「モニタ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: モニタとは

2021-05-17

年取ったんだなあって思うこと

家の中でもPCでなくスマートフォンネットアクセスする若い人たち気持ち全然からないのだが、結局それが自分年寄りになって若い人たち世界から切り離されていく、その現れなんだよなと思うのであるよ。

まあ老眼にはでかいモニタ必要なんだよこの野郎! って話なんだけどさw

2021-05-16

突然、紹介されるAndroidアプリ集を書いた増田ガジェット

こういうオープンソースとか詳しい人ってどんなスマホパソコン使ってんだろ?

気になるし資金的余裕があれば真似したい

anond:20210516133911

とのことなので暇だし書いてみる

パソコン

自作デスクトップパソコン
OSArch Linux
CPURyzen 9 5900X
ワーキングメモリ32GB DDR4 SDRAM
ストレージ(システム)1TB NVMe SSD
ストレージ(データ1)6TB SATA HDD(RAID0+1)
ストレージ(データ2)6TB SATA HDD(RAID0+1)
ストレージ(データ3)6TB SATA HDD(RAID0+1)
ストレージ(データ4)6TB SATA HDD(RAID0+1)
GPURadeon RX 6900 XT 16GB
ディスプレイモニタ(プライマリ)LG 35WN75C-B
ディスプレイモニタ(セカンダリ)中華ノーブランド14インチ16:9タッチスクリーンディスプレイ
キーボードLily58 Pro(黒軸)
トラックボールExpert Mouse K72359JP

AMD理由OpenGLを重視したか
データには主に子供写真動画が一杯入ってるので速度と冗長性を取ってHDD無駄使いしてる
タッチスクリーンディスプレイタッチスクリーン使うアプリ開発用でAliExpressから拾ってきたガワがない詳細不明品、3Dプリンタで作ったガワで無理矢理マウントアームに付けてる

ノートパソコン
ASUS Chromebook Flip C436FA
OSChrome OS
CPUCore i7-10510U
ワーキングメモリ16GB DDR4 SDRAM
ストレージ(システム+データ)512GB NVMe SSD
ディスプレイモニタ14インチFullHD

ノートパソコンではメインとなってるChromebook
実質的Android Appsが動くLinuxディストリビューションなので非常に便利
Chrome OS有用さを友人へ伝えるたび鼻で笑われていたが、コロナ禍でまさかの注目株に
Chrome OSを使ってる理由が、UNIX使いたい人が安定しているUNIXとしてmacOSを選ぶみたいなノリで、安定しているLinuxディストリビューションとしてChrome OSを使っていると理解してもらえれば良い
ちょっと突っ込んだ使い方しようとすると途端に意味不明挙動をするところまでmacOSと同じである

OneMix3 S+
OSChrome OS
CPUCore i3-10110Y
ワーキングメモリ8GB DDR4 SDRAM
ストレージ(システム+データ)512GB NVMe SSD
ディスプレイモニタ7インチFullHD+

Windows 10からChrome OSへ置き換えた我が家では実質的タブレットとして運用されているノートパソコン
ほぼ子供玩具で一緒にゲームしたりYoutubeみたり電子書籍を読むのに使われている
Chrome OSへ置き換えたのでAndroid Appsも動く

STB
NVIDIA SHIELD TV PRO
OSAndroid 10
CPUTegra X1+
ワーキングメモリ3GB DDR4 SDRAM
ストレージ1(システム+データ)16GB NVMe SSD
ストレージ2(システム+データ)1TB SATA HDD

日本ではほとんど注目されないスマートセットトップボックス
リビングTVYoutubeNetflixを観るのにこれ以上の選択肢はないのだが一般家庭にはあまり普及してないようだ
ちなみにゲームプレイできたりNAS接続できたりもする

スマートフォン

F(x)tec Pro1
OSAndroid 10
CPUSnapdragon 835
ワーキングメモリ6GB
ストレージ1(システム+データ)128GB
ディスプレイモニタ5.99インチFHD+
カメラ(フロント)8MP
カメラ(リア)16MP
バッテリー3,200mAh Li-ion
防水IPX67
生体認証指紋・顔
ICNFC A/B
充電USB-C・ワイヤレス
重量243g

メインで使ってるスマートフォン
ハードウェアQWERTYキーボードを搭載していてTermuxでsshするときに役立つ
スライド機構を搭載しておりQWERTYキーボードをシャコンとスライドさせて出せ、普段普通スマートフォンのように使える

Unihertz Titan
OSAndroid 10
CPUMediaTek Helio P60
ワーキングメモリ6GB
ストレージ1(システム+データ)128GB
ディスプレイモニタ4.6インチHD+
カメラ(フロント)8MP
カメラ(リア)16MP
バッテリー6,000mAh Li-ion
防水IPX67
生体認証指紋・顔
ICNFC A/B
充電USB-C・ワイヤレス
重量303g

サブで使ってるスマートフォン
ガジェット界隈では有名な鈍器で、iPad mini 2019が約300gだったことを考えれば鈍器と呼ばれる所以がわかる
バカバカしいスマホに思えるけど本来タフネススマホなので頑丈さに特化したからこその重さ
バッテリーが大容量なためモバイル無線LANルーター代わりで持ち歩いている
小型版のUnihertz Titan Pocketが予定されているけれどもちろん買う

Xperia 10
OSSailfishOS
CPUSnapdragon 690
ワーキングメモリ6GB
ストレージ1(システム+データ)128GB
ディスプレイモニタ6インチFHD+
カメラ(フロント)8MP
カメラ(リア1)12MP
カメラ(リア2)8MP
カメラ(リア3)8MP
バッテリー4,500mAh Li-ion
防水IPX67
生体認証指紋・顔
ICNFC A/B
充電USB-C
重量169g

お遊び、検証研究用のスマートフォン
最近スマホ一般的に普及しているものと異なるアスペクト比採用していることが増えてきてるのでTitanと合わせてアスペクト比確認用としても使う(アスペクト比が異なってても正しくレンダリングさせるの今後マジで必須だよ。アスペクト比の決め打ちイクナイ)
現在は一部界隈で注目されていたSailfishOSインストールされているが、ぶっちゃけオープンソースコミュニティ関連で人と会うときに見せるためだけに用意している

スマートウォッチ

THE CARLYLE HR SMARTWATCH(Gen 5) 44mm
OSWear OS
CPUSnapdragon Wear 3100
ワーキングメモリ1GB
ストレージ(システム+データ)8GB
ディスプレイモニタ1.28インチ
バッテリー310mAh Li-ion(1Day+)
防水IPX67(3気圧)
ICNFC A/B
充電独自
重量約50g(モデルにより異なる)

AndroidベースWear OSを搭載したApple Watch対抗のスマートウォッチ
美点はスタイリングデザイン豊富さと微妙Apple Watchよりもバッテリーの保ちが良いこと(使い方によって逆転できるレベルの違い、誤差レベルと言って良い)
AndroidChrome OSとの連携はさすがで、スマホを取り出さなくても使えるGoogle Assistantはスマート電球スマートSTB操作に便利
ただやはりApple Watchも抱えている問題でフル機能活用するとバッテリの保ちが1日+数時間というのは時計としてどうなんだろう
スマートウォッチが好きじゃないと毎日充電する気にはならないとは思う

Mi Smart Band 5
OS独自ファームウェア
CPUDialog DA14697 SoC
ワーキングメモリ512KB
ストレージ(システム+データ)16MB
ディスプレイモニタ1.1インチ
バッテリー125mAh Li-ion(14Day+)
防水IPX67(3気圧)
ICNFC A/B
充電独自
重量約12g

スマートウォッチの大本
安価でありながらスマートウォッチに求められることの大半が可能
大半の人にはMi Smart Band 5で十分、Apple WatchWear OSスマートウォッチは必要ないこと間違いなし
そろそろ新型のMi Smart Band 6が大陸以外でもリリースされる予定なので楽しみだ
万が一、億が一、Mi Smart Bandに機能不足を感じたらApple WatchWear OSスマートウォッチを検討しよう
Apple WatchWear OSスマートウォッチは自分のようなマニアポチポチして遊ぶような代物であって全くもってマニア以外にはオススメしない
ちなみに自分マニアなので左手首にTHE CARLYLE HR SMARTWATCH、右手首にMi Smart Band 5だ

という感じかな
増田投稿容量上限もあるのでこの辺にしとく

2021-05-14

PCモニタの足に溜まるホコリ掃除ってめんどくさくないですか

よく目に付く

意外とすぐに溜まる

若干モノをおいてたりする

ケーブル類が周囲にあったりする

ホコリなんてたまらなければいいのに。

2021-05-10

anond:20210507010544

ごはん食べた後も私はTVを見たいのに何も断らずにゲームを始める。

2000時間もやってるのに遅延少ないモニタじゃなくてTV使ってるって時点でひどい。離婚すべき。

2021-05-09

山田正平さんの記事空疎さがすごい

本当に何も中身がないというか、

一般ユーザー」の感想をつらつら引き延ばして書いてるだけ。

ノートパソコンがどうだとか、Windowsがどうだとかw

本当に専門性ゼロ

年齢がいっているようだが、IT業界の実務経験があるわけじゃなし、

理工系学歴があるわけでもなし、「これは」という専門があるわけでもない。

ふつうITライターは何かしら専門があるのが普通で、たとえば

PCWatchの清水さんはネットワークに強く、他にもモニタの色調だけに特化したライターさん、

アメリカIT動向に特化した人などもいて、それぞれためになることが多い。

スタパ斎藤さんなどもガジェットに強く、実際に購入して触っているから、記事説得力があるのである

しかし、この山田さんだけは本当に読む価値がなく、

内容は本当に「一般PCユーザーが気づくこと」を水増ししているだけw

しかもそれが20年近くいっこうに改善されないというのが稀有だと思う。

実力じゃなくてコネかなんかで採用されているのだと思うけど、

年齢的にも70近いようだし、もうこういう中身のない人は消えていくだけだろうなと思う。

知識経験けが問われるIT業界では本当に珍しい、

意味のない空疎モニュメントとして、最後存在になると思う。(彼以外のライターはすべて読む価値があるのだから

もちろん記事を書いているということはこういう批判を受けるのも覚悟の上だろうし、

個人攻撃ではなく、単純にその文章の中身についてである

発表をしなければ誰にも何も批判されずにすむのだから

実力がある若手にその枠をゆずるのが、彼にとって社会に唯一できる貢献だと思う。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/index.html

anond:20210509012838

仲の良い友達って、同性でも問題になるんじゃないか

テレビモニタテレビを映すかゲームを映すかという争いに似ている

2021-05-08

ゲーセン害悪出禁しろ

うちの店舗DDRプレイヤー

1クレ終わった後に筐体近くの椅子に座ってスマホ見てニヤつく

そんで誰もプレーしないことを確認して連コ

お前が気持ち悪くてこっちがプレーできないんだよ

それだけじゃねぇわ

DP程度でノンバーパネルドカ踏みプレイするな

プレー中にマスクを外すな

筐体に汗を垂らすな

選曲時間をフルで使うな

パセリチャージで離席して戻ってくんな

垂らした汗拭くな

顔が気持ち悪い

なまじ背が高いからって猫背の初号機みたいな格好でプレイしてるの見ると吐き気がする

筐体のモニタ下の部分に飲み物を置くな

こぼれて壊れるだろお前、それすら分からないカスか?

あとメガネと長髪も気に入らないしただただ不快

店員に使えたけど出禁になってねぇし

この前怒鳴ったけど全然改善されねぇし

こっちのプレイを待ち椅子に張り付いて見てバカにしてるのバレバレだし


肉体的精神的比苦痛に苛まれてる、どうにかしてくれ

本当に死にそうだ モニターに頭叩きつけてやりたくなる

2021-05-04

母をコロナで亡くした(続き)

https://anond.hatelabo.jp/20210504174141

からの続き


2021/1/21(木)

病院からの連絡はない。

この間の感じでは、また近いうちに危機的な状態になりそうな気がするが、そうはならずにずっと持ちこたえているのだろうか。

酸素摂取状態とか、どんな感じなんだろうか。

元気だった頃の母の姿がふとした拍子に脳裏をよぎる。もう見れることはないのだが。


2021/1/22(金)

今日リモートワークの日。

2回目なのでだいぶ感じが掴めてきた。

家で仕事していて給料が入るって不思議な感じがする。

世間ではコロナ仕事がなくなって、路上生活に追い込まれている人もいるのに、こちらは仕事に追い込みまくられている日々。

ありがたいと思うべきなのかなんなのか。


2021/1/23(土)

コロナで時差出勤になって、リモートワークもできるようになって、勤め人としての生活はかなり楽になったけど、あまり嬉しくはない。

そんなものいらないから、母親を元気な体で返して欲しい。


2021/1/24(日)

いくら待っていても母は元気になることはないのがわかっているのに、一体私達は何を待ち続けているのか。

母を看取る瞬間を待ち続けている?きっとそうなんだろうけど、そうは思いたくない。


2021/1/25(月)

母に関する記憶を断片的に思い出すことが多い。厳しく怒られていたイメージが多くて苦笑してしまう。

でも、そんなふうに厳しく育てられてきたから、今の自分があるのだなと思って、また涙ぐんでしまう。


2021/1/26(火)

先週病院に行ってから一週間になる。母の様子がどうなっているのか気になる。

苦しい状態になっていなければよいのだが。


2021/1/27(水)

仕事には集中できているが、ふとした拍子に悲しみが押し寄せてきて涙が出てくる。

ずっとこの状態が続いている。


2021/1/28(木)

明日リモートだと思っていたのに、急遽出勤することになった。

ベース仕事が僅かだが残っていて、それが急に入るとリモートができなくなる。

そのうち改善されるだろうけど、今はそこに至る過渡期なのだろう。


2021/1/29(金)

から職場に行ったらほとんど出勤している人がいなかった。

この職場では、金曜日リモートデーになっているから、当然か。

これだったら、出勤しようがしまいが、どちらでもソーシャルディスタンスは取れているような気がする。


2021/1/31(日)

今日で1月も終わり。母はまだ頑張っている。倒れた日に、今日明日にも危ないと医者から言われていたことを思い出して、よくここまで頑張ってくれたと思う。

このまま意識が戻らないまま、徐々に弱っていくのを見守っていくことしかできないのが苦しい。受け入れるしかないけど、苦しい。


2021/2/1(月)

朝の7時半頃、そろそろ起きて出勤準備を始めようとしていた時に、姉から電話が来る。

母の脈拍が落ちてきていて危ない状態なので、すぐに病院にきて欲しいとのこと。

すぐに父・姉・私の3人で別々に病院に向かう。

病室に入ると、前回と雰囲気が違った。時々鳴っていた機器アラート音がずっと鳴りっぱなしで、モニタに表示されている数値も0になっていた。母の顔色も悪く、匂いちょっとしていたように思う。

呼吸を補助する器具が動く時だけ胸がわずかにふくらむ以外は、母の体に動きが全くなかった。

その状態で、3人で呼びかけたり手を握ったりしていると、母の左目から一筋の涙が出てくるのがわかった。

もしかして、みんなが来ていることがわかっているのかなと思った。

あれは何の涙だったんだろう?

最後のお別れの涙かもしれない。

時間ほどすると、担当医師が病室に来て、今の状態について説明を受けた。

今の母は、呼吸器がついていることで無理やり呼吸させている状態で、酸素の取り込みもほとんどできていなく、心臓もほぼ止まっているとのこと。

そして医師は、「呼吸器を停めます」と言って、傍らの機器操作した。そして母の胸に聴診器を当てて心音を聞き、止まっていることを確認した。次に、呼吸も止まっていることを確認し、最後ペンライトを取り出すと瞳孔の反射を確認して、脳機能も止まっていることを確認した。

それを持って、死亡状態であるということを告げられた。

その一連の流れを見ていて、人間状態って、どこまでが生でどこからが死なのかが、よくわからなくなった。

多分、このまま呼吸器を使って呼吸を続けることもできるんだろうけど、そうすることにあまり意味がないから、どこかで線引きして、ここからは死亡状態しますっていうことを医者が宣告するのだろう。

その後、看護師さんから葬儀の手配など、今後のことについての説明を受け、最後に死亡診断書を渡された。

診断書の死因欄を見ると、

1.脳無酸素

2.肺塞栓症

3.COVID-19

と書かれていた。

やはり、母の死因の大本コロナだというのが、医師の診断なのだ


============


ここまで、母が倒れてから亡くなるまでの経過を、自分日記から転載してきたが、この内容を踏まえた上で私がここで言いたいのは、以下のようなことだ。


・正直コロナをなめていた

母のことが起こるまでコロナのことを、どこか自分とは関係のない世界の話だと思っていた。

まさか家族感染するという形で、自分の身に降り掛かってくるとは夢にも思っていなかった。

自分のことについては感染対策に気を回していたが、両親のことまではあまり深く考えていなかった。

コロナは、誰でもかかりうる身近な感染症であり、その脅威はすぐ目の前まで迫っているという感覚を、私達はもっと持った方がよいと思う。


・もう少し、なにかできることがあったんじゃないか

母は、倒れる一週間ほど前から、喉が痛かったり咳が出たりしていたらしいのだが、その段階で一度病院に行っていたら、こんな結果になっていなかったのではと思う。

風邪に似た症状が続いている段階で、コロナ感染可能性を想定して、もう少し適切な行動が取れていたらと思う。

それをしなかったということは、母はやっぱり、ただのちょっとした風邪だと思いこんでいたのだろう。そして、同居していた父も、同様に軽く考えていたのだと思う。

「ただの風邪からたいしたことない、しばらく安静にしていたらいつもどおりよくなるだろう」と思わせておいて、いきなり重症化するのが、このウィルスの本当に恐ろしいところだと思う。なんというか、人間心理脆弱なところを巧みに突いてくるようなところがある。(このウィルスがもし人工的に作られたものだとしたら、それを設計したのは悪魔的に頭の切れる人物だと思う。)

なので、少しでも兆候があれば感染可能性を疑い、適切な行動をとっていくべきだと思う。


コロナ後の世界について

もうすぐ母の日が来る。毎年、母の日には実家になにかしら贈り物を送っていたのだが、それも今年からはできなくなってしまった。

母が亡くなるまでは、時差出勤やリモートワークが推奨されたり、煩わしい飲み会廃止されたりと、そのメリットにばかり目がいっていた。正直、コロナ以前よりも社会生活が楽になる部分が多いと感じていたのだが、母が亡くなってからはそんなことを微塵も感じなくなってしまった。そんなことはどうでもいいから、母を返して欲しい。

私にとって、コロナ後の世界とは、母のいない世界のことだったのだ。

そして母が亡くなった以上、もうコロナ以前の生活に戻ることは二度とできない。

現在幸運にも自分自身あるいは家族や友人など身近な人達コロナで亡くした経験のない人は、今ならまだコロナ以前の世界に戻れる可能性がある。

であるなら、数年以内に世界中でコロナの封じ込めが成功するという可能性を信じて、そこへ向かって進んでいけるように、今一度、自分たちの意識や行動を見直して欲しいと思う。

あなたや、あなたの大切な誰かが亡くなった後では、遅すぎるのだ。

2021-05-01

GWなので仕事環境整えてみた

今年もコロナ影響で外出しにくい。もうリモートワークも1年以上やってると自宅の業務環境

「もうちょっとこうしたいな」がムクムクとでてくるわけです。当方IT系企画職、おっさん管理職

去年は会社支給のMBP13に自宅の24インチモニタ接続してたけど設置位置問題からか非常に使いにくい。

自宅環境

24インチ2枚デュアルディスプレイDellの古いやつ

・メインmac mini2018/サブmac mini2011/サブ2win自作PC

会社支給のMBP13と外付けキーボードマウス

マウスMX Master複数台愛用、キーボードメカニカルショートサイズのやつ。4枚ある。

なんだけど、職場環境を快適に、ということで以下の設備を追加した。

もちろん自腹ね。

上記に加えて、27インチ2Kモニタ追加(EIZOいいぞ!)

10インチサブモニタ追加、Slack専用、以前は出張多かったのでモバイルモニタ買った。

・イトーキの椅子追加(10万位した、もう清水の舞台からダイブ

iMac27インチ追加、会社で使ってない端末を奪ってきた。もちろん会社承認もらって。

・スモールテーブル追加、iMac設置用。

これらをセットアップしたら、業務は5K+2Kモニタですいすい、手元のSlackモニタでメンション来たら気づく。

テーブルをL字配置にしてるので、プライベート(株とか動画音楽)はそのまま使える。

もうめっちゃ快適。ただし、目に入る情報量が圧倒的に増えたので首の移動が増えたのと、ワーカホリック感が

半端ないので、友人家族が遊びにきたらドン引きする。

「なにここ・・・」と絶句していた。

ITドカタ諸君、こんな時だからこそ業務用のアイテムは良いモノ使おう。

マウスキーボード毎日使うんだからケチるなよ。

2021-04-27

anond:20210427101344

内外とどちら行きかが一致しない人はそれだけで全部の情報判断したがってるのか?

長年飾られてる首都圏近郊路線図筆頭に地図はいくらでもあるし、ここ数世代は社内のモニタが進行方向の駅いくつか表示するし、なんなら車両方向幕にxx方向って表示があるから他の情報が一つあれば突き合わせできるはず。

他の情報と絡めて覚えてくれよ。

2021-04-17

病院に俺と同じ人間がいた:追記した

午前に近所の皮膚科に行ったんだけど、姓名と漢字誕生日が全く一緒の人がいた。

はじめて行った病院から問診票を書いたんだけど、登録作業してた受付の人に、すでに同じプロフィールの人が居ますって言われた。

違いますって説明して理解してもらえたんだけど、システム上同じ名前で同じ誕生日人間は同一人物として扱われるみたいで登録できないと言われた。

問い合わせてみますと言ったけど土曜なので繋がらないみたいだった。

遠いけど別の病院行きますって言って帰ってきた。

こんな事あったよって言っても信じてもらえない。

追記:

話を分かりやすくするために上のように書いたけど、俺は病院パソコンを触ってないしモニタエラーの内容も見てない。

受付の人がそう言ってたから、そうなのかーって納得するしかなかった。

俺もそうだし、受付の人もプログラムデータベース知識は無いはずなのでひょっとしたら別の理由があるのかもしれない。

2021-04-16

anond:20210416100347

会社貸与の13インチノートPC(1窓。社内チャット表示)からHDMI2本伸ばして24インチモニタ2窓(設計書や資料コードやTerm)

で、私物PC27インチ4K1窓(グラブル音楽動画再生

リモート接続だし紙だしできないか設計書とか資料開いとくモニタ別にあると仕事捗る

anond:20210416094843

今は予選2日本戦4日だから本戦5日だった昔に比べたら緩和されただろ(白目

職場でも輝度最低に落としたスマホを5、6分に1回3タップするだけだから簡単簡単

在宅4画面モニタのが捗るけどな

2021-04-15

anond:20210415104915

日本テレビは青いって話とかもあるよね

うちはあの青いの無理だしパソコンモニタ色温度5000Kにしてるけど、9300Kに平然と耐えられる人意味分からん

調色のない廉価帯のLED照明も無理

anond:20210415115408

物理的なモニタから解放されるのが待ち遠しい。

HoloLensは普通にEdgeも含めてUWPアプリ動作して、空間全体が3Dモニタだし

必要なら、Mirageというアプリのように、現行のモニタ仮想的にエミュレートすりゃいいし。

PC接続必須でいいから、軽くて安いHoloLens出ないかなあ。せっかくのWinMR有効活用してえなあ。

2021-04-11

日本ブランドの安い液晶モニタって

フリーアドレス化した会社の席にあったが

色も合わないし文字もつぶれるし最悪だな。いまどきこんなレベル商品よく売ってるなというレベルなので愕然とした。

2021-04-08

anond:20210408185617

タブレットなんてつらくないかノート結構つらいよ。

俺は、最初ノートだったけど、24インチ液晶モニタに繋ぐようにしたら、だいぶやりやすくなったよ。

[]154日目

なわとび:601回

ボクシング:158kcal

徒歩:100.8kcal/3575歩

先月、PCの不調がモニタとの間にhdmiセレクターかませてたせいだとわかって、それ以来PC好調になったので、当初の目的であるところのデスストを延々遊んでる

楽しい

楽しいがそのせいでアニメの消化が捗らない

スーパーカブ貧乏ゆるキャンという感じで好きかも

2021-04-06

anond:20210406165328

据え置き機の枠組みで競争することを避けてテレビに繋がなくても遊べる携帯機に準ずるポジションにいるのが強みやろ。

テレビモニタに繋ぐのめんどくさいっていう層には他の選択肢がない。

2021-03-30

anond:20210330134348

事情に詳しくないんだけれど。日本一vtuber事務所所属なんだから、「個人配信から大人は誰も見てませんでした」は通らないと自覚して、モニタが何台もある監視センターみたいの作って、生配信している時は24時間監視して、なんかあったら指示が出せるようにしておいた方がいいと思うよ。

大人が見ているという事で、彼ら彼女らを守る事にもなるんだからさ。

グウェルって人の数学教える配信は見た事あるけど、この人は落ち着いた大人っぽい人だったな。そりゃ、本当に年齢も高いんだろうが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん