんでしょうねえ

被害者にも殺される理由がある」「セミナーなんかやるからだ」ってレイプどころかセカンドマーダーじゃないですか

「魂の殺人」みたいな単なるレトリックじゃなくてリアル殺人でこれですよ

ふざけているんですか

2020-08-12

anond:20200812095408

実質的意味はそれでしょ

その程度のレトリックはどこにでもあることだと思うけど

2020-08-01

枝野小さな政府から機能する政府へってよくわからん

小さな政府機能する政府(コレの定義自体不明だけど)って別に背反じゃないし。

大きな政府って素直に言うとまずいかレトリックで誤魔化しただけなんじゃ。

2020-07-24

安倍ちゃんの会見みたけど相変わらず酷いレトリックだな

まるで専門家緊急事態宣言を出す必要がないと判断たかのように言ってる

専門家が言ったのは前回宣言を出したときと状況が違うということだけ

それについての評価と出さな判断をしたのは政府

2020-07-13

anond:20200712141747

増田がどう思おうが、もうすでにそういう文化ができちゃっているからねぇ。

そして、それは世の身勝手オタク自分達の都合だけで作ったモノではなくて、増田作品を世に流通させている出版社なんかも相乗りして作っていった文化だ。

その文化の中にあるプラットフォーム作品を発表している以上、増田はそこからは逃れられないよ。

それが分かっているか増田は「正しくても、正しくない」なんてレトリックに逃げたんだろう?

増田はね、そういう風に作品を扱われるのが嫌ならちゃんと嫌と言わなきゃいけないんだよ。

言うことを止められている? そんなのは増田の都合であり、甘えでしかない。

本当に嫌なら、そんな風に抗議を封殺してくる出版社から逃げ出して、身一つで作品を発表するなり、他所会社に拾ってもらうなりするしかない。

その覚悟がなく、今のプラットフォーム作品を乗せてもらえるという恩恵に預かっていたいなら、二次創作文化相乗りした世のコンテンツ企業ルールに従って、現状に甘んじるしかない。

当たり前だ、世の中、良いとこどりはできないんだから

2020-07-03

anond:20200703111552

わかりみが深い。

論争それ自体楽しいという状況は確実にある。

個人的に、女性専用車両論争があれだけヒートアップするのも、確実に「論争が楽しい」が含まれてると思う。

男側からすると、痴漢はクソってのは基本的自明なんだよな。被害の深刻さとかについて認識の相違はあるかもしれないけど、そりゃそんなことするやつは最低だよなってのは99%以上の男が同意すると思う。

から痴漢叩きは盛り上がらない。痴漢はクソですねというのは当たり前のことで、男も女もそれに合意してる。「痴漢はクソですね」「そうですね」これでは論争になりようがない。痴漢擁護できる点なんてないもの

いっぽう、女性専用車両は揉める。これは痴漢への心情とは独立した問題で、女性専用車両絶妙施策から燃える

女性専用車両男性排除しており、形式的には「公共交通機関特定の性に基づく排除を認めている」ということになる。いっぽうで、それが痴漢から避難所として有効機能していることも事実だろう。実効性はあるが、理念からは良くない点が見つかる。理念実効性が背反の関係になってしまっているので、人々はどちらを選ぶべきかで引き裂かれることになる。

それでも、「差別ですが実効性はありますね」という(議論の上での)落とし所はありえた。理念派は実効性があることを認め、実効派は差別であることを認める。これなら両者痛み分けで対立にはならない。

ところが「差別ではないです」という主張が実効性を主張する側から出てきてしまったのでさあ大変。差別とはなにか、という神学論争が始まってしまった。こうなるともう、本来痴漢問題とはかけ離れた、純粋議論のための議論が闘わされる土俵ができあがったということだ。

もちろん、理念を重視してそれは差別だと主張する人も、本気で差別を憂えていたり差別に憤りを感じている場合が多いだろう。他の差別事例で差別者側が言っていたようなレトリックを平気で使う女性専用車両賛成派の人というのは遺憾ながらありふれているので、他の差別問題真摯に取り組んできた人からみるとそんな理屈容認できないっていう義憤は生まれて当然。

でもそれはそれとして、論争めっちゃ楽しいんだよな。相手の主張のアラを衝き矛盾点を探し比較のために他の事例を引っ張ってくるという知的作業純粋にそれ自体楽しい。「こいつの言っていることはムカつくが論理的に正しいことは認めざるを得ない」なんて言われたらもう快楽中枢ドバドバですよ。最高のお褒めの言葉じゃん。敵側にもそれなりの理があるならなおさら。その理をいかねじ伏せることができるかというゲームおもしろい。敵の熱量があればあるほどこちらもやる気が湧いてくる。

根底には「いやそれは差別やろ。たとえそれが許しがたい犯罪であったとしても、公的対策差別にならんようなやりかたで行われるべきやろ」という憤りがもちろんあるし、「なんでこんなに差別について深く考えてる人がこんな差別的な主張を支持しちゃうのか……」みたいなつらみや悲しみもあったりするんだけど、3割か4割くらいは議論楽しいからやっているという面があるのは否定できない。

仮に「犬とダニのどちらがペットとして優れているか」だったら、たとえ知的作業が楽しくてもここまでの快感は得られないだろう。どちらも競技としてやっていて、本質的には別にそんなのどーでもいいと思ってるからだ。でも根底に憤りや正義感があればこそ、つまり本質ではどうでもよくないと思っていればこそ、自分が論争に参入する動機もできるし、同じ理由ヒートアップした敵によって自分のやる気が刺激される。お互いのやる気がお互いのやる気を高めあう永久機関かな。

から増田気持ちめっちゃわかるよ。ネット上の不毛な議論楽しいよね。

2020-07-02

anond:20200629213448

こういう状態を何とかするには自分作品を書く側になって別の流れを作るか、自分も長文感想を書く側になって流れを動かすかしかないです。で、読む限り増田の人は自分には小説が書けないと思っているようなので(それも思い込みだと思うけど)、長文感想を書いてなんとかするためのやり方もあるよという話をします。もしなんとかしたいならですが。

それで、「いやいい感想書けたら苦労してないんだよ」という件です。元の記事にある書けない理由を拾っていくと、「語彙力があれば小説を書くなどしている」「うまく言葉にできずに」「作者の意図を正しく受け取れているか、端的に言って自信がない」「気に入らない感想だったら……みたいなことを考えてしまう」「感じたことをうまく纏められない」って書いてあります

纏め直すと、

①正しい読解ができているかどうか不安

自分の読解を適切な文章におこせる自信がない

③下手なこと言って作者に嫌われたくない 

この3つだと思うので、1つずつなんとかしていきましょう。まず1から

①正しい読解ができているかどうか不安

身もふたもない話をします。金を使いましょう。参考になりそうな本を買いましょう。それだけです。たかインターネット二次創作に媚びるためにそこまでする? と思うかもしれません。でも、それはつまりそこまでしない人が大半だということです。やったら大半の人の一歩先に行きます。もちろん、一歩先に行ったところで、先頭に立てるわけではないですが。それでもなにもやらないよりは絶対にマシです。あと、読解力を上げるって別に二次創作以外にも役に立つ。話を理解する能力が高くて困るということはないです。

じゃあどうするかというと、高校入試用の問題集を一冊買いましょう。当時使ったものがあるなら、それ使ってもいいです。とりあえず解いてみてください。思ったよりできたできないはあると思いますし、点数を目標にすることも有効ですが、大事なのは回答と照らし合わせてなんで間違えたか確認することです。言い換えれば、自分の読解の手癖を確かめることです。文章というものには最低限の読解というものがあって、それを踏まえた上で発展的な解釈だったり書いていないことを読み取ったりするべきです。幸いなことに問題集には解答があるので間違いを確認できるんですね。最高。自分が読解を焦りがちなのはどういうところなのか、思い込みがちなのはどういうところか。一回総ざらいしてみる。パッと解けて、点数も高いし全然読めてる!と思えたなら、もっと難しいものに取り組んでもいいです。場合によっては大学受験用の問題集に取り掛かりましょう。案外解けなくて落ち込むときもあるでしょうが、でも無駄にはなりませんから自分の読解の間違いを知れて、なおかつ正解と比べられる機会って学校出るとそんなにないんですよね……。

絵とか漫画の読み方が不安という場合も同じで、こっちも本でドーピングできます。なんとこのドーピング合法なんですね。読書なので。絵の読み解き方や観察力を上げる方法についての本は結構豊富で、書店に行ってぱらぱらめくってみて面白そうだな~ってなったものを一冊選んできちんと読むといいです。個人的おすすめは『絵を見る技術 名画の構造を読み解く』と『観察力を磨く 名画読解』。感性とは理屈に裏打ちされた経験の蓄積であるということがわかりやすく書かれてます。まあ書店行くのが難しい情勢ではあるけども。

自分の読解を適切な文章におこせる自信がない

たぶん感想というものでこれが一番高いハードル。ただ、記事を読む限り増田の人はある程度できているんですよね。増田とはいえ文書けてるので、必要なのは文章が書けることではなく感想のための文章をかけること。だからおすすめは「良かったところを箇条書きで抜き出して、どう良かったかコメントをそれに加える」という感想を、誰にも見せずに書くこと。よかったところ箇条書きは話題として手軽だし、このやり方を実際に使うと感想貰う側もここがよかったんだっていう目印になりやすい。誰にも見せないのも重要です。どれだけ不格好でも平易な言葉でも構いません。とにかく書こう。なんか感想とかで執拗に語彙力語彙力って言う人たくさんいるけどあれどうかと思う。もちろん単語をたくさん知ってるに越したことはないけど、難しい言葉が強くて平易な言葉雑魚みたいなヒエラルキーがあらゆる状況で成立するわけじゃないので。どれだけ平易でもそれが適切なら平易な言葉を使うことにビビんなくていいです。好きなら好き、良かったなら良かった、エロかったらエロかった。じゃあそれがどう好きでどう良くてどうエロいのか、も含めて言葉にできるとよりいいんですが、ここでも平易な言葉をためらわないでください。「あの場面でAがこうしたところがAらしくて、そのAらしさが原作で私が感じたものと同じでありながら新鮮で好きでした。」みたいな。この段階で自分の読解が正しいかどうか不安になるのは自然なのでそれを少しでも薄めるために①があります。あと、たとえ書いてあるのが①での「最低限の読解」だったとしても、もらう側は安心できます。きちんと書いたとおりに伝わっているかどうかの確認ができるのは、下手すると褒められるよりも嬉しい。それすらもわからないのが普通なんで。文章じゃなくて漫画とか絵の場合も変わりません。ただ、絵の場合は何が描いてあるのか、どういう強調をしてあるのか、をメモにしてみるのがやりやすいです。

ここまでやってみて、それでも言葉がたりない、もっといい表現があるはず、と思えるなら答えは簡単です。金を使いましょう。参考になりそうな本を買いましょう。類語辞典とか。それだけです。辞書引くのは手っ取り早いです。いやまあ別に類語くらいはインターネットでいいかもしれないけど。あと、即効性はありませんが、佐藤信夫レトリック関連の本はとりわけおすすめです。書きたいことを書きたいように書けない、というのは人間がずっと悩んでいる問題なのがわかります

③下手なこと言って作者に嫌われたくない

えっとね、これは無理!無理です! さっき平易な語彙使うのビビるなって書いておいてなんですけど、増田の中に「最高」「好き」「可愛すぎる」って呟いてる記述あったじゃないですか、それ嫌いな人はめっちゃ嫌いなはずなんですよ。なんだったら表に出されないだけで既に嫌われてる可能性すらあると思う。どうしようもないです。同じ「最高」という二文字感想にも「言葉にならない気持ちをなんとか最高という二文字にしてくれたんだろうな、本人ももっと適切な言葉で伝えたかったんだろうけど、それを乗り越えてでも伝えたいと思ってくれたんだ。嬉しい」と思う人もいれば、「自分感想言葉にする努力をせずに定型句インスタントに褒めてそれで終わりなんだ。読んでくれたのは嬉しいけど…」と思う人もいます、その人次第!逆に長文感想も「自分が書いたわけでもないのにしたり顔されて不快」とか「単純に勢いが強くて怖い」とか思う人もいるよ!ていうか二個目はマジで言われて二週間くらい死んでた。そこはもう感想送るって決めた時点でどうしようもないです。なるべく不快な思いをさせないように努力したいという気持ちは大切だけど、逆にある程度のところで踏ん切りをつけるのも大事ということです。

だいたいこういうことを意識して感想を書いてます別にいたことで変わらないかもしれないが。ただ少なくとも、ストレスぶつける先を、増田バズることじゃなくて伝えたい人に自分気持ちを伝えることに変えられたら、界隈に左右されずに好きなものを好きでいられるんじゃないでしょうか。めんどくさいよー、「界隈」。本当は強くなって一抜けするのが一番だと思うけど、それはそれでとっても難しいしね。

健闘を祈ります

2020-06-12

anond:20200612103237

もうちょっと上手くやらないと、

その程度のレトリックでは「差別なんてワザワザいうから差別が残るんだ」論者と同じで安くみられるぞ

2020-05-15

anond:20200515194646

死んだヤツ本人に訊けるわけないのに、配慮だなんて葬式が死人の手向けになると同じレトリックだろ。

2020-05-13

日本共産党レトリックの妙技①「改悪

委員長! このままでは共産革命は遠いです! 護憲勢力も巻き込みましょう! 憲法改正反対!というスローガンはいかがでしょうか?」

委員! ダメだろう! 我々は独自憲法草案を持っておるのだぞ! 流石に草加学会員が突っ込んでくるぞ! それに、憲法改正します!とも言えんしな・・・

委員長! では、改悪反対!にしましょう!」

委員! そうだ! それだ! 改良、つまり良く改正するのは我々の目指すところだが、それは敢えて言う必要はないぞ! 改悪に反対だ!」

委員長! そうです! 悪く改正するのを阻止する! ああ、美しい!」

委員! 市民も納得だな!」

委員長! はい! しかし、憲法を守れ、とも言えません!」

委員! そうだな。では、憲法9条を守れ、だけでいいのではないか? 他の条項については敢えて言わないのが流儀だ。言葉にしたら問題からな。」

委員長! そうですね! それです! 日本国憲法を守れ!だと草加学会員がうるさいですが、それなら問題ないです! 憲法9条を守れ! その他の条項は敢えて言わない!」

委員! そうだ! これなら大丈夫だ! あいつらは以前も、北朝鮮と同じ名前憲法草案を隠し持っていると、うるさかったからな」

・・・以降、「憲法改正反対」「日本国憲法を守れ」とは絶対に口にしてはならないことになった。つづく。

anond:20200513080146

じゃあ、どうやって三権分立破壊する?

レトリックで誤魔化すのはサヨの典型的な手口

2020-04-26

anond:20200426153209

ガチである」ことと批判されないことはイコールではないでしょ。「本当なら公の場でそれを口にしていい」なんてルールはどこにもないよ。たとえ内容が事実であっても名誉棄損が成立するようにね。

たとえば震災の直後に建設業者が「辛いのはいまだけだ。じきに復興景気が…」なんて口走ってたらどうなるか分かるだろ。そもそも「辛いのはいまだけだ。すぐに~なる」という言い回しは、前段の「辛い」と後段の「~」の内容が対比的であるから成立するレトリックなのだから、後段の「~」の内容は自分にとって「辛さ」が報われるような、喜ばしい、うれしい内容だという意味を含む。それを踏まえればこの震災発言に類するあの岡村発言はやっぱりドクズ発言てことになるんだよ。風俗特別かよ?とか吹き上がってるアホがいるが、「経済苦が風俗業に走らせる」という前提を立ててるのは自分らの方なわけで、それは完全に「自分が好んでその仕事に就くわけじゃない」想定であることを自白してるよーなもんじゃねーか。そこ誤魔化すんじゃねーよ。

2020-04-19

このままでは、コロナ自粛は「国民勝手にやったこと」にされてしま

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71975

日本政府営業自粛に対する補償が不十分なことを、特攻隊レトリックで語ってしまう所が「読む国会」氏の限界だ。

政府補償に対する批判は、政府補償の何がどう不十分なのかを明確にした上でなければ、言説として意味をなさない。

政府は全く何もやっていないとの誤誘導しか説を立てられない辺り、国会答弁の揚げ足取りに終始してきた氏の限界が露わになっている。

氏は森友問題に関する記事でも、財務省が公開した交渉記録を精読した形跡すらなかった。

自粛日本の美しさと絆だった」「この春の思い出」と、自説に合わせてコロナ禍の収束勝手に語ってみるのも、害悪しかないのでやめてもらいたい。

2020-04-16

anond:20200416194506

ネトウヨはやっぱり「あいつらとんでもねえ」とバッシングされはしたんだけど、それと同時に「あんなのはごく一部。差別者なんて実際はほぼいない。広まってもいないネトウヨ思想危機感を抱くのは未熟者だからはい、この話終わり」とでも言いたげな耳を塞ぐ態度を頑なに守り続ける勢力も相当いたことだった。

はてなでよく見る「観測範囲問題」という指摘と同じ。

これに俺は凄く救われた。こういう逆張りというか、冷めたポーズを取ってくれる連中がいてくれれば俺の、俺たちネトウヨの居場所は守られる!と安堵した。

ネトウヨ思想が広まりかねない。危険だ」という意見ネトウヨでもないネット民から「そんな奴みたことないんだけど?よっぽどレベルの低いコミュニティにいるんだね~」みたいなレトリックでよく小馬鹿にされていたのを覚えている。

この指摘は重要

ネトウヨだったけど今は政治民族日本もどうでもよくなってダラダラ平和に生きてる

そんな俺が当時なんでネトウヨになったのか自分なりに振り返ってみようと思う。

きっかけは高校2年生の時に出会ったゴーマニズム宣言

普段、夕食後にナイター中継見ながら「吉本隆明がどうたら」「西部邁がどうたら」そんなことばかり雑談してる父親と兄が、「ゴーマニズム宣言はあれヤベえよ……」と苦笑いしているのが耳に入ってその存在を知った。

なぜか興味を抱いた俺はそれがどんな本なのか訊いてみたら、二人ともしまったとでも言いたげな顔で言葉を濁し、「いや、お前が読んだら絶対に訳も分からずハマるから教えたくない」と逃げられた。

そんなふうに言われたらむしろ興味が強くなる。

早速、学校の帰りに大型書店に立ち寄った。残念ながらゴーマニズム宣言は置いてなくて(記憶が確かならとっくに絶版になってたからだったと思う)、仕方なく「戦争論」のほうを購入した。

家族予言通り俺はドハマりしてしまった。

一応、書いておくと俺はそこらへんのアホ高校に通う勉強なんてしたことないバカ学生だったから、歴史公民ともに全く知識がなかった。

戦争論に書かれている刺激的な言論にやられて、人が変わったように昭和史勉強を始めたとかい事実も一切ない。

それにもかかわらず俺が戦争論にハマったのは、悪役として据えられてるキャラアメリカ護憲論者?)を主人公日本小林よしのり?)がボッコボッコにやっつけて、徹底的にディスるのが気持ちよかったから。スカッジャパン見て留飲下げてる人と全く同じ心理

正直言って、本の内容は全然理解できてなかった。大人になった今ですら戦争論で何をどういう論点で掘り下げていたのか全く思い出せない。そして、今もう一回読んでも無学ゆえに理解できないだろう。

で、なんで当時の俺にそういうスカッポルノ物語が響いたのか?もうこれは俺が嫌われ者だったからとしか言えない。

見た目はオタクのくせに不良ぶりたがる、一周回った可愛げもなくとにかく協調性がなく、からかい半分に相手挑発することをニヤニヤ言う。

そんな俺はまあとにかくクラスから嫌われていた。男女問わず嫌われていた。

疎外されるのも自業自得なんだけど、そのくせ俺は周りに嫌われてる事実に傷つき、挙句、「人生彼女ができない。童貞捨てられない」的悩みも同時に抱えてとにかくイライラしていた。

自業自得なのに人生や世の中や周りを人間を恨んでいた。

そんな人間スカッジャパン出会ったらそりゃハマるよなあと今となっては思う。

逆恨み由来で膨れ上がったはち切れんばかりの攻撃性をあの本が代わりに解消してくれたような感じだ。

兄が俺をゴー宣に触れさせないよう慌てていたのは、俺の人間性に大問題があってなおかつクラス嫌われ者であることを察していたからな気がする。

「(あの本にハマるのはまさにこういう奴だろう)」、そんな危機意識があったのではないかと。

そこから先はお定まりルート

俺は韓国韓国人、在日朝鮮人戦後民主主義左翼を忌み嫌うようになった。

「お前そんなこと言っていいわけないだろう。理屈もなにもねえよ」というような蔑称ヘイトにキャッキャキャッキャと歓喜し、瀬戸弘幸桜井誠天才思想家として崇め奉った。

そして俺にとってスターといえばイチローでもダルビッシュでもなく、自民党タカ派議員だった。

2chに差別書き込みをした回数は1000じゃまったくきかないと思う。

夕食後、父親と兄との雑談に俺が混ざるようになったのもちょうどこのころだった。

学校で起こった楽しい話なんてないもんだから、なんの脈略もなく「韓国がさあ~w」「中国がさあ~w」という調子で読んだばかりのヘイト本の内容を面白おかしくニヤニヤと披露する。

そのたびに父親は決まってウンザリしたような顔で「お前、そんな差別的な話を俺は家で聞きたくないよ。もっと楽しい話してくれよ」と露骨に眉をひそめ、軽蔑したような冷めた顔でそのやり取りを見守っていた兄が痺れを切らして「おめえいい加減にしろよ、黙れよ」と一喝する。

そんな流れが毎日だった。

ただ、このときの俺がとにかく恐れていたことが一つだけある。

それは「愛国心を盾にした差別はよくない」という至極まっとうな意見世間常識となることだった。

厳密に言うと、当時も今もそういう社会常識は当然みんなに共有されているということになっている。

学校会社ネトウヨ言論をかまそうものなら普通に窘められ、あいつは頭がおかしいということになるだろう。

ただ、当時はネトウヨネトウヨ言論もまだまだ隠れた存在で(ネトウヨというスラング自体は耳にしたことある人はもう多かったと思うが)、「変な人のことだとは思うけど、実際になにがどうなってんのかは知らない」程度にしか一般的認知されていなかったと思う。だから、2chで俺を含む差別的な連中がどんだけ跋扈しようが見つからなかった。

世間には「差別は許されない」という当然の常識が共有されている一方で、ネットアングラ部分ではネトウヨ思想がすごい勢いで盛り上がるという対照的状態が続いていた。

「もしもネットネトウヨブーム世間の人に気付かれたら彼らの良心によって潰されるだろう。そしたら俺のフラストレーションの解消の場がなくなってしまう」

そんなふうに俺は恐れていた。

俺の嫌な予感は当たった。

やがて、ネトウヨ存在一般的認知され始め、密教から顕教に変わっていった。

ただ、予想外だったこともある。

ネトウヨはやっぱり「あいつらとんでもねえ」とバッシングされはしたんだけど、それと同時に「あんなのはごく一部。差別者なんて実際はほぼいない。広まってもいないネトウヨ思想危機感を抱くのは未熟者だからはい、この話終わり」とでも言いたげな耳を塞ぐ態度を頑なに守り続ける勢力も相当いたことだった。

はてなでよく見る「観測範囲問題」という指摘と同じ。


これに俺は凄く救われた。こういう逆張りというか、冷めたポーズを取ってくれる連中がいてくれれば俺の、俺たちネトウヨの居場所は守られる!と安堵した。

ネトウヨ思想が広まりかねない。危険だ」という意見ネトウヨでもないネットから「そんな奴みたことないんだけど?よっぽどレベルの低いコミュニティにいるんだね~」みたいなレトリックでよく小馬鹿にされていたのを覚えている。

ネトウヨ本が書店平積みされ飛ぶように売れ、ヘイトスピーチなんてのが社会問題になって、身元隠してないTwitterアカウント主婦社会人ネトウヨ思想を全開にしている、そんな現在を考えると、ネトウヨ思想流行という当時の懸念は正しく、そして、冷めた態度で小馬鹿にする勢力ネトウヨ追い風になったのは当たってたなあと思う。

ネトウヨ時代の俺も日本がここまでなるとは当時想像だにしなかったから。

政治とか右翼だとか左翼だとか韓国とかそういうの一切合切に俺が興味なくなったのは大学入学とほぼ同時だった。

大学合格後に兄に部屋まで呼び出され相当真剣に将来を案じることを言われ続けたからだ。

要約すると、「偏見を捨てろ。周りに親切にしろ。心を入れ替えろ。ていうか今の人間性のままだとお前人生終わるよ」、そんなことをマジのマジのマジのテンションこんこんと聞かされた。

「親父もお袋も相当心配してるぞ。お前結局友達いなかったろ」、特にこれが半べそかくほど効いた。

自分が好かれるわけがない、擁護しようのない人間だという自覚は深いところで抱いていたので、大学では心を入れ替えて普通に友達作って楽しく過ごそうと思って大学生活をスタートさせた。

まもなく、普通に友達が何人かできて、一緒に遊ぶようになって、まるで憑き物が落ちたかのように俺のなかから世の中や人に対する攻撃性が萎んでいった。

気付いたら政治とかどうでもよくなっていた。ていうか在学中に在日友達もできた。彼女はできなかった。

今は普通にのほほんと生きている。

選挙にはあんまり行ってない。

2020-04-15

anond:20200415113958

はい「十分な免疫を獲得できていない人が少なからずいる」と「免疫を獲得できない人がある程度以上多い」を無根拠に同一のものとみなすレトリック

2020-02-23

anond:20200223181141

無能で済ませられることにレトリックを持ち出すな、ってやつです

anond:20200223033132

質問とは関係ないレトリックって言ってるところ本当に何度も問い直して悪いけど、「フェミニストフェミニストじゃない」って言ってるときの、1個目のフェミニスト(ややこしい)って例えばどんな人?上野千鶴子とか?

anond:20200223032414

で、俺はいわば文脈無視して「真のフェミニスト?それは俺だ!」というレトリックをぶちこんだだけなので、元増田提示するところの「ツイフェミフェミニストじゃないと叫ぶ奴の了見を問う」という話には関わりがない。

俺は「ツイフェミフェミニストじゃないと叫ぶ人」じゃなくて「フェミニストフェミニストじゃないと叫ぶ人」だから

2020-02-17

anond:20200217111941

知りたいとか思ってないことを言うんじゃあないよ。

 

基準お気持ち過ぎてどうにもならない。そのこということを相手発言から明確にしたい」

 

こうだろ。

 

目の前の相手を負かしたいがためにレトリック使うから、全体がこじれる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん