「マイナンバーカード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マイナンバーカードとは

2023-05-12

住民票誤出力トラブル

本件、マイナンバーカード憎しでマイナンバー叩いてるヤツいるけど関係ないだろ。

テック系の人間野次もたまに品がないの見かけるけどわりとマシ。

住基カード使ってコンビニで出力したとしてもこのトラブルは出ただろう。利用者が少なすぎて今までタイミングが被らなかっただけで。

カードの普及で利用者が増え設計の悪さが顕在化したお粗末さはヤバいけど

じゃあ全廃して、役所にいって申請書書いて係員に出力操作してもらわないと住民票を出せなくなったらそれはそれで文句言うんだろうな~

でも住民票ってモノ自体文句を言いたいなら、出力システムじゃなくて住民票提出を求める様々な企業役所サービスが「なぜ求めるのか」を考えて根本から社会の仕組み変えてくれや

2023-05-09

[]

目の痛みが有り、仕事終わりに眼科エリアへ行った。

普段行かないエリアだったのだが時間のせいかエリアに客は誰も居ない。

途中で客のいないコンタクトレンズ屋の受付に店員が3人いて3人とも俺を見てくる。

客じゃねえよ。俺はその奥の眼科用事があるんだ。

そんな視線を潜り抜け俺は眼科へと到達した。

窓口では初めてですか?と聞かれ、俺はええ初めて来ましたよ。と言いながら瞼を捲り腫れを窓口の女に見せる。

保険証マイナンバーカード提示を求められ、さらには問診証を書けという。

症状はさっき瞼を捲って見せたんだがなぁ、と思いつつも問診書を埋めていく。

俺は空欄を埋めるのが早いのだ。学校でも終われば退出出来る試験場合真っ先に退出するタイプ

広い待合室には自分1人がバチクソ長いソファに座る。

誰も居ねえんだから通してくれればいいのに

通されたら目に空気を吹きかけられて気球を見せられたりと散々な目に遭わされてようやく医者とご対面だ。

医者は俺の目を見てさっさと診断する。

やっぱりさっきの空気気球のお披露目は要らんのでは?

診断結果は片眼に麦粒腫と両眼が結膜炎になっているという。

両眼ですか。

先週は水虫で今週は結膜炎か。

年齢的に病気コンボし始める時期なのかもなぁ。

糖尿病合併症なのかもしれない。怖っ。

その後客のいないコンタクトレンズ屋を通り過ぎて、親子丼を食べて帰宅した。

食事に気をつけて生活しなければならない。

不幸に打ち克ちたい。

2023-05-04

欧米ってマイナンバーカード強制なんだよな

当たり前だよな。

自由にしてしまうと格差ができすぎるから

日本マイナンバー制度自由のために格差が開く政策先進国最悪かもしれんな。

2023-05-02

マイナンバーカード選択夫婦別姓と消化不良

選択夫婦別姓議論ってどうなっているんだろ。結婚時の行政系の手続きが面倒みたいなのはマイナンバーカード解決されそうな気がする。autogptに聞いてみたら、英語圏情報が多かったが、どの国でも相当程度の女性結婚時に姓を変えている慣習が根強くありそうだった。ミドルネーム旧姓を付けるみたいなトレンドもあるらしい。だったら日本の「通称」をもっと広く使えるようにすれば良い気もする。英語圏のx国の学会に行くときホテルの予約時に「通称」だと難しかった、だから日本は遅れている、みたいな議論もあった気がするが、逆に日本の「通称」を英語圏を含め全世界が使えるようにしよう、みたいな人が居なかったのは不思議な気がする。結婚時の姓は「家族のあり方」に関わる議論であるとは思うが、1兆円規模のデジタル予算を考えると、もっと良い行政システムを作るにはどうすれば良いかみたいな議論をした方がいろいろ早かったのでは。銀行証券会社システムが古いならば、もう銀行証券会社なんて要らなくない?中央銀行デジタル通貨システムどうする?みたいな議論もできたかもしれない。「家族のあり方」の議論マイナー論点で良く分からないカタチで社会全体で消化不良っぽくなっているならば残念だ。

autogptが教えてくれたリンク

https://www.bbc.com/worklife/article/20200921-why-do-women-still-change-their-names

https://theconversation.com/why-so-many-women-still-take-their-husbands-last-name-140038

https://edition.cnn.com/2022/07/19/health/last-name-change-marriage-reasons-wellness/index.html

https://time.com/3940094/maiden-married-names-countries/

2023-05-01

パスポート更新申請を行った

マイナポータルを通じて申請をした。多少わかりにくいポイントはあったが、申請を行うことができ、連休中日ではあったが15分程度で受け取ることができた。

申請窓口には長蛇の列が出来ていた。老若男女が遅々として進まない列に並びながらスマホをいじっていた。TDLの人気アトラクションみたいだった。

マイナンバーカードすらうまく扱えない愚鈍な連中を横目にさっさと処理を終えて窓口を後にするのはとても気持ちがいい。これからもどんどん利用シーンを増やして行って欲しい。

2023-04-29

anond:20230426104611

マイナンバーカード的な、個人情報登録管理できる唯一のアクセス管理されて、それに変更があった場合は各種データ自動的に書き換わればいいのにな。

住所変更後に、色んなカードやらECサイトやらの情報も書き換えるのが面倒くさいわ。

2023-04-26

住所ってこんな簡単に変えられていいのだろうか

家を買った。

厳密には買う直前なのだが、登記にあたって現住所と登記が同じほうが都合が良いらしい。

不動産屋は、市役所に行けばできるからやっといてと軽いノリ。

登記前で引き渡し前の家に住民票を移せるわけねーだろと思ったのだが、とりあえず市役所に行ってみる。

出来た。

意味がわからない。

なんの証明も求められず新しい住所に。

中古住宅で、持ち主がまだ住んでるかも知らないのだが、俺と俺の家族居候してることになるのだろうか。

いや、筆頭者を指定できるから、そういうわけではなさそうだ。

住所に対して世帯が紐づいてるのではなく、世帯に対して住所が紐づいてるんだな。

つの住所に2世帯でも3世帯でも登録できる謎。

逆だろとは思う。

今日日、数箇所を拠点にする忙しい人や、別荘をもってたりで、世帯複数の住所を持ってたりはありそうだが。

そんなこんなで、住民票の住所が変更できると、住民票の写しで免許の住所も変えられる。

免許の写しで、金融機関登録住所も変えられる。

いまだにいろんなシステムが、名前と住所をキーにして動いてそうだが、その片方の住所がこんな簡単に変えられていいんかな?

それとさ、児童手当は子育て支援課で住所変更、介護保険管理課、マイナンバーカード住民課で手続き、と言われるのだけど、同じ役所のなかでうまいことやらないのか?

それもよくわからん

住所登録という制度って、現代マッチしてないんじゃないか

2023-04-25

マイナンバーカード義務化しようよ

今この瞬間も生活保護の人が病院周りしてシップやら薬やらハチミツやらもらいまくって転売してるよ?

損するのは納税者だよ?

2023-04-18

マイナンバーカード性交同意者を記録すればいい

冷静な時にも気分や体調が微妙な時でもOK存在をただ一人設定すれば良いだろう

2023-04-17

私のママチャリ駐輪場から盗んでいったあなたへ

乗ったらまずサドルが高くてびっくりしたでしょう。私は171cmあるのですがそれでも意識的に高めにしています

他人自転車を盗むような短絡的で短足あなたはさぞや漕ぎにくかったと思います

低くしようにもサドルの調整バーはサビで固まっていますね。4年もののサビです。

上記のような整備不足で悲しいことに右のハンドルブレーキはかけたら金切り声のような音が出ます

自転車通路側までなぜか広がって歩く女子高生にわざと踏んで威嚇したことがあるのを白状します。

まあ知らないとびっくりする音です。

そして特徴的な後ろの買い物カゴ。よくある網状ではなく自転車に合わせた真っ白な卵の殻のような形状です。

私以外はあのカゴはちょっと恥ずかしいと思う。Amazonセール品でした。

鍵をかけずにいた私が悪い?盗まれて当然?

いや違う、盗みを働いたおまえがすべて悪い。

おまえは私の古ぼけた可愛い自転車を浅はかに盗んだことによって家の鍵を無くし財布と携帯を落とし、身体中に嚢胞が膨らみ弾けリンパ液が流れ出し眠れぬ夜をこれから過ごすことになる呪いにかかった。

それでは、明日印鑑マイナンバーカードと防犯登録証を持って交番に行きます

2023-04-12

オタク向けクラブ攻略完全マニュアル

オタクだとクラブというもの偏見バリアがあることが多い。

実際私も行くまで偏見があり、当時はなかなか行こうとは思わなかったが、しかし意外と行ってみると楽しく、友人も増え、今では定期的に行くようになった。

オタクの中にもああい場所に行きたい or 少しは興味があるという方も居るのではないか

私はパリピ孔明の影響でクラブに来るオタクが増えると期待していたが全然増えず悲しい思いをした、そこでクラブに興味があるオタクに向け、クラブという場所説明とどうしたら楽しめるか、注意点は?という話をかなり薄い内容だが書いていく。

ちなみにここではナンパなどに関しては書かない。何故かというと私が音楽大好き人間クラブに行くとき音楽聴くのがメインで、私はしたことはなくわからいかである

ここでいうクラブとは

ここでいうクラブとはDJがいて音楽が鳴っててお酒提供している場所を指す。

渋谷には大きいクラブ(ATOMTKなど)、小さいクラブが多くあるが今回はどちらでも良いように書くようにする。

クラブの楽しみ方

実は私もわかっていない。

私はお酒を飲みながら音楽を聴いていると勝手に楽しくなってくる人種なので、おそらく音楽を聴きながらお酒を飲むことであろう。

ほかの楽しみ方として友人などと音楽の話をしていると楽しいという副次的ものもあるが、最初は難しいかもしれない。

あとは新たな人との出会いなどもある、クラブでは意外といろんな人と話したりでき、自分とは違う人種とかかわることができる

クラブを楽しむために

本題である

クラブを楽しむためにいくつかのポイントを挙げていこうと思う

1. 音楽を最低限知っておこう

クラブの大きなテーマ音楽というのがある以上、音楽は最低限聞いておいた方がいい。できれば自分はこのジャンルが好き、このジャンルのこのアーティストが好きと言えるのが望ましい。

例えばテクノが好きとかFitz & The Tantrumsが好きとかいう感じである

クラブに行って全く知らない音楽を聴いたり、知らない曲をShazamを使って調べるなどの楽しみ方もあるが、どこで乗ればいいかからないという問題が発生したりもする。

そのため、行くイベントジャンルの曲を軽く聞いておき、1,2曲は知っている(のれる)曲を作っておくことをお勧めする。

ただ、完全に知らないジャンルイベントに行くというのもそれはそれで楽しいので一度やってみてもいいのではないか

2. Shazamを使おう

1.で書いたように知らない音楽聴くというのも楽しみ方の一つである。せっかくいい音楽が流れているのに知らないままで終わるというのももったいない。

Shazamというアプリを使うことで流れている曲を知ることができる。いい曲だなと思ったら使って自分の知っている曲を増やしてみるのがいいだろう。

ただし必ず検索できるとは思わないほうが良い、周りがうるさいと全然検索できないこともあり、私はいい曲なのに検索できなかった…と落胆したことが何度もある。

3. お酒を飲めるなら飲もう

お酒は飲めるなら飲んだほうが楽しくなる。

クラブなどでのお酒役割として、乾杯を行うためのツールという側面と、テンションを上げコミュニケーションをしやすくするツールという側面がある。

また、ある程度友人などができると、その友人たちとショット(テキーラなど小さいグラスで飲む高アルコールお酒)を飲む機会もできる、ショットを飲むという体験を通じ仲良くなるという側面があるのだ。

また、クラブでの友人が増えると奢り奢られする機会というのも増える、クラブでのお酒はそうやってゼロサムにするものだと思っておいた方がよいだろう。

ただしやはり無理は禁物で、私も数回ショットの飲みすぎで酔い渋谷路上に寝たことがあるし、友人のDJがつぶれている姿を何度も見たことがあるのでほどほどにしよう。

4. セキュリティの人やお店の人に迷惑をかけないようにしよう

クラブだと気が大きくなり暴れる方というのもたまにいる。

楽しい場所で暴れられるのも嫌だし、自分が暴れて翌日後悔するというのも嫌なものである

なのでそういうことはしないように心がけよう。

あと最初クラブなどに行くとセキュリティの方が怖いかもしれないが、セキュリティという仕事上怖くなければならないので必要以上に怖がらないで上げて欲しい

5. 荷物には注意しよう

クラブは人が多く、荷物をなくす、盗まれるということがたまにある。

なので荷物には必ず注意をしよう。

大きいクラブなどではロッカーがあるはずなのでそこに荷物を入れることをお勧めする。

6. 料金が男女で違う場合は気を付けよう

料金が男女で違うクラブナンパが多いので気を付けよう、そういうところにいる男は大体がナンパ目的クラブに来ている。

ナンパが嫌な方(特に女性)は気を付けたほうがいいポイントかもしれない。

ナンはよほどのイケメンでない限りほぼないのでそういうのはあきらめよう。

7. 絶対ゲロを吐くな

フロア絶対ゲロを吐くな。

汚した場合、清掃代を要求されることもあるし、周りのお客さんの迷惑になる。

幸いクラブがあるような渋谷などは大きな公衆便所みたいなものなので、吐くならトイレかお店の外で吐こう。

8.身分証を必ず持っていけ

お酒が飲める場なので身分証を必ず持っていこう。持ってない場合入れないか、入れたとしてもかなりの迷惑をかける。

実際私は、健康保険しかなく入場が手間取り、他のお客さんを待たせたことがある。

マイナンバーカード運転免許証など顔写真と生年月日がわかる身分証を持っていこう。

9. 飲み物は持って行かないほうがいい

クラブによっては入る前の手荷物検査飲み物没収されることがある、飲み物は持って行かずクラブの中で買おう。

かに中で買うと高いかもしれないが、そういう場所だと諦めることが重要である

クラブおすすめなこと

以下ではこれをするのがおすすめという点を挙げる。

1. DJの友人を作ろう

DJの友人を一人作ると、そこから芋づる式にクラブでの友人が増えていく。

まずは一人DJの友人を作ろう。

またDJの友人を作ることでイベント中に音楽の話で盛り上がれたりする。

2. タバコを吸う人の場合タバコを持っていこう

もっと正確に言うとライターを持っていこう。

ライターを貸す、借りるという流れで会話が生まれる。

喫煙所での会話から友達が増えたりするので意外とおすすめである

3. 周囲のクラブはしごする。

クラブによって流れている音楽ジャンルは違うので、梯子をすることで様々なジャンルに触れることができる。

ただし、入場料が取られるし、結局中でドリンクを買ったりするのでお財布と相談しながらにしよう。

おすすめクラブ

個人的偏見で書いていく

or

渋谷のミヤシタパークにあるクラブ

いろんなイベントをしており、自分に合ったイベントをやっていたりするのでおすすめ

TK

有名で大きいクラブ初心者にいいのでは?

道玄坂教会

クラブというかバー店員さんがシスターコスプレをしていて可愛い

音楽?知らんなぁ…

club asia

ここもいろんなイベントをしている。周囲にクラブが多くいろいろと行けるのもいいポイント

最後

オタクでも意外と何とかなるので勇気を出していってみよう。(ヤバい人がいたりするのでオタクなんてそれでかすれる)

2023-04-11

マイナンバーの普及率見て思うけど、国民総背番号制でもめてたのなんだったんだって思うよな

マイナンバーカード申請状況

https://www.soumu.go.jp/kojinbango_card/kofujokyo.html

4月9日で76.5%

もう普及したと言っていいでしょ

個人情報を国に握られるって反対してた左翼まじで何だったんだって思う


ロックダウンしろしろ言ってたのも左翼もなんだったんだって思う

え?お前らが望んでんの?って

あと外国人入れんなって騒いでたのが左翼なのもそう

え?お前らが反対すんの?って

個人自由権利尊重しろ国家個人に介入するな!って言ってたのに

そっちいくんかーいって思った

anond:20230410113145

メアドを「連絡先」としてではなく「個別認識」「本人確認」的な意味で使うことが増えているのなら、いっそのことマイナンバーカードを使った本人確認をいろんな企業が利用できるようにしたらいいんじゃないの?

連絡事項はログインしたあとのお知らせですることにして、メアド使うのをやめて。

2023-04-10

マイナンバーカードを紛失した

どうも!ADHD生活に苦労している増田だよ!

先日、予約していた心療内科チェックインしようとしたら、会員証はあるのに、マイナンバーカードが財布の中にないんだよね。

保険証があったので、セーフだったけど(6円?高くなったのかな)

あと使ったのは、処方箋薬局に出すときに一緒に出したような・・・???

ああ、あと、クレジットカード更新時に、ドヤ顔マイナンバーカード身分証明書に使ったような(その時毎回、住所や名前を全部書かされるのは「身分証明書意味とは?」と宇宙猫の顔になるよね)

ここぐらいしかねぇ!!そして「マイナンバーカードを紛失した場合」で検索すると、「警察に紛失届を提出して届け出番号を控えるように。再発行のとき必要になります」とか、絶対ムリなことが書いてあってオワタ。届け出とか、警察と話をするとか、クソみたいなめんどくさいことがADHDにできるわけねーだろう!!


ん~、どこまでカード無しで生活できるかな。毎回6円高くなるのはレジ袋代だと思って生きていこうかしら。

2023-04-08

マイナンバーカード写真銀行に送らなければいけないけど全裸だと不本意にちxぽが写っちゃうかもしれないから仕方なくパンツだけは穿いておく

リスクマネジメント

2023-04-06

マイナンバーカードポイントもらえるやつ考えたクソ出てこい

老人にいくら説明しても理解してくれねえぞ

VISAとかの商品券も選ばせろよ

2023-04-05

anond:20230403182404

米国日本要求している事項は多くあるが、日本にとって都合のいい要求だけ呑んでいる。

いやいや、増田は日米合同委員会に出たことあるの?

この会合公表義務がないから、米国がどんな要求をしてきたかなんて分かりようがない。

もしかして増田ネタ元の文章と同じように事実誤認憶測を織り交ぜて話しているのでは?

特にマイナンバーカード見解はいただけない。

マイナンバーカードが「国民負担を減らすための施策」って初めて聞いたけど、どういうことなの?

ちょっと俺の部屋まで説明に来てくれない?

2023-04-04

anond:20230404214115

まあその可能性もある。

いずれにしろマルチ商法撲滅のためインボイス賛成ってよほどのバカしか騙されない。

マイナンバーカード脱税できなくなっていないし。

2023-04-03

内田樹記事事実誤認が多すぎて体調崩しそうになった

ネタ

http://blog.tatsuru.com/2023/04/02_0947.html

賛成できる部分もあるが、個別の具体例に対して事実認識が古いか間違っている内容が多すぎて、読んでて気分悪くなった

一つは米国に徹底的に追随すること

外圧を利用して政策を通す、といういつも通りの政府のやりかたであって、米国のいいなりと言い切ってしまうのは一面的にすぎない。米国日本要求している事項は多くあるが、日本にとって都合のいい要求だけ呑んでいる。例えば、米国ははロシアへの経済制裁圧力をかけているが、日本サハリン2から撤退する気配はない。米国へ徹底的に追従するというなら、今すぐにでもサハリン2から撤退してしかるべきだが、そうしていない。

国民がこの大きな増額にそれほど違和感を覚えないで、ぼんやり傍観しているのは、安全保障戦略について考えるのは日本人の仕事ではないと思っているかである

でたよ雑な日本人論。安全保障について考えるのが政府仕事というのは世界共通であり、別に日本に限ったことではない。日本人が平和ボケしているという人は多いが、実際平和なのだからしょうがない。ウクライナ戦争が始まってから慌てて軍縮撤回しているドイツなど見てわかる通り、平和ボケ別に日本に限ったことではない。紛争を抱えていない国はたいていこんなもんであるロシア中国隣国とは言えども海を隔てているのであり、例えばロシアと陸続きの東欧などとは、安全保障に対する意識の差は比べようもない。世界中積極的揉め事引き起こしているアメリカでさえ、一般国民の大半は安全保障に関しては無関心で、日本人より関心を持っていないまである共和党の有力な大統領候補ポピュリスト二人がウクライナへの関与を減らせと言って支持を得ているのが、その証左だ。

安全保障戦略米国が起案する。日本政府はそれを弱々しく押し戻すか、丸呑みする。戦後80年、それしかしてこなかった。その点では日本政府の態度は戦後80年一貫しており、岸田政権別に安全保障政策の「大転換」したわけではない。政権によって米の要求に従うときの「おもねりかた」の度合いが多少違うだけであり、そこにはアナログ的な変化しかない。だから国民は誰も驚かないのである

最近日本外交政策を全く追いかけられていない無能アピールか?俺は安倍首相政策に対してはかなり批判的な方と思っているが、「外交安倍」に関してはかなり評価している。というのも、QUAD提唱したのが安倍からだ。QUADが始まったのが2007年アメリカが対中シフトを始めたのが2011年であることを考えると、むしろ日本アメリカ外交政策を動かしたといっても過言ではない。いや、過言かもしれないが、少なくともアメリカのいいなりになってQUADを始めたわけではないというただ一点において、内田樹の言説は全く持って誤っていると言わざるを得ない。安倍首相時代安全保障政策は大転換しており、そして、その時の外務大臣は岸田である安倍政権がクソであったことはさておき、日本外交安保政策における主体性は正しく評価されるべきである

岸田首相の党内の政権基盤は決して堅牢ものではない。だから長期政権をめざすなら、米国からの「承認」がその政治権力生命線となる。ホワイトハウスから米国にとってつごうのよい統治者」とみなされれば政権の安定が保証されるし、少しでも「米国に盾突く 」そぶりを示せば、たちまち「次」に取って替わられ、政権は短命に終わる。

陰謀論。まだGHQ日本駐留してるならともかく、21世紀現代でそれは無理がある。日本アメリカ属国であるという命題から逆算した結果、とんでもない主張をしているとしか思えない。属国であるということは否定しない。外国軍隊駐留していて、その駐留費用日本負担しており、外国軍隊治外法権享受している事実を列挙してみれば、属国扱いもしょうがない。だが、現代アメリカに、その時の気分次第で日本首相の首を挿げ替えるような力があるのだろうか。いやない。あるなら事例を出せよという感想しかない。菅首相アメリカのいうことを聞かなかったかアメリカに首を挿げ替えられたとでも思っているのだろうか。

岸田政権にはとりわけ実現したい政策があるわけではない。最優先するのは「政権延命」だけである。喩えて言えば、船長目的地を知らない船のようなものである自公連立政権という「船」を沈めないことだけが目下の急務であり、岩礁や氷山が目の前にきたら必死に舵を切って逃げる。だが、どこに向かっているのかは船長自身も知らない。

岸田首相安倍首相外交安保政策主体的継承、推進しているので、指摘は当たらない。岸田首相動機に関しては、本当かどうかはともかく、NHKの以下の記事示唆である

https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/93812.html

総理周辺はこう解説する。「岸田さんは安倍さんが成立させた、集団的自衛権などを盛り込んだ安全保障法制の体系を機能させるために、防衛力を量的・質的な面で担保していくのが自分仕事だと、よく語っている」岸田は第2次安倍政権で、4年半余り外務大臣経験短期間だが防衛大臣兼務した。国民の命を守るため、最優先は外交努力だとしながらも、外交説得力を持たせるためには防衛力必要だという考えを持つに至った。「安倍さんの“バトン”を自分はつなぐ」

それが、岸田の信念だという。その言葉の裏には、安倍が亡くなる直前まで防衛費の大幅増を主張し、最大派閥安倍派の議員たちも、その遺志の実現を重視する声を強めていたという政治状況もあったとみられる。

国民の声を聴く」とか「個性多様性尊重する」とか「新しい資本主義」とか公約を掲げていた時は、首相になれば少しはこのシステムをいじれると思っていたのだろうが、実際に船長になってみたら「お前が動かしてよい舵輪の角度はここからここまで」と言われ、ほとんど政策選択の自由がないことを思い知らされた。

これは同意。まあ選挙向けの適当アピールだったんだろうが、特に「新しい資本主義」の中身のなさっぷりにはかなり失望した。何をどうやったら再分配が消えて投資連呼になるんだよ、内容が180度転換してるじゃん。これこそ国民をナメてるとしか思えない。

今回の防衛予算の積み上げも、まず米国から要求があり、それに合うように予算が組まれさらにその予算枠に合うように、「中国北朝鮮の脅威」なる「現実」が想定されている。ふつうの国なら、まず現実認識があり、それに基づいて国防戦略が立てられ、それに基づいて必要経費が計上されるのだが、今の日本はみごとにそれが逆立しているのである

ここに関しても同意金額ありきなのは本当に意味不明アメリカから外圧を利用しての2%なのは構わないが、予算の内容について防衛省と調整してから出せよ。それを悠長に待ってたらタイミングを逃すから、という極めて政局的な判断なのであれば、それは批判されてしかるべき。

日本政府が購入を決めたトマホークにしても、その前に「爆買い」したF35戦闘機にしても、米国内でははっきりと「使い物にならないほど時代遅れ(レガシープログラム)」の兵器とされている。中国との競争において、米国AI軍拡で後れを取っている。もう大型固定基地空母戦闘機時代ではない。AIに優先的に予算を投じるべきなのであるしかし、米国には軍産複合体という巨大な圧力団体があって、国防戦略に強い影響を及ぼしている。兵器産業にいま大量の在庫が残されている以上、それを処理しなければならない。だから、それを日本に売りつけるのである日本に不良在庫を売りつけ、それで浮いた金を軍のヴァージョンアップに投じる。そういう「合理的な」メカニズムである

ここに関しては完全に誤認している。情報が間違ってるし古い。開発中は開発期間の延期と開発費の高騰で失敗作扱いされることもあったF-35も、今では様々な不具合が改修され、最新鋭の戦闘機として各国に順次導入されている。本当に時代遅れの欠陥機なら、米国と仲が悪いトルコがわざわざF-35供与要求するわけないじゃん。トマホークも初出は古いものの常にアップデートされており、日本が購入するブロックVは2021年開発である亜音速巡航ミサイルが古いという言説も、ロシアウクライナ戦争前に自慢していた超音速ミサイルが期待通りの成果を上げていないことを見れば、何言ってんだこいつしか思えない。

米国AI軍拡で後れを取っているという言説に至っては完全に意味不明だ。OpenAI中国製だったのだろうか。中国米国比較して先進的な軍用AIを開発した、というのも聞いたことがない。一応中華ソースニュース記事も調べてはみたが、中国AI開発に遅れを取っているというような内容しか見つからない。

不良在庫を言い値で買ってくれるのだから米国にしてみたら日本自公連立政権ほど「使い勝手のよい」政権はない。だから、この政権が半永久的に続いてくれることを米国が願うのは当然なのである

前提があらゆる部分で完全に間違っているため、この結論にもうなずけない。思いやり予算批判でもしてればいいのに。

日本国民属国身分にすっかり慣れ切っているので、自国政権正統性根拠第一に「米国から承認されていること」だと思い込んでいる。「国民のための政治を行っていること」ではないのである米国に気に入られている政権であることが何よりも重要だと日本国民自身が思い込んでいる以上、日本人が岸田政権に不満を持つはずがない。だから、岸田政権防衛増税を進めても、インボイス制度マイナンバーカードなどで、国民負担を増大させても、国民デモストライキもしない。それは国民自身が「政府というのは、国民生活のために政策実施するものではない」という倒錯に慣れ切ってしまっているかである

全体的に批判が雑。岸田政権に不満があるから支持率が下がってるんじゃないのか…最近また上がってるけど。デモストライキをしない=政権支持というのは短絡的すぎるし。

インボイス制度の導入で被害を被るのは零細の個人事業主という狭いターゲットであり、これに対して大規模なデモストライキは起きにくい。というかデモ自体はやっているが、ニュースにならないだけである安保闘争の時のように、100万人単位で動員しないとデモ認定されないんだろうか。サラリーマン非正規というプロレタリアートにとって個人事業主というプチブルは敵であるから、むしろインボイス導入を喜ぶべきであるという冗談はさておき、労働組合個人事業主に雇われる側なんだからストライキにはならんだろ。

またマイナンバーカード国民負担を減らすための施策であり、マイナポイントというエサで導入を釣ったり、保険証からの性急な切り替えに対して文句を言うのはともかく、国民負担増大というくくりに入れるのは具体事例としてどうなの。復興特別所得税防衛費へのつけかえとかもっと直球な負担増大の具体例あるじゃん

そうやって政府に対する国民の期待を下げれば下げるほど、棄権率は高まり結果的に20%の鉄板支持層を持つ自民党選挙には勝ち続けることができる。

https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/news/sonota/ritu/index.html

長期的なトレンドとしては下がってますが、ここ数年の国政選挙投票率は上がっています。この理屈だと菅と岸田政権国民の期待が上がってるみたいじゃん。

通してみると、全体的に認識が間違っているというより古い認識からアップデートできてないのかな、と悲しい気分になった。

2023-04-01

マイナカード住民票トラブルテレビ報道

マイナンバーカード利用で他人住民票が誤発行された、とんでもない問題

3月30日

民放は一切報道せず。

NHKは「首都圏ネットワーク」と「首都圏ニュース845」のみ報道全国放送はせず。

3月31日

テレビ朝日系「スーパーチャンネル」で報道

他のマスコミはなぜ報じない?

一方、マイナポイント申請延長はどの局でも伝えている。

横浜市の一件で実感した富士通底力

 増田富士通関係者ではないが、これまで富士通と関りが多少あった。富士通と言えば、言わずとしれた大手SIerであり、その技術力に定評がある。また、パソコン等の通信機器製造しており、その品質の高さも目を引くものがある。今回、横浜市マイナンバーカードを使った住民票コンビニ交付で、他人住民票が発行された件は今でもニュースになっているが、これに対応しているのも富士通だ。ニュースを見るに、いか富士通が今回の件を迅速に解決に導いてきたのかがわかる。

1.早期の対応

 今回、27日から横浜市内で他人住民票が発行されるというトラブルが発生しているが、富士通対応は早かった。横浜市と協力し、27日のうちにシステムの利用を一時停止、それからすぐに原因を調べ上げ、29日にはサービスを再開させている。正直、この件の対応には1月くらいかかると増田は見ていたが、わずか数日で事態解決に導いた富士通エンジニア達には脱帽した。もし、これが他のSIerであったら、同じように対応できただろうか?いや、きっとできなかっただろう。これは富士通という国の基幹システムを長年にわたって開発・保守してきた企業からこそ対応できたのだ。

2.危機管理能力の高さ

 また、横浜市が27日のうちにサービスの一時利用停止に踏み切れたのも、富士通普段から行政システム運用についてしっかりと連携を取れていたからだろう。個人情報漏洩というのは、人によってその認識に差が出やすものだ。富士通エンジニア対応を見ていて感じるのが、こうした個人情報漏洩に対する危機管理能力の高さだ。きっと普段からこうした個人情報漏洩いかに重大な事案であるか、横浜市担当者にも説明していたのだろう。そうした説明が今回身を結び、横浜市事態の深刻さにすぐに気が付いたのだ。そしてシステムを一時停止し、修正をすぐに行うことができた。

3.トラブルが起きたこ自体しょうがない

 ヤフコメなんか見ていると、富士通批判するコメントがある。他人住民票が発行されるようなシステムを開発したからだ。しかし、これは的外れと言える。IT業界にいる人間なら、完璧システムを作ることが不可能に近いことぐらいは常識だろう。みずほ銀行システムですら時々障害を起こすし、東証システムだって障害を起こすことがある。システム開発は作って終わりではない。保守し、運用して改善する。そうやっていいシステムが作られていく。だからシステム開発にトラブルはつきものなのだ。だからシステムトラブルが起きたことは問題ではないのだ。大切なのはトラブルにどう対応するかだ。

 今回、ヤフコメでの富士通への無責任誹謗中傷を見て、思わず筆を執った。きっと同じIT業界にいる人間なら増田と同じ感想を持つことだろう。どうか皆さん、今一度富士通底力をしっかりと評価してやる必要はないだろうか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん