「マイナンバーカード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マイナンバーカードとは

2021-02-11

anond:20210211000148

調べるのめんどくさい

休日役所なんか行きたくない

マイナンバーカード別に要らんし

 

休日も暇で暇で役所マイナンバーカード取りに行きたくなるぐらい働き方を改革してから言ってくれ

anond:20210211000148

政府に対して、自分個人情報をほいほいと提供しても良いと思えるほど信頼を寄せていないので、マイナンバーカードなんてもの可能な限り使いたくない。

マイナンバーカードとりあえず取れば?

なんか色々気に切らないから取らないって人多いけど最初から100点のシステムなんて作れないんだからとりあえずやってみて

駄目なところはガンガン訴えてその都度改善する方が良いじゃん。

平日に取りにいけないって人もいるけど自分の住んでる市では予約制で日曜日でも受け取り可能になったりしてるから

調べてみてよ。

2021-02-10

anond:20210210014608

(マイナンバーカードで買い物ポイント加算のために)秘匿情報(と宣言しているもの)が書いてあるカード他人提示させようとするその感覚理解できない/やるんなら番号非記載携帯用カードを再発行しろ

マイナポイントの取得にマイナンバーカード提示不要だよ

ナンバーレスカードにしろとは思う。使いこなせない人にはマイナンバー通知カードだけでいいでしょ。

[]ブクマカが何度も書いてしまうほど伝えたかたこ




何度も書いているけどと書いてあるのを適当ピックアップしただけで本当に何度も書かれているか確認していない

2021-02-09

マイナンバーカード申込の督促DMが届いたけどソッコー破り捨てた

だれがこんなもんに登録するかっての

冗談じゃない

京都新聞

マイナンバーが関わる領域が拡大することにも注意が要る。関連法案には、健康保険証や運転免許証医師免許など国家資格マイナンバーひも付けするための法改正も盛り込まれている。だがマイナンバー本来、税と社会保障災害対策の3領域限定され、カード取得は任意とされてきたはずだ。事実上の取得強制につながらないだろうか。」

新聞社マイナンバーマイナンバーカード混同してますね。

平井大臣「マイナンバーを持っていない国民はおりません。」

2021-02-08

anond:20210208143905

マイナンバーカード全然発行されていないのに保険証免許証を付帯したり機能を拡充したいといっても誰も持ってないか意味ないし時間もったいないって言われるじゃん

発行してる側から言えば持ってる人が多ければ多いほどやりたいことがし易いから推すのはわかるよ

本来は全部整備してからやるのがいいんだろうがそんなことはできないしな

anond:20210208144312

マイナンバーカード関係ないし、口座とマイナンバー紐付けたって税収にはまったくつながらない

anond:20210208144019

マイナンバーカードある人はマイナポイント10万円分くれるでいいのにね

おかげで1円ももらえなかった

anond:20210208143411

マイナンバーカードはあるけど

コロナ10万円ももらえない

おれらが退職金とかで畑を耕して

国が助成金で他のやつに刈り取らせる

それだけの人生だった

根こそぎ奪われたよ にっくき助成金という気はする

何で政府各自治体は「マイナンバーカード発行枚数」を稼ごうとしてるの?

マイナンバー自体住民票登録と同時に発行されるんでしょ?

それなら業務効率化は進むでしょ?

税金大量投入してマイナンバーカード発行枚数を増やそうとするのは何故なの?

マイナンバーカード発行に関わる業務をどこかの誰かに懇意業者が受注してて実入りが少ないって文句言われたりしてるの?

anond:20210208101431

1. 楽天証券とかSBI証券で口座を開設します。ポイントサイト経由で口座を開設するとポイントがもらえることがあります

2. 口座開設手続きに従って本人証明とかマイナンバーカード写真を送ります

3. 銀行口座連携し、口座からお金を移しま

4. 国内株式からオリエンタルランドの株を検索しま

5. 現物取引で買い注文を出します。

金額成行(注文時の価格で買うこと)と指値指定した金額になった時に買うこと)が選べます

単元株(オリエンタルランドだと100株)単位で買うことになるので、単価の100倍(現在値であれば176万)+手数料必要です。

2021-02-02

確定申告書類の書けない成人たち

よーし、マイナンバーカードも手に入れたし読み取りスマホもあるし今年は初めて確定申告ちゃうぞ~還付金でウハウハだぁ~

さーてやり方調べるか

確定申告 マイナンバーカード」を検索して出てきた国のページ

マイナンバーカード方式とは、マイナンバーカード(注1)とマイナンバーカード読取対応スマートフォン(注2)又はICカードリーダライタを利用してe-Taxを行う方法です。

なんだこれ?俺は確定申告がしたいの!e-Taxがしたいんじゃないの!意味不明

別の国のページ

マイナンバーカード方式とは、マイナンバーカードを使って、e-Taxログインするための手段です。

からe-Taxに入りたいんじゃないの!俺は確定申告がしたいの!日本語で話して!

どこにもマイナンバーカード確定申告する方法書いてないじゃん!俺は確定申告を諦めた

 

via追記】「書類の書けない成人たち」を救う方法

https://anond.hatelabo.jp/20210129191433

2021-01-31

anond:20210129191433

益田村の優秀なおねーさんいわく

書類を書くだけで、1万円ももらえるサービスが先月あったらしくて、

名前書くと1万円もらえるんだよ。すごいだろ、マイナンバーカードみせるだけでいいんだよ。おひとりさま1回だけらしいんだけど。めちゃめちゃ得した気分。しかもその1万円をばっくするだけで、うひ。がついてきて

ラッキーコロナ不況だったからな、キャンペーンってお得だよなって思ったんだ。またやらねーかな

2021-01-29

戸籍謄本わざわざ一時間以上電車に乗って区役所に取りに行かなきゃならん。マイナンバーカード作るのだるいし。氏名変わってるとわざわざ三月以内の謄本必要なの面倒くさ。

2021-01-28

anond:20210128194300

アウシュビッツのように自決部屋は2月中にはほしい。

開いた設備などもあるだろうし、そんなに難しくはない。

自衛隊を動員して、マイナンバーカードをもって、火葬代3000円を印紙でもっていけば、ガス室を貸してあとは、処理してくれるサービス必要

行方不明などと勘違いされると困るから届け出をきちんとして、火葬までやってもらえるのがよい

2021-01-23

確定申告を頑張った記念

SBI証券で3年間取引がないと一般口座になってしまうとは!

それを知らずに売買してしまい……自分の手で確定申告をするハメに!!

しかも、さらに、「Wealthnavi(特定口座)」や「楽天証券特定口座」、「SBI投資信託」の損益もある。

ー分かったのはー

特定口座と一般口座の損益は合わせることができる(合算して所得が減れば税金も減る)

ふるさと納税株式譲渡益の申告は同時にできる

所得税の支払い方法は選べる

住民税徴収方法特別徴収普通徴収か)は最後の方に選ぶ場面があること。

大切なことは、やっていることは「譲渡益が黒字なら税金がかかる」それだけのことを証明するためにごちゃごちゃとやっているわけである

というわけで、

給与所得

①Wealthnaviの特定口座での株式譲渡による所得

楽天証券特定口座での株式譲渡による所得

SBI一般口座での株式譲渡による所得

SBI一般口座での投資信託株式譲渡による所得

ふるさと納税

に関する確定申告のやり方について実際にやったことを書く。

申告書は、ネットを介してデータで送るか、紙で郵送か直接持っていくかのどれかである

さて、まずは、敵を知ることが大切である

なので、国税庁にいって、作成内容を知ろう!と言いたいところだが、先に使うものを示しておく。

ーそれぞれで使うもの材料)ー

源泉徴収票職場でもらう)

①Wealthnaviの特定口座での株式譲渡益→特定口座年間取引報告書

楽天証券特定口座での株式譲渡益→特定口座年間取引報告書

SBI一般口座での株式譲渡益→SBIホームページ取引履歴からCSVファイル

SBI一般口座での投資信託株式譲渡益→同上

ふるさと納税寄付金受領証明

プロローグ

国税庁HPへ行く。

https://www.nta.go.jp/index.htm

右上の「確定申告特集

右上の「確定申告書等の作成こちら」

中央の「作成開始」

を順にクリック

1.e-Taxで提出(マイナンバーカード方式

2.e-Taxで提出(IDパスワード方式

3.印刷して提出

の中から選ぶ。

1.2.だと、いろいろインストールする壁がある。そこで体力を消耗するので、1.2.を選ぶ人は環境を整えて一日目は終了。

3.印刷して提出を選んだということにして話を進める。

3.をクリックすると、いろいろと説明が出る。

右下の「利用規約同意して次へ」を押す。

何を作るのかの選択肢が出る。

「令和2年分の申告書等の作成」でよいだろう。

また、選択肢が出る。

所得

決算書・収支内訳書

消費税

贈与税

と出る。

お金が増えた、減った、ある事柄に使った(寄付医療住宅年金保険など)という話なら「所得税」でよい。


作成開始!!ー

生年月日を入れる。

yes,no1つ。

給与以外の所得がある」に、「はい」を入れると、

さらに2つ選択肢が。(素直に読んで選ぶ。いちいち立ち止まらないこと)

次へ進む

※この辺りから戻る場合は一番下にある戻るボタンを使うこと。

収入金額所得金額入力編ー

大きく「総合課税所得」と「分離課税所得」に分かれている。

違いは、項目と税率と思っておいていいだろうと思う。

どちらかにしかないものもあれば、どちらにも該当するものもあるというところが、分かりづらくなる要因である

給与については、総合課税の「給与所得」に。

株式譲渡益については、「特別な株」の譲渡益でない場合証券会社で売買した場合)、基本的には分離課税の「株式等の譲渡所得等」を選択するでよい。

配当があれば「上場株式等に係る配当所得等」という項目あるのでそちらも選ぶ。

順番に入れていく。

給与所得編ー

使う道具は⓪源泉徴収票

給与所得」の欄の「入力する」を押せば、懇切丁寧に分かるように書かれている。

年末調整済みか済みでないかという壁が立ちはだかるが、基本的には分かるはず。

よく見て入力するだけでよい。素晴らしい。

株式等の譲渡所得等編ー

ここが結構わけわからんくなる。

入力する」をクリックして、1から順に入力していけばいいだけなのだけれど。

1.配当所得課税方法選択

配当について、どの課税にするか選ぶ。

配当がなければ、「配当等がない一択

配当があれば、「総合課税」か「申告分離課税」かを選ぶ。

配当基本的には、証券会社の方で課税されていることが多い(「確定申告不要制度」。そのまんまやんけ)ため、申告する「配当等がない」でよいはずである

しかし、株式譲渡益が赤字場合、「配当等がない」は選べない。

そのため、私は「申告分離課税」を選ぶことになった。

2.株式等の売却・配当・利子等の入力

ここが山場である

大きく

●「特定口座」に関すること

●その他の株(一般口座はこっち)に関すること

に分かれる。

・「配当等の支払通知書」に関すること(しつこいが申告する場合に限る)

・「利子等の支払通知書」に関すること

・「譲渡損失の金額の繰り越し」に関すること

も2.の中にある。

この2.「株式等の売却・配当・利子等の入力」について、詳しく書きたいので、下に別建てで書くことにする。

3.「株式等に係る譲渡所得等の金額計算明細書」を手書きで作っている場合

ここは、手元にすでに株式売買等についての「計算明細書」がある人向けのフォームで、2.で入力した場合は、それが反映されて「計算明細書」ができるので気にしないこと。

ー2.株式等の売却・配当・利子等の入力について(中ボスにしてラスボス)ー

ここですることは上に書いたように大きく二つで、

●「特定口座」に関すること

●その他の株(一般口座はこっち)に関すること

である

●「特定口座」に関することは、

もし利益が出ていて「源泉徴収あり」の口座にしていれば、証券会社の方で課税されはずなので、スルーしてよい。

問題は、「損失が出ている場合である

その場合は、税金は0円だが、そのマイナスがなかったことになってしまうのはもったいない

ので、ここで入力する必要がある。

何の問題もない、各証券会社が発行してくれる「①②特別口座年間取引報告書」を見ればいいだけである

ただ、それを閲覧する場所が厄介というのが問題といえば問題である

<Wealthnaviの場合

アプリログインして

右下の「・・・(その他)」→「取引履歴」→「電子交付サイトへ(小さい)」をクリックすればよい。

期間で年末から年始を設定して、「全て」を検索すれば、1月の中旬に届いているはずである

あとは、よく見て照らし合わせて、丁寧に入力すればよい。

楽天証券場合

PCサイトに飛ぶ必要がある。

ログインして、右上の「マイメニュー」→一番右の列の上から3つめの辺りの「取引報告書等(電子交付)」→「特別口座年間取引報告書」の「閲覧する」をクリックすればよい。

こちらもまた、丁寧に入力していけばよい。

そういうわけで、特定口座についての、益だったり、損だったりを確かめ入力することができるわけである

●その他の株(一般口座はこっち)に関することは、

主に「一般口座」について説明していく。

攻略には二つの道がある。

一つは、「地道に取引明細を見て一つ一つ入力すること」である

二つは、「自分取引明細を作成して、合計の収支だけを入力すること」である

私は、後者を選んだ。

取引明細」を、証券会社で見られる取引履歴の「③④CSVファイル」を用いて作成し、合計を入力した。

取引が何回あるかによるだろうが、地道に入力する正確性(?)もよしだし、自力作成したものを信頼するもまたよしだろう。

チェックボックスにどのような株なのか選択するをところがある。

一般口座の株については「特定口座(源泉徴収あり・なし)以外で上場株式等の売却がある」という項目を選んだ。

そして、宇治色の「株式等の『取引明細』などの内容を入力する」をクリック

すると、個々の銘柄について入力するフォームが現れる。

赤い細々した文字を読むと、入力しなくてもいい旨が書かれている(上で書いた通り)。

次に進む。

すると合計を入力するページに移る。

撃墜までもう少しだ!!-

そこには、1~5まで項目がある。はっきり言ってここも分かりづらかった。

一つずつ辿っていく。

1.譲渡による収入金額の合計額※収入金額とは、譲渡価額(譲渡のための委託手数料等の控除前)の金額をいいます

とあるが、分からん

まり、「株を売った金額の合計(手数料+税は含まない)」である

差し引きの利益ではなく、「売った全額」というのがポイントである。「収入とあるので、当たり前なのかもしれないが混乱した。

2.その他の収入金額の合計額

こちらは、株に関する特別収入入力する。青字でクリックできるようになっているので、気になる人は見てみてください。

3.取得費(取得価額)の合計額

ここは「株を買った金額の合計(手数料+税を含まない)」を入れる。

「売った合計ー買った合計+手数料+税=譲渡益」である

繰り返しになるが、譲渡益が黒字なら税金がかかる。それだけのことである

4.譲渡のための委託手数料の合計額

手数料+税の合計」を入れてください。

上記3、4以外の必要経費又は譲渡に要した費用等があれば入力してください。

こちらは検索をして調べてみてほしいです。本当に株の取引きのためだけのPCであったり、通信費であれば経費に含まれ可能性もあるようです。

私は0円と入力

入力については以上となります

問題は、上記数字を「どう手に入れるか」かと思います

SBI証券Ver.になりますが、書きます

SBI証券サイトデータを使って取引明細を用意する>

SBI証券HPに行きます

https://www.sbisec.co.jp/ETGate

ログインして→「口座管理」→「取引履歴」→「該当する取引期間の設定」→「照会」→中央右辺りに小さく「CSVファイルダウンロード」というのがあるかと思います

Excelファイルダウンロードできます

ーここからは、Excelの話ー

開くと、時系列で、取引したことがずらーっと入力されています(有難い)。

そして、この中で混ざっているものを整頓したいわけです。

たとえば

特定口座と一般口座のうち、特定口座を取り除きたい

・株の取引きと投資信託取引きが混ざっているから分けたい

手数料の合計を出したい

・買いの合計や売りの合計を出したい

など。

そのための操作のヒントをいくつか書きます

■「挿入」→「テーブル

これで表を選択すると、任意見出しで項目を並べ変えることができるようなります

コピーして同じシートをもう一つ作る

そして、申告書の入力が、「収入」→「取得」の順だったので、「売り」→「買い」の順に並べ替えしまいましょう。

あとは、ΣなりSUMなりを用いて、セルの合計を出し、手数料であったり、合計金額だったりを求めます

ちなみに、このCSVファイルに示されている金額は「手数料+税」込みなので注意が必要です。

金額-手数料-税」の列を追加するとよいと思います

そうして、山場を乗り越え「次へ進む」と

所得控除の入力

のページにたどり着きます

ここでいよいよ「寄附金控除」を入力することができます

少しだけ強くなっている私たちは、こんなの屁のカッパ入力できます

寄附金受領証明書」さえあれば余裕で勝てます

住民税入力

ここで、「住民税事業税に関する事項」というタイトルのようなボタンクリックすると、徴収方法を選ぶことができる。大変分かりづらい。

そして、次に、住所等を入力し、次へ進むと支払い方などの説明に移る。

ここまでくれば、あとは指示に従うだけである

編集後記ー

から自分検索したり調べたりして取り組んで二日間で合計12時間近くかかってしまった。

分かっていれば1時間もかからないで出来るかもしれないと思い。メモ程度で不親切極まりないでしょうが、流れやポイントを羅列しました。

健闘を祈る。

2021-01-20

anond:20210120200547

3万円ぐらいでいいかもな

年収1000万円で仕事が忙しくなってきたチームからすると

受け取りコストのほうが高すぎる

であれば、

マイナンバーカードなどで極力簡単に受け取れて海外でも受け取れる

方法のほうがいい

逆に国内失業中となったら職安に出向いて手続きをして5万円3ヶ月のかわりに出頭だけしろ

2021-01-19

今年は年金を追納しようと思う

テレワーク暇すぎて家の書類整理してたら、学生時代年金40万円延期してますよ、追納してね~みたいな葉書発見した。

ということで年金追納するために色々調べて色々やってみた。

・追納すると控除?されるからふるさと納税の限度額が変わる気がする。計算だるい源泉徴収票どこ~

源泉徴収票を探してシュミレーションサイトで限度額確認した!

年金事務所に直接行くか申請書郵送して振込用紙貰う。なんで申請も振込もネットからできないの~マイナンバーカードいか身分証明書2つ持ってくの面倒~

→この際だしマイナンバーカード発行手続きした!スマホで自録りしたくなかったか証明写真から手続きした(証明写真機すごい)!マイナポイント存在を知った!

・追納するなら長生きしたいな~

筋トレストレッチを始めた!

てな感じで、ここ数日結構充実してる。

マイナンバーカード発行されるの待ってる間に追納する気なくなってそうだけど。

2021-01-04

anond:20210104212720

拒否じゃないよ

そんなに普及させたいなら送りつければいいのに

なぜだか知らないけど送ってくるのは仮カードだけ

カードなんていらないかマイナンバーカード送ってこいよ

マイナンバーカードを頑なに拒否してる人たち

マイナンバーカード普及率がジワジワと上がり始めて

自分たちが取り残されてるという恐怖を誤魔化すために口汚く騒いでいるんだと思う。

70代の俺の母親ですらひとりで取得できたんだよ?

貰いに行っても馬鹿にされないか安心して?何も怖くないよ?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん