「マイホーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マイホームとは

2020-06-29

anond:20200628220125

ありがとう

自分だったら耐えられないから」助言してくれるんだと言う話、

目から鱗でした。

なんであんなに言われるのかよくわかんなかったけどそうかと、

やっと納得できた気がします。

恋愛セックス結婚子育てマイホームもいらないの。

老後の不安結婚しても同じだと思うし。

老後寂しいかもしれないけど、ホームに入るだけの貯金をその分貯めておくから

結婚相談所は1回相談に行ったんだけど、料金の高さにびっくりして

あわてて帰ってきました。

出せない金額では無いけど、もったいないと思っちゃったの。

結婚しないことが、その人自身価値貶めるような風潮はやめて欲しいかな。

結婚できない人としない人で分けられるのも鬱陶しい。

したくないって言ったら、強がりって言われるし。

しなくていいんだよって言ってもらいたかった。

ありがとう

2020-06-16

○○に住んでみた感想

https://sgymtic.hatenablog.com/entry/2020/06/13/162824

取手に対抗してみる。他の町も見てみたい。

神奈川県逗子市に住んでみた感想

進学・就職実家を離れるまでは似たようなエリア暮らしていたので特に心配していなかったが、違う路線での長距離電車通勤はこれまで経験がないので実際やってみるとどうなのだろうという不安はあった。 結論から言うと通勤含めて概ね予想通りではあったのだが、いくつかの観点での感想を書いていく。

快適さ

都内で高級マンションに住む事に比べてどうなのかは知らない(まあ負けるだろう)が、少なくとも都内に安い家賃で無理して暮らしていた頃に比べると快適である

[Good] 家が少し広い

そもそもこのあたりは建築規制があってマンションが少ないのだが、賃貸でも庭付きの家に住める。眺めていると煙突のある家がちらほらある。夢のマイホーム薪ストーブ暖炉を備えた家たちだ。

[Good] 騒音に気を使わない

騒音だけじゃないが、マンションは左右上下の住人を選べないので、地雷に当たってノイローゼになりそうになったことがある。

[Bad] 虫が多い

蚊、クモ、蛾のような不快害虫はもちろん、立地によってはゲジゲジムカデハチなども現れる。しか野鳥も多いし、カニも取れるし、魚も釣れるし、自然の多い環境を求めてきたので望むところであるビデオ会議中にウグイスリアル鳴き声を何かのアラーム音と勘違いされたことがある。

[Good] 多少夏涼しく冬暖かい

海と山が近いせいか、夏は都心に比べれば全然涼しく、就寝時にエアコンを使うことはまれ。冬はそれほど違うとは思わないが、それでもやはり多少温暖で、東京で雪が積もっても、こちらでは積もらないことが多い。

娯楽
[Great] 海がある

ウインドサーフィンスタンドアップパドルカヤックなどが盛ん。サーフィン普段は波がないので向いてないが、台風や大きな低気圧が過ぎた後は、会社をさぼって波とたわむれる人たちが現れる。マリンスポーツしなくても、砂浜を散歩するだけでも楽しい夕焼け富士山江ノ島がきれい

三浦半島自転車半島宣言というものをしているせいか、週末はロードがたくさん来る(道は狭いところが多いけど)

[Bad?] 近場の商業施設が少ない

個人的にも家族としても商業施設を娯楽として求めたい気持ちがないのでそんなに困らないが、ショッピングを娯楽と考えると、横須賀横浜あたりに出る必要がある。自分イオンなどないほうが嬉しい。ハリウッド日本の娯楽映画は見れないが、ミニシアターがあって通好みの作品を上映しているのは、近隣の自治体にはない楽しみ。

[Good] 水族館動物園などがそれなりに近い

水族館八景島シーパラダイス遊園地併設)、新江ノ島水族館油壺マリンパーク

動物園金沢動物園、(少し離れるが)野毛山動物園、市内の披露山公園にはニホンザルやその他小動物が飼われている

利便性

当然ながら利便性では都内には敵わないが、意外とそこまで不便ではない。

[Good] 始発で座れる

逗子駅湘南新宿ラインの始発で確実に座れる。通常の横須賀線も車両の増結があるし、そもそも東海道線ほど混んでないので座れる確率が高い。京急線逗子葉山駅も始発。座れてしまえば今はスマホという便利なものがあるので、長距離通勤もそこまで苦痛ではない。新型コロナのせいで通勤がなくなったら、通勤時に読んでいた本やマンガなどが溜まってしまった。JR京急、二路線使えるので、事故でどちらかが動かない場合でも振替輸送で帰ってこれる。

さらにいうと、羽田空港成田空港も乗り換えなしで直結している。(成田行くなら、乗り換えてNEX乗るけど)

[Good] 終電が遅くまである

東京から終電は意外と早くない。むしろ山手線内に住んでいたときは、インバウンド地下鉄は遅くまでやっていないので、油断して終電を逃しタクシーを使わざるを得ないことがしばしあった。距離理由二次会三次会と付きあわなくていいのも、人によってはメリットだろう。

JR横須賀線の逗子行き最終列車品川駅23:59発で、山手線恵比寿駅でも23:49発の電車に乗れば間に合う。使ったことはないが、いざというときには新橋0:40、品川0:55発の深夜バスというのもある。

[Great] 付近レストランが充実している

チェーン店が少ない一方、美味しくて個性的な店がたくさんあるので、食は充実している。スーパーはEveryday Low Priceのオーケーストア、創業118周年のスズキヤなどがあり、日常生活食料品ちょっとこだわりの調味料消耗品の買い物には困らない。当初ホームセンターがないのが不便と思ったが、地元金物屋と後はMonotaROなどのネット通販で間に合ってる。

どうしても実店舗で買いたい場合通勤の帰りに買えばいい。

[Bad] 一部地域限定サービスが使えない

Uber Eats や Prime Now はないけど、新型コロナ下の状況に対応すべくズーバーイーツなんていう地元サービスが出てくるのが、都心にはない楽しみ。

新型コロナによる生活の変化

山も海もある環境なので運動不足になってないし、ストレスもたまっていない。最近同僚からも安い Airbnb 物件などないか問い合わせがある。

元々、東京に住んでいたときは、部屋の中にずっといるのもつまらないので、週末ごとに電車や車でどこかに出かけることを考えていたが、引越しから地元ぶらぶらしてるだけで、景色もいいし、美味しいごはんも食べれるので、電車や車で出かけることが減った。

神奈川湘南沿岸距離に比べると割高な感じは否めなく(海が見えるだけで土地代が違う)、480万で家を買うことは不可能だが、それを補って余りあるものがあると感じている。横須賀以南だと通勤圏にも関わらず限界集落も生まれており、掘り出し物件もあるかもしれない。先日もゼロ物件話題になっていた。

https://zero.estate/zero/kanto/yokosuka_01/

2020-06-15

昔好きだった人の夢をいつも見る。

また、A子の夢を見てしまった。逐一日記に書いているのでわかるのだが、今年に入ってもう6回目だ。中学卒業した後に会ったのは、成人式の時と地元飲み屋で偶然会った時の2回だけなのに、夢の中でも空想の中でも、彼女輪郭ははっきりしていて、色も鮮やかなままだ。少し垂れた目と厚めの唇で、いたずらっぽく笑うあの顔が、今でもまぶたに焼き付いている。

中学2年の時、2泊3日の修学旅行があり、夜の男子部屋では定番の「誰が好き?」トークが繰り広げられていた。最初はみんなお互い探り合うような空気だったが、段々と気持ちが高揚していき、「誰にも言うなよ?」という前置きのあとにぽつぽつと女子名前が出始めた。幸運にもライバルは現れず、話を振られた俺はその場のテンションに任せ、口外禁止を条件にA子の名前を言った。いくら普段からいい加減な連中とはいえ口約束はある程度は守られるだろうと思っていた。しかし、その場で出た情報は全て、翌日の夕方にはクラスほとんどが知るところとなっていた。

自由行動が終わったあとの旅館で顔を合わせた何人かの女子にひやかされ、バツの悪い思いをしたが、その場ですぐに何か行動を起こすわけにもいかず、悶々とこっ恥ずかしい気持ちを抱えて行動していた。その晩の夕食は大広間で食べるすき焼きだった。忙しそうに器を持って歩き回る仲居さんを目で追っていると、7,8人ほどの同級生を挟んだ向こうにA子がいた。やっと表情が読み取れるくらいの距離だった。俺の視線に気付いたA子は、すぐにこちらを見て、一瞬の間を置いたあと、少しだけ笑った。心臓が止まりそうになって、すぐ目を逸らした。座卓に目を落とすと、家では絶対に出ない高そうな牛肉が鍋の中に並んでいた。紅潮した顔を誤魔化すようにかきこんだが、どんな味だったかは全く覚えていない。金閣よりも龍安寺よりも、いたずらっぽい笑顔が俺の1番の思い出になった。

大学生の時の彼女結婚して今年で9年になり、再来月には2人目の子どもが生まれる。広くはないがマイホームも去年購入した。今の生活に確かな幸せを感じているし、かっこいいクルマが欲しい以外は何の不満もない。仕事は大して楽しくはないが、まぁこんなもんだろうと思っている。でもたまに、夢に出てくるA子に心をかき乱される。顔を見れた嬉しさの一方、目覚めてしまたことにひどく落胆する。旦那失格だと自分でも思う。向こうにも向こうの家庭がある。でも、会いたい。あの笑顔をまた見たい。と思ってしまう。

何かの行動を起こさずにいられなかった俺は、彼女が今住んでいる自治体名前をググり、10,000円ふるさと納税した。来月には米が届く予定だ。

2020-06-13

anond:20200611111647

孤独について 生きるのが困難な人々へ / 中島義道

序章 孤独に生きたい / 孤独になる技術

 私が本書で語りたいことは、他人はけっしてあなた孤独を解消してくれないこと、一時あなた孤独を巧妙に隠蔽するのを手伝ってくれるかもしれないが、あなた孤独自体を根絶してはくれないことである。このことを心底から自覚するとき、人は孤独から逃れるのではなく、孤独を選ぶようになる。孤独を嘆くのではなく孤独を楽しむようになる・・・。こう書けば簡単であるが、じつは孤独になる技術を学ぶのはなかなか難しいのである

 まず、問うてみよう。どんな人が孤独であろうか? 親も兄弟も友人も恋人もいない人は天涯孤独であるしかし、その人になすべき仕事があれば、孤独はその仕事を育て上げる大切な養分である。その仕事さえない人は? いや、だれでもぎりぎり自分孤独直視すれば、何か手応えのあるものを求めるはずなのだ

それは、哲学かもしれない、宗教かもしれない、芸術かもしれない、ボランティア活動かもしれない・・・。こうした広義の仕事に邁進できる人は、すでに孤独を利用できる技術を体得したことになる。

 だが、私に切実な手紙をよこすのは(たぶん)こうした極限的孤独に陥っている人ではない。うめき声とともに自己表現技術を体得した人でもない。彼らには親も兄弟もあり、そこそこの友人なりそこそこの恋人なりいるのだろう。だが、孤独なのだ。彼らにはそこそこの仕事も与えられているのだろう。だが、孤独なのだ。つまり、すべてがぼんやりしており、自分が何をしてよいのか、何をしたいのかわからない。あるいはわかっているとしても、それができない。

 人生の折り返し点を過ぎた人の多くは、自分に与えられた小さなものあるいは自分の獲得した小さなものを黙々と守るだけの生活を続けている。そして、まもなくーー高々三十年後にーー死んでゆくのだが、そのことはひたすら考えないようにしている。たしかに時折無性に虚しくなるが、そんな落とし穴に落ち込むほど青くはない。思考をぐっと現実的対象に向け変え、気持ちを整える。今自分が考えるべきこと、それは息子の大学入試であり、娘の結婚であり、自分の昇進であり、もっと広いマイホームを手に入れることだ。だが、その後はだって? 年金はいくらもらえるのか、老後の世話は誰がしてくれるのか、たしか心配は残るさ。それは二十一世紀の大きな問題だなあ。地球温暖化という大問題もあるし・・・

 ごまかすのはやめなさい! あなたはまもなく死んでしまうのだ。あなたをまもなく襲う死をおいてほかにもっと大切な問題があるのだろうか? あなたは死とともにまったく無になってしまうかもしれないのだ。そして何億年たっても二度と生き返らないかもしれないのだ。もうじき終わってしまうこの人生が、あなたに与えられた唯一の生きる機会、考える機会、感じる機会なのかもしれないのだ。もうすぐ死んでしまあなたが、必死日常的な問題にかかずらっていること、それはたぶん最も虚しい生き方である。死を目前に控えて震えている死刑囚よりも虚しい生き方であるキルケゴールとともに言えば、日常絶望していないことこそ絶望なのだ

 私に手紙をよこす人々は、こうした日常を守りながらも「どうにかしたい」と考えている。彼らは日常生活の虚しさの背後にーーたとえ自覚しないとしてもーー死を見ている。いかなる他人との交際の後でもふうっと虚しさを感ずる。恋人親友に会っても、一抹の後味の悪さが残る。こうした体験を知っている人は、勇気をもってだらだらした生活をどこかで打ち切り、少しずつ孤独になるように努めよと言いたい。もし、あなたが死を最も大切な問題だと考えているなら、孤独になるしか方法はない。そして、孤独になるには、日常生活犠牲にするしか方法はない。少しずつ日常生活から遠ざかるしか方法はないのである健全日常生活を守りながら、孤独を獲得することはできない。あれかこれかしか得ることはできないのだ。

 具体的に、孤独になるとは、他人時間を分け与えることを抑えることである自分生活を整理し、なるべく他人のためではなく自分のために時間を使うことである。多くの読者は「そんなことはできない」と言うであろう。しかし、私が強調したいことは、頭で考えるのではなく少しずつ実際に石を動かしてみることだ。生活を変えるように努力してみることだ。すると、たぶん思わぬ手応えを感ずるであろう。あなたは、次第に孤独であることに喜びを見出すであろう。他人に囲まれていなくとも、寂しくなくなるであろう。そして、自分固有の人生の「かたち」が見えてくるであろう。

 そんな曖昧模糊としたことは信じられないという人に答えたい。それなら、あなた死ぬまであなたぬるま湯日常生活を続けるがいい。そして、小さな薄汚い世間体を抱えたまま「これでよかった」と呟いて死ねばいい。

2020-05-26

anond:20200526134948

かにマスコミ主婦ホテルランチカルチャーセンターでの浪費をあげつらって対立煽りしてたよな

まあ余裕のある家の主婦旦那からマイホーム購入とか子ども教育とかの大きな出費も丸投げされてたわけで

多分この階層女性って今ならい会社でゆるく働くワーママになってるんじゃないか

2020-05-19

最近クラウドファンディング面白くない

社会人になりたての頃、世間貧困である事実があまりにも悲しかった。

お金がないせいで○○ができない」という程悲しいことはない。幸い実家が太かった為、今までお金がないせいで何かができずに諦めるという制約を受ける経験がなかったのだ。お小遣いのやりくりの為に今日お菓子我慢するような事はあれど。

理由あって生涯未婚と決めていた増田は、はっきり言って金があった。

収入自体は中の下かもしれないが、結婚式費用も、子供が成人するまでにかかるウン千万も、家族で住むマイホームもない。とにかく支出が大幅に削減されていた。

世の中にはお金がないせいで結婚できない人だっているのにと、抱えた若干の罪悪感を解消したいと思ったのだ。直接お金を与える訳ではないにしても、なにかしら他人のために経済を回さねばという義務感もあった。

とはいえ、ぱっと寄付が出来るほど心が綺麗にはなれなかった。どうせ金を使うならば自分にもなにかメリットがあって欲しいと浅ましくも思ってしまっていたのだ。

そこで目をつけたのがクラウドファンディングというやつだった。

クラウドファンディング面白かった。こんな自分にぴったりのサービスだった。

夢を叶えたい人がいた。少しお金を払うとお礼の手紙や珍しいものを送ってくれた。

新しいものを創りたい人がいた。少しお金を払うと創ったものを送ってくれた。

災害で壊れたものを直したい人がいた。少しお金を払うと地元特産品を送ってくれた。

誰かお金が足りなくて困っている人がいて、しかお金を払うと少し自分にもメリットが戻ってくる。求めていたものだった。毎月の給料の一部をクラウドファンディングに充てた。

でもクラウドファンディングはつまらなくなった。コロナ禍でピンチなところが叫び声を挙げているだけのサイトになったからだ。

コロナ禍でピンチな人は無限のようにいる。別にコロナで苦しむ人は助けたくないという意味ではない。挙がる手が多過ぎて、どの手を取ったらいいのか分からないのだ。全ての手をとる事は出来ない。「コロナ可哀想から」という動機だけで特定プロジェクト投資することができない。

普段通り何かが創りたくてプロジェクトを立ち上げている人もいる。でもこんな時にコロナもなにも関係ない夢に投資するのもなんかなという気持ちがふとよぎってしまう。

どうして誰かの夢を叶えることにあたって、夢が叶わない人や苦しんでいる人に配慮する必要があるのだろう。 と論理的に考えると、その必要はないのだ。だって平時でも誰かは苦しんでるわけだし。とはいえこれは論理的問題ではないのだろう。

今日もなにかに投資しようと思ってクラウドファンディングサイトを開いたけど、結局なにもせずに閉じてしまった。

2020-05-18

年収いくら必要

自分は年間の支出が200万程度。両親共働きで健在で、聞いたら自分たちの面倒見られるくらいの貯金はあるらしい。

独身だけど、仮に結婚したとしても子供は要らない。マイホーム別に夢じゃない趣味読書(図書館派)と映画(Netflix月額1,000円)。

タバコ吸わないお酒飲まないギャンブルしない(投資は年利3%目標iDecoとかNISAとか活用してるしふるさと納税で豚小間とか鶏ももとかもらうタイプ)、ユニクロで十分だしそのスタンスを見下さない友人に恵まれている。今のところ健康貯金1,100万+株&投信950万、年収700万くらい。28歳。千葉在住。転職活動中。

次はまったり働きたい。

70のおじいちゃん社長(社内全員が知っている愛人がいて正妻との間の長男総務部長)と寝て役職を勝ち取る三十路の女(既婚)から夜中にskypeくるようなことのない職場がいい。

年収300万あれば手取り200万は超えて、生活費賄って余った端数を投資して、今ある貯金も300万くらい残してあとは投資にまわして、年利3%でも定年までに1,000万以上は増えるし、大怪我するとか万一のとき家族を頼れるし(情けなくてごめんね)、ゆるーく働いていいんじゃないか。

20代のうちからなにを言ってるんだって思う?いくら必要?どのくらいなにを頑張るべきかわからなくなってしまった。

===

自慢に聞こえる人には申し訳ない。だからここで書いています

貯金があるのは最近まで室内にネズミナメクジが出るボロアパートに住んでいたからで、収入があるのはラッキーだけど、ラッキーなだけだから転職したら下がるし下がるとしても転職したい職場です。

嫌いな上司から金曜の夜(退社後)に「死にたい」とか連絡きて、彼女うつ病に追いやった社員の噂話とか聞かされるんですよ?

2020-05-01

聖帝ヤベさまは無理でもルックスではそれに近い男にやり捨てされシングルマザーになるほうが

大多数の女性にとっては不細工結婚してマイホームを買うよりもイケメンの子供を一人で育てるほうが幸福なのだ

2020-04-19

anond:20200418192131

から独身税マイホームローン減税になるんだよなぁ

我慢できないのなら棲み分け費用はみんなで負担ねってなる

2020-04-10

anond:20200410093959

一人暮らし賃貸女性ならしない方がいい

男性ならしてもいい

家族向け賃貸なら(子供いる、または長期で住む予定なら)した方がいい

マイホームらするのが常識

って感じ

anond:20200410093013

元増田のどこにも借家とは書いてないし、マイホーム建てたとかなら今でも挨拶するのが普通だぞ

2020-04-06

マイホームFlash館」にアクセスできないのはうちだけ??

商人物語で遊びたいんだけど…

追記

Twitterで他にも同じ症状の人を見かけたので、サイト側に何か異常があるのは確定っぽい

2020-03-24

anond:20200324153823

Macbook Proじゃなくて「マイホーム」として考えたら良い。

年齢や周囲の環境を考えて、欲しくなるのも自然、だろ?

もちろん欲しくならない人もいるし、奥さんは欲しくなる側だっただけだよ。

2020-03-20

同い年のアニメキャラ

誕生日が来る前後に毎年思うが、そろそろお父さんキャラの年齢。

今年、同い年になった人には、愛車の新車価格のみ勝った。

取り立てて嬉しくはない。

結婚マイホームも予定すらなし。

年収も設定当時は負け組的なキャラに描かれるも、今の時代の同年代からしたら勝ち組もいいとこ。残業代が多かった年に肉薄しただけ。

割と虚しい

2020-03-12

から就職するのだが

お堅い感じは嫌で大手は蹴って、私服で行ける感じのベンチャー企業就職する。

ただ、当たり前だけどベンチャーって大体給料低いし、福利厚生も無いに等しい。

将来性も皆無。ベンチャー社長とかその近くにいる起業するぜぇえええっていう人は色々思いつくんだろうけどね。

一般人の俺たち社員は良いように使われて捨てられるんだろうね。

終身雇用時代は終わったと思うけど、将来がとっても不安

若いうちは良い。30.40になって何してるんだろうか。俺を求める会社はあるのだろうか…

お堅い会社に入っておいた方がよかったかな。

親みたいにある程度の年齢で結婚して、子供産んで、マイホームあって、マイカーがあるってめちゃくちゃハードル高い。

何十年もずっと同じ仕事を続けているとか考えただけで気が狂いそうになる。

親のようになりたくはないけど、すごいなと思う。

2020-02-24

誰でも100%出世する方法

誰でも100%出世する方法

先日、連休を利用してネットカフェに2泊したので、

ヤング 島耕作」「係長 島耕作」「社長 島耕作」「怪鳥 島耕作

読破してしまった。

そのころ、コロナウイルス流行ってきたので、Wikipedia中国関係記事を目にすることが増えたが、たまたま主席の「胡錦涛氏」の記事が目についた。

胡錦濤 - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/胡錦濤

ここにおいて、はからずも「島耕作」と「胡錦涛」の共通点を見出すこととなった。

そして「誰でも100%出世する方法」を見つけたので報告したい。

ちなみに私は10年ほどサラリーマン経験したが、

現在テクノロジー系の小規模事業主で、組織における出世とは無縁である

「外部」視点から分析として、ご参考にされたい。

島耕作胡錦涛共通点1:好かれる>

とにかく二人は「好印象を持たれる」ことが多い。

島耕作

女性と同僚、そして部下に好かれることが多い。

上司不正をした場合は反発することもあるが、基本的正義感が強く、言動が首尾一貫しているため、最終的には認められるパターんが多い。

・本人は「運がよかっただけさ」というが、明らかに他人に好かれる能力を持っている。

胡錦涛

Wikipedia抜粋

・このころの胡錦濤は、上司たちとの人間関係会社での評判も良好であり、このままでいけば将来の昇進が期待されていた。

・かつてインフラ整備の建設工事を宋平が視察した際にその案内役を務めたのが胡錦濤であり、宋平は胡錦濤に対して好印象を抱いたという。

・鄧楠は胡錦濤に良い印象を持ち、そのことを父・鄧小平に報告している。

島耕作胡錦涛共通点2:まじめ>

当たり前だが、仕事・勤務態度がまじめであることは出世において必須である

ただし、普通の真面目ではだめで、「上司が感心するくらい真面目」なのがいい。

島耕作

・庭課長今野係長というねちっこいキャラによって、不当な残業させられたり、正月出勤させられる。

・ただし島耕作仕事を愛しているので、それすら受け入れる。家族犠牲になったようだ。(バツ1)

専務時代から、万亀社長(のちに会長)と二人三脚初芝経営を行う。万亀の不倫問題なども、私物マンションを引き継ぐなどして従順対応した。

・50年近く、一貫して会社人生をささげている。

胡錦涛

Wikipedia抜粋

・張延青は胡錦濤半年間観察したのち、勤務態度がまじめで、上司に忠実で、同僚の評判もよい胡錦濤を、主任の単国棟に推薦し、

島耕作胡錦涛共通点3:さわやか>

さわやかというのは非常に概念であるが、けっきょく印象とはそうしたものだろう。

島耕作

係長時代から、数十個のバレンタインチョコをもらっている。それには一度出張しただけの地方営業所女子社員もふくまれる。

・ワイロや私服を肥やすことにまったく興味がない。このことが見た目や行動の清廉さに寄与しているのではないか

胡錦涛

Wikipedia抜粋

胡錦濤次長に昇進したのちも以前と変わらず仕事に精を出し、勤務時間を守り、同僚に愛想がよく、さわやかではきはきとした仕事ぶりで、中間管理職となったことを鼻にかけるような態度は少しも見せなかった

島耕作胡錦涛共通点4:公平さ・無私さ>

管理職にとって、公平さ・無私さというのは必須である

従業員バカではないので、上司の考えていることは手に取るようにわかっている。

たとえば、経営者が高級なスポーツカーを買ったりして見せびらかすのは愚の骨頂である

島耕作

・「俺にはこだわりがない」と本人も言っている通り、彼は自分欲望のために何かをすることがない。基本的他人が喜ぶことを無意識継続しているだけである。それで従業員数十万人の会長上り詰めた。

子供時代から貧乏な友人に片方のクツを貸してあげたりするエピソードがある。

胡錦涛

Wikipedia抜粋

・級長に選ばれた3年生のときには、「政治的自覚が強く、クラスメートをよくまとめ、各種の学習および学外活動自主的におこなった。まじめに学習し、率直な性格のもち主で、責任感が強く、何事も積極的かつ公平に進めるタイプである」と書かれている

・胡は、党総書記国家主席として最高権力者地位にあった江沢民後継者と見做されていたが、胡は自身でなく江沢民が注目されるように注意を払っていた。

島耕作胡錦涛共通点5:仕事以外の魅力>

「彼は仕事だけはできるが、人間性がない」「何を考えているかよくわからない」

こうした人は要注意である事務能力があっても出世しないタイプだ。

もし出世したいのなら、仕事以外のプラスアルファで、なんらかの人間的魅力を見せるべきである

島耕作

・めっぽう酒につよく、銀座クラブではママに「酔っても周りをしっかり見れている」と褒められている。

基本的に酒の誘いを断らない。酒の場では、それなりにふざけたり自分を崩すことができる。

ゴルフはアンダー40(だっけ?)で、かなり上手い。

胡錦涛

Wikipedia抜粋

同級生の回想によると、胡は歌とダンスが上手で、キャンパスで注目される存在であったという。

学生たちの唯一の楽しみとして、週末のダンスパーティーへの参加があり、踊れる者もそうでない者も、土曜日の夜になると学生クラブに集まった。ダンスに秀でていた胡錦濤は常にパーティーの主役であり、女子学生たちから王子様のように見られていた。

ざっくりと島耕作胡錦涛氏の共通点をまとめたが、

一貫しているものは「仕事への情熱」「真摯さ」「無私公平さ」のようである

とくに胡錦涛氏は「これといって目立つ特徴がないのが胡錦濤の最大の特徴」との評価があるが、まったく島耕作もそうである

といっても、中身がからっぽであるという意味ではない。本人には強い意志理念があり、それは自分の「個人的欲求」と直結していないだけである

まり自分意志企業(における他者)の意志と一致しているということである

これは企業における経営者・管理職に求められる素質であることは疑いがない。

お金権力を得たら高級な家を建てたり、車を買ったりするような人間は、個人意志を優先してしまうので、けっきょくそこまで上り詰めることがない。

中国という国の統治組織意識したことはこれまでなかったが、非常にサラリーマン出世構造に似ていて面白かった。

そうしてみると、胡錦涛氏に限らず、多くの中国官僚の中に島耕作がいることだろう。

あなたが100%出世する方法

1.社内のすべての人に好かれること。敵を作らないこと。

2.上司が驚くレベルでの「普通をこえた」真面目さを見せること。

3.常に笑顔でさわやかであること。女性からの印象がいいことが重要である

4.こだわらないこと。上司には従順であり、部下には自由に任せること。

5.アフター5の付き合いを得意とし、楽しむこと。

この5つを実践できれば、100%会社の中で上り詰めることができるだろう。

実際に取締役以上になっている人を見つけて、聞いてみるとよい。

ほぼこれらを実践しているはずである

そして彼らは1~5までを自分の心から欲求と一致させているのである

もしマイホームを買って車を買うことが心の欲求だったのであれば、部長まりである

最後に、この5点を実践するうえで重要なのは、体力である

健康管理に気を付けて頂くことがすべての基礎であると申し添えたい。

2020-02-16

anond:20200216230455

何区?の何時代

まあ高度成長期とかなら

あるカポネ

江東区とかのマイホーム相場

いくら?高いでしょ。今は

風呂エアコンがついてて本当に、良かった

最近戸建てを建てたんだけど、使わない気がしつつもなんとなく風呂に冷暖房をつけた。

すると、なんということでしょう結婚してから今まで秋冬は風呂場が寒くて強制オナ禁状態だったのが、iPhone7風呂エアコン風呂椅子で納得のオナニーライフが送れるようになったではありませんか。

これで数万なら安いもの。正直一生のQOLを数万で買ったと言っても良い。

これはあまりにあまりな内容なので、マイホーム攻略本にも一切書いてないマジの情報だ。これから人の新築見るとき風呂エアコンに注目してみよう。人生の勝ち負けがはっきりするゾ。

2020-02-14

貧乏でもいいか子ども二人ほしい

私は赤ちゃんを育ててる専業主婦です。

子供二人育ててマイホーム買って老後資金ためるのはお金持ちじゃないと無理だから一人っ子がいいかなと思ってたけど

二人目はほしいなと思えてきた。まあ、まずは一人目である赤ちゃんをしゃべれる子どもになるまで育ててみなきゃ二人目も計画できないなって思う

子作りセックスするの、専業主婦じゃないと難しいかもと思う。

一人目作るとき専業主婦だったんだけどタイミングとるのすごく簡単だった。

フルタイムで働きながら何回も子作りするのは難しいな。共働き友達夫婦不妊治療の専門の病院に行って、医者から「この日に子作りすれば妊娠する」と言われたドンピシャの日に子作りをして妊娠してた。

二人目を作るのも私も医者からドンピシャの日を教えてもらえば子供ができるかもしれないけどお金かけて不妊治療したくないな。子どもや家庭のことを考えたらタダでセックスをして無料で子を授かりたい。お金がほしいから働きたいけど、果たして自分フルタイムで働きながら子作りもしっかりできる人間なんだろうか?と考えると専業主婦のまま二人目を作るのか…と思うとお金不安がでてくる。

正社員共働き夫婦子供が二人以上の家庭が羨ましいよー私もいずれはそうなりたい。

とりあえずお金なくてもいいから二人目産みたいって無謀だけど思えてきてしまった。産んで、子供が育ったら死ぬ気で働いて食費や教育費稼いで家族のためにがんばるからさ。今育ってる赤ちゃんがぺらぺら話し出すようになったらまたあっさり妊娠して出産できたらいいな。

貧乏でもとりあえず二人目産みたいなって思ってる

宝くじ三億円当たらないかなーそしたら子供10人くらい作っちゃうかもww

産めるかぎり何回でも産むww

お金さえあれば子沢山家庭でもいいなって思う

二人目ほしいと思う間もなく自然と二人目妊娠しちゃってるママいいなぁ。私は子作りのためにたくさんセックスして、性欲のためにセックスしたのは一回だけだ。

まあ、私も他人にいいないいなばっかり言わず旦那と同居してるんだから自分が好きなときセックス誘えばいいんだがw

私が二人目を計画するときはどんな状況になっているのか…まずは目の前の赤ちゃんを精一杯育てなければ

2020-02-01

東京一極集中について

東京一極集中が進行しているというニュースが出た。


国土交通省資料(https://www.mlit.go.jp/common/001275277.pdf)のp48に転入超過都市産業は、金融映像・音声・文字情報制作業、通信業不動産取引業、広告業などとなっている。

これらの産業国内市場から利益を生み出しており、外貨を稼いでいない。悪く言えば地方から金を吸い上げている。

日本経済成長輸出業に牽引されてきたが、東京本社があったとしても地方生産・輸出を行っており、東京交通利便性などで稼いでいるわけではない。

東京の方が収入は多いが、差額分すべてを消費に回してるわけではないため、内需パイ拡大への影響は大きくない


大学入学時に東京に行ったまま地方に帰らないので、大学地方に移動させればという案は出たが、

大学が一斉に移動しないため、地方で開講したキャンパスは定員割れで失敗した。


省庁を東京以外に移せばとよく言われるが、省庁の綿密な関係必要企業以外は地方に移るメリットはない。


他に、東京本社がないと若い優秀な人材雇用できないという企業側の論理と、

労働者側の終身雇用が壊れた現代でローンの残っているマイホームから通える距離同業他社が集まっている場所、というのを解かなければいけない。


東京企業、人への税金を高くすること。

地方に移動するだけのインセンティブ必要なので、東京にある企業や人に対して税金を上げればよい。

地方東京では賃金が違うので、一人当たり数百万くらい今でも負担していると言えなくもないが、現状でも集まるのだから

やってられないくらいので地方に移るくらい税を上げなければならない。

国の運営に関わる公務員向けの都市への移行を目指してもいいかもしれない。


東京文化発信が止まると言われそうだが、セゾン文化渋谷文化などはなくなったに等しく、

10代などは韓国アジアから文化の方が身近で、既に衰退している。

東京が儲かれば地方も儲かるというトリクルダウンなんてものはなかったし、過去東京がより儲かる構造見直しが入っても仕方ないだろう。

東京保育所などは高額民間のみにする

保育園場合対象とできる子供の人数が限られているため保育士給料が安いという問題がある。

製造業のように沢山生産すれば沢山稼げるという構造ではない。

子を預ける世帯収入は多いが、保育士給料は安くなければ成り立たず、補助金を充てる必要があるというのを解消する必要がある。

公共保育所などは諦め、どうしても東京で人を雇いたい企業負担していただき、個々の企業運営する託児所に任せたほうがいいのではないか


個々人に負担してもらう案もあるだろうが、一般的に支払う金額に対して求めるサービスの質は過剰になる傾向があり、辞めたほうがよい。

地方住宅価格を安くする

女性社会進出が進みダブルインカムが増えているが、その世帯収入の上昇と金利の低下に合わせて不動産価格が上昇している。

例えば(https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/insight/jp190208.pdf)の図表1にあるように2002年から2018年の間に2000万も平均価格が上昇している。

商業利用の投資目的であればいいが、波及して住宅まで影響を受けており、異常である

デフレだ、物が売れないと言われているが、ローンが多いのだから消費を減らすに決まっている。

住宅補助金で受け取る分も考慮して金融不動産価格を決めていないか


住宅ローンが残っているか転職先が住宅から通勤圏内になければならないという心理も解消しないといけない。

例えば6年~8年くらいでローンが返せるくらいの価格帯になるように建築技術イノベーションを起こせないか

新築でもカギを受け取った瞬間に1000万ほど価値が下がるのも、容易に引っ越しできない要因になっている。



地方住宅を広くする

東京より地方の方が贅沢な暮らしができる」という状況を作らなければいけない。

今後、家庭にもより機械化が進んだ場合に、狭い住宅環境では買っても置けないという状況が考えられる。

日本家電メーカー撤退した今日日本住宅環境海外メーカーが作ってくれるのを待つのメリットがない。


地方東京に勝てるのは土地があることである自然が多いというのは強みではない。

公園などの公共圏で子供が遊ぶのは禁止の流れなので、自宅内によりスペースが必要だ。

建築物に対しての税金を安くするといった地方政策が望まれる。


2020-01-27

内需経済成長支える産業ってあるのか?

日本は輸出依存度は低い」が、経済成長を支えているのが輸出品のため、円高になったり海外情勢に影響されやすい。

一方で、中国アジアアメリカへの工場を建てたり、買収して子会社にしたりと直接投資で稼ぐようになった。

輸出で稼いだドルを円に換えて円高にするのはよくなく、より海外への投資に使われることになる。

要は稼いでも国内に金が流れない。


仕事は増えるので失業率は下がった。

とはいえ企業からすると客は国内には居ないし、従業員給料を上げたとして自社製品を買うわけでもない。

給料を上げたとして、マイホームなどの不動産金融機関税金として持っていかれるなら、従業員給料を上げるより、外貨として内部留保を持っていて海外投資した方がいい。


ここまでが現状を簡単説明したところだが、海外を豊かにするために働いているわけではない。

個人生活を考えると、円高になって海外から良いものを買って物の豊かさを実感する方がいい。

モノよりコト消費という人でも、海外Webサービスなどを手軽に使えるようになれば豊かになるはずだ。

海外に出ていく若者が減ったと言われるが、絶対数の人数も減っているのもあるが、円高になれば海外旅行がお安くなるのだから出ていくはずである


状況を変えるには、内需によって経済成長を支えられる産業必要だがあるのだろうか。


部屋を狭くしていったことで物が買えなくなった。狭い部屋にいるより旅行と一時はなったが、スマフォ本体代と通信代などで飛ぶようになった。

キッチンを狭くしたこと自炊がしにくくなり、街の外食必要となり外食店の賃料でも稼ぐようになった。

子供部屋が確保できないから何人も子供は産めない。

2020-01-20

anond:20200120175520

実家というか配偶者の勤務優先のマイホームなんだ

配偶者のほうが仕事が忙しいので)

転職は考えたが都心から離れるので同じ雇用条件だと賃金が下がる

anond:20200120173648

そこで会社近くにマイホーム購入で奴隷の足鎖完成ですよ

人人人人人人

終身雇用制度

YYYYYY

2020-01-14

からもう改革は失敗したと認めてくれ。

バブル崩壊と言われた後、実際には日本の景気は今ほど悪くはなかったのだ。

それでもなお、金持ちは居たし、その辺のおっちゃんは500万を超えて700万程度はあったのだ。650万だとちょっといかな? という程度。

野原ひろしの年収が650万というのは「平均よりちょっと下のうだつの上がらないリーマン」だった。

要するにイケてない中年。そんな中年でも子供二人にマイホーム持ってるってそういう時代

それが今じゃ、バリバリ仕事をこなす、やり手リーマンになってしまった。

バブル崩壊後に、日本支配したのは「このままじゃだめだ。欧米を真似ないと、もっと景気が悪くなって滅ぶ」という漠然とした根拠のない不安だった。

この当時の空気を知りたければ、サラリーマン金太郎を読めばわかる。

バブル崩壊からの、根拠のない危機感と、ことごとく裏目に出た改革案がすべて全巻を通じて載っている。

最後小泉純一郎をもじった大泉なる総理が、派遣解禁を役人必死に止めるのを「ユニオンから合法」に乗っかるシーンで終わるのだが、まさに今から見ると「それをやったからお前、お前、結局雇用の底が抜けちまったじゃねえか馬鹿野郎。お前が悪いんだよお前が!!」と単行本を投げつけたくなる。

いわゆるバブル崩壊以降の改革案というのは、「一切の科学的に分析された知見によって行われたものではない」と断定してよい。

簡単に言えば「バブル崩壊したのは心を失った日本への天罰だ」という謎のオカルティックな思想によって支えられていた。

バベルの塔ならぬバブルの党」というわけだ。

から、「経済に潜む何者かに清貧をささげて悔い改めれば、許してくれるだろう」という謎の思想が支えていた。

この思想でまず一番最初に挙がるのは、石原慎太郎だろう。彼は、東日本大震災の際に「我欲を捨てろ、天罰である」という趣旨発言をした。彼には津波我欲を洗い流すためのノア洪水のように映っていたのだろう。あの空気感。

からバブル崩壊以降の改革案は「痛みを伴う改革」という路線で進められた。つまり、「罰を受けるのだから痛くなければだめだ」という短絡的な思考があったことは間違いない。

まり、「国民に痛みを与えて罰することにより、経済に潜む何者かに許してもらおう」という思想があったのだ。正直そこには「効果であるかどうか?」はあまり意味がない。「痛みを伴うこと」が重要だったのだ。効果があることよりもずっと重要だった。

マジで、今までが甘えていたんだ。これからもっとひどくなるぞ。だから我々は厳しくせねばならんって本宮ひろし顔で主張してる政治家がわんさかいたんだよ。Mr.ビーンなんかも、なんかもその流れで無茶苦茶人気が出た。リストラする俺、非情リーダーで格好いいって時代だよね。

与党野党も左も右も、意見対立し続けてはいたが、「痛みを罰として引き受けること」には一致していた。あらゆる経済的な社会保障を切り詰め、消費税増税し、国債発行高を抑制しようとしても、小泉純一郎の様々な国民をいたぶるかのような社会セーフティーネット規制撤廃するかのような改革を続けて、経済に潜む何者かにいけにえを捧げ続けても、「余計に悪くなった」ということしか起きなかった。

経済マゾヒスト天下一武道会ではない。

このことにいまだに気づいていない人間が山ほどいるのだ。

国債発行は悪」

「消費減税は悪」

バブルは悪で不自然だった」

サービス残業は当たり前」

正規雇用は甘えているかもっと不安定にしろ

「我々が罰を受けなければ、子供が苦しむぞ」

これらを支えているのは、経済的を科学的に俯瞰した法則ではなく、「バブルを罪としてとらえ、罰を受けることによって禊をする」という非科学的な思想だ。

からいつまで経っても成果が上がらない。

必ず「国民に罰を与える」という思想に行きつくからだ。

これは小泉純一郎自民党で顕著だったか民主党も「苦い薬を飲め」と国民に迫り、その内容は自民党以上に強硬だった。

どちらも「罰を受けねばならない」というという、謎の強迫観念から逃れられていない。

このあたりの謎の思想を見たければクニミツの政を読むことをお勧めする。

当時の政治に対する謎の強迫観念がよくわかる。

とりあえず「公共事業という寄生虫が国をダメにしている、あいつらは規制虫だ。我々がこんなことをしていれば子供借金まみれになって苦しむぞ~」というわけのわからん空気感だ。


で、これら改革の行きつく先がもう見えてる。

子供のために借金を残すな、じゃねえよ。

お前らのせいで子供を育てる給料が出ねえだろ。馬鹿か?


ふう。言いたいことを言ったのですっきりした。

飯食って寝る。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん