「ライトノベル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ライトノベルとは

2020-01-12

anond:20200112073113

ライトノベルというのは作風問題をふくんでいるし、実際ハードカバーライトノベルなんかもでてる。

ケータイ小説という呼ばれ方をする場合は、ケータイサイトではやった主にライトノベルを中心とした文学のことをさす場合が多いとおもう。

anond:20200112073113

いうまでもなく媒体の違い。画面の幅とか、メイン客層とか

ネット小説」と「ライトノベル」がわりと互換性のある概念であることを考えてみよう

真面目な話なんだけど

ライトノベルケータイ小説の違いってなに?

2020-01-05

anond:20200105130411

そういやライトノベルもよまなくなって

アニメも見なくなって

 

本当は自分の子供でも育てて、あんぱんまんでもみたかった

2019-12-18

anond:20191218104317

全然そういうことではないんだが、的はずれな例えで話をスライドさせてくのは意味がない。裁判を例にメリットを書かないと俺つええライトノベル的な満足しかまれない。

2019-12-05

なろう小説ってそんなにアカン感じなのかと思って読んでみた話

まあそもそもセレクトがこの前批判されてたやつと違うだろって思ったけど、悪役令嬢がアレをアレする話(あからさまにぼかす)を読んでみたのね。

なろう小説、他の読んだことないんだけど。アニメでほんの片手くらいだけ見たことはある。

ステマじゃないよ!宣伝でもないよ!感想から!!!

えっとまあなんだ、1部は順当にファーストアイデアかなって思いました。

そんで2部から少女革命ウテナとかネバーエンディングストーリーとか北欧神話とかギリシャ神話とか父親母親)殺しとかまあその他色々ひと通り盛り込んだ感じで、わかりやすライトノベルだったんだけど…

面白かったです。

巨乳出てこなかったよ!少女漫画男性経済的搾取表現出てきたよ!っていうかかなりそればっかりだったよ!がっつりイケメン搾取もしたよ!ヘテロ恋愛のみで同性愛表現冗談として扱われるのでポリコレ的にも問題なくはないよ!(でも多分よくわかんないのにLGBT出してもきっとドラクエ11シルビアみたいに悪いトランスヴェスタイト表現みたいな感じになっちゃうんでしょう…?)あと暴力と知力のバランス結構現代的というか女性向けだからかもしれないけど意味がわかるっていうか、よかったよ!

まあ…女性向けになろう小説書いてもそんなもんだよな…って思いました。

でも面白かったです。

まあ確かになろう小説問題が全くないかっていうと全然あって、それしか小説を読まなくてそれが全てだって思いこんだとしたら、その人の人生社会に悪影響はあるとは思う。

ただでもドフトエフスキーや太宰やニーチェを読んでも偏るもんは偏る…

なにが言いたかたかっていうと、食わず嫌いよくないね!けっこう、いやかなり娯楽として面白かったです!以上です!!!

2019-12-01

なぜホビー物ライトノベル存在しないのか

ラノベで人気の異能力バトル物って結局の所は「いっけーマグナムトルネードー!」の延長みたいなもんだと思うんですけど、トーナメントやってるようなのは特に、それなのにどうして人間が殺し合うような話ばかりになるんですか?

別にホビーで戦えばよくない?

セカイ系やりたいなら宇宙人が攻めてきて地球人にハンデを与えるためにホビーで挑んできたとかでいいじゃん。

つうかラノベの殺し合いってプロットアーマー多すぎるてスパっと死んだキャラの方が潔くてカッコイイのに死んでるからもう出てこないみたいな状態になりやすすぎじゃん?ホビーだったら殺し合う必要もないし主人公負け展開かけて話の幅も広がるっしょ

2019-11-24

anond:20191124134135

料理教室に女目当ての男が来ることもあるし、比較的男女比率が近そうな料理教室とか。

あと、読書かなぁ。純文学SFはモノにもよるが、男も好きそう。えっちライトノベルも多いが。

ただ、大都市圏じゃないとイベントは少ないかな。

SFはどのぐらいのものを指してるかわからんが、出てくるキャラで好きなキャラについてコスプレしてみるとか。男装コスプレ視野に入れて。

コスプレになれて、コスプレ相談できる友人とか出来て、コスプレで変な男のあしらい方とかできて、自分が好きなコンテンツができたら女の格好でのコスプレとか。

別に露出度低くても可愛いのいっぱいあるし。

すまんね、サブカル中心な返答になって、ただ、なんとか男と共通点持てそうなとこと、繋がれそうなとなったらこんなとこになった。

2019-11-18

ドストエフスキーめちゃくちゃ面白いのになんで読んでる人少ないんだ

難解なイメージあったけど罪と罰キャラの立ちっぷりほとんどライトノベルみたいなもんやんけ

ズミーヒンいいやつ過ぎん?

2019-11-04

anond:20191103234528

書籍が想定する対象年齢層でジャンル呼び名も変わるんだよ

ジュブナイル児童文学よりちょい上、ヤングアダルトよりちょい下の年齢層のイメージ

 

児童文学小学校低学年~)

ジュブナイル小学校高学年~)

ヤングアダルト中学校~)少女小説

ライトノベル中学2年~)

エロラノベ(18歳以上~)BL小説

官能小説(35歳以上~)

 

こんな感じ

2019-11-03

anond:20191103125237

なんかこういうの見てると

自称オタクの癖にオタク知識は皆無」ってのその通りだよなと思う

ラノベの事をろくに知らないから、ラノベオタク男向けエロもどき小説、としか思ってなくて

ライトノベルに分類される小説もっと幅広い、って事を知らない

普通に児童書卒業したような子が読むもの図書館的な分類だとヤングアダルトとか言われるやつ)まで含まれてるんだけどな

2019-11-02

萌え界隈はゴミクズしかいないし所得文化レベルの分断化は進んでる

萌え界隈はゴミクズしかいない

加えて萌え界隈の基地外低脳非オタク率(オタク文化に対する知識の無さ)は異常

作画オタや声豚やソシャゲのアホが可愛く思えるわ

ワイがガキンチョの頃から、つーかそれより更に昔から萌え絵の本はあったぞ
ただし、ライトノベルみたいな児童文学な?古くからスターライトキッズ (1990) とか
ミンキーモモ で 有名な渡辺ひろし・渡辺けいこ がそういうタッチイラスト描いてる
それに文句を言うものは誰もいなかった
何故かって?住み分けですよ
マンガ っぽいものを求めて自己選択出来る年齢の児童に対しての作品から

自己選択出来ない子どもに与えるのが萌え絵とか、

未就学児にファーストフードばっか食わす親みたいに、

所得文化レベルが透けてみえ

ただし、ファーストフード食わせるのは別に虐待ではないし、

ファーストフード違法商売ではないので、

「これが売れるので商売としてやってます」なら需要供給があっている話で終わるけど

Twitter煽りよるよねぇ〜

萌え界隈に群がるのは個人情報をばら撒いたり執拗個人攻撃を繰り返したりする基地外ばかりの世界認識ある上で

Twitter煽りよるよねぇ〜

2000年代お固めな企業 (銀行MSなどなど)が萌えキャラ採用して

公式が病気とか、本格的に萌える件、とか無邪気に楽しんでたけど

来るべき残念な未来が来てしまった感ある

誰もストップはかけなかったもの

anond:20191102083230

プリキュアの絵の人のやつは、あれを嫌がる老害世代若い世代の絵柄の好みの違いが根本的な理由と思う。

萌え絵かどうかの前に、”今風の絵” かどうかがあんだよ。

で、”今風の絵” の中に “その時代での主流の萌え絵” や “女児の好む絵” や “ユニセックスアニメの垢抜けた絵” や “ライトノベルアニメ系表紙” なんかがある。あまり影響受けてなさそうな少年誌でさえ、流行の絵の影響は受けてる。

から、同じ時代であれば女児の好む絵と萌え絵共通点あるのはおかしくない。根本的にその時代流行表現というベースが同じだから

女児だって流行に敏感だからね。そういう流行ちゃんと考えてプリキュアキャラデザとか行われてる。

これをわからんで、ぜんぶ萌え絵みたいにレッテル貼りたがるのは、自分のわからない文化些細な違いがわからない、外国人の顔の違いがわからないみたいなもので、そういうわからん奴にはみんな同じに見えてるのよ。だから絵本萌え絵だとかラノベの表紙をエロ漫画だとかいう。

ここからは俺個人の曲がりなりにも絵を描いているものとしての意見だが、基本的萌え絵ですと言って一番問題ないのはその描き手くらいだと思う。どんな絵柄だとしても描いた本人が萌え絵です、っていったら萌えを狙うために描いたんだなって意味になるしそこには貴賤はないっていうか。それで実際に萌えるかどうかは受け手の好みの問題から俺は萌えねーってのは当然ある。

次にあり得そうなのはイラストの依頼とかで「〜風の萌え絵系の絵柄でお願いします」みたいなジャンル提示として使われる場合かな。ただこの場合でも萌え絵定義ってかなり曖昧だし流行の変化激しいから、もっと具体的な方がいいよね。

三番目にまぁ譲ってありかなって思うのは受け手が「これは俺にとって萌え絵だー」ってケースかな。そう思うのはみんな個人自由だしそれで作者やほかのファン迷惑かけないなら何で萌えようがおかずにしようがいいと思う。

これらのどれにも当てはまらない、作者でも企画者でも受け手でもない第三者が横から萌え絵だ!って定義するのは一番わけわかんないよね。絶対ややこしくなるやつだしろくでもないと思う。

2019-10-31

なろう読者にオススメできる洋画存在しない件

俺「なろう系 洋画検索っと…(いかがでしたかブログでいいから引っかかってくれ…頼む…)」

Google「なろう系とかいうわけわからん単語は除外しといたぞヨウガキジズラー」

かくしてGoogleがまるでポンコツなので、私はいにしえより伝わるプランB(適当なことを書いて識者に突っ込ませる)をとることになった。

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2015)

ロサンゼルスの有名レストラン総料理長を務めるカールは、口うるさいオーナー自分料理酷評する評論家ケンカして店を辞めてしまう。心配する元妻イネス提案で、息子パーシーを連れて故郷マイアミを訪れたカールは、そこで食べたキューバサンドイッチの美味しさに驚き、フードトラックサンドイッチ移動販売をすることを思いつく。カールイネスパーシー、仲間たちの協力を得て、マイアミからニューオリンズロサンゼルスへと旅を続けていく。(映画.com)

最近見た中でいちばんなろうっぽいあらすじだと思ったのがこれ。パーティー追放スローライフな感じがまさに。

各賞も取ってる評判のいい(し実際面白い映画なのだが、なろう漬けにされた脳髄にはお約束が足りなく感じる。

もっと店舗開店前後ドタバタを書け!最初は訝しんでたお客さんがいずれ常連さんになるような変化を描け!

「なにこの下賤な食べ物…」→「このキューバサンドうんめぇですわ!」みたいな感情の成長を描くんだよ!

レディ・プレイヤー1(2018)

貧富の格差が激化し、多くの人々が荒廃した街に暮らす2045年世界中の人々がアクセスするVR世界OASISオアシス)」に入り、理想人生を楽しむことが若者たちの唯一の希望だった。そんなある日、オアシスの開発によって巨万の富を築いた大富豪ジェームズ・ハリデーが死去し、オアシスの隠された3つの謎を解明した者に、莫大な遺産オアシス運営権を明け渡すというメッセージが発信される。それ以降、世界中の人々が謎解きに躍起になり、17歳孤独青年ウェイドもそれに参加していた。そしてある時、謎めいた美女アルテミス出会ったウェイドは、1つ目の謎を解き明かすことに成功。一躍オアシス有名人となるが、ハリデーの遺産を狙う巨大企業IOI社の魔の手が迫り……。作中のゲーム世界には、アメリカはもとより日本アニメゲームに由来するキャラクターアイテムなどが多数登場する。(映画.com)

川原礫の3文字説明が終了しそう。結末はともかくいい映画ではあった。

しかしなろう脳には敵の配置が不十分であるように思われる。この映画では「ライバルチーム」的なものほとんど出てこない。なろう系では結構そんな鞘当てが楽しいである

「ただ金を稼ぎたいだけのオッサン」をラスボスとして書くのではなく(一部出してもいいけど)、「オアシスドップリな中毒者同士のドロドロファイト」を描いたほうが良かったのではないかなあと思う。

オール・ユー・ニード・イズ・キル(2014)

桜坂洋SFライトノベルAll You Need Is Kill」(集英社スーパーダッシュ文庫刊)を、トム・クルーズ主演でハリウッド実写化。「ギタイ」と呼ばれる謎の侵略者人類の戦いが続く近未来舞台に、同じ時間を何度も繰り返すはめになった兵士が、幾度もの死を経験し、成長していく姿を描く。戦闘に対して逃げ腰な軍の広報担当ウィリアムケイ少佐は、戦闘経験が全くないにもかかわらず最前線に送り込まれしまい、あえなく戦死しかし、死んだはずのケイジが意識を取り戻すと、周囲の時間戦闘が始まる前に戻っていた。再び戦死するとまた同じ時間に巻き戻り、不可解なタイループから抜け出せなくなったケイジは、同様にタイループ経験を持つ軍最強の女性兵士リタ・ヴラタスキに訓練を施され、次第に戦士として成長していく。戦いと死を何度も繰り返し、経験を積んで戦闘技術を磨きあげていくケイジは、やがてギタイを滅ぼす方法の糸口をつかみはじめる。(映画.com)

「死に戻り」系のかなり初期のやつの映画化。非常に良い映画化だと思うが原作に比べてヒロイン萌え度が大幅にナーフされており、論ずるに値しない。

ダイバージェント

トワイライト

それぞれ向こうのラノベ映画版らしいけどことごとくダメ

2019-10-25

anond:20191025171938

ゾーニングでは解決しないぞ。「ライトノベル売り場に来たらこんなキモい絵の本が!」「まんだらけにきたらこんなキモい絵の本が!」ってさんざんやったやんけ。地の果てまで追っかけてキモキモ言ってくるよ。

こうなってしまってはもう地上全てをキモいもので埋め尽くすたたかいをはじめるしかない。

2019-10-24

anond:20191024182228

他はジュブナイルとかティーンズ文庫とかヤングアダルトみたいに年齢由来の呼称が多かったか

その点でニュートラルな「ライトノベル」が受け入れられたという説がある。

anond:20191024182027

井上伸一郎によれば1980年代後半には統一されたジャンル名はなく「ファンタジー小説」や「ヤングアダルト」に括られていたという。

ライトノベル」の命名は、1990年初めにパソコン通信ニフティサーブの「SFファンタジーフォーラム」において、それまでのSFファンタジーから独立した会議室を、会議室シスオペであった“神北恵太”が「ソノラマ・コバルト」などのレーベルから出版物に「ライトノベル」と名付けたことが始まりであるとされる。

従来、これらの分類に対して出版社がつけていた名称としては「ジュヴナイル」「ヤングアダルト」または「ジュニア小説」などがある。

マリア様がみてるやっぱおもしろいわ

私がマリア様がみてるをはじめて手に取ったのは、原作じゃなくてマーガレットコミックス長沢智版だった。

なんと小学生ときだった。

アニメちゃんと見たことがないけど、図書館原作は借りて読んだ。

ライトノベルだけど絵柄もきれいな少女マンガみたいなやつだから、そんなに恥ずかしがらずに堂々と借りてた記憶がある。

全部読んだけど、私は佐藤聖様が一番好きだったから、三薔薇様が卒業してからはだらだら読んでて、うっすらとしか記憶になかった。

オタク成り立てのころだったから、アニメイトなんて知らなくてグッズとかは持ってなかった(そもそも当時は店舗あんまりなかった)。

そんなマリみてアニメ化15周年なんだって

そして10月末にブルーレイがでます。今月末。

ということで、ふと懐かしさがグァ~~~~っとこみ上げてきてしまって、こないだ原作を全巻買った。

いや~~~~~面白くない?????

佐藤聖様が好きなのは相変わらずだったんだけど、瞳子がいじましくていじましくて。

レイニーブルーらへんの祥子祐巳の仲たがいの原因みたいな記憶が強かったから、当時は全然きじゃなかった。

いや、当時の私、何を見てたんだ??めちゃくちゃかわいいが??

主人公祐巳の弟で隣の男子校に通う祐麒も小さい子を見るようなかんじの可愛さを感じると言っているから、私より読解力がある。

そしてこのへんから祐巳総攻め臭がやばい。赤薔薇様・・・!

マカプでいくと、柏木優祐巳のことが好きだと思って読んでたんですけど、祐巳大人になったら優さんにいったらいいのにと思ったり。

どんどん祐巳言葉使いが砕けていくのがほほえましかった。(あくま祐巳は苦手に思ってるし、時として祐巳にとっては厳しいことも言う優さんに刺されていたりするんだけど)

基本的登場人物が狭い相関図内で無理やりくっつくような少女マンガ恋愛が苦手なんだけど、

の子達は由緒あるお嬢様たちだから学生時代から知っている人たちとそのまま関係が続きそうだなとマリみてに関しては思っています

リリアンからあえて外部受験しなければ同じ敷地内で勉強することになるし、リリアン女学園は作中でレベルが高いといわれているので(細川可奈子が「女子高に行きたかったけど、公立に落ちたか私立に行ったといわれたくないかリリアン受験した」と言っていたり、藤堂志摩子の妹である二条乃梨子リリアンは滑り止めに受験するような学校じゃないぞと先生に脅されていたり、黄薔薇である鳥居江利子友達?の内藤克美が外部受験で超難関大学合格していたり・・・)外部受験する人は少ないだろうし。

正直メチャクチャ友達に語りたいんだけど、回りは読んだ事ない人ばかりだししょんぼりする。

マリア様がみてる、めちゃくちゃ面白いんだけどな。

マリみて好きな人感想や絵や文章を見たいんだけど、いまさら同人誌なんて中古屋にも置いてあるか分からないし。

水○敬先生がドビッチキャラ改変?洗脳系かなにか?のエロ同人を描いていらっしゃるのは知ってる。表紙だけ見て泣いた。

清楚な彼女たちがエッチなかわいそうな目にあうのは正直イケるので、これが解釈いか・・・ってなった。

人の萌え自分に合わなかっただけですのでけして誹謗中傷ではないです。

なんか関係ない話になっちゃった

10月ブルーレイ発売楽しみ。アニメちゃんとみたことがないので。

増田の皆さん、私と一緒にマリみて鑑賞会しようね!

2019-10-20

anond:20191020033039

ライトノベルはそれまで児童文学とかジュブナイル小説とかファンタジー小説とか言われていたジャンルなんだよ

児童文学と呼ぶには大人びてる、ジュブナイル小説と呼ぶには日本サブカルの影響が強すぎる、ファンタジー小説(ハイファンタジー)と呼ぶには設定の練りが甘いなど、言葉にするには何とも言いようのないものだった

そこで新たな定義としてライトノベルというジャンルが生まれ

装丁は内容と合致するとは限らないという最近の例として「涼宮ハルヒの憂鬱シリーズの別の装丁verとかあるよね

https://image.itmedia.co.jp/l/im/nl/articles/1901/25/l_fsfigharuhibunko01.jpg

元々あいまいジャンルであるので装丁を直して再発行することがあるんだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん