「ルシファー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ルシファーとは

2023-05-17

竹田くんは何かの間違いで医療免許を取得してしまったけど、ルシファーみたいなのはちゃんと弾くことができる仕組みがあることは思い出しておかないと、「ゼロリスク信仰」に繋がっていくよなぁ。

2023-05-05

一部のLGBTツィッターから追放

編注)単なるロリコンエロ漫画アイドル好きとは違い、これらは性犯罪者です

マスク氏、「ジェンダーフルイド」「反キリスト」を宣伝する小児性愛の旗をツイッターから禁止:「このプラットフォームでは容認されない」

禁止されたユーザープロフィールには、逆五芒星と反警察スローガンが含まれていました

ジョン ・ブラウン | フォックス・ニュース

Twitter は、ユーザー小児性愛助長するフラグ投稿した後、自称ルシファー」と「反キリスト」を禁止しました。

スクリーンショットによると、Twitter CEOElon Muskは、「ZeebDemon」というハンドル名のアカウントを削除したことを祝福するユーザーに応えて、「このプラットフォームでは容認されません」とツイートしました。

トランスフェミニンジェンダーフルイドのデーモン・ディバイン」と自称するユーザーは、4月25日に、V字型の色付きのバーを特徴とする「若者を惹きつける人」の旗の画像ツイートした.

「よく使われる横棒のモチーフから少し離れたかったのですが、少しだけです。親しみを保ちたかったのです」とユーザーは書き、「アリスの日」にも言及しました。ダークウェブ小児性愛を祝います

五芒星で飾られたその後削除されたTwitter プロフィールスクリーンショットによると、ユーザーは「誇らしげにパラフィリア」、「根本的にクィア」、「ルシファーである特定されました。

ルシファー主義は、人間が神であると信じ、ルシファー人間悟り象徴と見なす信念体系であると伝えられています

このユーザーは、Black Lives Matter、反警察スローガンである ACAB、および 18 歳未満の人々が成人の権利を持つことを提唱する運動である若者解放への明確な言及である「YouthLib」への支持も表明しました。

ボストンサタンコン参加者は開会の儀式中に聖書を細断し、プロ警官の旗を掲げた:「万歳サタン!」

クリスチャンポストによると、ツイッターはまた、4月26日に愛は大人子供の間で定義できることを示唆する写真投稿した別の匿名ユーザーを停止した.

「2日遅れましたが、幸せアリスの日です」と削除されたツイートは読んだ. 「相互に求められる関係は、愛と有効な #AliceDay #BelieveChildren #LoveisValid です。」

同社を買収した後、マスク氏は、ツイッタープラットフォーム上での児童性的搾取を防ぐために十分な対策を講じていないと主張し、それと戦うことを彼の最優先事項の1つにしました.

https://www.foxnews.com/us/musk-bans-genderfluid-anti-christ-promoting-pedophilia-flag-twitter-tolerated-platform

2023-03-05

anond:20230227090653

令和5年2月28日

スマ買取で申し込んだ駿河屋秋葉原プラモデル館に持ち込む。

持ち込んだ商品

カバヤ食品 バイオパズラー

Part1 4体セット(バイオドラゴン緑茶バイオグリフォン赤黄、バイオクラーケン赤黄、バイオミノウラ緑茶) 12500円

Part3 4体セット(バイオルシファー黄緑、バイオサラマンダー黄緑、バイオポセイダー赤青、バイオペガサス赤青) 7200円

Part4 4体セット(4体とも赤青) 9100円

スーパーバイオパズラー2 2体セット 3200円

バイオパズラーNEOZ 2バイオソーサークラーケン 2200円

の合計16体5セット。スマ買取見積もりでは買取金額は合計34200円。

持ち込んだ状態だとジャンク品としての買い取りに成ると言われる。

前回は駿河屋秋葉原買取センターにほぼ同じ状態商品を持ち込んで、スマ買取で出た買取金額とほぼ同じ金額で買い取って貰えたと説明するがここではジャンクとしての買取成ると言われる。ジャンク扱いをされる位ならまんだらけに持ち込んだ方が高値で買い取って貰えるので売るのを諦め、前回同様駿河屋秋葉原買取センターを持込店舗指定して買取商品登録し直す。自動応答メールは数秒で返って来た。駿河屋秋葉原買取センターに持ち込む。

こちらでは商品を見て貰えたが、商品点数が多いので買い取り金額の確定は明日以降に成ると言われる。

 

 

令和5年3月1日

12時29分、駿河屋から電話がかかってくる。すぐに着信ボタンを押したが切れてしまった。電話番号は非通知で留守番電話が残されていた。

駿河屋は「あんしん買取」「かんたん買取」「スマ買取」と用語が紛らわしい。

 

 

令和5年3月5日

駿河屋秋葉原買取センターに行く。

令和5年2月28日に預けた際には組み立てた状態で袋に詰められたのだが、今日確認の為に出されると魔獣が一つ一つ分解されていた。

ミニフィグが欠けている為にPart1とPart3がセット買取対象ではなくバラ買い対象とされた都合で見積もりより減額されて

Part1 550+750+1100+2000=4400

Part3 450+500+500+550=2000

という価格に成った。この2セットには6400円以上の高値が付くだろうと思うので売らずに回収する。

また、バイオパズラーNEOZ 2バイオソーサークラーケンは前回令和4年10月28日に2500円で売ったという理由で今回は1750円に減額されてしまった。

当初買取金額の合計は20450円だと言われたが、

9100 Part4 4個セット

3200 スーパーバイオパズラー2 2個セット

1750 バイオパズラーNEOZ 2バイオソーサークラーケン

のみを売る事にして買取金額は14050円見積もりの半額以下しか手に入らなかった。

 

バイオパズラーNEOZ 2バイオソーサークラーケンは2度目の買取という理由買取金額が下げられたが、同じく2度目の買取である筈のスーパーバイオパズラー2は買取金額が減額されない所か、前回のバラ1500+1500=3000円から今回はセット3200円と上がっている。スーパーバイオパズラー2の方が人気商品なのだろうか。

2023-02-27

anond:20221030142011

駿河屋バイオパズラー買取価格は、Part2は単品で売った方が高く成り、それ以外はセットで売った方が高く成る

変な価格設定だ。

令和5年2月27日時点価格

Part1

1 ドラゴン2000

2 グリフォン1100

3 クラーケン1500

4 ミノウラー1100

合計5700

セット12500

Part2

1 ヘラクレス2000

2 ワイバーン800

3 ケルベロス1000

4 マーメイダス1700

合計5500

セット4900

Part3

1 ルシファー1000

2 サラマンダー1100

3 ポセイダー1000

4 ペガサス800

合計3900

セット7200

Part4

1 セイレーン2800

2 ゴーバルドー1100

3 スフィンクス2000

4 ジェロニモ200

合計6100

セット9100

2023-01-05

スゴイいいこと思い付いたんだけど

多分昔のファミコンゲームで好きだったSwitchでもFC版が遊べる「キング・オブ・キングス」ってのがあるんだけど、

あれってシナリオはあってないようなもので、

一応ルシファー編ってのがあり通しでマップクリアするけれども

クリアしてしまうとせっかく育てたユニット

次のマップに一緒に行くことができなくて、

またゼロから育てなければならない寂しさがあるんだけど。

あいタイプシミュレーションゲーム

大好きな育てたユニットを次のマップでも使えて戦えるようになったら

もっとキャラクター性上がって面白いのになぁと思う。

さらになんかストーリー性も持たせられると思うので、

キャラ同士の因果関係とかがあるとより戦うだけじゃない厚みがもっと出せて良くなると思うんだけどなぁ。

キング・オブ・キングス」はさっぱりしすぎている。

いまなら声優も盛り上がってるので、

キャラクターに声あてさせたら、

また違う方向からファンも出来るかも知れないし、

キャラゲーに振り切ってしまえばそうなってしまうが、

なにしろもっとなにか「キング・オブ・キングス」にそういうキャラの厚みが持たせられたらもっと良いゲームになったのになぁって思う。

なんかそんなゲームいかー。

ファンタジーシミュレーションゲームとしては良かっただけに。

2022-10-30

店舗に全く同じカバヤ食品バイオパズラーを持ち込み売却した際の買い取り価格

 

2022年3月31日まんだらけ コンプレックス 合計5000円

2022年10月28日駿河屋 秋葉原買取センター 合計14200円

 

バイオパズラー PART3 1バイオルシファー黄緑 ま500駿1400

バイオパズラー PART3 4バイオペガサス赤青 ま500駿1700

バイオパズラー PART4 2バイオゴーバルドー水色ピンク ま500駿2000

バイオパズラー PART4 4バイオジェロニモ白緑 ま500駿1500

スーパーバイオパズラー2 1バイオキマイラ ま500駿1500

スーパーバイオパズラー2 2バイオホウオウ ま500駿1500

バイオパズラーNEOZ 1バイオホーリーグリフォン ま1000駿2100

バイオパズラーNEOZ 2バイオソーサークラーケン ま1000駿2500

2022-10-13

女神転生外伝 新約ラストバイブル2」の話がしたい

先月末、Switchで昔ガラケー配信されていた「女神転生外伝 新約ラストバイブルII 始まり福音」が配信された。

このゲームゲームボーイやスーファミで展開されていたラストバイブルシリーズで、こんなタイトルだけど2のリメイクではなくて完全新作。

そしてラストバイブルシリーズどころか、本家女神転生シリーズを全てひっくるめてもトップクラスの鬱ストーリーになっている……という噂を耳にしたことがあり、一度遊んでみたいと思っていた。だがしかし、何せガラケー末期に配信されたアプリであり、噂を聞いたときスマホに移行済みだったから、遊びたくても遊べなかった。このたびSwitch移植されたことでようやく遊べた。めでたい。

遊び終わった感想はというと、最初から最後まで本当にシナリオがエグくて、本家女神転生シリーズを全てひっくるめてもトップクラスの鬱ストーリーという前評判伊達じゃない。メガテンシリーズは全て遊んだわけじゃないけどね。

ただ、元がガラケーアプリということもあって、ググってもほとんど話題がない。あまりにも衝撃を受けたこゲームの話がとにかくしたいのだ。

というわけで、シナリオ解説しつつ盛大にネタバレしながら語るぞ。


※1度遊んだだけなので、うろ覚えによる勘違いがある可能性あり

物語解説感想

舞台となる惑星ホルスは、疫病に苦しんでいる。

この疫病は空気感染するタイプ潜伏期間が3年~不定期、発症率は2~3割で年齢が低いほど発症やすい。ホルス住民のほぼ全員が感染しているのではないかと考えられている。

発症すると耐え難い痛みに襲われ、10年以上の月日を重ねて徐々に衰弱していくというもの

やけに病状が具体的に提示されるのが、恐ろしさを伝えている。

遊んでいて真っ先に連想するのは昨今のコロナ禍なのよ。

ガラケーアプリ配信された2008年の段階ではそこまでの意図はもちろんないだろうけど、2022年の今遊ぶとパンデミックの恐ろしさが凄くよくわかる上に、病状はコロナよりもちろんヤバい

ホルスのあちこちの街にある病院では全てのベッドが患者で埋まっており、自宅療養するしかないと告げる看護婦や、街によっては床に雑に寝かされているところもある。

そして、年齢が低いほど発症やすいので、子供や孫の身内を失った老人が姥捨て山のように住まう村がある。そこにある大きな建物に入ると、フロアにびっしりベット寝たきり老人が大量に映し出されるのは恐怖でしかない。これは所謂2DRPGだからできたことの表現だろう。

そこにいるまだ元気な老人も死への恐怖から必要以上に騒いだり、人生に悔んだり……。

物語の終盤、人間を苦しみから解放するという名目ルシファーがやってくるが、それは殺害することで苦しみから解放するというものだった。

主人公たちはルシファーを倒すが、この村の村長からはどうせ苦しんでいるだけなのだから一思いに死なせた方が良かったんだと嫌味を言われる。そしてルシファーから助けたはずの老人は病による苦しみから自殺してしまう。後味が悪いというレベルじゃないんだけど……。

この病気に対する薬も開発されているが、麻酔のようなもので、痛みを失くす効果はあるが根本的な治療にならない。

そして街によってはその薬すら満足に供給されず(数少ない薬はお偉いさん方しか使わないという政治腐敗っぷりもある)、死して魂を解放することが幸福であるという、謎の宗教みたいな教えを伝達して誤魔化しているのも、この世界の退廃っぷりを表している。

また、仲間の一人であるルナ行方不明となっている母と父を探しているという設定であるが、この母と父は疫病の進行のため、薬の過重投与によって植物状態になり、聖王から"楽園"と呼ばれる施設に同じような症状の患者とともにいた。

ルナはそのような状態になってしまった母と父にショックを受け、弟のカミュ魔法記憶改竄して貰っていたのだ……。

"楽園"にたどり着くことで真実を知ってしまったルナは、元々の勝気な性格が嘘のようにショックを受け、しばらくパーティから離脱することになる。

なお、当然ながら弟のカミュはこの真実を知っている。母と父がそのような状態になってしまたからか、姉であるルナ異常な愛情を向けるようになり、ついに自分の思い通りにならないのならそんな姉はいらないというヤンデレ思考ルナを含めた主人公一行と戦うことになる。

敵に操られていたとかそんな理由で肉親と戦うのではなく、セルフで狂って戦うことになってしまうのは、この物語世界観のエグさを物語っていると思うぞ。


また狂ってしまうのはカミュだけではない。仲間の一人、レオン物語の終盤に兄のように慕っていたアイン自分かばってなくなっていたこと、自分たちの責任の重圧に耐えきれず、ルナを誘って逃げようとする。しかし、ルナは亡くなったアインの代わりに自分を新しい依存先にしようとしているという正論パンチを食らわし、痛いところを突かれたレオンは狂乱の中、ルナへ刃を向けることに(この後、ルナ一騎打ちになるが、レオンメチャクチャ弱い。なお、レオンはその後、反省し、覚醒してパーティに戻る)。

一応ストーリーラインとしては、この疫病で苦しんでいる星で、世界支配する王であるカインが狂王を名乗り、圧政異世界から魔獣(メガテンでいうところの悪魔)を召喚してさら世界を混乱させている。

主人公は冒頭で妹を魔獣に食われ、そしてその魔獣は父と母も殺害してしまう。この魔獣はあざ笑うかのように、妹が持っていた仮面衣服を着用し、妹の笛を吹いて現れる。父親の死の間際、その魔獣(以下、笛吹き)とそんな魔獣を呼び出したカイン復讐して欲しいということを語り、当面はまずカインを倒すことを目的に話が進む。

狂王カインへの対抗組織として聖王アベルが率いる聖王軍というものがある。この聖王アベルは前述の薬を作って配布するなど、この星に住む人の希望となっている。

……しかし、主人公たちはカインを倒したとき真実を聞かされることになる。

カインは、疫病への恐怖から誰彼構わず魔女狩りを始める国民に心を痛めており、自分が狂王となり悪役を演じることで全ての不満を自分に向けるように仕向けたこと。その裏で、聖王アベルという架空存在を作り、疫病への対策を行っていたこと、そして狂王を演じるうちに次第にカイン精神を蝕み、狂ってしまたこと(結局、魔獣を召喚したのはカインであるかどうか不明)。

狂王カインを倒しても、事態は全く解決しなかった。

そうこうしているうちに、主人公を導き、暗躍していた魔獣の女王を名乗るミストラが魔獣王を決めるということを言いだす。

世界の各地に魔獣の卵のようなものがあり、ミストラがそのような提案をすると、サタンルシファーが孵り、それぞれが魔獣王へ立候補し、彼らは大元思想は違えど人類を滅ぼすという最終目標は変わらず、主人公はそれを止めるために扮装するが、どちらも倒したものの逃げられてしまう。

そしてミストラが魔獣王を決める際に、サタンルシファーは合体してメタトロンになり、自分こそ魔獣王にふさわしいと名乗りを上げるが、ミストラが魔獣王として選んだのは、笛吹きであった(笛吹きはその後、各地で子供さらっているなどして、何度か主人公と戦っている)。

ミストラ笛吹きと合体して、魔獣王ルインとなる。メタトロンは部下として従えることになった。

これまで主人公一派に協力的だったミストラ豹変っぷりはなかなか怖い。淡々と語りだすし。

ルインおよびメタトロン目的は、人類を滅ぼすことで解放すること。そのための手段として月を惑星ホルスへぶつけるという大掛かりな手段を使おうとしてくる。

刻一刻と迫ってくる月、対策として月を爆破する選択を選ぶが、そのためには月にいるルインおよびメタトロンを倒す必要がある。

しかし、こちらには力が足らない。そのためには主人公フォースの力を解放させるしかないという展開になり、主人公の心の中で、力の解放のため自分と向き合うことになる……。

気が付くと、主人公は森の中にいた。歩いていくと見慣れた光景が広がっていた、自分の育った家、父、母、そして妹。

妹は誕生日プレゼントで貰った笛と仮面を貰って楽しそうにはしゃいでいる。ここにはあの笛吹きの魔獣はいない。

……あのとき主人公が望んでいた光景が広がっているのだ。父は主人公に大切な話があると語る。

それは主人公は捨て子であり、実の子ではないこと、そして出来れば妹と結婚してずっとここにいないか?と提案してくる。

主人公はその提案を……拒否する(提案を飲むと、月がホルスにぶつかり「HappyEnd」という名の「BadEnd」になる)。

そして主人公過去の迷いへ決別するために、夢の中の親や妹と戦うことになる。

ここまで読むと、わかるだろうけども、ぶっちゃけると「鬼滅の刃 無限列車編」の夢の世界とほぼ似たような展開となってる。こっちの方が早いけど。

鬼滅では炭治郎が夢の中で自殺することで戻ってこれたけど、ラストバイブル2では家族殺害することで夢の中から脱出するからその分鬱度が高い。

ちゃん戦闘になり、プレイヤーの手で攻撃方法対象を選んで倒さねばならないのだから……。キツい……。これもゲームシステムを利用した演出なんだろう。

月にたどり着くと、いよいよラストダンジョン。その名は"地獄"。ストレートすぎる名称だろ。なんで月に地獄があるかっていうと、おそらくルインが作りだした幻かと思われる。だからこそこの地獄狂気に包まれている。

この地獄では、人々がやや支離滅裂気味で話す苦しさを全て聞かないと先に進めないので、精神ゴリゴリ削られる。

あと最後までたどり着いてようやく気が付いたのだけど、ミカエルだのルシファーだのが出てきたり、タイトルバイブル聖書)という名称が入ってくるくせに、このゲーム世界観は仏教ベースなのよ。ラスボス前座で出てくる敵は「四苦」と「八苦」。「四苦八苦」という四字熟語があるが、「四苦八苦」とは仏教用語であり、生苦・老苦・病苦・死苦・愛別離苦怨憎会苦求不得苦五蘊盛苦を表す。ちょっと病苦を全面的に出し過ぎてる気もするが。

なんとかラスボスのルインを倒すが完全には倒せていない、そうこうしているうちに月はホルスに迫る。

もう用意していた爆弾だけでは、月を破壊できたとしても破片がホルスにぶつかって大損害を与えることが必至。完全に粉々に月を爆破する必要があり、主人公レオンルナをトランパ(ドラクエでいうルーラ)で逃がし、フォースの剣で更なる力を込めて月の破壊しようとする。

まだ死んでいないルインがやってくる。主人公はルインと心を通わせることで、笛吹きの魔獣……ラミレスの正体を知ることになる。

笛吹きの魔獣はラミレスという名で、正体はレオン双子の兄である

ラミレスレオンは望まれない形で生を受けたため、親から虐待されて育てられた。食糧事情悪化した際、ラミレスレオンは親に捨てられた。

レオンは山へ、ラミレスは海へ。レオンたまたまそこにいたアインに拾われて育てられることになった。

一方ラミレスは海に流された後、あまりにも不憫に思ったミストラにより、身体は魔獣として命を取り戻すことになる。そして主人公が冒頭で暮らしていた島へ流れつく。

仲睦まじく楽しく暮らす家族を見ると、親の愛情を受けずに虐待して育てられたラミレスは苦しみだす。なぜ自分はこんな目に合うのか。

ラミレス家族の愛に飢えていた。だからこそ、主人公の妹を喰らい、妹が来ていた仮面や服を着ることで、自分はあの幸せそうな妹にすり替われることができるのではないか、と考え実行する。

もちろんすぐにバレるため、主人公の父と母から拒絶され、そのまま殺害してしまう。

家族が欲しいというラミレスの願望は一向に癒されず、各地で子供さらって食うという猟奇的な行動に出てしまう。

そして、全てを理解した主人公は苦しむラミレスの魂を開放すべく、最後にとどめを刺す。そして月と運命を共にする。

あとは平和になったホルスエピローグが語られて、「女神転生外伝 新約ラストバイブル2」が終了。

最初から最後までこれでもかというくらい陰鬱な話が続くが、そのための清涼剤としてか仲間はみんな底抜けに明るい。

からこそ、仲間の辛い過去が判明したり、狂いだすのも結構キツいものがあったりする。

あと、このゲームは2であり、ところどころ1を遊んでいないとわからないと思われる部分もあるが(結局ミストラって何者なの?とか)、まあメインの部分は1をやっていなくても大丈夫自分も遊んでないし。

2022-06-20

anond:20220620142614

ルシファーさんみたいな人間だったら絶対アウトだろう

https://youtu.be/wUUvv89VvZ4

まあ、そんなルシファーさんは医師になろうとしてるんだけど、、、

2022-02-13

タコピー原罪とはなんなのか

ジャンプ+で連載されてる話題沸騰中のタコピー原罪

自分も一話からリアルタイムで読んでいる。最新話である10話も読んだ。

一話当時、ツイッターで大きく話題になっていたこから読み始めたが、個人的特に興味を惹かれたのはそのタイトルだった。

タコピーの”原罪”』

原罪とは原初の罪だ、聖書にあるアダムとイブ最初に犯した罪のこと。

食べてはいけないと言われていた知恵の実を蛇(もしくは大天使ルシファー)にそそのかされたイブが食べ、イブもまたアダムをそそのかし食べさせた。

これについて神は二人に問うたが、イブは「蛇が自分を騙して食べさせたのだ」と言い、アダムは「イブ自分を騙して食べさせたのだ」と言い、互いに自らの落ち度ではないと主張した。

神はそれに怒り、二人はエデンの園から追放され、以降イブの子である女は子を産む苦しみを、アダムの子孫は土に還る苦しみ、つまり死を与えららえた。

アダムとイブの子である人間は皆この原罪を背負って生まれてくるというもの

(ここまでそれっぽく言っておいてなんだが別に自分キリスト教を専攻していたとかではなく、漫画の延長で聖書をちょろっと読んだ程度のオタクなので何か違ったら本当にすまん)

そんな感じの認識をしている”原罪”という言葉タイトルに入っていて、しかもその原罪をなんかかわいらしいキャラクターが持っているらしい。人間じゃないのに。

そりゃもうめちゃくちゃ気になった。「タコピー原罪とは何なのだろう」と気になった。

1話~2話の段階では『無知である』ということが罪なのかと思った。

しずかちゃんいじめられていることにも気づかず、無邪気に彼女一方的な施しを試みては拒絶される。

「パパはいない」という言葉を直球で受け取り、血の色も初めて見るらしい。

しずかちゃんが死んだその後タコピーは『自殺』を学んでいる。つまりこの世界しずかちゃん以外から学ぶ手段があるハズなのだ

でも多くを知ろうとしていない、それがタコピーの罪なのかと思っていた。

しかしその考えは4話から変わる、そうまりちゃん殺害事件だ。

殺人”、これは無知は罪であるとかそういうふわっとした概念ではなく、れっきとした罪だ。

聖書では最初殺人を犯したのはアダムとイブの子であるカインとされている。

被害者カインの弟であるアベル動機嫉妬であるといえるだろう。

だがタコピーは”殺人”という言葉を知らなかった。

まりちゃんを殺した時もおそらく殺意というものはなかったのだろう、ただ勇気を出した結果としてまりちゃんが死んだだけだ。ここがカイン殺人とは違う点だろう。

殺人がない星で育ったからか、7話に至るまでタコピーは事の重大さをあまり理解していない。しずかちゃんや東くんと楽しく過ごせてニコニコしている。

7話にてまりちゃん母の言葉を聞き、タコピーははじめて懺悔する。

そしてこれからのことを考え始める。このままでは良くないのではないかと、これは一話から一貫しているがタコピー倫理観殺人自殺がない星育ちだった割にかなりちゃんとしている。

ここから10話までは東くんがメインの話が続くため、タコピーの罪について考える余地はあまりなかった。

実はここまで前置きである

個人的ツイッタータコピーの最新話(10話)への反応を見て思ったのだ。

主犯タコピー一匹」「タコピーがはじめた物語だろ責任とれ」

タコピーは確かに殺人を犯している。これは立派な罪だ。

だがそれとして、タコピーはそこまで悪いのだろうか。

タコピーは好きな女の子笑顔にしたかった。

好きな女の子を守るためにあの時とった行動はそこまで責められることなのだろうか。

タコピーは確かに無知であった、人が傷つけば血がでることも、殴れば死にそれを殺人表現することも知らなかった。

だがタコピー勇気を出したのだ、好きな女の子のために。

これがタコピーの罪になるのだろうか。

原罪とはこのことなのだろうか。

解釈の一つとして、原罪とは人に罪を擦り付ける行為…つまり責任転嫁だと云うこともできるが、タコピーは誰かに罪を擦り付けたりはしていない。

殺人聖書に則るなら原罪ではない。

無知であることは…知恵の実を食べていなかったアダムとイブのことを考えるなら、それも原罪とはいえない気がしている。

何故タコピー原罪というタイトルなのだろうか。

この漫画短期中連であるため、あと数話で完結することだろう。

その数話の中でタコピー原罪が何であるのか明かされることはあるのだろうか。

しずかちゃん自殺は、まりちゃんいじめからまりちゃんいじめは、まりちゃん母親から

そしてまりちゃん母親しずかちゃん母親からしずかちゃん母親は…まだ推測の域を出ないがもしかすると彼女もそういう性格になってしまったキッカケがあるのかもしれない。

こういった原因の連鎖を辿った果てにあるのが原罪ということなのだろうか。

一部の考察では、タコピーはもうハッピー星というエデンの園追放された後であり既に原罪を持っている状態なのでは、というのも見かけた。

かにハッピーフルーツの味を知っているあたりかなりそれっぽくは感じる。

だとするならタコピー原罪だけでなくカインの罪もなぞっていることになる、すごい生物だ。

その考察が正しいのかどうか、今後明かされることがあるのだろうか。

今週の更新も楽しみだッピねぇ~

2021-08-02

anond:20210802011323

自分よりも性的な魅力で勝っている相手正攻法寝取られる」とか、「心の隙間につけこまれてやや強引に関係を持つことになったものの、主人公よりも経験豊富間男の振る舞いにヒロインがほだされてしまう」とか、「クズ男の善良な外面にまんまと騙されてヒロインが食われてしまう」とか、そういうのが好き。

キリスト教は良い。なんと言っても「神がマリアを寝取った」うえに、処女受胎という告知を「わざわざ大天使まで」使って本人は出向かずに、神は「その責任すら取らずに」結婚継続させて、しかも「ヨセフ自覚した上でイエスを育てた」という NTR人類は信じている姿は本当に尊いニーチェは「神は死んだ」と NTR嫉妬したのもわかるし、ヒトラーNTR再現するために第三帝国を作ろうとしたのも納得だ。そりゃ、ルシファーが堕天したのも NTR が嫌いな人がいるから仕方なし、って思うとキリスト教が好きになるだろ。入信はしないだろうが。

2021-07-06

anond:20210706033702

まだ遅すぎはしないぜ。ふっふっふ... (ルシファー

2021-03-12

anond:20210312192117

怒鳴り散らすのが楽しみ?

東大本郷事務かどこかでルシファーが怒鳴ってたって噂があったけど、それももしかして実は前田なんじゃない?

2021-03-01

必読書コピペマジレスしてみる・自分オススメ41冊編(3)

戻る→anond:20210301080139

E・M・フォースター「ハワーズ・エンド

「人をたくさん知れば知るほど、代わりを見つけるのがやさしくなって、それがロンドンのような所に住んでいることの不幸なんじゃないかと思う。わたししまいには、どこかの場所わたしにとって一番大事になって死ぬんじゃないかという気がする」

つの家族の間を行き来しながら、人間記憶や、場所への執着を捉えた文章。それはまるで、漱石のいいところだけ抜き出したような文章だった。

ところで、同じ著者の「インドへの道」もいい。これは大英帝国支配下インドで、未婚女性が現地の男性暴行されたという疑惑を巡る話だ。女性を守ろうとする騎士道精神排外主義が結びつき、支配者と被支配者の亀裂が広がる様を描く、不幸にして極めて現代的な作品である冤罪をかけられたインド人が、「誰があんな不美人な年増を」と心の中で毒づくの、とても嫌なリアリティがある。たぶん、帯を工夫したら売れるし、どっちの「弱者」がより保護されるべきか的な話題で定期的に盛り上がる増田住民にも刺さるんじゃないかな。

ニコルソン・ベイカー中二階

切れた靴紐を昼休みに買うだけの、注釈だらけの何だかよく分からない小説。細やかな観察眼と都市生活者が思わず共感してしまう日々の経験で、要するにあるあるネタで延々と読ませる。すごい。こういうのが現代文学なのね、みたいに一席ぶつのにも使えるかもしれない。

真面目な話をすると、文学はいろいろな機能があって、それは作者の意図とはかけ離れているかもしれないのだけれども、その結果的機能の一つとして、その時代言語化されていないもの文字化するというのがある。だから文学賞を受賞した作品からと言って、実は今の自分が読んでも面白いかどうかは全くの別問題なのだ文章が巧みで、いかにも知的主人公知的な悩みを描いた文学けが主流な時代は終わっているのかもしれない。そういうのが好きな人古典で充分であるし、逆に言えばいろんな立場の人のきれいごとではないこじれた気持ちが知りたければ現代文学面白い

ヘルマン・ヘッセ車輪の下

理由は書かないが、自分は周囲の期待を一身に背負っていたエリート挫折する話が好きだ。前途有望な若者が、将来を棒に振ったり挫折したりする筋書きに対するこの偏愛ゆえに、自分は「ゲド戦記第一部の前半部分や「スターウォーズ」のエピソード3に対する執着がある。

生きていくとは何らかの失望を味わうことであり、時間をかけてそれらを味わいつつ咀嚼していく過程であるのだけれど、こうした自分のどうにもならない感情言語化した先行作品があることで、自分孤独ではないとわずかな慰めが得られる。

ホルヘ・ルイス・ボルヘス伝奇集」

「鏡の中の鏡」「魔術」「薔薇の名前」などの元ネタとなる作品を書いた人。「バベル図書館」は聞いたことがある人もいるかもしれない。

非常に濃密な短編を書く人で、このネタで長篇普通に書けちゃうだろ、みたいなネタをそのまま短篇調理する。どの作品も非常に濃密で、読み解くのにエネルギーがいる。文体は簡潔で、物語必要最小限の描写できびきびと進む。ただ、具体的に何が起きているのか、そしてなぜそうなったのか、その設定の意味は何か、を追うには読者に教養要求される。読破すると、それ以上のものが得られる。読み終わったらカルヴィーノだとかスタニスワフ・レムの「虚数」だとかミロラド・パヴィチ「ハザール事典」だとかそういう沼にようこそ。

ジョン・ミルトン失楽園

キリスト教文学の癖にルシファーがめちゃくちゃかっこいい。地獄に落ちても神への反逆を続けよとアジる場面は音読したくなる。そのくせ、彼の弱く情けない姿もまた魅力的だ。アダムエヴァ楽園で楽しげにしているところを見て、自分には愛する伴侶もなく、人類に与えられている神から恩寵も既に失われたことを嘆く場面もまた、声に出して読みたい。そして、彼は人類への憎悪嫉妬のゆえに、アダムエヴァ堕落させる。この叙事詩の主役はルシファーだ!

紫式部源氏物語

好きなヒロイン六条御息所自分の意に反して生霊飛ばし他人を苦しめてしまうことに悩むのがかわいそうでならない。今でいうなら、好きという感情コントロールできなくて、それでも好きな人が振り向いてくれなくて苦しんでいるタイプで、感情エネルギーが強い自分としては大いに共感する。

他に好きなキャラクターというか、嫌なリアリティがあっていいと思うのは薫で、その優柔不断さがいい。「この子とつきあいたいけど、でもこの子そっくりな別の子はい雰囲気だしなあ」みたいな優柔不断というか欲深さは、男性心理をよく観察していないと書けない。そういう意味で、自分の中では紫式部評価がすごく高い。

アルベルト・モラヴィア軽蔑

情けない夫が不機嫌な妻に、お前それだけはやっちゃダメだろ的な行為を延々続け、妻から完全に軽蔑され、とうとう上司に妻を寝取られしまうだけの話で、一人称視点から延々と繰り返される言い訳はひたすらに情けない。ねえ、僕のこと愛してる? 嫌いになっちゃった? と尋ねまくって、わかっているくせにとぼけないで! 今忙しいから後にして! うるさいからほっといて! もう愛してないったら! あなた軽蔑するわ! と怒らせるのは、完璧反面教師であり、ギャグすれすれだ。

しかし、作者は妻のことを相当恨んでたんだなあ。

サマセット・モーム人間の絆」

身体劣等感を持つ主人公が、付き合うだけで不幸をもたらす浮気性の彼女を振り切って、幸せにしてくれる女性を見つける話。多くの人が何かしらのコンプレックスを持っているし、何であん自分に敬意を払ってくれない人を好きになったんだろうって記憶を持っていることだろう。王道過ぎるといえばそうかもしれないが、結婚してハッピーになる王道何が悪い

マルグリット・ユルスナールハドリアヌス帝の回想」

ローマ皇帝自分の治世を振り返る体裁でありながら、欺瞞自己満足をさほど感じないのは文体のせいなのか。時代性別文化言語も超えて、別の個人に憑依しながらも、己を見失うことなく語る著者の声は、他人視点に立って(歴史小説を書くとはどういうことなのかを、これからも厳しく問い続けることだろう。

中年や老人にならないと書けない小説がある。そして何年もかけて書かれる小説があり、構想から数十年が過ぎて着手される作品もある。そうした重みを持つ文学作品がどれほどあることか。

技巧も素晴らしく、文体も素晴らしい。こうした作品に出合えるのは、年に一度か二度だ。

吉田兼好徒然草

説教臭い頑固おやじブログ基本的には仏教説話が多いが、それらに交じって挿入される、「〇〇という迷信には典拠がない」だの「〇〇という習慣は最近のもので、本来のありようや精神とはかけ離れている」だの「〇〇という言葉語源を考えれば正しくは〇〇と言うべきだ」だのが、まさにその辺のおじさんがいかにも言いそうなことで面白い

ただ、それだけじゃなくて、第三十九段の「或人、法然上人に、……」のエピソードは、「とりあえずできるところから頑張ればいいじゃん?」的な内容で励まされるし、十八段の「人は己れをつづまやかにし、……」は身軽に生きていくことの幸せさを教えてくれる。

ジュンパ・ラヒリ「その名にちなんで」

最高だった。ラヒリ大好き。体調崩すレベルで刺さった。アイデンティティの混乱という古典テーマもさることながら、ラストシーン過去と不在の人物記憶が、そして小説の全体が何気ないものによって濃密によみがえってくる様子がすばらしい。そのイメージプルースト以上に強度があるかもわからない。

これは、インテリインド系(ベンガル人移民第一第二世代の話なんだけれど、読んでいるうちに海外赴任者の寄る辺なさを思い、つまりイギリス暮らしていた自分の両親の境遇勝手連想させられ、ついつい感傷的になってしまった。随分と勝手な読み方だが、小説の読み方はいつも私的ものから構わないだろう。

外国では気候も習慣も何もかもが違う。両親の教えることと学校でやることが矛盾していて、両親が里帰りしても子供たちは故郷のノリについていけない、ってのが、すごくパーソナルなツボをついてくる。こういう経験がなくても、地方と都会として読み替えると、増田でいつも議論されている話にも近づくんじゃないかな。

H・P・ラブクラフト時間からの影」

正直なんでこの時代ラブクラフトを読むのか、というのはある。人種差別主義者だし、排外主義者だし、クトゥルフ物はパターンが決まっているコントみたいだし(人類理解できない名状しがたいものに触れて発狂するのが基本的オチ)。でも、彼の持っていた宇宙の巨大さと人類の取るに足らなさという感覚は、まさにセンス・オブ・ワンダーだ。そして、「人間感情の中で最も古くて強いのが恐怖であり、その中で最も強いのが未知のものへの恐怖である」という言葉の通り、究極的には理解できない「他者」という存在の恐怖にまっすぐに向き合おうとしたことを何よりも評価したい。

この作品が好きな理由もまた、不気味なクリーチャーが非常に知的であり、かつ知識欲が旺盛だということによっている。

U・K・ル・グインゲド戦記

一巻から三巻までは、ゲドという人物自我確立に始まり他者を助けることや世界を救う英雄行為が扱われる。しかし、実はゲド戦記は第四部からが本番なのだ。あらゆる魔法の力を失い無力な存在となった彼が、魔法のある世界いかに生きていくか。これは、老いに直面する男性物語だ。

そして第五巻! ゲドの生涯で一番の功績が、実は重大な誤り、人類傲慢に過ぎなかったのではないか、という仕事に生きてきた男性には非常に厳しい可能性が示される。

しかし、ル・グインはゲドにとてもいい歳の取らせ方をしている。果てしなく努力をすれば、男性女性を、女性男性理解できるのだと作者はどこかで述べていたが、その希望を見せてくれるし、そこに女性作家を読む喜びの一つがある。

男性気持ちがよくわからない女性にもオススメしたい。

ジュール・ルナールにんじん

いわゆる毒親について書かれた小説なんだけど、ねちねちしていなくていい。文体は軽く、描写も簡潔。だからこそ、彼の育った環境の異常さが際立ってくる。なんでこんな親子関係なっちゃったかについて掘り下げられることもほとんどない。

そして、暗鬱なだけの作品にならないのは、にんじん少年の異常なたくましさだ。ひどい目に合っても受け流し、冷淡な母から何とか愛されようともがいている。読んだときの年齢によって、感想は大きく変わるだろう。

以上。五十音順計算を間違って40冊の予定が1冊増えた。書いていて非常に楽しかった。

2021-02-09

東大理Ⅲルシファー氏の謎

前提条件としてルシファー氏が何者であるかは各自ググっていただくとして

こちらの動画を見てほしい

http://www.youtube.com/watch?v=DRqMZ0kQgTA

彼はこの中で高ナトリウム血症の対応として、かなり考えたあとに「水制限ですか・・・?」と答えている。

国試直前期、国試浪人をした上で、である

この問題の正確な答えが不明であったとしても、「高ナトリウム血症の患者に水制限有効か」というyes/noクイズであったなら、

医学生でなくとも「水で体液が薄まらいから逆に悪くならないか?」と推測がつきそうなものである

そんなことがなぜ、私が100年浪人したとしてもかすりもしない東大理Ⅲ合格した彼がわからないのかが、理解できないのである

東大受験も、社会科目や英単語など暗記が必要な場面はたくさんある。

論理的思考受験生の中で高いレベル要求されるはずである

ほとんどの人が達成できない難関試験突破した彼が、なぜ高ナトリウム血症に対して水制限という答えを出したのかが、どうしても理解できない。

制限といえば国試的にはSIADHに対する治療だが、同じ電解質分野の問題で混ざってしまったのだろうか。

しかし単純に勉強不足だけでは説明がつかないように思われる。

この事が頭が一杯で、今日は全く仕事に手がつかなかった。

2021-01-31

anond:20210131160849

そういう架空生物説明無しで通じるものとしてお出しされるのは、少年時代スクエニやらのRPGに熱中した団塊Jr世代が今もコンテンツに金を落としてるからじゃないですかね

世代交代したらエルフルシファーも設定説明が必要になるかもしれない

2021-01-21

東大理3

河野玄人といえば東大医学部在学中に司法試験合格した天才である

医学部在学中に女性中絶をさせたと一時期話題になり、多くのTwitter医学生(別名医クラ)に批判された。

東大理3にはもう1人異彩を放つ人物がいる。

本名は控えるが9浪の末、理3に合格現在国試浪人3年目のルシファーと呼ばれる人物である

9浪プラス3浪という意味のわからない経歴もあるが在学中女子学生ストーカーして大学当局から勧告を受ける、Twitterで人気女性声優に対して学歴マウントをする、彼の入学により東大面接を復活させたなど他にも彼は様々な出来事を起こしている。

疑問なのは医クラの中では河野よりルシファーの方が医師の適性があると断定する人間が多い。

医クラは元々浪人界隈などという学歴マウントと歪んだ偏差値至上主義(至上どころか偏差値が唯一の価値観である)で頭のおかし人間集団だ。

医学部内という閉鎖性もあり自浄作用がない。この常軌を逸した集団医師として働くと思うと恐ろしくてしょうがない。

日本未来はやはり暗い

2020-07-29

グラブルやめたい

人生何度目かのグラブル辞めたい期なので愚痴

六竜マルチ実装されましたね。でも私はルシファーにすらまだ行ったことなくて、でも行きたいと思ってはいるので色々と準備してる段階くらいの騎空士です。なんとか六竜シングルは一人で攻略できるようになったので、少しずつですけどドラゴニックウェポンの5凸が増えてきて、ちょっとだけモチベーションが上がってたんですよね。無理だと思ってたけど、今の自分ならそろそろルシファー行けるかなって。

ちょっと前まではグラブルの何もかもにやる気が落ちてて、それはもう毎日の島hardすらできないくらいに。ドラゴニックウェポンてなんじゃいそんなん作れたら苦労せんわ!って。自分の実力に自信がないというか、自分の実力は知ってるというか。「六竜なんてものができる人はそもそもルシファーHL行って勝てる人なのでは???」って思ってました。実際行ってみたらギリギリでしたけどなんとか勝てて、それで自信が湧いてきたんですけどね。思ってたより強くなれてたんだって気づくことができて。

余談なんですけど、その頃にあまりモチベーションが落ちてつらくて、でも共感してくれるようなグラブルめちゃめちゃやってる友人なんていなくて某お方のブログお気持ちコメントをお送りしたらTwitterでプチバズってしまって、でも共感してくれる方が多くて「あーつらいの私だけじゃないんだー」ってちょっと楽になりました。中には「そんなに辛いなら辞めれば?」って方もいたんですけどね。なんで辞めないのかって推しいるからなんですよね。それまでガチャピンさんが来るたびガチャ回すだけのゲームだったグラブルを一から勉強して減衰だ上限だEX枠が通常枠がみたいなのを理解できるようになって毎日日課してオンラインでの会話が苦手でも共闘部屋でチャットして人を募集して、それがどんなにつらくてもこれまで続けてきたのは全部「私の推しを私の力で強くするんだ!」って思ったからなんですよね。でもそういう事情を知らない方はそう思うんだなぁーって思いました。勉強になりました。

思い出したついでに、そのお気持ちコメントでも書いてたんですけど、古戦場の箱制限とか…あれマジで…誰も望んでない…私も望んでない…1年で必死こいて十天衆揃えられたのは箱に制限がなかったからですよ。1人加入、1人最終ができてたからですよ。6周年から始めた方とか私みたいにはできないじゃないですか。ほんとにかわいそうでならない。遅く始めたことがハンデになるとか、そんな自分でどうしようもない部分でもだもだしないとならないなんて不憫でならない。はーーーーー…

で、そんなこんなでもなんとか戻ってきたモチベーションアルバソロなんかやっちゃって、楽しいな、これからも頑張ろうって思ったときにこれですよ、六竜マルチ

無理。

マグナⅡの壁にぶち当たったときにも思ってたんですけど、というかそれ以外でも色々な場面で思ってたんですけど、グラブルくんて強くなるためには強くないといけない、みたいなのやたら多くないですか?

マグナⅡとか高級鞄とか、青箱確定ラインの貢献度出すの、あれ大変じゃないですか。古戦場の肉集めで1ターン2100万出せるくらいの強さがないと、貢献度争いには勝てないじゃないですか。もうね、大変でしたよ私の頃は。私は5周年イベントきっかけにグラブルの沼に突っ込んでしまった人間だったんですけど、もうね、入ったと思ったら終わる。どれもこれも救援入ったと思ったら終わってる。なので自発しか武器ドロップを狙えなくてですね、でもねもうねこれもね、地獄毎日マグナ自発×2回×6属性やってたのに1ヶ月武器出なかった。さすがにやめたろかと思った。

やめたい〜やめる〜って言いながらもちょこちょこ自発して10%まで削って救援流して、やっぱり落ちなくて。仕方がないので栄誉での交換で少しずつ増やして。

ところで初期からやってらっしゃる方だと、地道にマグナマグナ4凸→(マグナ5凸)→マグナⅡって順番で強化されたんでしょうか?私なんかはもうすでにマグナⅡが実装されたあとだったので、「え?これ使わなくなるの?じゃいらね」と思ってマグナ武器ほとんど4凸しないままマグナⅡ揃えたりしたんですけど、邪道だと思われるでしょうか。でも属性エレメントとか諸々もったいなかったし…そこまで丁寧にやってたらどんどん置いてかれると思ったし…

六竜マルチに対して、運営さんからは「六竜シングルに一人で挑むのは難しいという方にも是非!」みたいなコメントがあるじゃないですか。いやいや、いやいやいや。行かなくてもわかる。無理なやつや。

わかるんですよ、もう終末作り終えた、ドラゴニックウェポンも終わった、アストラルも終わった、もうやることねー、って方がグラブルから離れないように、新要素とか新武器とか新クエストとかが必要なのはわかるんですけど、なんかねー、疲れちゃうよねー。だってまだそこには至ってないからねー。

上位層の方と差があるのはわかっていることで、これからも差が生まれ続けるのも仕方がないことだってわかってはいるんですよ。ただやってもやってもキリがなくて、なんだろう、徒労感?徒労感がすごい。これまで自分のペースで続けてきたし、これからもそこを変えるつもりはないんですけど、ふと周りを見渡してしまったとき愕然としてしまったりもするんですよね。こんなに差ができちゃってたのかー…って。

団員さんたちが頑張って攻略して武器落としてるのを見ると「羨ましいなー、すごいなー、みんな強くなったんだなぁー」って思うんですけど、私ひとりだけそれほど強くなった気がしなくって。六竜、勝てるんですけどほんとにギリギリなんですよ。あと残り2人くらいしか残ってなかったり。そんな人が6人マルチ入ってお役に立てるとはね…思えなくて…

属性ドラゴニックウェポン完成したらやる気戻ってくるかなぁ…

書いた文章見直してるうちにちょっとだけやる気返ってきたのでどなたかお答えくださることを願って質問

質問1

イーウィヤの攻略にアラナンさんは必要ですか。魔法戦士エッセルさんとパーさんとかアニラちゃんでオッケ4つ並べて行ってます。アラナンさんいません。フラウさんいます。大体いつも39%あたりでみんなしんでしまます。土古戦場に向けて土強化中でドラゴニックハープ5凸できてません。土終わったら完成できると思いますハープあったら勝てそうでしょうか?アラナンさん加入できるまで待った方がいいですか?オッケ増やすとかの方がいいですか?

質問2

神石編成をやってみたいのですがどれがいいかわかりません。やるとすれば土か闇か風か光かなと思います

でも土はバンテージ3凸2AK1一期一振1薙刀1刃鏡1ありますティターン持ってません。

闇はハデス1凸してますオリヴィエさんシャレムちゃんレイさんバレクラちゃんニーアコルルを持ってません。

風はゼピュ無凸でエタラブ2グリム槍1リユニオン1アナザースカイ3持ってますユリウスガウェイン持ってません。あとアーカルム石がジャッジメントSSR3凸(あと少しで4凸できそう)とテンペランスSR3凸の状態なんですが、この間まで「早くデス強くしないと!」って焦ってたのもあって(ちょっと前は闇を神石にしようと思ってました。アーカーシャでヒヒ落とすのに憧れました。でもその頃デスがまだSR3凸でした。うける。)賢者加入するのに時間かかるかもしれないなというのがちょっと心配です。

光はイオちゃんノアくんリミジャンヌはーまーちゃんクビラサちゃんがいてふんふ最終してガイゼンボーガさん加入しましたがエデンとサティ1本も持ってません。

この中なら風なのかなと思うのですがどうですか?

追記

これ書いたあとボーッとTwitter見てたら「つーか「ドラポン作りたいけどそんな戦力ねえよ」ってやつがいから運営が弱いやつを強いやつがキャリーする前提で六竜マルチ設定してんじゃねえの」ってご意見見てサーーーッて冷や汗かいた。一人では難しい方も気軽に!ってそういう意味…?ええー…これって運営にそう思われたの…なんでそうなる…違う…違うのに…

強くなりたいけどその強さはないって人のために、その補填として栄誉交換でもアニマの交換でもなんでもいいからそういうので武器もらえるようにするとかそういうさぁ…そういうのがよかったよ…

他の人に頼りきりになるんじゃなくてさぁ…自分の力を高めるためのさぁ…そういうのがよかったのに…

自分自分の首しめたのか私は…あーあ…他のちゃんと頑張ってる方に申し訳ない…ワンパンバイバイして楽に強くなろうとしてるやつが有利になるとは…

何がどう転ぶかわからなくて、ご意見また送ろうかとも一瞬思ったけどもうどうしたらいいかからない…六竜マルチ解放ランク190くらいまで上げるとかちょっと思ったんだけど…もうわからない…ほんとにごめんね…

あっ、あと教えてくれた方ありがとうございます…すごく助かります

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん