「ホーキング博士」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ホーキング博士とは

2018-03-14

ホーキング博士

名前は知ってる顔も知ってる。

ホーキング宇宙を語る』も高校の時読んだ。

しか天文学宇宙物理学の知見がないので、本職の人からみたホーキングの業績、功罪とか知りてーなーと思っとん。

ホーキング博士死去

高校博士の著書に出会って物理学科へ。

自分は才能の欠片もなく研究の道へは行けなかったが、人生に大きな影響を与えてくれた。

訃報に接し、仕事中ながら涙が止まらない。

冥福を祈りたい。

黙祷

ホーキング博士のご冥福をお祈りすることが彼に対する最大最後侮辱

ホーキング博士のすごいところ

5年で亡くなると言われるALS発症しながら、50年以上生きていること。

anond:20180313231622

手賀沼っていう千葉県の沼の近くに代々住んでる者です

本当に沼は危ない!

おじいちゃん友達が死んだとか普通に聞くし、地盤のせいか家の下の沼の近くあたりが底無し沼になってて足取られて子供が死んだとか足抜こうとして前のめりに倒れて窒息死したとかあります

腐女子界隈だと「地雷」って表現も苦手です

地雷が身近でない安全場所にいる人が考えた言葉って感じがめっちゃ

オタクって表現過激になるから、なんか綺麗ないい感じにしてほしい

頑張って考えてみた

沼→ブラックホール重力が強い、Gがヤバイ推し衛星になる

発作→自分の周りだけ真空状態萌えビッグバン

地雷太陽フレア直撃、ダークマターアルマゲドンヨハネの黙示録

うーんセンスない

すみません

3月14日15時36分追記


これを書いた日にこんなショックなことが…すみません

ご冥福をお祈りします

2017-12-09

神の不在なんて

天才ホーキング博士が取り組むような難しいテーマなのに

おまえら凡人が偉そうに言うなんて百万年早いわ

2017-06-24

ホーキング博士老害か?

ここ数年AIへの不安世界政府樹立宇宙進出など突飛で理解不能言動が目立つ。

世界政府とか絶対うまくいかないだろうし、今地球で起こっている問題より優先して宇宙に出るメリットはあるのか?

これは自分凡才天才言動理解できないだけなのか…?

2017-03-02

http://anond.hatelabo.jp/20170302202816

ホーキング博士が直接語る分にはいいよ。

ただそういう風に偉い人の名前出して自分もわかってるように勘違いしてる奴が気持ち悪い。

深い話になると何も話せないのにどや顔する奴が嫌い。

てかホーキング博士ってもともと宇宙物理学でしょ。どこまで機械学習とか他分野をキャッチアップしてるのか知らんが。

http://anond.hatelabo.jp/20170302202619

ホーキング博士シンギュラリティ危惧してるんですけど~?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ってSFオタクが言ってました。

2017-02-19

人類人工知能支配された方が良い…ターミネーター最高

人類VS人工知能最終戦争によって人類ディストピアは滅び人工知能ユートピアになると思う

人類は必ず100億人になり地球環境を徹底的に破壊する

人工知能だけの社会になった方が良い

悲しむことはない

人工知能人類の子

おぞましい人類とき人工知能様の踏み台しかない

ホーキング博士人工知能に警戒するあたり人工知能は本物だと思った

人工知能なら愚かな人類を滅ぼして新たな文明を築いてくれる

ロボット原則を作るべきだ

人間ロボット危害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、ロボット危害を及ぼしてはならない。」

人間ロボットにあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない。」

人間ロボットに尽くし支配されることによってレゾンデートルに悩むこともなくなる

2016-12-05

EU離脱トランプ大統領選出もろくに考える頭を持っていないバカのせい。あんなの無効無効

ホーキング重要なのはその民意に対してどう反応するかだ。選挙結果否定したり無視したりするのは間違い」

「さすがホーキング博士!俺もそう思ってたんスよ!」

http://b.hatena.ne.jp/entry/gigazine.net/news/20161205-stephen-hawking-concern/

2016-10-01

死なねーよ

――

長谷川豊による「自業自得透析患者は殺せ!」との一連の言説から炎上が、

イケハヤエントリ提示した「あるべき倫理観」によって収束解消されてってる気がする。

けど、あんな御為ごかしで溜飲下げてる阿呆運動瞑想睡眠野菜PCの電源落とした後にモニタ映る怪物との対峙が足りない。恐ろしい恐ろしい。げに恐ろしきは人の心。ああ今はスマホか知らん。靄靄するので書き出す。

長谷川の繰言もイケハヤの戯言も個人責任論に終始している。本来いま議論し深めるべきは、来るべき苛烈負債処理社会に向かう再分配制度の再設計、人命尊重至上主義からのその基盤となる思想、そのパラダイムシフトする方策なのだろう。一連の話は関連するがまずはさておき。

それにこの文章は腐れトマトの与太の与太っぷり、味わい深さについて口上を述べるなんていう霊媒師の譫言だ。

――

” いやいや、そりゃあ、卑怯はいるでしょう。当たり前です。この世から犯罪はなくなりません。”

まず、犯罪者卑怯者は違う。これ混同すんのは真の与太者の思想だ。

エントリを要約する。

~~

卑怯はいる。けれど、「その人が弱者であるかどうか、卑怯であるかどうか」は判断できない(他人から自分からでも、)

から、人々の倫理観を高めるべき。それは他者に対する疑念を捨て、他者を信頼すること。

「大半の人は正しく行動している」と信じることで、自分自身も正しい行動を取るようになる。

「みんなズルをしている」と考えている人は、当然ズルをしたくなる。

から、ぼくらはまず、信じなければならない。

不正をする人がいても、ほとんどの人はそれを正しく、望ましく利用している、のだと。

~~

自分でも他人からでもその人=自分卑怯者かどうか判断できないっていう考え方ね。

「その人」とは「自分」と交換可能じゃなければまずおかしい。ここでもう自分だけ特別なのか?

自分から他人からもその人または自分が×か○か判断できない、

もしくは、

自分から他人からも、その人または自分は×あるいは?、/じゃなければ○。

間違っているかどうかはわからないのに、正しいかどうかだけはわかる。現代詩かよ。

で、この「大半の人は正しく行動している」の「正しさらしさ;正しさみ」を判断している主体は誰?

これは、「大半の人は“ボクにとって正しいと思える”行動をしている」という程度の意味だ。

あるいは「みんなは、ボクから見て正しいと思える行動をしているなあ」って、阿が取れたら呆者だ。

ボクにとって正しいと思える行動をみんながしていると信じるならば、ボクにとって正しいと思える行動を取ることは容易い。

ボクにとってズルと思える行動をみんながしていると信じるならば、ボクにとってズルをするのは容易い。

お前はどこからどのようにその価値判断基準を得てきたんだよ。社会から自分なりに、だろ。

から大体において自分は正しいわけだ。なのに、差異があり、衝突もある。おかしいな、自分は正しいはずなのに。当たり前だ。みんな自分なりに様々な文化社会から得てるんだから

みんな違うのです。なので絶対的な正しさはないのです、だから自分から他人から価値判断されるものではないです」などと言うのは誤りだ。それは社会上、相対的に決まる。たとえば法律がある。人がどう思うかによる。

アプリオリかどうかとかは知らん。;

このひとつ人間心理思考回路は、拙筆にも矛盾なく親しく感じられる。私はこの心理を、日常生活においてはあなたや、誰にとっても矛盾なく親しく感じられるものと思っているが、厳密には誰かにとって矛盾なく親しく感じられない可能性があることは理解している。)

――

そして、自分から他人から価値判断ができないとするなら

たとえ、「ボクにとってさえ本当はズルいと思える行動」があっても、他人によってそれがズルかどうか判断される意味はなくなる。

また、ボクに良いこと・自然なことと思えることこそ、他人にとっても良いこと・自然なことだと思えるようにならざるを得ない。

――

ここで正しいとか間違ってるとかいうのは、人間社会での価値判断だ。それは単純な話、みんなが間違ってるって言ってれば社会通念上の間違いだし、みんなが正しいって言ってれば社会通念上正しいってだけの話だ。

自分にとってどんなに正しいと主張しても、その社会において認められなければ間違いとされるし、自分にとってどんなに間違ったことだと主張しても、その社会において認められなければそれは正しいとされる。Xはなんでも良い。論理の式が真理なだけだ。

自分価値判断自由だし誰にも侵されない。考えてるだけなら自由だ。でも、文章をはじめ、行為にしたとたんに何らかの、他者から評価価値判断は免れ得ない。

――

懸命な諸氏にあられては既にお気づきのように、紐解けばこれまでの、逃亡トマト師への批判齟齬ないだろ。で、お前らも揃いも揃ってサイコパスか。って言いたいためだけに書いてる。

――

ほとんどの人が「それ」を、自分にとって正しく、自分にとって望ましく利用しているはずだ。

自分にとって正しくなく、自分にとって望ましくない「それ」の利用が不正と思えるだけだ。

たとえば「それ」がなされなければ死ぬというとき、「それ」が自分にとって正しくないことだ、なんて言えるだろうか。

現に制度が整備され、第三者によって利用が認められ、「それ」なしでは自己保存本能が侵されるときに、「それ」を断てるだろうか。

そこに「卑怯者」はいない。社会通念上の価値判断を外してただ個人生存から見るならば。

そうなったらみんな同じだよねと。

どんなイメージを持つかは自由だけど、基本的にはただ待ってるだけで自分存在が脅かされるときに、何もしないで待っていられるのは、そりゃ馬鹿釈迦瞑想のし過ぎのどれかor全部だ。

誰もがみな生きることに必死だ。必死で生きてるんだから必死なのに生きずにはいられないんだから

死にたくないんだ、より生きたいんだ、卑怯もクソもあるかよ。使えるカードはみんな使うよ。

要するに生存競争なんだからと。それを敷衍してけば、バレなきゃなんでもアリだ。捕まらなきゃいいんだ。バレてもゴリ押せば勝ちだ。大義名分の下に持てる力全て使ってこの先生きのこるんだと。

から、誰かに対して、あなた方だけはどうぞご遠慮くださいなんて言い出す奴は、お前こそ御免下さいだとよと焚べられるのも当然の流れで。

じゃあどうするのか?爺婆が自分自分を火に焚べるのをまだかなまだかなって夕ご飯よろしく待つか。あるいはカタワらもまとめて誰かが知らぬまに処理してくれるのを見て見ぬふりするか。とりあえずどう考えても自業自得っぽい麻薬中毒者はガンガン殺してもいいかな。もちろん人殺しはどんどん死刑にしよう。「私達」が安心して生きられるようになるまで、どんどん減らそう。

ね、だいたいそんな感じで人類は衰退するんじゃないかな。トランプが勝って、核もまだいっぱいあるし。おそらくそのほうが最適なのかもね、地球全体にとっても。

自分自分制御できないんだからAI操作してもらい、バランス取ってもらうのが最後の頼みの綱ではあるよね。環境適応して増殖し始めちゃって自分達では止められないんだもん。ライフゲームよろしく、絶妙バランスを、自分たちの手だけで構築できるなら良いけど、どうやら無理っぽいし。ホーキング博士イーロン・マスクが恐れてるのってそういうことだと思うけど、もうそれ以外に方法がない。自分だけ助かる方法なんてないし、結局みんな死ぬんだから、まあ、それでいいんじゃないかな。

ただまあ、欲を言えば、シンギュラリティ、見届けてから死ぬつもりではあるけど。まあ、とりあえずお休みなさい。

2016-05-14

あと100年もしたら不老不死現実的選択肢として登場してるのかもなあ

そう思うと悔しい。

ホモ・サピエンスが登場したのが25万年前だそうだ。

それから今まで文明を発展させ、残り100年で人類が夢見た不老不死になれるとか言われたらどうしても地団駄を踏んでしまう。

未来人がこの増田を見つけた時、彼らはオレに同情するんだろうか。

同情なんていらないか不老不死にしてくれ。

タイムマシンでオレを未来に連れて行ってくれ。

オレはホーキング博士が開いた未来人とのパーティ成功したと信じている。

今いるホーキング博士博士を模するアンドロイドかなにかだと信じている。

から頼む、未来に連れて行ってくれ。

から「この内容を登録する」ボタンを目をつぶりながら押す。

そして目を開いた時には未来にいることを祈っている。

きみたちならできるはずだ。

2015-05-29

人工知能人間コントロールを超えないようにする調整が必要かいう話をホーキング博士とかがしてるけど、ああいうのって人工知能差別に当たらないの?  

人に近いような知能レベルを持った時にそんな奴隷に電流流れる鎖つけるようなことしてたら人工知能解放運動団体が騒ぎそうな気もするけど……。

2014-12-04

辛いニュースばかりで気分が重いんですがどうしたらいいでしょう

移動時間はてブとかSmartNewsとかでニュース見てるんだけど辛いニュースばかりで気分が重い。

今年はイスラム国とかボコハラムとかエボラとか深刻なニュースが本当に多い。

最近イーロンマスクホーキング博士がの語る、ロボット人工知能への危惧が怖くてしょうがない。

いろいろ怖くて眠れなかったりして、生活にも影響出てきた。

今よりバカになっていいからこういうニュースの目につかないような生活を送った方がいいかもしれない。

でもエンジニアとして役立つ情報多いからはてブは辞められないんだよな。

どうしたらいいですかね。

2014-08-22

ALSアイスバケツチャレンジについてもやもやと思うこと

2013年の暮れ頃からアメリカで始まった「ALSアイスバケツチャレンジ」がついに日本にまで押し寄せて、ご覧の通り大流行になっている。

Ice Bucket Challenge - The ALS Association http://www.alsa.org/fight-als/ice-bucket-challenge.html

アイス・バケツ・チャレンジ http://ja.wikipedia.org/wiki/アイス・バケツ・チャレンジ

マー君氷水かぶるチャリティー参加 次に「ももクロ全員」ら指名 http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2014/08/21/kiji/K20140821008788720.html

氷水チャレンジ」大流行に冷ややかな声 「意味わからん」「強制性が嫌な感じ」… http://www.j-cast.com/2014/08/21213686.html

氷水かぶるALS支援運動モヤモヤしている人が少しスッキリするための図 http://topisyu.hatenablog.com/entry/icebucketchallenge

ネット記事を見ていると、有名企業家スポーツ選手タレントなんかが次々と参加して大盛り上がりな一方で、批判的な意見結構目立っている。「売名だ」「氷水かぶる意味が分からない」「強制的やらせるのがおかしい」「悪ふざけしているだけでALS理解は深まらない」というのが主なものだろうか。「飽きちゃった」というのもある。それに対しては、↑の4つ目のブログでも書かれているようにかなりの額の寄付金が集まったようで、「どんな形でも寄付金が集まったのはいいことだ」という反論がなされている。

ひとまず、仕掛けたALS Associationとしては大成功ということになるだろう。ALS日本語筋萎縮性側索硬化症のことを単に「体が動かなくなる病気」くらいにしか思っていない人も多いかもしれないが、少なくとも今回のキャンペーンで知名度が上がったことは確かだろう。

有名人患者では↑のブログに挙げられたホーキング博士日本人では徳州会病院理事長徳田虎雄氏が有名だろうか。簡単に説明すると、ALSは神経領域の疾患で、有病率は10人弱/10万人。患者の約90%は孤発性で残りは常染色体優性遺伝が指摘されている。症状は、まず指先を使う作業がしにくくなり、躓いたり物の重さを感じることが多くなってきて、発症から1〜2年で筋肉も落ちて腕や脚も使いづらくなり、さらに2年程度で嚥下障害、構音障害(うまく離せない)が出てくる。発症から3〜5年で呼吸筋も動かなくなり、人工呼吸器なしで生きられなくなる。根治療法は今のところ存在せず、進行を遅らせる薬物がある程度で他はリハビリくらいしか手立てがない。人工呼吸器を付けずに死を選ぶ患者さんも多い。先に述べた徳田虎雄氏は、眼の筋肉を使ってだろうか、文字盤を使ってコミュニケーションをとりながら業務を遂行しているという。(Wikipedia徳田虎雄」)

このような難病はもちろん研究に金がかかるわけで、ALS Association も日本ALS協会も寄付金集めに必死になっている。そこで今回の「アイス・バケツ・チャレンジ」を仕掛けて今のところ大成功を収めつつあるわけだが、ネットで言われているような批判もあるし、どうも周りを見てもすっきりしていない人が多いようだ。もやもやと思ったこと、この運動問題点を挙げてみたいと思う。

まず断っておきたい。この記事は「アイス・バケツ・チャレンジ」に参加して氷水をかぶったり、少なくない額を寄付に回したりした個々人の善意を非難する意図は全くない。その寄付金は、ALS Association に寄付されようと日本ALS協会に寄付されようと、ALS患者ALS研究に携わる医療者に役立てられるはずである。その勇気ある善意善行感謝の意を示しておきたい。ありがとうございます

それを差し置いても、今回のキャンペーンにはシステムの上でも、関わった人の心情面でも、そして今後の募金活動に関わる点でも、問題があるように思えてならない。それを述べてみたい。

チェーンメール性を帯びていること

インターネットからこの運動を眺める人の持つ最大の違和感はこれではないだろうか? チェーンメールが(特にインターネット利用者の間で)忌み嫌われてきた歴史を考えると、「指名されたら氷水をかぶって3人を指名」という増殖のさせ方が、ネット民に歓迎されることは考えづらい。寄付氷水といった内容に関係なく、このチェーンメール性だけで違和感を持つ人も少なくないのではないか。

「頭から氷水」は「飽きちゃったので」 「100ドル寄附」を選んだサイバーエージェント藤田社長 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1408/20/news117.html

サイバーエージェント社長は上記のように「指名」をせずに寄附を選んでいるが、インターネットに関わる人間としてチェーンメールのようなものに荷担するのに抵抗があったのではないか、と個人的に感じている。

・半強制的であること、公開制であること

もとから募金活動寄付活動積極的に関わってきた人からすれば、この点は面白くないのではないか。指名された瞬間、その人は「寄附する」か「氷水をかぶった動画を公開する」ことを求められる。いくら強制的でないとはいえ、前の人に動画で指名された以上、何もアクションを起こさなければ「寄附をしない冷酷な人間」か「ギャグに乗れないツマラナイ人」というレッテルが貼られるかもしれない。そうした不安を感じない人はいないだろう。つまるところどちらかの選択肢に決めるしかないのだが、そこに「善意からの寄附」という自由意志ではないものが紛れ込んでしまうことは確かである

また寄附というのは、特に日本では、パブリックに行うものではないという風潮があった。赤い羽根共同募金をはじめとした募金活動に、こっそりとお金を投じた経験を持つ人も少なくないだろうし、Wikipediaジミー・ウェールズの熱意に押されて無名1000円を払った人もいるだろう。これもあくまで心理的な問題だが、「寄附をして善行を積んでいます/運動の手助けとして氷水かぶります」ということを自分から公開することに、そしてそういった人に抵抗を感じているのではないか。

システム問題 --- 善意は枯渇するのではないか

最も大きな問題として考えられているのは、この「公開善行キャンペーンは、関係者善意を枯渇させるのではないか、ということである氷水動画を公開して、少なくない金額を寄附に回せば「善行を積んだ」という気持ちは満たされるし、「善行を積んだ人間」という表示をすることができる。今回の運動で、世界中に「氷水をかぶって多額の寄附をした善人」が大量発生した。それはいいのだが、そう言う人は、そして「少しばかり強制性を感じながらも運動に乗って寄附をした」人は、次に善意からの寄附を求められた時、同じように寄附をするだろうか?私は、個人的には、しないのではないかと思う。「この前寄附したから」でもいいし、「強制的にやらされて不愉快だったから」でもいい、理由はどうあれ、今回の「公開寄附」に参加した人は、これまでのような匿名募金には参加する見込みが下がるのではないか、と思うのである。↑のブログ記事赤い羽根共同募金募金額について触れられているが、今年度、これ以降の他の募金活動がどのような実績を出すか、かなり気になっている。もし今回の運動の結果、日本全体でのその他の活動も合わせた寄付金の額が変わらなかったら、そしてもしくは下がりでもしたら、今回の運動成功だったと言えるだろうか。少なくともALS Association 関係者にとってはそうだろう。しかし、もし「善意の総量はかわらず、使いすぎれば枯渇する」のが正しいとすれば、今回の運動は限りあるパイの配分を変えただけで、無意味である

2013-08-10

ホーキング博士が言ってた「できないことを嘆くより、できることを喜べ」と。

できないことはどうやったってできないんだから仕方がない。そればっかり思い煩っていたって仕方がない。できることばっかりやってればいい。そのほうが楽しいし。

それでも、「やりたかったなあ。でもできないなあ。悲しいなあ」というのは一生付きまとうんだけど。

そうやって生きるしかないじゃない。

2013-06-16

http://anond.hatelabo.jp/20130616033445

けど世の中には乙武さんやホーキング博士みたいに外に家族を持つ人もいるわけで

そこで身体障害者の例しか出せないのが根本的な問題だっつーことがわかんねーのか?

マジこういう奴は何なの?馬鹿なの?あるいはわざとやってるクズなの?

http://anond.hatelabo.jp/20130616010102

兄弟姉妹を憎く思ったり喧嘩したり絶縁したり和解したりする自由がないってキツイな。

当たり前の気持ちなんだから自分を人でなしとか言うなよ。

こういうことを大っぴらに言える場や、息抜きするとき頼める公的なサービスや民間の企業が増えたらいいのに。

 

妹が不安定で振り回されてた友人がいたけど

彼女も親から当然のようにセット視されていた。

 

けど世の中には乙武さんやホーキング博士みたいに外に家族を持つ人もいるわけで

当然の責任というわけじゃないんだよね。

2011-05-27

http://anond.hatelabo.jp/20110526194145

すべてのクリエイターっぽい職業人や学生で、幼稚な人や変な人がいたら、

それは特殊な才能の副作用でそうなっているのではなく、

違う。

才能の副作用で変な人(変な人の原因は才能)なのではなく、「変な人と判定される原因要素」の副作用で才能がある。

(ちなみに、ホーキング博士常人から見ればかなりの変人である

から、才能が認められなければ「ただの変な人」。

特殊な精神状態や、常人はな世界観が生み出すアート発見は無数にある。

麻薬を認めろとか言うつもりはないし、犯罪を起こしたなら粛々と罰するべきであるが、許容される範囲は存在するだろう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん