「ユニセフ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ユニセフとは

2009-02-18

[] <英語English

[Resources] リンク集 Useful Link Resources

  1. TESL/TEFL/TESOL/ESL/EFL/ESOL Links
  2. Useful English Language Learning Links
  3. Online Dictionary, Language Guide, Foreign Language and Etymology
  4. Dave's ESL Cafe's Web Guide!
  5. FREE -- Teaching Resources and Lesson Plans from the Federal Government
  6. Cool ESL Sites
  7. Poornima D'Souza's portaportal

[English/English] 英語英語を学ぶ

  1. World English : test, learn and study the English language online
  2. Advanced English lessons
  3. UsingEnglish.com - Learning English (ESL) Online
  4. Learn English
  5. Free English Tests for ESL/EFL, TOEFL®, TOEIC®, SAT®, GRE®, GMAT®
  6. Activities for ESL/EFL Students (English Study)
  7. English Club - Learn English | Teach English
  8. Learn English - e Learn English Language
  9. Western/Pacific Literacy Network/CNN SF Learning Resources
  10. Learn English Online: Free English Courses To Improve Your English
  11. englishforums.com
  12. ESL Teachers Board
  13. Internet TESL Journal (For ESL/EFL Teachers)
  14. How to learn English | Antimoon.com
  15. English-learning and pronunciation courses with audio, online dictionary and more
  16. English as 2nd Language - Learn English
  17. Learn English
  18. Learning Resources gateway
  19. BBC Learning English | Home page
  20. British Council - LearnEnglish
  21. BrainPOP ESL | Pronouns and Be | Hi, I'm Ben!

[Japanese/English] 日本語英語を学ぶ

  1. ニュース英会話 - トップ
  2. 無料英語学習WEBサイト
  3. 英語学習サイト活用英語を学ぶ - [英語の学び方・活かし方]All About
  4. 英会話 イーオン オンライン無料英語学習 ペラペラ
  5. 英語:スペースアルク
  6. 英語
  7. VOA Special English英語を学ぼう [英単語 英会話 ニュース] みんなで使う英語学習材 eigozai
  8. Eigoriki.net
  9. 単語力タンゴリキ) 英単語の語彙力判定
  10. 英文法大全/英語 文法 表現 用法英語学習
  11. 英語喫茶英語英文法英会話
  12. livedoor英語学習 powered by ココネ

[Dictionary] <辞書

ページ下のリンクより「翻訳サイトオンライン辞書 Translation / Online Dictionary」へ

[Tool] <ツールAdd-on/Software/Web Service

  1. フェッチイミ :: Firefox Add-ons
  2. MouseoverDictionary
  3. EReK (English Sentence Search)
  4. ずるっこ!
  5. iPhone英語学習しましょアプリまとめ6選 - NAVER まとめ

[SNS] SNSスタイルサイト communicate with native speakers

  1. englishforums.com
  2. My Happy Planet
  3. Livemocha: Language Learning with Livemocha | Learn a Language Online - Free!
  4. Lang-8
  5. イングリッシュセントラル English Central
  6. Q&A 英語学習コミュニティ - えそら
  7. English, baby! でオンライン無料英語を学び、英語チャットしよう!
  8. BUSUU.com
  9. yappr
  10. breakr | break the language barrier
  11. SharedTalk Language Exchange
  12. HiNative | A global platform for your questions

[Writing] ライティング、文法 Advanced Writing Lectures

  1. English Grammar and Writing : English language courses, English Grammar Online
  2. Academic Writing in English (AWE)
  3. Materials for Students: Table of Contents
  4. University of Richmond Writer's Web
  5. POWA | Writing Ideas, Help, Community
  6. Guide to Grammar and Writing
  7. Suite101.com: Online Magazine and Writers' Network
  8. Common Errors in English
  9. HyperGrammar
  10. Lynch, Guide to Grammar and Style — Contents
  11. Writing Creatively and Successfully at Scribblepad (UK)
[Academic Writing] 学術論文執筆
  1. Academic Phrasebank
  2. Purdue OWL
  3. Using English for Academic Purposes
  4. Advice on Academic Writing
  5. Writing Machine Home Page
  6. Academic Writer

[RSS] RSS feeds

ツールリンクアップデート更新中の教材紹介記事など。

[Podcast] ポッドキャストリスニング教材 Podcast / Listening Resources

  1. English as a Second Language Podcast
  2. ESL PodcastFUN ESL Podcast Culips
  3. Better at English - Learn English - EFL ESL podcast!
  4. Home - Definitely Not the Opera | CBC Radio
  5. TESL/TEFL/TESOL/ESL/EFL/ESOL Links - ESL : Listening : Podcasts
  6. Introduction to English Learning Podcasts for Teachers and Learners
  7. VerbaLearn - Study vocabulary for free
  8. English Listening Lounge
  9. NPR Podcast Directory
  10. The Linguist - Learn English, Learn Languages Online: Japanese podcast
  11. こどもと英語で話そう!
  12. Transmissions From Beyond
  13. おすすめポッドキャスト:スペースアルク
  14. ESL Podcast – Everyday English: idioms, slang and useful vocabulary (Culips)
  15. The Internet Movie Script Database (IMSDb)
  16. ニュース英会話 - トップ
  17. 英語で(無料で)聞く世界の名作200選 読書猿Classic: between / beyond readers
発音
  1. Phonetics: The Sounds of English and Spanish - The University of Iowa
  2. 英語発音イントネーション
  3. 英語発音入門
  4. 日本人英語にお悩みの方へオススメネイティブのような発音が出来るようになる練習動画7選 | English Hacker

[Youtube] 動画学習 Movie Resources

  1. YouTube - 1. What a Verb Is, and What Verbs Aren't. English Grammar
  2. YouTube - Lesson 1 - Preferences - English Grammar
  3. YouTube - Lesson 1 - "Outdoors" - English Vocabulary
  4. Academic Earth - Video lectures from the world's top scholars
  5. YouTube EDU』
  6. TED: Ideas worth spreading
  7. NIH VideoCasting and Podcasting
  8. BBC iPlayer - Home
  9. Vídeos que coinciden con tu consulta: tag:"John's コメディ英会話ショー"
  10. TUBE+

[News] ニュースソース 時事

  1. VOA News - Learning American English With News and Feature Programs in VOA Special English
  2. Online NewsHour | PBS
  3. CNN.com - Breaking News, U.S., World, Weather, Entertainment & Video News
  4. TodaysFrontPages

[Extensive Reading] 読み物(小説ブログなど) Novels / Blogs

  1. PROJECT GUTENBERG OFFICIAL HOME SITE - INDEX -- Free Books On-Line -
  2. Extensive Reading Main Page
  3. Classic Reader :: Read Free Classic Books Online
  4. EServer.org: Accessible Writing

[Culture] 文化マナー生活習慣 Culture / Manner / Life Style / How-To

  1. wikiHow - The How-to Manual That You Can Edit
  2. Simple English Wikipedia
  3. Japanese in U.S.A.(アメリカにお住まいの方のお役立ち情報です)
  4. The Eduers Higher Education
  5. FREE -- Teaching Resources and Lesson Plans from the Federal Government
  6. Internet Slang words - Internet Dictionary - InternetSlang.com

[Search Word] 検索ワード Words for Searching Resources

  1. 学習
  2. 勉強
  3. 教育
  4. 方法
  5. 教材
  6. 翻訳
  7. 辞書
  8. 便利
  9. 役立つ
  10. 文法

語学学習サイト個人的リンクメモ / Lists of Language Learning Links)

http://anond.hatelabo.jp/20090101193230

2008-12-02

http://anond.hatelabo.jp/20081202161944

ブラジル政府ユニセフとが主催した「第3回子ども青少年性的搾取に反対する世界会議」で、児童ポルノ画像を入手するだけでなく、それを見ることや過激な漫画などの表現物規制対象とする厳しい行動計画が策定されたのだから、その行動計画から見ると、日本では単純所持でも違法ではないことが、「遅れている」というのは間違ってはいないだろう。

児童ポルノ取締り運用にはかなり疑問符が付きつつあるのに世界会議の決定が絶対と言うわけではないだろう。単純所持禁止が進まないのもえん罪防止策をどうするかで与野党がかなり食違いを見せてるのが原因であるし。

と言うかえん罪防止策はどうするのかとか世界のおける運用にあり方とかは調べてもいいんじゃないか?

http://anond.hatelabo.jp/20081202104219

ブラジル政府ユニセフとが主催した「第3回子ども青少年性的搾取に反対する世界会議」で、児童ポルノ画像を入手するだけでなく、それを見ることや過激な漫画などの表現物規制対象とする厳しい行動計画が策定されたのだから、その行動計画から見ると、日本では単純所持でも違法ではないことが、「遅れている」というのは間違ってはいないだろう。

それを新聞報道の問題と考えて変態新聞だと非難しても、児童ポルノ法の改正問題について正視していないだけだ。

コンテンツ文化研究会の調査報告については、考慮されるべき点はあると思うけど、陰謀論ではないかとの疑念を消すことができず、また、およそ全てのマンガアニメ規制対象となるとの誤解を生じかねないと思った。

余談だけど「変態新聞」とか「アカ日」とか「マスゴミ」とかの言葉は使わないほうがいいと思うよ。

少なくとも俺は、そんな言葉を含むエントリーは読む価値なしと思うから。

変態新聞は何処まで行っても変態新聞

クローズアップ2008:児童ポルノ根絶・世界会議 閲覧も漫画犯罪 日本対応遅れ

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20081202ddm003040055000c.html

ユニセフと言った団体から「日本を叩いてください」とばかりに億単位お金は皆さまからの募金です)のボーナスを支給されて、地球の裏側で行われた盛りの付いた連中会議に行って毒気に充てられた挙句、現実問題点を考えないで「日本は遅れてるなど」と寝言をほざくなんて毎日変態新聞記者もいい御身分だと思います。

あ、ユニセフから多額のボーナスをもらっていれば冷静な判断も吹っ飛ぶか(笑い

調査報告:日本漫画アニメが、海外から「児童ポルノ」として批判を 受けているという構図はいかにして作られたか?

http://icc-japan.blogspot.com/2008/11/blog-post_28.html

2008-12-01

http://anond.hatelabo.jp/20081201170143

だいたい、ユニセフホームページ(http://www.unicef.org/)で、Donateするために住んでいる所を選ぶとリンク先が日本ユニセフ協会サイトになっているんだよね。

寄付金のサヤを取られるのは何だけど、民間だからと自分で割り切るしかないかなあと思ってる。

嫌なら黒柳徹子氏の口座かな。

http://www.inv.co.jp/%7Etagawa/totto/hope.html

日本ユニセフ協会へ長年寄付してきたけど、黒柳徹子氏の口座ならほぼ全額寄付に回ることがわかったので、いまはそっち。

http://anond.hatelabo.jp/20081201133907

財団法人日本ユニセフ協会」と書いてないか?

実はこの日本ユニセフ協会ユニセフとはまったく別の機関。

ユニセフにはこれとは別に「ユニセフ日本支部」というのがある。ここはあまり広報はやらない。

別の機関だけれども、日本ユニセフ協会ユニセフの国内委員会ですね。

財団法人だからユニセフ日本支部や構成機関ではないというのは、そのとおりで、Wikipediaにも書いてある。

日本ユニセフ協会 - Wikipedia

けどユニセフ日本支部としてのユニセフ東京事務所は、民間を対象募金とかしてないんじゃいの?Webサイトもないぐらいだし。もし、ユニセフ東京事務所募金してたら教えて。

ユニセフ東京事務所日本ユニセフ協会との関係は、ユニセフ東京事務所日本政府とかの政府系相手の窓口で、民間相手の窓口が日本ユニセフ協会というように役割分担しているのだろう。

ユニセフ東京事務所は、日本ユニセフ協会を紛い物扱いはしておらず、むしろ協力関係にあるとWebに書いてある。

ユニセフ東京事務所は……日本国内の民間セクター対象広報募金・アドポカシー(政策提言)活動を展開している財団法人日本ユニセフ協会……とは密接な協力関係にあります。

http://www.unicef.or.jp/about_unicef/index4.html

↑このページは日本ユニセフ協会サイト内のページだけど、「コンテンツ制作・文責 ユニセフ東京事務所」と書いてある。日本ユニセフ協会サイトを信じるなという声があったのかね。

だいたい、ユニセフホームページ(http://www.unicef.org/)で、Donateするために住んでいる所を選ぶとリンク先が日本ユニセフ協会サイトになっているんだよね。

寄付金のサヤを取られるのは何だけど、民間だからと自分で割り切るしかないかなあと思ってる。

嫌なら黒柳徹子氏の口座かな。

http://www.inv.co.jp/%7Etagawa/totto/hope.html

http://anond.hatelabo.jp/20081201125223

ユニセフじゃないけど、最近いろんなところで見るエコキャップ運動

あれがうさんくさい

800個で20円。それでポリオワクチンが1つ買えるとか。

1日1本飲んだとして一人だと1本ワクチン買うのに2年以上かかる。

このキャンペーン宣伝するのにいくらかかったのか知らんけど、

笑っちゃうのがキャップ回収専用BOXが1個6000円なんだけど、4つセット販売のみで実質24000円。

おいおい、それだけで1200人分のワクチンになるぞ?

この運動の真意はなんなの?

どこが儲かるようになってんだ?

ペットボトルリサイクル業者はありがたがってるのか?

http://anond.hatelabo.jp/20081201125223

知らないようだから教えてあげる。一時期ネットで相当話題になった事なんだよ。

君が見た広告サイトの右下を見て欲しい。

財団法人日本ユニセフ協会」と書いてないか?

実はこの日本ユニセフ協会ユニセフとはまったく別の機関。

ユニセフにはこれとは別に「ユニセフ日本支部」というのがある。ここはあまり広報はやらない。

では「日本ユニセフ協会」とは何なのか?

早い話が役人天下り先として設立された団体。

ユニセフ日本支部」に寄付すればほぼ100%が国連ユニセフにいく。

日本ユニセフ協会」に寄付すると30%だかのマージンを抜かれてユニセフにいく。

そして日本ユニセフ協会はでかいビルを建てたりやたら広告を打ったりダイレクトメール出しまくったりで非難ごうごう。

これが現状。

ついで言うと、ユニセフ日本支部にいるのが黒柳徹子日本ユニセフ協会にいるのがアグネス・チャン

だからこの二人は絶対に一緒のテレビに出ないという噂もある。ほんとかどうかしらんが。

そのお金を他に回せば子供をたくさん救えるのにそれをしないユニセフ

読売新聞サイトを開くとユニセフネット広告が載っている。

広告自体は紙面では全国誌に全面広告で載せているし、先週の金曜日から読売新聞紙面行われている漫画アニメ児童ポルノ扱いするように働きかけるキャンペーンユニセフから多額のお金をもらった読売新聞が張り切ってしまった結果だろう。

しかし、広告を出すのにもお金がいる筈でそれを以下のサイトで調べると

http://adv.yomiuri.co.jp/yomiuri/rate/

54,230,000円

つまり、少なくとも全国誌一紙あたり5423万円ほどのお金子どもを救うためには使われない事になる

ぶちゃけユニセフはみなさんから得た浄財を子どもを救うためではなく自分たちが気いらないもの、例えば漫画アニメを潰す事に使ってる事になるのだ。

2008-10-25

国際人権規約です(高等教育の無償化)

http://anond.hatelabo.jp/20081025104047

ユニセフの「子供の権利条約」ではなく、「国際人権規約

日本1979年にこれを批准しているが、その内の「中・高等教育の段階的な無償化(第13条)」については留保している。

第13条

1 この規約の締約国は、教育についてのすべての者の権利を認める。締約国は、教育人格の完成及び人格尊厳についての意識の十分な発達を指向し並びに人権及び基本的自由の尊重を強化すべきことに同意する。更に、締約国は、教育が、すべての者に対し、自由な社会に効果的に参加すること、諸国民の間及び人種的、種族的又は宗教的集団の間の理解、寛容及び友好を促進すること並びに平和の維持のための国際連合の活動を助長することを可能にすべきことに同意する。

2  この規約の締約国は、1の権利の完全な実現を達成するため、次のことを認める。

(a) 初等教育は、義務的なものとし、すべての者に対して無償のものとすること。

(b) 種々の形態中等教育技術的及び職業中等教育を含む。)は、すべての適当な方法により、特に、無償教育の漸進的な導入により、一般的に利用可能であり、かつ、すべての者に対して機会が与えられるものとすること。

(c) 高等教育は、すべての適当な方法により、特に、無償教育の漸進的な導入により、能力に応じ、すべての者に対して均等に機会が与えられるものとすること。

(d) 基礎教育は、初等教育を受けなかった者又はその全課程を終了しなかった者のため、できる限り奨励され又は強化されること。

(e) すべての段階にわたる学校教育制度の発展を積極的に追求し、適当奨学金制度を設立し及 び教育職員の物質的条件を不断改善すること。

条約加盟国157カ国で留保しているのは日本ルワンダマダガスカルの3国だけ)

回答期限の2006年まで回答せずに現在に至る。

2008-10-21

【鬱】姉の下着をクンカクンカしてたら見つかった…

---------------------------------------------------------

姉 おっぱい 貧乳 ブラジャー パンツ 風呂 妹 童貞 非モテ

これは私の著作物です。

ダウンロードしてしまったあなたは3日以内に50,000円をユニセフ募金するか、ブックマークをしてください。

支払いがなかった場合またはブックマークがなかった場合、法的措置をとります。

2008-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20080929224812

ユニセフユニセフ言われてるけど

ほんとうのボスはその下に載ってる団体なんだよな。

まあいいけど。

次はマンガなのは本当。

国会が安定してたら今期になってたでしょ。

マンガを弾圧する前に、国を超えてああいうのを頒布する違法頒布サイトのほうを弾圧してほしいものです。

2008-07-02

http://anond.hatelabo.jp/20080601191806

つづきです。「殺虫剤入り蚊帳」の配布に反対しているNGOの話です。

アフリカでの「殺虫剤入り蚊帳」の普及に反対しているNGOが多くて(協力関係にあるの?)絶望した。

http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/tsuushin/tsuushin_08/pico_118.html#118-3

http://www.npo-supa.com/active/noyaku.html

彼らの主張によれば、使用されているペルメトリンは有害であって、蚊帳には本来、殺虫剤は必要でなく、殺虫剤使用しない普通の蚊帳にすれば3倍以上の蚊帳を配布できるとしている。

しかし、彼らの主張はどれも根拠の無いものばかり。

ペルメトリンは、現在日本で認可され、広く使用されてはいるが、アメリカ科学アカデミー1987年に公表した発がん性リスクの一覧表の中で、「C」(ヒトに対する発がんの可能性がある物質。動物実験で一定程度発がん性が認められているが、

アメリカ科学アカデミーが何かは知らないが、この分野ではもっとも権威のあるIARC(国際がん研究機関)も、またACGIH(米国産業衛生専門家会議)も発がん性の可能性があるとは分類していないし、EHC(環境保健クライテリア)の評価でも発がん性については否定的な評価です。アメリカ科学アカデミーとやらの評価や、発がん性の可能性があるというデータは私は見つけられませんでした。

IARCとEHCの評価のURLを以下。英語です。

http://www.inchem.org/documents/iarc/vol53/08-permethrin.html IARCの評価ではGroup3(分類できない)です。2A(可能性がある)よりも下になります。

http://www.inchem.org/documents/ehc/ehc/ehc94.htm EHC。発がん性に関しては否定的。

これらの蚊帳の利用者は無償で受け取ることになっており、蚊帳の生産から利用者に届くまでの諸経費の大半はODA資金で賄われる。他に国連関連団体のWHO、ユニセフ等で配布支援を行っている。1張のコストは、蚊帳のサイズ及び、為替レートにより異なるも2005年10月時点で約700円とされている。

(中略)

サパは、ギニア産蚊帳を農民中心に配布しているが、1張り当たりのコストは約200円前後である。農薬蚊帳1張りに対し3倍以上の数量配布ができることになる。マラリアの予防に蚊帳は有効であるが、利用者の健康を阻害し、コストの嵩む農薬蚊帳は不要で且つ、税金無駄使いと言わざるを得ない。

マラリアの予防に蚊帳が有効で、かつ3倍以上の数量配布が出来たらとても素晴らしいと私も思います。でもそれはこの変なNGO妄想であって、現実ではありません。マラリアの予防に「蚊帳」が有効なんて、証明されてません。一方、「殺虫剤処理した蚊帳」がマラリア予防に有効であることは証明されています。医学分野ではもっとも信頼できるエビデンス、コクランライブラリーによる系統的レビューによって。

http://rbm.who.int/partnership/wg/wg_itn/docs/Cochrane_reviewITNs2004.pdf

これによると、マラリアの罹患数は約半分に、子どもの死亡率は17%削減(アフリカに普及させることができれば年間37万人が助かる)することができます。さらに、同レビューから、「殺虫剤処理しない蚊帳」の効果がほとんどないことも明らかなんです。つまり、殺虫剤処理しない蚊帳なんて、意味がない。ほとんどの効果の無いものを、3倍以上配布できたって、やっぱり意味ないですよね。

・・でも彼らは、

また、農薬蚊帳を使うことによって、マラリア罹患率が劇的に下げることができた発表されていますが、それは、単に蚊帳を使用していなかったからです。農薬のついていない普通蚊帳を使用した時、農薬蚊帳を使用した時、という状況下での比較データーはありません。

なんてことを言ってたりします(サパの掲示板 http://6408.teacup.com/supa/bbsより)。比較データはあるんですよ。よほど彼らの調査能力が皆無なのか、それとも意図的に嘘をついているかのどちらかです。

私、これ調べるのに、疑問に思ってから資料集めてざっくり読むまで一時間くらいしかかかってません。

なんていうかね、ここまで来るともうリスクの比較とかそういうレベルじゃないと思うんだ。NGOに難癖つけられてるに等しい。

http://d.hatena.ne.jp/tondora/20080530#p3 彼らはプロ市民だっていう指摘があった。

疑似科学有害だけど、こういうNGOも本当有害だと思うんだよね。

http://d.hatena.ne.jp/Limnology/20080627/p1 なんか宣伝してまわってる先生もいるし・・。大学先生なんて専門外ではトンデモなっちゃう例も多いですよね。私も、この件は別に専門じゃないので、批判はありがたいです。

殺虫剤無しの蚊帳なんて配布したら、本当いい笑い物になります。国際的に。

2008-06-01

http://anond.hatelabo.jp/20080513215701

元増田です。

酔って書いたので、ちょっと過激な書き方になってすまんかった。

でも本当に彼らは農薬使うぐらいなら感染症が広がるぐらいどうとも思ってないんだって。

北米ウエストナイル熱が上陸したときも、反対にあって空中散布ができなかった。

そのせいで、ウエストナイル熱は北米に広がり、年間数百人が北米で死んでる。

日本でも空中散布に反対する人たちなんていっぱいいる。

http://home.e06.itscom.net/chemiweb/ladybugs/kiji/t14101.htm

6月2日付けの読売新聞に衝撃的な記事が載りました。厚労省西ナイル熱対策として蚊駆除を徹底するというガイドラインを策定したというのです。患者発生時やカラスなどからウイルスを検出時は、まず10キロ四方を目安として下水管や木の茂みなどに殺虫剤を撒き成虫を駆除。空中散布も検討するというものです。

 この指針を6月13日までに都道府県に配布するということだったので、化学物質過敏症患者や、生活環境での殺虫剤規制を求めている団体などが仰天して、直ちに情報収集に当たり、賛同団体を集めて厚労省に要望することにしました。

実際に年間数百人単位で死ぬ危険性のある西ウエストナイル熱よりも、実際に死んだ人はいない化学物質過敏症患者のほうが優先されるらしい。

殺虫剤を練りこんだ蚊帳の、アフリカでの普及活動でさえ反対する。

http://www.kokumin-kaigi.org/kokumin03_51_03.html

日本政府は、合成ピレスロイドのペルメトリンを練りこんだポリエチレン繊維で蚊帳を作った住友化学の提案に乗って、ユニセフの「マラリヤ撲滅作戦」の一環として、アフリカでこの蚊帳の普及に乗り出しているが、ペルメトリンは、乳幼児の脳の発達を阻害する可能性があると、富山医科薬科大の津田らによって報告された論文7)を引用して、黒田洋一郎氏は警告している。蚊帳に付けられている「触れたら、手を洗うように!」という注意書きはアフリカ現実の中で意味をなさない。農薬入りでない普通の蚊帳の普及にこそ、日本国際協力予算が用いられるべきであり、農薬汚染の輸入食品による中毒の再発を防ぐためには、日本の食糧自給率を上げると共に、中国を含めたアジアアフリカなどの諸国に、農薬依存しない有機農業の普及という面で、日本国際協力が行われるべきであろう8)。

論文も読んでみたけど、こんなエビデンスレベルの低い研究に拠って不確実なリスクを削減するよりも、マラリアリスクを削減するほうがどう考えても優先されるだろう。

2008-05-09

コンゴ民主共和国(旧ザイール)東部の惨状

英国the economist誌より省略しつつ訳・大きく誤訳しているところはないはず・・・

http://www.economist.com/world/africa/displaystory.cfm?story_id=11294767

 言葉に出来ないほどの暴虐

 強姦の嵐

 (略)

2003年コンゴ東部以外での内線は公式的には終りを見せた。

(参考→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B4%E6%B0%91%E4%B8%BB%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%9B%BD#.E6.AD.B4.E5.8F.B2

 (略)

 政府と多数の反政府組織との停戦は東部の市民にはぜんぜん安心できなかった。すべての勢力、国連が言うには政府軍隊も、が強姦を戦争武器として使っている。

 多くの犠牲者女性少女で、ほよちよち歩きのぐらいの子供ですら犠牲となるし、男性・男児も時にはターゲットとなる。

 (略)

 (レイプは、)犠牲者をとても精神的にも肉体的にも傷つける。

 1.家族コミュニティ全体(村など?)の前でレイプを行う。

 2.銃口を向けられた親族が、彼らのその娘、母、姉妹をレイプせざるを得なくさせられる。

 3.女性は性の奴隷として、排泄物や彼女の殺された肉親の肉を食べさせられる。

 4.ヴァギナに銃口を入れられ撃たれて死ぬ女性もいる。

 5.ユニセフの職員によれば、地面に掘られた・剃刀の刃が埋め込まれた穴の中でセックスをするまねをさせられる男性もいる。

 強姦は、時として敵勢力の攻撃の報復、また時として民族浄化、ある時では恥や傷また病気によって敵の士気を下げるために行われる。強姦を受けた男女を持つことによる、トラウマやそのぞっとさせるような傷が家族や村全体を上手く運営できなくしてしまう。

 (略)

 暴力によって、エイズが広がっている。

 国連レポートによると、2007年前半期の南kivu(州の名前?)だけで4500件もの性的な暴力行為が行われた。そして一つの事件に対しに報告されていない10件から20件ほどの同じような事が行われているだろうと言っている。

 戦争に於けるレイプは新しいことではないし、コンゴは長い間戦争内戦を経験してきておりほとんど司法システムが出来ていない。レイプは違法だと思われているにもかかわらず、(人々は加害者を避けるのではなく)被害者の方を避ける。政府軍隊反政府組織リーダーレイプをたいした攻撃とは見なしておらず、なんの手も打っていない。「戦闘員はヴァージンレイプすれば無敵になれると信じている」と言われている。

 (略)

 そしてこれらは、すべのコミュニティ人間性を壊し(隣人同士の助け合いなど?)、消滅させようとする計画的な試みだと国連は言っている。

 550、000もの人々が自分を守る手段もなく難民となっている。国連の17、000人のブルーヘルメット平和維持軍)と軍事オブザーバー達、1000人の警察官がいても広すぎてこの暴力を終わらせることが出来ない。

 (略)

 世界の注意をコンゴ東部の市民の苦境にひきつけよう。コンゴ外の政府組織政治的な経済的な支援を行うことが(このコンゴ東部の惨状を救う)きぼうとなる。

『すべの国連加盟国が、戦争犯罪そして人間性に対する犯罪から自国民を”守る責任を持っている”ことを遵守する約束をしたのだから、コンゴ東部のそのような犯罪世界中の人を注目させることが(コンゴ東部の)外にいる我々が少なくとも出来ることだ。』

2008-04-04

児童ポルノ禁止法改正に思う事

推進派の諸活動をざっと見ていて得た個人的な結論。

ああ、こいつらに対して理屈は通用しねーわ

と、それだけじゃあ身も蓋も無いんで、じゃあどうすりゃいいのか、というところまで考えてみた。

結局のところ、道理の通じない相手に道理を説いても割を食うのはこっちなので、結局こちらもダーティーな手法でその都度黙らせるしか無いんじゃないか、と。

たとえば推進派の名前と顔を調べ上げて、児童ポルノ問題と親和性の高いスキャンダルでっち上げるとか、そいつらのメールアドレス児童ポルノを送りつけて、しかるべき機関に通報するとか(これは改正済みじゃないと通用しないから本末転倒か)、そういった汚いやり方でやり返すのが、唯一にして効果的な戦術なんじゃないか、と思い始めてる。

児童ポルノ二次元にまで拡張しようと画策しているユニセフ日本ユニセフ協会アグネス・チャン過去をほじくるような反対派の言説を、もっともっとダーティーなベクトルで突き詰めるような、そんな感じ。

まあ、こんな不穏な事を口走っていると「そんな事をしたら世間の支持を失うぞ」という危惧が反対派から出てきそうな気もするけど、ぶっちゃけ世間の認識なんざ気にする必要も無いんじゃなかろうかと思う。そもそも世論なんざどうせ「児童ポルノ禁止法改正反対派」なんて支持してない。この問題の本質を理解する気もなく、雰囲気だけで「反対していない」だけに過ぎないんだから、推進派に泥を塗りつけられさえすればいいんじゃないの?なんてね。スキャンダル好きな週刊誌辺りをうまく焚き付けられれば、しめたもんじゃないかな。

2008-03-23

http://anond.hatelabo.jp/20080318031119

男性女性のような議論になりつつもありますが……

存在規制ではなく、存在領域の限界設定の問題でしょう。好きな人じゃないとアクセスできないエリアに設置することが必要なのでは。

まー、前提として感情論でしかないんですけどね。厭なら見るな、とは言いますが、厭でも目に入ってくるのは事実なわけで。

ただ、ユニセフ連中がわざわざ秋葉に行って、目にして、叩くのはキチガイ沙汰では。

2008-03-21

http://anond.hatelabo.jp/20080320063645

ちょっと話をややこしくするかもしれないけど、この界隈での「男性向⇔女性向」の認識

男性向け…いわゆる女性を性的に扱ったエロ、いわゆるオタク的なものであり、ロリコン的なもの

女性向け…いわゆる男性を性的に扱ったエロ、いわゆる腐女子的なもの

で話が進んでるけど、それだけじゃないじゃないっていう。「少女コミック」的なあれはどう扱えばいいんだろう?っていう。

 

個人的には、本当はあの界隈が一番マズいんじゃなかろうかと思うんですよね。

コンビニでも年齢確認無しで手に入って中身はエラい事になってるし、中身も決して性教育的なものじゃなくて

女の子イケメンに犯されて「らめぇ!でも幸せ!」とか言って喜んでるようなものもゴロゴロしていて

決してユニセフ的な団体としても穏やかならないものだと思う。(思うんだけど全然目の仇にしている感がしないのは何故。)

学校舞台になってるものも多々あることを考えれば、18歳以下の設定でやってる事も否定できない。

そして最近ケータイ向けなんかでもやたら配信してて、自分が今中学生だったら多分目を真っ赤にして読みふけってただろうなーと思う。おお痛え。

もしも、児ポ法が発動したら相当な痛手を受ける業界だと思うんだけど、あの界隈の人達がどう思ってるのかが気になってたり。

2008-03-20

今の規制派はヌルすぎる

ドラえもん宮崎アニメを実際に規制してる国はあるんだろ? あと、日本ユニセフ協会が肯定的に取り上げてるカナダなんか、コナンでさえダメだって聞いたんだがな。

なんで日本ユニセフが表立ってそれらを批判しないかというと、論理的な選択ではなく、「単に日和ってるだけ」だ。奴らは奴ら自身の正義人気取りのために曲げるような連中なんだ。

だから、奴らの正義を手加減なしに貫徹し、日本アニメ映画文学も何もかもを焼き尽くすくらいの本気の規制派がどこかにいれば、それは彼らが批判できる筋合いじゃない。

エロオタ業界だけ恣意的に燃やし尽くされるなんて不公平だ。ヤケを起こしたオタが本気で正義規制に目覚めたら何が出来るか見せてやらないか

日本ユニセフ協会寄付をしろ!

2008-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20080317122837

本屋PCソフト屋は全然事情違うぞ。俺はPCソフト業界人間だ。

あと、売り場での配置って基本的にお店任せだから、俺たちはゾーニング

お願いは出来ても、強制はできない立場だ。

基本的に、PCソフト業界はお店も含めてゾーニングに積極的だよ。

個人でも無下にあしらったりなどしないだろうし、ましてユニセフの名を

冠した団体の抗議が来ようもんなら、無視なんか出来るわけがないだろう。

そもそも、ちゃんと抗議している奴が本当にいるのかを俺は疑ってるんだが。

君もよかったら日本ユニセフ協会の見解を探してくれないか。

あのサイト、検索性低いよな・・・。

http://anond.hatelabo.jp/20080317051750

見たくない自由、は法的な権利じゃねーだろ。

あと、それはゾーニングの議論だと何度言えば分かる。

児ポ法は出版自体不可能にしちまうんだよ。見たくない自由の実現のためのものじゃないの。

>こんな強硬手段を出さざるをえなかった面はあるだろうと言っている。

アホか。他にどれだけ法律条例が通ってると思ってる。

そういうところに改正を求めるような署名活動を日本ユニセフ連中がしたか?

一足飛びに、数だけ集めて、政治家通して、とにかく児ポ法押し切ろうとしてるだけじゃねーか。

2008-03-15

2次元児童ポルノ禁止法は成立すると思う

ユニセフ2次元児童ポルノの禁止を求めてる件。

はてなブログ界隈を見ていると2次元規制に反対する立場が優勢に思われる。それを見てると2次元規制っていうのは一部の馬鹿げた団体が暴走しているだけで、法律として成立することなんてあり得ないように思えてくる。

ところで皆さん覚えておいでだろうか。

漫画イラスト児童ポルノ規制対象に」約9割──内閣府調査 - ITmedia News2007年10月25日 22時16分 更新

アグネスチャンが何か言い出す前から、世間の人たちは規制に乗り気である。政府もわざわざこんな調査を実施している。自民党民主党がこの件について特に何か言ってるかどうか知らないが、有権者=世間の人たちの動向に歯向かう動機は薄い。マイクロソフトヤフーといった有力企業が賛成を表明しているが、反対を表明した企業は寡聞にして知らない。

この世界で孤立しているのは、はてな民をはじめとしたモノ言うネットワーク住民の方だ。ためしに家族にでもきいてみるといい。表現の自由保護法益なんて言葉リアルワールドには存在しないんだから。

2008-03-14

何故、マンガアニメゲーム表現を規制したがるのか?

児童ポルノの単純所持禁止にアニメ・マンガ・ゲームは含めるべきか否か?:GIGAZINE

漫画やアニメ、ゲームの表現は規制されるのか?:オーマイ・ニュース

最近ユニセフによってマンガアニメゲーム類を「準児童ポルノ」として

規制しようと言うキャンペーンが行われている。

では、何故そういう類のものを規制したがるのだろうか?。

答えは簡単で

「自分が不快と思う表現を目の前から一切消したい」

と言うことなのだ。ただ、社会と言うものは客観的に様々な多様性を容認しながら形成されているわけで

自分たちのわがままだけで表現物規制は出来ない。事実、これまで何度かマンガアニメゲーム

制作・発売そのものを規制しようと言う動きはあったがやはり、表現の自由国民の知る権利をはじめとする

憲法の壁やレーティングによる対象年齢の区分けとゾーニングによる販売場所の区分けと言う「見たくない人の配慮」

とかに阻まれて不発に終わっている。最近携帯電話フィルタリング騒動がまさにそうだ。

そして不発に終われば終わるほど彼らのフラストレーションがたまっていく。そのフラストレーションの爆発が

今回のキャンペーンに繋がったのではないだろうか?。

 しかしその一方で、自分たちマンガアニメゲーム規制する私たちなら何やっても良いという考えが

規制したい側にも蔓延しているのも事実で以下のリンクを参照していただければわかる様に

18歳未満の子どもエロマンガポルノ雑誌ビデオ類を見せているという児童虐待を行ってるという事実もある。

もしかしたらマンガアニメゲーム児童ポルノもしくは準児童ポルノ規制したい側にも

実は相当数児童ポルノ関連や児童虐待に興味を持つ人がいるのだろう。

いや、ユニセフは準児童ポルノによって子どもからマンガアニメゲームを取り上げ

こどもが泣き叫ぶ姿が観たいだけなのかもしれないな。それって、何の児童虐待?。

児童ポルノを撲滅しようと画策している団体は、内部で児童にポルノを鑑賞させている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん