「モダン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: モダンとは

2018-10-05

転職について(採用側編)

前置き

いろいろ有って2年ほど努めた会社を離れることになった。職種WEBエンジニア。主にフロントエンド担当ポジションとしてはリーダー格。所属会社はいわゆるWEBベンチャー

何社も経験しているジョブホッパーだが、スキル経験はこの会社で一番貯めることが出来たし、一緒に働いてきた仲間はいい人たちだったので感謝している。しか事業方向性自分方向性がずれ始めたので会社を離れることになった。

この会社では採用担当することが出来、そのおかげか今回の転職活動人生で最もスムーズで、かなり質の高いオファー複数もらうことが出来た。どこも魅力的な会社で高い評価を頂いているので、辞退する会社には正直申し訳なく思う。もちろん超売り手市場の超売り手職種ということもあり、自分の実力以外の側面も強いのだが。

そこで2回に渡ってありきたりだけど、転職について書きたいと思う。今回は採用側としての視点で書く。

自分身バレ以上に応募者のプライバシーのほうが問題なので、ある程度ぼかして書いてます

採用側としての立ち位置

自分採用側としての立ち位置は以下の通りである

実際に通した人・通さなかった人

100名近く会って実際に通したのは5〜10程度。一次通過率厳しすぎじゃね?って思われるかもしれないが、自分としてはできる限り通すつもりでやった。それでもこの結果だった。

さなかった人

9割以上で通さなかったのはこういった人たちである

スキルがあまりにも低すぎる・ミスマッチな人

フロントエンドエンジニアということなので、最低限「HTML/CSS/JavaScriptコーディングできる人」「Gitを使った開発ができる人」という観点でだけしか見ていないのだが、それすら至っていない人が多かった。

職業訓練校で習ったので、AdobeHTMLCSSは出来ますjQueryプラグインは設置できますGitってなんですか?」とか「制作会社LPを量産してきました。Reactってなんですか?」とかそういう人である

いくら売り手市場とはいえWebアプリ開発者を求めているので、このレベルの人を採用して教育するほどの余裕はない。最低限学習意欲や、キャッチアップする能力があればいいのだが、こういう人に限って「これから頑張ります」という感じなので、正直お断りしていた。

こういう人は本来であれば書類スクリーニングすべきなのだが、会社自体が有名ではないせいか応募母数が多くないので、こういう人も書類は通していた。

逆にSIer社内SEから転向組の方も多かったが、「JAVAで基幹システム作っていますバージョン管理SVNです。Angularってなんですか?」とか「社内システム開発でベンダーコントロールしてました。希望年収は現職と同じく700万です」とか。もちろんGitHubアカウントなど持っていない。なぜ弊社に応募してこようと思ったのか謎である

恐らく流行モダンフロントエンドRailsGitHubでPR開発という、ベンチャーによくあるキラキラした部分に惹かれてきたんだろうけど、それにしても準備しなさすぎじゃないですか?この手の人に少し技術的に突っ込んだ質問をすると、大体とんちんかんな回答が返ってくる。

そもそもいくら応募母数が少ないとはいえこういう人を書類通過させるのもどうかと思う。もうちょっと書類スクリーニングしてくれと言ったが、自分意見は通らなかった。ちなみにその上司もも会社にいない。

職歴・経歴・スキル募集ポジションに大きな乖離がある人

上記に書いた社内SE氏もここに含まれるだろうが、それ以外にもこういう人がいた。

「43歳で現在雑用アルバイト会社ホームページ担当を片手間でやってます(一応paizaではS判定)。ところどころ空白期間あり(聞いたらガチニートだった)。Gitってなんですか?」とか「38歳でコンサル会社マーケティング担当ですが、技術スキル手に入れたいのでキャリアチェンジしたいです。スクールWEBコース勉強してますVue.jsってなんですか?」とか。

どちらも普通な書類落ちレベルだが、前者の方はpaiza経由なので面談確約だし(paiza経由でGit知らないとかギャグかと思った)、後者の方もポテンシャルによっては通してもいいのだが、年齢の割にちょっとキャリアに考えが甘すぎると思ったのでお断りした。

人柄に問題ありすぎな人

正直なところ、自分ジョブホッパーだしあまり性格がいいとは言い難いし、実はそこまで人柄は見ていないのだが(どんな人にも長所短所はあると思うので)、それにしてもちょっとこの人とは働きたくないなと言う人はお断りした。

具体的には「前回面談で日程勘違いですっぽかしたにもかかわらず、再設定された面談で一切謝罪もなかった」とか、退職理由を聞いたら「上司や同僚とうまくいっていない、自分にはもっとふさわしい職場がある」とか、技術的に少し乖離があります大丈夫ですか?と聞いたら「そんなの調べれば出来るし、大した問題ではない」と逆ギレ的に回答してくるなど。

ちなみにこれは全部同じ人。あまりにもひどいので速攻でお帰りいただいた。エージェント経由だったので、一応人柄でこれは駄目でしょ的なフィードバックを返したけど、多分こういう人は改まらないだろう。そもそもすっぽかした人を再面談なんてありえないと思うんだけどね(これは会社批判)。

ジョブホッパー自分が言うのもアレだが、こういう人は次の職場でも同じ問題で離職することになるだろう。まずは自分客観視することからおすすめしたい。

あと、印象に残っているのがいわゆる「意識高い系である

その人はもともと難関大学と出て難関資格を持っていて、それなりに高い給与をもらっているハイスペックな人だったが、WEBエンジニアになりたいということで海外エンジニア留学したといいう人である

と、ここまで聞けばポテンシャルだけでも一次通過でいいような気もするが、肝心のGitHubの成果物がいわゆるスクール勉強したものそのままという感じで、あまりクオリティが良いものではなかった。

聞いてみると、その成果物スクールの仲間で作ったもので、実装は他の人がやっていて、自分プロマネポジションをやっていたということである

年齢も若い人だったので「弊社みたいな有名ではないベンチャーではなく、いわゆるメガベンチャー的なところとか受けなかったのですか?あなたならそこでも活躍できそうですよ?」と聞いてみたところ「そういう大きなところでは、自分で手を動かすことが出来なさそうだから考えてないです」とのことである。言ってることとやってることがちぐはぐである

こういう人に必要なのはスクールに行くことではなく、まず自分がやりたいことを明確化して、実際にそれを実現するには何が必要かを考えることではないだろうか。

正直なところ、無理にエンジニアになるよりも大きな会社で、プロデューサーポジションかに行ったほうが幸せな気がする。ただそういうところも「意識高い系はいらんだろうけど。

通した人

通した人は母数があまりに少ないのだが、だいたい同じような傾向である

年齢や経歴はバラバラだけど、方向性はだいたい一緒である。正直なところ、実はそこまでハイスペックな人を求めているわけではないし、有名ベンチャーみたいにアウトプット原理主義というわけでもないのだが、ハイスペックな人はだいたい上記が当てはまる。

さてこれだけ頑張って一次面接通しても、最終的に採用に至ったのは2名である経営者現場判断はまた別なんだろうし、うちで欲しい人はよそでも欲しいので辞退もそれなりにあった。

採用に参加するのはおすすめ

エンジニアエンジニアリング以外したくない、自分業務以外はしたくない、という人も多いだろうが、採用に参加するのは自分にもメリットがあるのでおすすめである

チーム作りとかそういう意識高い的なことでもなく、ひたすら自分の他メリットとして考えても十分有用である。実際に自分面接官として苦労した話をすると共感を得ることが出来て、非常に有効だった。

次は求職者側の視点で書く。

追記

id:xlc 人が集まらないのはあなた会社に魅力がないから、という前提を忘れているんでないかい?

まさにそのとおりで、だからこそ採用に苦労するし、それどころか自分を含めて次々と離職している。ただ今回は自分採用視点でのナレッジを活かしたいからこういうのを書いた。

リファラルがどうのとマネージャーが言ってきたときは「うちの会社リファラルで人を採用できるような魅力あると思う?」と言ったらぐぬぬとなっていたw。

採用手当以前に、まずは作っているプロダクトと労働環境を魅力的にしろと。

M社の例の怪文書採用強者側の視点で、自分が書いたのは採用弱者側の視点。強弱にかかわらず最終通過率が殆ど変わらないのが興味深いと思う。

id:thesecret3 100名も会って採用1~2名なら人材紹介か社長一本釣りのほうがよくないか

社長エンジニアの実務層への伝手はほぼ皆無だし(ビジネス出身だし)、人材会社エージェントを使ってたけどほとんど効果なかった(M社と同じ感想)。いわゆるヘッドハンターを使うほどの金はないし。エグゼクティブではない実務レベルの人をヘッドハンティングするのは。。。これに関しては求職側編で書く。

2018-09-25

一般的PHPおじさん

メインで使う言語C#JS書くのがやだからtypescript覚えててじゃあ実際に業務で書くのはPHPってなんか学んだ内容に対して10%位の出力しか出せてなくて悲しす…

なんでPHPモダン寄りのコード記法とか取り入れひんの…?

2018-09-21

Laravel+Vue.jsPWA

web疎いんだが、3連休チャレンジしてみようと思う

3連休の半分は仕事だけど

web、相変わらず「疎い人が技術選定しづらい」という入り口問題存在してる気がする

いや他でも同じか、入り口が最大の山田

 

Laravelとは、Vueとは、PWAとは、の段階から3日で一覧ページと詳細ページができれば御の字

めんどくせーが、自由気ままにPWAサイト作りたい

 

ちなみになぜPWAかと言えば

デザイン面について考えることが減る

コンテンツ量が少なくても違和感がない

スマホで見やすい、今どきPC使う人が少ない

push通知

黎明期

 

PWAメリットは「うるせぇここはスマホ向けだ」と言い張れることだと思う、いや違うか

でもデスクトップPWAって、見た目がタブレットっぽいしあながち間違ってはない気が

モバイル向けっていうの?モダンデザインでもいいが

従来のWebサイトっぽいWebサイトは本当に1人で片手間に作るもんじゃない

会社社員がしょぼすぎる

業務委託で働いているんだけど、一緒に働いている社員エンジニアレベルがひくすぎる。

そのくせなぜか自信だけはあって、自分のことを出来ると思っている節があるのだが、今まで働いた環境で一番ヤバイわ、ここ。

SIer出身ってなんでクソばかりなんだ?お前のレベルエンジニア界のど底辺SIer社内SEじゃ。

モダンな開発やってますって思ってるっぽいんだが、こんなもん昭和だ、昭和(それは言い過ぎなのは承知してるが、気持ち的にはそういう感じ)

あーまじで糞すぎる

2018-09-15

モダンの町並みが舞台作品は何かあるのだろうか。

和風雰囲気作品はいくらでもある。

でも現代舞台にしていても、殆ど伝統的な建築に近い気がする(築何年の設定であっても)。

それは良いのだが。

モダンの町並みが舞台作品というものは無いのだろうか。小説でもドラマでも映画でも。

和風SFが近いのだろうか?

2018-09-12

anond:20180912152410

うーん、そんな難しいのかなあ。

typescriptjavascriptよりは

C#typescriptの方が余程近縁に見えるんだが。

モダン文法+型制約+オペレータオーバーロード とかを使いたいだけなんに

半端なtypescriptを使い続けるんはかなり苦痛なんやけど…

2018-09-05

anond:20180905105510

「両方やってもなおマズイ」がモダンな考え方だけどな。

2018-08-31

anond:20180831104441

とりあえず現場で「RPA」ってワードを唱えれば少なからモダンエクセルJavascript操作するような業務シフトすることができるぞ。転職ではなく今自分で出来る現場を変えていくんだ。

2018-08-12

[]2018年8月11日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
005715209266.856
01222409109.562.5
02406260156.564
0314105175.151
04103443344.363
05161872117.065.5
0615139092.737
07294674161.249
08646781106.050
09737403101.443
10649630150.557.5
1169587585.148
121371195287.243
131311159388.544
149311899127.940
1574700694.740.5
16666991105.951.5
1794707275.238.5
18738377114.850
1987615570.729
207212214169.665
219911451115.732
221211018484.236
2311214180126.634
1日1632185071113.444

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(165), 自分(131), 今(79), 話(69), サマータイム(68), 日本(67), 増田(61), 女(55), 男(52), 気(45), 時間(43), 仕事(43), 必要(42), 人間(41), 相手(40), 意味(39), 理由(39), 最近(39), 戦争(38), 問題(38), 前(37), ー(36), あと(34), 普通(34), コミケ(32), 好き(32), 感じ(31), 今日(31), ゲイ(31), 気持ち(29), 世界(29), ネット(28), 反対(28), バカ(27), 手(27), 関係(27), 女性(27), 結果(26), 理解(26), 他(26), 全部(26), 国民(26), 子供(25), 金(25), 場合(24), 結局(24), 頭(24), 電車(24), 他人(24), 解決(23), 対応(23), 失敗(23), 自体(23), 差別(23), 記事(22), 導入(22), 確か(22), 社会(22), 目(22), 嫌い(22), 一番(22), 批判(22), 人生(21), 無理(20), 昔(20), 逆(20), オリンピック(20), 国(20), 言葉(19), 最初(19), 一人(19), しよう(19), 次(19), 存在(19), システム(19), 時代(19), 政治家(19), レベル(19), 参加(18), 現実(18), 情報(18), 声(17), イベント(17), いま(17), 過去(17), 別(17), 自衛隊(17), 世の中(17), しない(17), イメージ(17), 意見(17), 親(17), 時点(17), アニメ(17), 生活(16), 政治(16), 状況(16), 先(16), 嘘(16), 条件(16), 部分(16), テレビ(16), 行動(16), 大学(16), 以前(16), 会社(16)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

日本(67), 増田(61), コミケ(32), 自衛隊(17), なんだろう(15), じゃなくて(14), 東京(12), LGBT(12), OK(11), 可能性(11), Twitter(10), ブクマカ(10), IT(10), アメリカ(10), 安倍(9), ブクマ(9), 自民党(9), ブコメ(9), …。(9), キモ(9), ツイッター(9), いない(9), 安倍総理(9), わからん(9), 一方的(8), 熱中症(8), Amazon(8), 自分たち(8), 低能先生(8), はてブ(8), 2018年(8), ネトウヨ(8), スマホ(8), 個人的(8), 2時間(7), youtube(7), アプリ(7), hatena(7), マジで(7), 分からん(7), 沖縄(7), 甲子園(7), -1(7), 毒親(7), 元増田(6), 明治維新(6), プレイ(6), 社会人(6), 北朝鮮(6), いいんじゃない(6), 2人(6), カス(6), 駐車場(6), UTC(6), 外国人(6), LINE(6), エロ本(5), なのか(5), 北方領土問題(5), アレ(5), アウティング(5), どん兵衛(5), 戦争反対(5), 具体的(5), ニート(5), 技術者(5), 被害者(5), bot(5), 1日(5), ありません(5), あいつら(5), FGO(5), 引きこもり(5), article(5), 大阪(5), 夏コミ(5), 西日本豪雨(5), リア充(5), ピノ(5), B(5), SNS(5), 中国(5), twitter(5), .s(5), 東京オリンピック(5), 普通に(5), 専門家(5), A(5), 朝日新聞(5), 何度(5), 8月11日(5), キモオタ(5), 赤坂(4), この国(4), 暑さ(4), b(4), エロい(4), イラ(4), ふたりはプリキュア(4), 杉田水脈(4), はてなブックマーク(4), 牛丼(4), 小西(4), 悪いこと(4), ノンケ(4), 自民(4), -2(4), 基本的(4), ジブリ(4), ロシア(4), v(4), 犯罪者(4), 距離感(4), 石破(4), 安倍自民党(4), 朝日(4), にも(4), 人間関係(4), -4(4), 何回(4), リアル(4), 笑(4), 女性差別(4), Google(4), 電子書籍(4), 家政婦(4), イケメン(4), ワイ(4), レズ(4), キモい(4), 量産型(4)

投稿警察もどき日中に再投稿された本文の先頭20文字 ()内の数字投稿された回数

うんち (3), (3), やらせろ (2), ヒント:大阪 (2), 自称ロプロの男が実家暮らしだった時(2), ヒナまつり面白かったから2期やらない(2)

頻出トラックバック先(簡易)

■ /20180810211812(33), ■何故、俺はこんなにゲイが嫌いなんだろう? /20180811104017(19), ■今電車なんですよぉ /20180810173842(13), ■うんこ漏らして彼女にフラレた /20180811175350(11), ■男の全員がセルフフェラできたら性犯罪が激減すると思うんだけど /20180804155407(8), ■みんなの力で東京オリンピックを失敗させよう /20180810220304(7), ■ /20180811143618(6), ■熱交換器以外で冷やす方法はないの? /20180806142613(6), ■じゃがいものおかず力が低い気がする… /20180810152425(6), ■「赤いきつね緑のたぬき」が戦争にならないのはなぜだろう /20180811142812(6), ■手首が麻痺してる人が字を書く方法 /20180811191335(5), ■彼女が告げていないこと /20180811141229(5), ■サマータイムが間違っているただ一つの根拠 /20180810212101(5), ■端的に言って、お前らが思ってるほどお前の人生は大したものじゃないのに騒ぎすぎなんだよ /20180811231447(5), ■アパート探し、難しすぎではないか? /20180811221719(5), ■ /20180811152354(4), ■モダンデジタル生活2018中旬 /20180811000022(4), ■日本サマータイム導入云々に関して思う事 /20180811132503(4), ■クロスボウを作るのが趣味だ /20180706074859(4), ■怒りやす相手にだけ怒る上司 /20180810234609(4), ■自分意見価値があると思ってる人が多過ぎる /20180811014600(4), ■猫泥棒をやめさせたい /20180811200609(4), ■ /20180810200009(4), ■息子が大きいんだけど /20180811172545(4), ■ウルトラソウルで恥かいた /20180811002711(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5489554(2074)

2018-08-11

モダンデジタル生活2018中旬

携帯電話iPhone XiCloudで連絡先などの情報を同期するが、写真動画バックアップGoogle PhotoテキストメッセージはiMessageとSlackGMail

SNSFacebookInstagramTwitterMastodon

Mastodon自分で建てた。家族や友人など親しい人のみに公開し、ローカルタイムラインは完全に内輪ネタインスタンス内の全ユーザの興味が反映される連合タイムラインの話で盛り上がる。

MastodonRSS/Atomフィード用のbotアカウント作成し、インスタンス内のユーザなら誰でもRSS/Atomフィード登録できるようになっている。RSS/Atomフィード用のbotアカウント投稿ローカルタイムラインbotだらけになるので未収載。

SNSなど様々な通知系をSlack botにまとめて捕捉。Apple HomePod経由でSlackから家電操作ができるようにもしてある。Apple WatchでもSlack通知受信。

屋内照明はほぼPhilips hue。赤外線制御Nature Remo。鍵はQrio Smart Lock。センサー類はMESH。自動化制御はRaspberryPi3。スマートフォンWi-Fi接続状況によりMESHの明るさセンサーで屋内の明るさを自動制御などをしている。

無線LANルーターGoogle Wifiインターネット光回線ドコモIPv6

Webブラウジング基本的iPad ProかiPhone X。集中した作業ときのみ15インチMacBook Pro2018を使用

電子書籍Kindle一択小説Kindle Oasisで読むことが多い。iPhoneではロードバイク乗っているときにVoiceOverで読み上げを使うことが多い。

テレビSONYスマートSTBAppleTV 4K動画視聴はYoutubeNETFLIXAmazonプライムビデオ。ついでに音楽Apple MusicとSpotify

ヘッドフォンAirPodsBeats Studio3Wireless、ゲーミングヘッドセットSONY MDR-900ST。オーディオI/FはApollo Twin MkII。マイクはAston/Origin

カバンの中へは常にGoProHERO6とジンバルZhiyun Z1-Rider-Mと手持ちできる極小三脚、そしてRICOH THETA V。気になったものVLOGとして記録し仲間内Youtube限定公開。

VLOG編集は出先であればiPad Pro12.9インチ。自宅では15インチMacBook Pro2018にBlackmagic eGPUを接続して行う。自宅でのディスプレイは外部4Kディスプレイ

フォトウォークするときCanon EOS-1D X MarkIIかSONY α7III。サブ機はSONY RX100m6。

フォトウォークときランニングするときロードバイクで流すときApple Watchで運動量計測。

カバンはPeakDesignとスーパーコンシューマー

調理家電ウォーターオーブンヘルシオホットクック、ミキサーにVitamix。ついでにPanasonic食洗機

カロリー管理にMyFitnessPalを利用。自炊レシピ栄養情報が見れるので基本的ヘルシオレシピ味の素パークレシピ大百科。

支払い関係Apple Pay、中身はdocomoiDで可能な限り支払う。交通系電子マネーももちろん使う。基本的キャッシュレスを目指す。

2018-08-07

anond:20180807134155

今どきサマータイム対応してなかったりローカルタイム依存するようなシステムになってるのは欠陥実装!とかいってマサカリ()を飛ばさないのかちょっと疑問に感じる。

2時間サマータイムへの対応微妙だが、通常のサマータイムであれば今どきのモダンプラットフォームでまともに実装してればチョチョイのジョイ君では。

anond:20180806222827

戦争のただ中にいる人間はそれを認識できないらしいな。

私は「第三次世界大戦はすでに始まっている」と認識すべきだと考えています国家宗派テロが陸、海、空、宇宙サイバー空間で衝突する世界的規模の戦争はすでに進行しているからです。実際、ローマ教皇法王フランシスコ現在世界情勢を「第三次世界大戦」だと評価しています

 私が言う第三次世界大戦はプレモダンモダンポストモダンの要素を含んでいます。それゆえ近代国家間の帝国主義ナショナリズムが衝突した第一次、第二次世界大戦とは様相が異なるのです。宣戦布告がないまま世界大戦が始まっているということです。……以下全文は本誌2月号をご覧ください。

http://blogos.com/article/157348/

2018-08-03

他人と飲みに行くのが苦痛っていうか店を選ぶのが苦痛

たまに会社の人と飲みに行く。

お酒は飲めないので本当にたまにしか行かない。しかも一緒に仕事してる人と少人数の飲み会

自分お酒が飲めないので自分から誘う事はない、誘っていただけるのは大変ありがたいんだけど

「たまには食事行きましょうよ、どこかいいお店あります?」

と店選びを丸投げされるのが苦痛苦痛で仕方ない。

何度も言うけど飲めないから、飲み屋なんて知らない。

相手からすれば飲めないお前が自分の好きな店を探せとでも言いたいんだろうけど

肉か魚か野菜か、和風洋風中華風エスニック

そこまでムーディーでなく大衆居酒屋でもなくお洒落モダンで、お酒ご飯が美味しくて安すぎず高すぎず、駅から近くて相手が行ったことない店で接客の良いところ。

億劫過ぎる。

誘われて嬉しいのだが店を探すのは無理なのでお断りしたい。

2018-07-30

anond:20180730225329

そこら辺なんだよなあ、増田の考え方が硬いのは。

例えば、今までソロバンを使って演算処理をしてきた人間はごく最近AWS EC2というお金計算能力を買えるというシステムに取って代わられた。

これはつまりソロバンマスター人権AmazonというAI人権を奪われたという事を意味する。

増田の身近な例でいうと(島根県在住だったらゴメン)かつて東京の駅では人間切符っていう紙のトークンを駅の入り口でチェックして入場管理をしていたんだ。

ところが、ある日その入場管理仕事コンピュータ搭載の自動改札機というロボットがやる仕事ということになった。

これはGHQの指令だったとも言われている。結果、国鉄解体して10万人規模のリストラが発生した訳だ。

これも「AI人間人権蹂躙された例」だよな。細かいところは微妙に違うけれども。

そういう例が東京などのモダン都市には今までも、これからも沢山あるんだよ。

別に未来の話ではない。今現在進行形で、人間尊厳AIに侵されてるのだよ。

そう設計している。AIが、角度とかを……

anond:20180730114442

今はpwm制御サーボモーターを沢山使って2足歩行制御アルゴリズム作る方が重要や。

javascriptモダンな書き方とかそういうレベルの話はもうどうでもええねん。

(慣れてみれば意外とシンプルだし)

2018-07-22

シャドバでネメシスばかりのローテ環境疲れたからアンリミ復帰してみた。

そうしたらエルフはピカピカ見つけ、ロイヤルはアルベール10点、ネクロヘクター大行進

ウィッチは8ターンで飛んで行き、ドラゴンヴァンプはまあ……ドラゴンヴァンプだし、ビショップは相変わらずクソ(自分で使ってるくせに)

懐かしい環境である。何より、クラスの偏りが少なくて嬉しい。

MTGでスタンから徐々にモダンや下の環境に移っていく人も、こんな気持ちなのかもしれないとふと思った。環境が変わっていくのは楽しいけれど、自分思い入れのあるカードを使えるのも、カードゲームの楽しさである




しかし、やはり今も昔もエイラはクソである歴史を遡って無かったことにしたい。

2018-07-11

anond:20180711170402

そういやワイの実家荒川区なんだけど、20年前には廃工場になっていた謎の土地殆どが今はモダンな一軒家に変わってて「時代ってこういうことだよなー」とか思った。

2018-07-02

anond:20180702210520

なるほど、GVimクローンというよりはデフォルトvimキーバインド動作することが保証されたモダンエディタといったところか。

それなら試してみる価値はありそうだね。

帰ったら触ってみる。

2018-06-30

anond:20180630223605

まあ、そこはまだ市場としては始まったばかりだからなんとも言えんな

スマートスピーカーツインファミコンが如くディスプレイが合体したモデルも出るようになってきたし。

(これはワイは醜悪キメラだと思ってて、こっちは絶対流行らないと思ってる)

他の家電に整理統合される可能性も無きにしも非ず。

だが、ボイスコマンド操作できるIoT家電ってのはもはやモダン家庭には必須アイテムとなっておるよ。

それこそ、スマホ級にな。

2018-06-28

ローカル小規模商店のためにテキストサイトを再評価する

経緯

食べログWeb制作企業アコギ商売のため、それらに不満を抱えているローカル小規模商店が多いとわかった

そこで(抜けはあるかも知れないが)一部の知識提供しようと思う。

前提として「すべてこの情報でまるっと上手くか?」といえば「そうてないこともある」ことは留意しておいて欲しい。

この情報に向いている商業

この情報に向いていない商業

プロバイダ100MBホームページスペースのメリット

プロバイダ100MBホームページスペースのデメリット

静的サイトジェネレータ

流石に今どき!DOCTYPEから手打ちしろというのは酷すぎるので「静的サイトジェネレータ」を使う

わかりやすく言えば「ホームページビルダー」で、デザインテーマに合わせたWebページの雛形を生成してくれるもの

現在では静的サイトジェネレータと言うとGUIではなくCUIからWebページを生成してくれるものを指すことが多い

GUI場合は「Webサイト作成ソフト」「Webオーサリングツール」と呼ばれることが多い

生成されたWebページが含まれディレクトリFTPアプリケーションプロバイダホームページスペースへアップロードするだけでWebサイトを立ち上げることが可能

早い話こんなのが簡単に作れる上に、最初からたいていはスマホにも対応してる

ttp://www.codeblocq.com/assets/projects/hexo-theme-magnetic/

ttps://sharvaridesai.github.io/hexo-theme-edinburgh-demo

ttps://themes.gohugo.io/theme/yourfolio/

ttps://themes.gohugo.io/theme/alpha-church/

ttps://themes.gohugo.io/theme/hugo-shopping-product-catalogue-simple/products/

ttps://themes.gohugo.io/theme/hugo-creative-portfolio-theme/portfolio/

ttps://event-jekyll-theme.github.io

ttp://jekyllthemes.org/themes/project-gaia/

ttps://portfolio-central.github.io/jekyll-instagram-portfolio-theme/

ttp://mushishi78.github.io/one-page-wonder-jekyll/

ttps://jekyller.github.io/online-cv/

ttp://webjeda.com/bheema/

静的サイトジェネレータとして日本で有名なものは下記

「久々にその固有名詞見たわ」「古いバージョンなら持ってる」と言われそうなド定番

仕事普通に使ってる」と言われそうなコレまたド定番

  • BlueGriffon(GUI)

オープンソースWebオーサリングツール無料だけどホームページビルダーやDreamweaverに比べると使いにくい

日本情報豊富Ruby製静的サイトジェネレータ。他者質問やすいというメリットもある

Node.js製の静的サイトジェネレータ。もう既にNode.js環境があるならアリかな?

Go製静的サイトジェネレータ。シンプル機能Webページ生成までの高速性が売り

「どれが良いか?」と問われると「どれが良いってことは無いんだけど、情報豊富さならJekyll、Webページの生成の速さならHugo」というのが答え

合わないと思ったら別の使えば良いとは思う

FTPアプリケーション

プロバイダホームページスペースにはFTPアプリケーションによるアップロードを行う

定番の「FileZilla」や「FFFTP」あたりを使っていれば間違いない

コメント機能

プロバイダサーバサイドスクリプト許可していない限りコメント機能実装は難しい

しかし、需要があるところには供給もあり「DISQUS」というコメント機能が使えないWebページにコメント機能実装させるWebサービスがある

TwitterFacebookGoogle+などのSNSアカウントがあれば書き込むことができる

静的サイトジェネレータ名にDISQUSと加えてググればたいてい情報が出てくる

以上、モダンテキストサイト構築情報として共有する

ちなみにWindowsではWSL環境Ubuntu上にHugoなどを構築すると楽

CLIが苦手な人は従来通りホームページビルダーやDreamweaverを使えば良いと思うが、CLIの利点はGitなどバージョン管理システム管理やすく、今後レンタルWebサーバへ移行しても、容易にそのままホームページを移行できるというメリットがある

WordPressなどのCMSには良い部分が多くあると思うし、顧客が追加要望ばかりしてアホすぎるという意見もわかるし、メシの種だからあんまり触れてくれるなというのもわかる

しかし、顧客が本当に求めているものを探す手立てとする情報提供するくらい俺は問題ないと思っている

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん