はてなキーワード: ミサイル開発とは
いや、4ヶ月開いてるよ、正確には3ヶ月半ぐらい
それを君は改ざんして
という会話に見えるようにした
2018/02/15 核・ミサイル開発を続ける北朝鮮に対し 安倍首相
「北朝鮮の側から対話を求めてくるよう、最大限の圧力をかけ続けていく点で大統領と完全に一致した。日米の同盟関係は決して揺るがないことを確認した」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021401191&g=use
「会談は大成功するのではないか。非常に成功するプロセスになるだろう。
(北朝鮮は非核化に応じるか?)そう思う。われわれは彼らがそうするまで制裁を取り下げない。(米朝関係が)うまくいっているので、最大限の圧力という言葉はもう使いたくない。」
2018/02/15 核・ミサイル開発を続ける北朝鮮に対し 安倍首相
「北朝鮮の側から対話を求めてくるよう、最大限の圧力をかけ続けていく点で大統領と完全に一致した。日米の同盟関係は決して揺るがないことを確認した」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021401191&g=use
「会談は大成功するのではないか。非常に成功するプロセスになるだろう。
(北朝鮮は非核化に応じるか?)そう思う。われわれは彼らがそうするまで制裁を取り下げない。(米朝関係が)うまくいっているので、最大限の圧力という言葉はもう使いたくない。」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018060200263
一日で話がひっくり返るなら分かるけど、間に4ヶ月もある発言を無理やりくっつけて会話を模造するってどうなの
2018/02/15 核・ミサイル開発を続ける北朝鮮に対し 安倍首相
「北朝鮮の側から対話を求めてくるよう、最大限の圧力をかけ続けていく点で大統領と完全に一致した。日米の同盟関係は決して揺るがないことを確認した」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021401191&g=use
「会談は大成功するのではないか。非常に成功するプロセスになるだろう。
(北朝鮮は非核化に応じるか?)そう思う。われわれは彼らがそうするまで制裁を取り下げない。(米朝関係が)うまくいっているので、最大限の圧力という言葉はもう使いたくない。」
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018060200263
一日で話がひっくり返るなら分かるけど、間に4ヶ月もある発言を無理やりくっつけて会話を模造するってどうなの
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/nhk_news/status/962309369005314048
nao0990 産経速報かと見紛うレベル。/見出しが扇動的で公共放送らしくないという話に「でも分断は事実だろ!」とトンチンカンな擁護しても無意味だと思うが…言っても無駄か。
ちなみにこのような姿勢はリベラル用語では「トーンポリッシング」論法として強く非難される。(個人的にはその非難には反対)
kunitaka 南北朝鮮の首脳会談が開催されたら米韓同盟が分断するのか?ホンマに分断が狙いだと思うなら、なぜ分断するのか根拠を示せよ。
日本語が壊れててわかりにくいけど「ホンマに分断が狙いだと思うなら、なぜ(北朝鮮が米韓同盟を)分断するのか根拠を示せよ。 」ということでいい?
そりゃ自分を包囲する鎖を崩したい、韓国を取り込んで窮状打破&核・ミサイル開発の時間稼ぎしたいんだよ。
ちなみにはてサにはこのへんのことをわかっていてとぼけている・話をそらしている政治的な思惑の強い者と(多数派)、純粋に頭が悪くてそこからわかっていない者がいる。
zyzy そんなに分断戦争したいなら、日本二つに分断してそっちで代理戦争しとけよとしか/北側としては米国に不可侵要請するための窓口に韓国になって欲しくてやってるわけだから、分断目的どころかされたらやる意味ないわ 考え方
米国は核を捨てさせたいだけでそれ以外の目的もゴールもないのだから、「核を保持したまま不可侵」なんていう北朝鮮に一方的に都合のいい時間稼ぎ話を持ち帰ってくるに決まってるムンジェインが相手にされるわけない。
たびたび核による脅迫を繰り返し核とミサイルの性能向上に血道をあげる国が窮地に追い込まれて言い出す「核は捨てないけど不可侵」が何を目的にしてるかなんて子供でもわかる。
ちなみに「分断を望んでいる」と「北は不可侵を求めているだけ」は特に朝鮮濃度の高い者のブコメで頻出のワードであり(ある特定の集団ではそういうストーリーになっている&そういう用語を使うということ)、はてサの中でも細かい種類を見分ける指標の一つになる。
yoko-hirom 無根拠の推測でしかない。この手の思考の根底にはあるのがゼロサム妄想。北朝鮮との交渉と米国との断交がゼロサムだとの思い込み。北朝鮮の狙いは一貫して米国からの不可侵。北も対米対立を望んでのことでは無い。
2018/02/11
「米韓同盟の分断」と「米国との断交」を間違えるレベルの国語力の人はさすがにちょっと…
北朝鮮の狙いは時間を稼ぎながら核・ミサイル開発を進めてあらゆる国を核で脅しながら要求を通す体制の確立。
あれだけ核ミサイルで他国を露骨に威嚇・脅迫する国は地球上のどこにもない。
あの国の姿勢を「対立を望んでのことではない」とは韓国人ですら言わない。
この人は民族学校やそれに類する機関で強度の思想教育でも受けたのだろうか…。
oka_mailer 分断を維持したいのは米国の方でしょ。もともと分断した国同士が話し合っているのに狙いは分断です、とか何言ってんだ。
2018/02/11 リンク Add Starhiccha-ya-reseven_czquick_pastChinosokozyzyamematarouyas-mal
米国にとって最高の着地は韓国が米国にとって信頼できる同盟国のまま北を吸収して平和な国として統一すること。
でももうそれがまるっきり不可能な夢だと認識したので、北に核を捨てさせることだけをマスト目標として切り替えた。
その後は中国とロシアが入ってきて半島分割統治してもいいよっていう立場になりつつある。
分断維持の反対には統一があるわけだけど、ここからどういう形の統一が出来ると思ってる?
これは本場の韓国人やそのシンパもよくやる論法だけどね。話の辻褄が合わなくなったり嘘がばれたりすると「そもそも歴史を紐解けばわれわれは被害者なのに!」って言い出すやつ。中国人に「そもそも歴史を紐解けばわれわれは長年のご主人様だぞ」とか言われたらどうする気なのか。
haruhiwai18 "放送の自主自律を信じて受信料をお支払いしているんです。あなた方は政府の広報機関になることは許されないんですよ。放送ガイドライン読み返してください" →このついった、中身もしかして モミーじゃね?(マテ
「米韓同盟分断狙いは事実ではない」&「この報道は官邸の陰謀である」の合体技。
Gl17 …という官邸の見解です的な。そんなに日米韓の同盟が簡単に分断されると思うなら、今の時期に歴史問題で平昌欠席したいとか言い出さなきゃいいのに。(結局訪韓したのも米意向だという見方もある)
2018/02/11
それはまるっきり逆でしょ。
蝙蝠プレイが国是になってる最近の韓国としては日米韓同盟をがっちり組むのは都合が悪いので反日や歴史問題を言い訳に「手を組めないのは日本が悪い」って言い訳してる部分があった。これは保守のパククネ大統領の頃からそうで、結局は米を仲立ちにした双方譲歩の日韓合意になった。
その合意をまた骨抜きにしようとする韓国には強く釘をさすひつようがあったし、訪韓方針での目的も韓国に釘をさすことだし、結局いま韓国に対するアクションとしては釘をさすことで一貫している。米の要請で訪韓したというのはそのとおりだと思うよ。
「面子を立てる」としてある程度のフリーハンドを与えるのは信頼のある関係でやることで、韓国相手にはそれをやるたびに日本も米国も失敗してきた(裏切られてきた)経緯があるのでこうなってる。
dogear1988 前から思ってたのだが、「韓国が米国や日本の側に立つ」と無条件に考えてる人が多すぎないか。いざという時に矢面に立たされる韓国からすれば私達は相当無責任に見える筈だが。
そんなこと全然思ってないから最近もペンスと安倍が釘を刺しにいったんじゃね?
米国も日本も韓国を同盟国として信用できないって結構前から気付いてる。
あと、いざという時の話をするなら長年首都をソウルのままにしてきた韓国政府も相当無責任だと思うよ。
yas-mal 現状、日米韓3国の中で、公的発言が一番強硬なのは日本なわけで(トランプさんは「南北関係改善は俺の手柄だ」と言ってたよね?)。これで分断されるとしたら「米/韓」じゃなくて「日/米韓」だろう。
ペンスがわざわざ日本で打ち合わせをして安倍と一緒に訪韓するというわかりやすいことをしてても願望アイにかかると「日本が独走・孤立してる!」であり、それと同時に「米国の言いなり外交・飼い犬のアベ!」なわけだから、はてサに現実性や一貫性を求めること自体がナンセンスなのかもしれない。最近は「現実」って言われただけでアレルギーみたいに怒り狂うしな。「表現の自由」も大嫌いだっけ。
questiontime 安倍政権やその支持者、またはNHKにとっては韓国と北朝鮮の関係、米国と韓国の関係も実はどうでもいい。日本と北朝鮮、韓国が対立関係にあることこそが重要。それでしか安倍政権への求心力は維持できないのだからね。 6 clicks
2018/02/11
北朝鮮問題が加熱する前から割りと支持率高い安定政権だったのでは…
そして直近の世論調査でも安倍政権に期待されてるのは「雇用・景気」が8割超だったよ。
Chinosoko 「狙い」の候補は、裏がある場合もない場合も、他に多数考えられる状況で、こういう事を書くのは、ただの(おそらく個人の)暴走。 NHK内部統制報道
2018/02/11
他に多数考えられるなら是非書いてみてほしい。
ちなみにこういう人はどれほど挑戦されても挑発されても何も書けずに無様に逃走する。
本当にみんなが思いつかないこと多数考えられるような人は聞かれる前に具体的に書いてるはずだからね。
REV 南北が統一すると、平和がやってくると考える派と、対馬海峡の対岸に核搭載の弾道弾がやってくると考える派の距離は東京リオデジャネイロ間より遠い
んなこと以前に、ムンジェインに任せててもそもそも統一しないよ。
この人ははてサでも馬鹿でもないと思ってたけどそこからわかってなかったのかな。
ムンさんは適当にあやされて北の核ミサイル開発の時間稼ぎのための提案と見せかけ融和策を持たされて帰って来るだけ。
バイオ関係の研究者は結構FBIに内偵対象にされるくらいには悪の科学者がいるらしいよ。
アーフィア・シディキ(Aafia Siddiqui)博士なんかはそこそこ有名。アルカイダと繋がっていて大量殺戮生物兵器を作っていたらしい。まあシディキはがちだろうけど、普通の研究者っぽい人でも怪しいと言うだけでFBIに拘束されたりしている生物学者は居るらしい。スティーブ・カーツとか。
人の脳移植しちゃうイタリアのセルジオ・カナヴェッロ博士は悪の科学者っぽい気がする。彼の業績のニュースを見てはてなでは日本はダメだ遅れているとか言っているのがいたけれど、ちょっとついて行けない倫理観だ。
あとは北朝鮮にミサイル開発技術を流してしまう元東大の徐錫洪、徐判道あたりはマッド・サイエンティストなんじゃないのかな。
追記
河野太郎外相は19日午前、韓国の康京和(カン・ギョンファ)外相と都内の飯倉公館で会談した。核・ミサイル開発を続ける北朝鮮への対応で緊密な連携を確認。河野氏は従軍慰安婦問題の最終的かつ不可逆的な解決をうたった2015年の日韓合意について着実な履行を求める。康氏は河野氏と会談後、首相官邸で安倍晋三首相を表敬する。
韓国は年末にも日韓合意の検証報告書を公表する予定。康氏は検証状況を河野氏に説明し、日本側の反応を探るとみられる。河野氏はかねて日本が主張してきた「合意の着実な実施」を重ねて要請する。
こないだ韓国の外交部長(外務大臣に相当)が訪日したが、「で、日韓合意は当然守るよね?」と外相は何の譲歩も妥協もしなかった、というのが上記記事。
これが全てを物語っている。
なぜなら北朝鮮が大陸間弾道ミサイルの開発に成功させれば第二のソ連となるからだ
ソ連時代は日本がアメリカの盾となっていたので重宝され支援されていた
日本にとっては中国と北朝鮮がアメリカの仮想敵国として脅威を持ってくれた方が
アメリカからの支配が「支援」となってくれるため有り難いものになる
韓国で戦争していたころに日本が好景気となったのは、つまりはそういうことだ
僕らは何一つ知らずに生きているし
でも間違いなく僕らが目に見えないところで思惑が無数にあり
それが現実となって僕らに影響を与えている
僕らがそれを現実と感じえないのは
何一つできはしない
そして日常に戻っていく
朝鮮半島における危機は、いまのところ軍事攻撃オプション70%、核保有公認30%と見ているが、いずれになっても日本と東アジアにとっては不安定極まりなくよろしくない。前者は人命が失われ、後者は将来の人命がいまよりもさらに多く失われる。ここで東アジアを不安定化させず、一切人命が失われず、核拡散にもつながらない奇跡的な方法はないものだろうか。
<スキーム>
・北はミサイル開発と核兵器開発を停止し、IAEAの査察と国連軍の監視を受け入れ、段階的撤去に応じる。
・北の指導者層は、財産の保全を保証され、統一朝鮮の北部自治区議会指導者として終生の地位(一代限り)を得る。
・旧韓国の経済レベルに達するまで、北部自治区経済成長をもたらす投資や住民への社会保障を国際社会が担う。具体的には統一朝鮮復興特別銀行を設立し、国連加盟国各国から出資し、そこのボードには、日米中露英仏独のメンバーが入り、個々の投資判断を行う。
ただしこの前に「異次元制裁」で北朝鮮を十分追い込んでから、この話を持ち出すといったような、タイミングが重要か。札束で顔をはたくようなものだけど。
【ニュースソクラ編集長インタビュー】武藤正敏元駐韓大使に聞く
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170714-00010001-socra-int
知韓派として知られた武藤正敏元駐韓国大使が著した『韓国人に生まれなくてよかった』(悟空出版、1250円税別、6月1日)が多くの韓国メディアから「嫌韓本」と批判された。袋叩きのリスクを犯してまで、出版したのはなぜか。真意を聞いた。
――韓国の多くのメディアに、バッシングといえるような記事が載りましたね。
見出しはほとんどが「嫌韓本」というトーンでしたが、記事のなかでは冷静に内容を紹介してくれたところも多かったのです。中央日報の記事などがそうでした。そのなかでは、「文政権の登場が韓国民全体を不幸にする方向に進めたように思えてならない」というこの本で訴えたかった点も取り上げてくれています。
主に保守系の方々からはタイトルは刺激的だが、内容は納得できるものだという声もいただいています。
実は韓国から日本語の本なのに60部ほど注文がありました。韓国語に翻訳したいというお話も3件ありました。しかし断りました。
――どうしてですか
冷静に読んでもらえないことが分かっているからです。内容は、嫌韓派ではなく、ごくごく一般的な日本人からの視点を意識してまとめています。しかし、文在寅政権が80%以上もの支持を得ている今、特に若い世代は読まずに嫌韓と反応しだします。韓国社会全体としても本を出せば「けしからん」という反応になることは明らかです。
タイトルが少し刺激的に過ぎたとも正直感じてはいます。(タイトルで踏み込んだことで)私自身ダメージを受けましたが、それでも文政権のありようや、韓国社会の問題点は訴えておきたかった。
――先週から週末にかけ、文大統領は米、中、日本と首脳会談をしました、いわゆる外交デビューです。韓国メディアは評価する論調が多かったようですが。
メディアはブリーフ(政権側の説明)に引きづられます。確かに、安倍首相との会談では慰安婦問題への直接的な言及はないなど、日中米のどことも無難にこなした。しかし、よく発言を分析すれば、新大統領の最大の関心事が浮き彫りになります。北朝鮮問題です。韓国が主導権を取り、対話路線で北朝鮮問題を解決すると、各国首脳に伝えました。安倍首相、トランプ米大統領、習近平中国国家主席のいずれに対しても、対立は避けながら、北朝鮮との対話路線を主張しています。
対話で北朝鮮の核・ミサイル開発を止めることができないのは過去20年の経緯から明らかです。しかし、文在寅大統領は本気で言っています。少なくとも中国とロシアは対話路線の方が都合いいと思ったのかもしれません。韓国の提案に乗る形で米韓軍事演習の規模縮小などを言い出しています。その一点では、文在寅外交は成果を上げています(苦笑)。
文政権の対話路線で、北朝鮮に圧力をかけていこうというムードが殺がれています。トランプ大統領がどう出るかが焦点です。
現実感のなさには驚かされます。都鍾煥・文化体育観光相は来年の平昌冬季五輪のスキー競技の一部を北朝鮮のスキー場で行う案を明らかにしました。兄を毒ガスで殺すような人物が治める国に、世界一流のアスリートと世界のメディアを入れ、各国の応援団も入れ、そこから全世界に生中継しようということです。
IOC(国際オリンピック委員会)も北朝鮮も、受け入れられるはずがありません。それを提案するわけです。
経済政策、財閥改革、南北統一政策、文在寅政権の政策にはいずれも現実感がありません。一人あたりGDPや有効求人倍率が日本より低いのに最低賃金を東京以上に上げるなど、経済を知っていればありえないことですけどね。
――韓国国内でそのような指摘はないのですか?
文在寅がすべて正しく、朴槿恵がすべて間違っているという「感情」が今、韓国を動かしています。文さん自身も、外交をうまくやっていると確信しているように見えます。
――大使館、総領事館の前の慰安婦像の撤去を声高に言う段階ではないとお書きになっています。
それは戦術的な問題です。基本的に慰安婦合意は断固として履行させるべきです。あの合意は日韓両政府が互いに譲歩してまとめた歴史的なものです。これまでの日韓交渉は日本が譲歩ばかりしていましたが、その時代にはもう戻れない。日本がそれではもう持たないことをうまく伝える必要があります。彼らが理解するためにも、合意からの譲歩はあり得ません。
文在寅大統領の対北朝鮮対話路線が世界の流れになってしまうことを恐れています。その兆候はすでに出ています。肝心のアメリカがそちらの方向に向かっているのではないかと思わせるサインを、マティス国防長官の発言などから感じています。
――どうして韓国の左翼勢力は力を維持してきたのでしょう。なぜ、左翼政権が誕生したのでしょうか。
政府と財閥の癒着が強く、コネ社会である韓国では、財閥批判が政権批判に直結するからです。韓国がIMF管理下になった時、大統領が左派の金大中だったことは韓国にはある意味幸いでした。金大統領は財閥との関係が薄かったため、いわゆる「選択と集中」に成功したと言えます。
――文在寅外交が対話を推し進めるなか、北朝鮮が核実験をすれば、対話路線は失敗となるのでは。
一時的には北朝鮮を批判しても、文政権は対話路線を変えないでしょう。ある種の信念を持ってやっているのでしょう。それは人事にも表れていて、北朝鮮との実質的な責任者である国家情報院長には、これまで2回の南北首脳会談を仕切ったソ・フン氏を、青瓦台(大統領官邸)の秘書室長には、左翼学生運動の元議長で国会議員のイム・ジョンソク氏を選んでいます。ほかにもありますが、どの人も対話派ばかりです。文政権は安倍政権以上に「お友達内閣」ですよ。
仮に、核実験があっても彼は「外交的に成功している」と主張するでしょうし、外交面で大統領を批判する大きな流れは起きないと思います。文在寅政権が崩れるとしたら、最大の要因は経済でしょう。もしくは北朝鮮を統合する負担が大きいと分かったときです。対話路線への反対で政権が崩れる可能性は極めて低いと見ています。
米中が北朝鮮の将来についてビジョンを共有することでしょうね。その際には日本も韓国も蚊帳の外になるでしょう。それは文在寅大統領が最も嫌うところですけれど。
■武藤正敏(むとう・まさとし) 横浜国大卒、外務省入省。韓国語研修の後、在大韓民国日本国大使館勤務。クウェート大使を経て2010-2012年韓国大使。著書に「日韓対立の真相」「韓国の大誤算」(悟空出版)
日本経済新聞社でロンドンとニューヨークの特派員を経験。1991年の損失補てん問題で「損失補てん先リスト」をスクープし、新聞協会賞を受賞。2014年、日本経済新聞社を退職、ニュースソクラを創設
単に、嫌いな国(=日本)の政府を叩くための道具としてしか靖国参拝を見てないよな、日本の左翼って。韓国叩きたいために色々と調べてるネトウヨと変わらん。
本当に女性の人権を守りたいなら、本当に戦争を止めたいのなら、通州事件の被害者や、中国の領海侵犯や北朝鮮のミサイル開発に対して、もっと必死になってないとおかしい。
自衛隊の軍事増強が、近隣諸国を刺激するって良く言うけど、韓国は日本が計画しているものの倍以上の水陸両用車両を持っている海兵隊があるし、中国はそれこそ核ミサイルも原潜も空母もある。それに対して、左翼が大使館とかの前で抗議デモをしたという話を聞いたことがない。少なくとも、沖縄の米軍基地に対するデモより大規模なものは知らないけど、誰か知ってる?