「ヘビメタ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヘビメタとは

2016-09-16

中島みゆきファンのマジ度

半端ない

いいのはわからなくもないけど

あそこまで「絶対にいい」みたいのを貫く姿勢が怖い

ヘビメタファンとちがい「いいから聞け」みたいな押し付けはしないけど

ちょっと話題を振ったとき狂信者みたいにべらべらと話しだす感じが怖い

もしくは「素人はこれだから困る」みたいな上から目線

から中島みゆきもいつしか怖くなった

2015-07-12

http://anond.hatelabo.jp/20150712151312

俺の大好きなヘビメタを、こんなカワイイ女の子たちが・・・

うおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2015-06-10

明るい音楽をかけようと思ったら

民謡みたいな造りの宗教音楽が好きだったことを思い出した。

音楽不思議だ。人の脳は受け容れる曲が違うらしいが大抵網羅してしまっている。

アップテンポアニソンとかもたまに聴くけど、自分場合は夜や時間のある時に聴くものじゃない。

でも、アニソン好きな人もいるわけだし。パンクヘビメタボサノバマリンバも、タンザニアコンゴ打楽器音楽もそれぞれに好きな人いるわけでしょ。それぞれ満足できるでしょ。それが不思議

2015-05-03

http://anond.hatelabo.jp/20150502164612

1980〜1988: アニソン(3歳くらいに聴いたゴダイゴの999が意識的音楽聴くようになった起点)

→ 1988〜1990: 邦楽

→ 1990〜1991: ハードロック

→ 1991〜1993: ヘビメタ、クラッシック 

→ 1993〜1995: 洋楽ヒットチャート系(90年代Tokio hot 100) 、J-Wave経由で渋谷系HipHop

→ 1995〜1996: アシッドジャズ洋楽ヒットチャート系(90年代Tokio hot 100)

→ 1996〜1997: ボサノバジャズレゲエ

→ 1997〜2000: テクノブレイクビーツビッグビーツミニマルディスコソウルドラムンベース

→ 2000〜2005: ディープハウスドラムンベースジャズディスコトリップホップアニソン

→ 2005〜2009: chillout、ambientdeep-houseアニソンボカロ

→ 2009〜2014: EDM( dubstep、brostep、drumstep、drumbase、trap、glitch-hop、deep-house、Juke/Footwork、trip-hop、chillout、chiptune、electro、disco)、アニソンボカロ

→ 2015〜   : アニソンremix(ナードコア類,Jトランス類を除く)、EDM (ワブルベースonlydubstepを除く)、邦楽remix

 

ワブルベースは聴き過ぎると飽きるけど、ワブルベース+なんか だとまだ聴ける

アニソンEDMremix的な相性は凄く良い。ただしナードコアやJトランスユーロビート(!)の系譜remixが多いのは辟易とする。なんていうかインドネシア方面におけるFunkotを彷彿とさせる。だけどEDMシーンを下敷きにしてるremixは凄く良い。

あとiTunes is Dead.

soundcloud多様性は凄いし、みんなsoundcloud聴こう

 

https://soundcloud.com

2015-01-01

ドロヘドロ続いてるじゃねーか

ドロヘドロの18巻で次でラストって言ってたのに、普通に19巻で終わってなかった。

この作品って多分V系の奴とかヘビメタとかをイメージ根底に置いて書いてるっぽいなと思ってwikiみたら音楽イメージして書いてるらしいねやっぱり。

でも、いいよな。ジョジョとかもCDアイディアの元にしてるらしいし。

あい幻想現実中間での物語を成立させるいい手法だよと思った。

2014-12-09

排便時のオナラを聞かれるのが恥ずかしい

トイレ音姫とかあるけど、あんな音量じゃ意味が無い。

もっと発音とかヘビメタとかそういう音声を流したい。

恥ずかしくて外じゃいきめないよ!

2014-11-03

応援ソング男と女の歌も聴くことがない

なんかポップで禍々しい曲ばっかり歌ってる人いない?

ロックとかヘビメタ以外で それ以外ならジャンルは問わない

あとメンヘラみたいのは無理

おしいと思った曲

面影ラッキーホール おかあさんといっしょう大好き 音楽普通バラードだったりするから笑える

平沢進 歌う曲歌詞メロディー共にカオスだがアンチビストロンって曲は綺麗にまとまってて大好きパーフェクツ。シェヴロンって曲もイントロ?が禍々しくて好き

恵比寿マスカッツ ばーななーまんごーハーイスクール

電撃ネットワーク 俺はもうダメだ!みたいな曲いっぱい聞きたい

アーバンギャルド メンヘラにみせかけてメンヘラ皮肉ってる気がしてよい

在日ファンク 名前のせいなのかあんまり有名になってないきがするあ

デーモン小暮 聖飢魔IIの人だしヘビメタジャンルの人かと思えばいろんな曲うたってる カツ丼糸井重里作詞したのか(笑)

椎名林檎 おしゃれに皮肉ってて好き たまにダサいとこがかわいい

追記 べつにドライブ中に聞くわけじゃない。そんな禍々しいドライブしない

2014-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20140512123153

本だったら哲学心理学経済学

音楽ならヘビメタテクノ、50~70年代音楽とか、ジャズレゲエヒップホップを人からどう思われるか気にせず聞ける。

性的なこと言えばスカトロ男色SM、2次元

とかね

2014-04-17

人って簡単に裏切るんだなって話。

女の子バンド人口がまだ少なかったっていう時代の話。

中学3年の時から楽器を始めて、僕は高校軽音楽部のある学校に行こうと決めていた。

もうこの頃から多分人生設計を誤っていたのかもしれないけど。

そんなことはさておき、高校入試も無事終わり、僕は晴れて軽音楽部のある高校入学した。

仮入部をしに練習場所である聴覚室に入ると、そこには目が大きくて、背が小さくて、ショートカット女の子が1人、端のほうで練習風景を見ていた。

 「あ、まだ一人しか来てないんだ。入部希望少ないのかな…まあいいか。」

僕はその子をよそ目に、反対側の端に座って先輩たちの練習風景を眺めていた。

今となっては練習時の音の大きさなんて全く気にならなくなったけど、当時バンドなんか組んだことがなく、ましてやスタジオで練習なんてしたことがなかったので、練習時のその音量の大きさに圧倒されるばかりだった。

そんな大音量の中での練習風景に気を取られていたら、ふと隣に反対側に座っていたはずの女の子がいた。

 「○※□▲○■?」

僕に質問しているんだろうけど、大音量の中何を言ってるか聞こえない。

 「きこえない!」

僕はありったけの声を出して返事をした、はずだが、やはり彼女にも聞こえてなかったっぽい。

彼女かばんの中からルーズリーフを取り出し、

君も入部希望?もしそうだったらよろしくね!

と書いてこちらに渡してきた。

僕はその丸っこくてかわいい文字の下に、無骨で角ばった文字で

入部するよ!君は?

と書いて渡した。すると、僕の目を見て首を縦に大きく、2回頷いた。

僕はこんな可愛い女の子バンドやるのかー、どんなバンドやるんだろうなーといろいろ妄想しながら、また練習風景を眺めていた。

先輩方の練習に夢中になっていたら、いつの間にかその子はいなくなっていた。

しまった、名前クラスも聞いてなかった。まあいいか、入部すると言ってたからそのうち会うこともあるだろう。

僕はまた再開する日を思いながら視聴覚室を後にし、帰宅することにした。

それから1周間、正式入部の日まで毎日聴覚室に足を運んでみたものの、彼女は一回も来なかった。

ある種の一目惚れ的展開を期待していた僕は、まあそりゃ女の子バンドなんかやらないでしょと半ば諦めていたが、その時、視聴覚室の重い扉が開いて、彼女が入ってきた。

それと同時に、複数の男女がどやどやと入ってきた。

どうやら今年の入部希望者らしい。男性5人、女性6人。

僕は入部希望者が多数いることよりも、その彼女が入ってきたことに震えたし、安堵した。

程なくして僕は軽音楽部に正式入部し、新入生歓迎ライブ終了後ギター希望だったのに先輩に誘われたヘビメタバンドで何故かベースをやることになった。

目標は秋の文化祭成功。それまでに僕は先輩たちに追いつかなければならなくなった。

彼女と一緒に部活はいったはいいが、特別絡むこともなく…というのは、1バンドの練習中は他のバンドの人は視聴覚室に入れないというルールがあったから…特に彼女と会話することもなく毎日は過ぎ去っていった。

唯一分かった名前クラスも、クラスフロアが違うせいで部活以外彼女を見かけることもほぼなかった。

それでも毎日借り物のベースTAB譜とにらめっこしている高校生活は何よりも充実していて、気がつけば夏休みになっていた。

夏休みでもこんなに学校に片道40分も掛けて通っていたのは、やはり彼女がくる「かもしれない」から

その予想は的中で、彼女毎日学校に来ては練習していた。

いつしか僕は彼女をずっと目で追いかけるようになり、アイスを買いに出るときは僕も一緒に出て、他のバンドが練習してる時は積極的に近くに行って話すようにしたり。

そんな行動をしていたものから、当然他の人にはバレた。

 「君さあ、彼女のこと好きだろ?」

そんな質問をしてきたのは、彼女と同じ中学校出身ケンジ。

ケンジは童顔で、背もちっちゃくて、色白で、当時の見た目的にはどちらかと言うとそんなにモテそうには見えなかった。

僕はその問に対して首を縦に振る。

ケンジはやっぱりなーという顔をして、

「まあ僕同じ中学から相談乗るよ!なんなら協力するよ!」

と続けて僕に行ってきた。願ったり叶ったりだ。同じ中学ってことは彼女の別の面を知ることができるかもしれない。

その日からケンジは彼女のいる輪に積極的に誘ってくれるようになり、帰宅時も一緒に帰ることが多くなった。

最高の夏休みだった。毎日彼女出会えて、協力者もいて、会話も増えた。こんなに楽しかった夏は今思い出しても無いほどに。

2学期が始まっても3人で一緒に帰る日々は続く。時にはマック晩御飯を食べたり、カラオケ行ったり。

ベランダ彼女が僕を見かけると、上から手を降って大声で名前を読んだりしてくれたりもした。

そしていつしか僕は、

もしかして彼女僕のこと好きじゃない?」

と思うようになった。

告白するか。いつするか。僕は悩んだ。文化祭前に告白してカップルになって、より充実したライブをやるべきか、それとも文化祭で僕のカッコ良い所を見せた後、その余韻でもって告白するべきか。

僕は後者を選んだ。

文化祭当日。彼女はとても可愛らしい衣装ライブをやってのけた。正直、僕はますます好きになった。

僕はといえば、ライブ後の会話をどうしようかと悩んではいものの、ライブ自体はうまく行ったと思う。半年ベースをここまで弾けるようになった僕かっけええええええとか思ったりもした。

ライブが終わった後、僕はケンジに呼び出された。そうだ、ついでに今日告白するから何とか二人で帰れるような感じにしてくれないかなと言おうかと思ってた。

が、呼び出された場所ケンジが発した言葉は、

 「あのさ、俺、彼女と付き合ってんだよね。」

僕は何言ってだこいつ、冗談はやめろよと思ったが、ケンジの目は明らかに冗談ではなかった。

 「実は君に彼女の事好きだろ?って聞いた時あったよね?あの時にさ、あーこいつには取られたくねーと思ってその日の帰りに告白したんだよね。それでオッケーもらってさ、その日から付き合ってるんだよね。」

ごめんの言葉もなかった。僕はだったらなんでそれ言ってくれなかったん?何協力するとか?ふざけんなよ。と罵詈雑言を尽くしてケンジを問い詰めようかと思ったが、一気になにもかもやる気が無くなった。

 「あ、そう、よかったね。お幸せに。」

僕はそういって、その場を立ち去った。

ああ、僕は二人に手のひらで踊らされてたんだと。僕が舞い上がってるの見て二人でゲラゲラ心のなかで笑ってたんだろ。そう思うともう学校なんかいいや、軽音とかどうでもいいわって気持ちで満たされた。

僕はその日、1人で帰った。

次の日、視聴覚室で文化祭の後片付けをしていると、彼女が僕に声をかけてきた。

 「あの…大丈夫?」

その言葉を聞いて、彼女への思いは一気に憎悪に変わった。何大丈夫って?大丈夫なわけねーだろ?

僕はその問に対して何も返答しないで黙々と片付けをしていた。

その日の帰り、当然ながら1人なんだけど、僕の前を二人が仲良く並んで帰ってるのを見て、ただただ涙が止まらなかった。

その後1年ほどして、彼女ケンジと別れたと聞いた。ケンジはろくに学校にも来なくなって、そのまま退学したと聞いた。

僕と付き合ってたらもっと幸せに出来たのに!と当時の僕は考えていた。が、今となってはそんなことあるはずもなく。

彼女コピーしていたレベッカの76th Starを聞きながら、ふと思い出してみた。

2012-07-22

不倫されても別れない男

大学時代バンド仲間と結婚した友人。

元々それほど頭のいい人物でも度胸のある人物でも無かったが、女々しいとまでは読めなかった。

嫁は独立心旺盛な西の方の出。

店員しか出来ない旦那に愛想をつかし、さっさと自分起業して店を軌道に乗せた。

ほどなくして浮気、ってか不倫

友人はそれでも別れたくないと泣いて抵抗。

意味がわからない。

即別れろ、慰謝料山盛り請求しろといってた周囲は唖然茫然。

結局そのまま別居生活に入る。

子供二人を連れて嫁は店近くにアパートを借りて生活を始める。

男もどうせその近くにいたんだろう。

子供は近くの学校に通うことに。

友人のその後は悲惨

すぐうつ病発症。

結局、転職するも相変わらずぱっとしない。

いい歳して責任ある仕事や役職は特に無。

たまに見るBlogには楽しかった大学や高校の生活の事がつづられてるが、

もうかれこれ20-30年前の回顧録ってか、ヘビメタ全盛時代化石のような写真がべたべた貼ってあってきもい。

現実を見る勇気がここまで無いとは思わなかった。

だめだ、こりゃ

2012-06-23

音楽業界ダメにしたのは「レコード会社」じゃなく「アーティスト」だろ

http://anond.hatelabo.jp/20120622221514

この増田を読んで、音楽大好き人間のおれからすると、「あぁ、こういう人が音楽業界ダメにしたんだな」と思った。

アイドルの曲が消耗品だって? ちゃんと現実をみてるか? AKB482010年8月に発売した「ヘビーローテーション」が、

年を越した2011年に何枚売れたか知ってるか? 12万枚以上売り上げて年間ランキングの52位だぞ。当然、握手券なしでだ。

それに、そもそも、ビートルズアイドルだぞ? 『4人はアイドル』というアルバムがあるのを知ってるか?

日本という国において、「音楽」が「芸術」であったことは一度もないんだよ。いつだって「娯楽」だったんだ。大衆娯楽なんだよ。

芸術」になりえないほど、日本人にとって音楽というのは身近なものなんだよ。カラオケが一番良い例だ。

日本人にとって「音楽」とは、聴いて、歌って、騒いで、楽しむものなんだよ。これほど、音楽を楽しむ民族はいないんだよ。

それが西洋価値観もっとも優れていると勘違いした増田のような人間が「音楽」=「芸術」だと言い、

勘違いした「アーティスト」を生んで、どんどん大衆から音楽が離れていったのが今の日本音楽業界の現状だろ。

AKB48とかアイドルがなぜ売れるか? それは今だにアイドルけが大衆娯楽であろうとしているからだよ。

安室奈美恵がいい例。彼女が売れていた時期の曲は、まさしくカラオケソングだった。歌いやすく誰でも聴ける大衆娯楽だった。

その後、R&Bテイストを取り入れて「芸術アーティスト)」化していく。音楽玄人の評価は高まるが、一方で売上は減少した。

後期の安室奈美恵の曲はカラオケソングとしては難しいからだ。


先日、アジカン後藤が、テレビ秋元康と対談し、テレビに出ない理由を「音楽番組がバラエテイ化しているから」と答えていた。

なるほど。いかにもアーティストらしい答えだ。でも、その昔、バラエティ番組X-japanが出ていたことを、彼らはどう思うのだろうか。

当時、ヘビメタなんぞ、まったく受け入れられていなかった日本で、なんとか自分たちの音楽大衆に伝えたいと考えて、

バラエティ番組に出演していたX-japanアイドルなんてダサイと言われた時代に、叩かれながらも必死こいてCDを売り、大衆受けを目指すAKB48

正直、今の「アイドル」達は、今の「アーティスト」様なんかより、よっぽど熱いしロックだろ。

今の「アーティスト」は、ぶっちゃけ自分たちの音楽好きな人だけしかいない、せまくてゆるい世界で、外に出ず活動してるだけだ。

それでも食っていけるのは、先人が必死の思いで音楽業界を築いてきたからだ。そして、今その音楽業界崩壊しようとしている。

でも、「アーティスト」たちはどうすることもできないだろうよ。彼らには、何とかする「熱さ」が欠けているからな。

実際、これだけ著作権ダウンロード法律が話題になっているのに、もっとも関係する「アーティスト」は何も声をあげない。

自分意見すらいわないのに、「アーティスト」って本当に「アーティスト」って言えるのかね??

2012-04-27

実力なんか関係無い…コネと血だよ…

812 ソーゾー君 [] 2012/01/14(土) 22:26:47 ID:1.kVReJIO Be:

芸能界ハリウッドスター歌手も実力なんか関係無い…

コネと血だよ…百万枚売れかたらスター

たった百万枚で?日本人口何人だと思ってるんだ?

日テレビやラジオで流れてるから「なんか人気者なの?」が「人気者」になって

馬鹿コンサートに行くわけだ…しょーもない雑音を聞きにな…



コンサートの熱気を端から見てみ?明らかにカルトじゃね?

そんなもんを例にして例えるな…虚構のテクノとかの構造を語れるかアホ…

それ自体屁理屈で成り立っている嘘八百なんだよ…

それは説明できない「それ自体虚構で屁理屈詭弁で成り立ってる幻想です。」となら説明できる。




音楽関係のジャンルなんか単なる虚構だ…屁理屈言って新たなネタを作り出し延命している虚構だ…

カントリーヘビメタロックブルーステクノ演歌ヒップホップ

全てカテゴリーわけしてみ?線引どーなってるの?

単なる飯の種じゃねーか…

こんな何の生産性もない連中が巨万の富を稼ぐ自体有えんぜ?

十二項目をもう一度読んでまともな例えを出来るようになれ…

お前は自分で何言ってるか解らないだろ?






中央銀行・発行権】黒幕銀行家5【信用創造

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1333369457/

中央銀行・発行権】黒幕銀行家36【信用創造

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1327244413/

2011-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20110721143713

個人的な偏見大爆発です

楽器演奏 → 音楽って色んなジャンルあるんだけど。

       ヘビメタルも民族音楽クラシックも同列とかありえん。被ってたりするけど。

歴史 → 歴史趣味にあげる人ってそれだけでイタい。あれは教養である程度なぞれるようにしておくもの

     各国で見解も違うしその時代を生きてもいないのに、口に出して語りあう時点でどうかしてる。

アウトドア → 危険判断が出来ないごり押し系だと巻き込まれる。

釣り → 遠出が出来ず、手間も掛かる熱帯魚の方がよほど我慢強いと思う。

     釣り好きには弱い動物を合法的に釣って自分を満たすタイプ自己中も。

お酒 → 何故許容範囲なのかよく分からん。嗜みではあるが趣味にした時点で只のアル中



どんな趣味でもやりこめばお金が掛かる。

元増田よ。もっともっと色んな人にあって、楽しい人生を歩みなさい?

2011-06-13

http://anond.hatelabo.jp/20110613141439

その「私の利益」を主張するとき公益やら高尚やらを絡めて話すと尚それっぽくなるよね。

・他人「ヘビメタ騒音」、自分クラシックなのでおk

・他人「国有地の無断利用は犯罪」、自分「草むしりとかして管理してあげている、感謝されるべき」

2010-07-03

飲める奴もアルハラを受けることがある

酒飲めない人に酒を強要する話が盛り上がってたけどさ、酒飲める奴もアルハラっていうの?そういうのにあうことがある。

変に脳筋職場とか、脳筋上司がいると、

「お前飲めるのか。じゃあもういっぱいいけや」

とか言われて目の前にピッチャー置かれたりする。

そいつらの顔を見ると、どうせ泣きいれるだろとか、ちょっといじめたろとか、そういう悪乗りっぽい雰囲気がぷんぷんしてる。

そういうのは本当に腹が立つ。

だからそういうときに俺は、酒を飲むと豹変する奴というキャラクターを演じることで、アルハラに対抗することにしている。

狂戦士の鎧を着たガッツが何人か殺して回っても誰も文句言えないだろ。着せた奴が悪い。そういう理屈だ。

ピッチャー置かれたら、俺は大喜びして、ありがとうございます頂きますといって飲む。酔っ払っているふりしてがばがばこぼしながら飲む。全くためらいの様子を見せず豪快にこぼすのが良い。途中で咳き込んだりすれば大量にこぼれるし、誰かが止めに入る確率が上がるのでなお良い。飲み干したら、粗相を致しました!申し訳ございません!ピッチャーもういっぱいお願いしますなどと叫ぶ。

まともな職場ならば、この辺りで誰かが止めに入る。誰も止めなかった場合は容赦なく第二形態に変身する。

ガンガン飲んでますアピールをしまくってろれつが回らなくなったようなフリをしてまわりに泥酔の印象を与える。本当にべろべろに酔ってもかまわない。むしろ迫真の演技が出来るので好都合だ。そして酒を強要してきた相手に絡む。猛烈に絡む。まるでお互い人類最後の生存者になったくらいの親近感丸出しで絡む。

○○さん自分の酒を飲んでください自分だけ飲んでいるのは申し訳ないです!とかなんとか絶叫してピッチャービールを注ぐ。両手に一本ずつビールをもってドバドバ注ぐ。

こうなると必ず誰かが誰かが止めるけど、そんなことはかまわない。同じ目にあわせる。泥酔して前後不覚を演技してるから、もう何も怖いものは無い。

もちろんニ次回三次会にも当然のごとく参加。もう帰れよムードがん無視。カラオケでは泥酔しているという設定をいいことにめちゃくちゃやる。両手をめちゃくちゃに広げてちょうしっぱずれな手拍子ばちんばちんばちん。ヘビメタの客みたいに頭をガンガン振って一人応援合戦もののけ姫絶唱。

翌朝、いつも以上に身なりを整えて颯爽と出社。デロデロの醜態を晒した翌朝にピシッとした立ち居振る舞いで仕事をしていると結構周りから恐怖される。そしてそんな空気に今気づきましたという様子で、自分はまた何かやらかしたでしょうかと白々しく聞いて周り、関係各所に謝罪。お辞儀の角度九十度の最敬礼。飲ませたほうに負い目があるから、全力で謝ればだいたいは許される。

大体ここまでやると、次の飲み会から「お前あんまり無理して飲むなよ」と周りが気使いしてくれるようになる。ここにおいてアルハラから解放される。

2009-09-16

http://anond.hatelabo.jp/20090916001522

新南口からでて適当に歩いていたらディスクユニオンが目に付いたので

回っていってみたらディスクユニオンってヘビメタとかのCDショップだったのね・・・

新宿ユニオンにはメタルメインの店はないぞ。

どこに行ってそう思ったの不思議

9/15

今日は7時半過ぎに起きて朝ごはんを頂く。

9時過ぎに出かける。

渋谷に行った。駅周辺をぶらぶらしていたけどよく分からなくなって

縦横無尽に歩いていたら中目黒駅についた。

その途中は代官山とか通った気がする。

中目黒TSUTAYAによってから横浜へ行った。

横浜駅の周辺をぶらついた。駅すごく広い。

特にどこにも用は無かったのでしばらく見て回って歩いて歩いたので戻ることにした

しかし、改札口を間違えたため一回神奈川駅に行ってから

横浜に戻って新宿へ行った。

新南口からでて適当に歩いていたらディスクユニオンが目に付いたので

回っていってみたらディスクユニオンってヘビメタとかのCDショップだったのね・・・

ちょっとだけ見て、ビルを出て歩いていたらタワレコが目に付いたのでタワレコに入った

フロア広いしびっくりした。あとIdiot Popインディーズコーナーで特集されてた。すごい。

その後、家の近くへ戻った。

南口から出ていろいろ見てから親へ電話するためにファミレスへ。

若鶏の唐揚げドリンクバーを注文した。

親へ電話した。何故だか涙が・・・

やはり、今のままで東京で職に就くには無理みたいだ。

とりあえず、住み込み仕事でも探さないとやばそうだったので

家に帰ってからいろいろ見てみた。

晩御飯を頂く。カレーだった。

その後テレビを見ていた。ミリオネアがやってた。

いつ話を切り出そうか迷ったが丁度デザートに出された葡萄を食べ終えたときにようやく切り出した。

いろいろ考えてみたけど期間工で3ヶ月働いてお金貯めてそのお金で部屋を借りてバイトする

みたいなことを話した。

でも、やっぱり駄目だと。先が無いと。

ここ4日の暮らしぶりだと、どうやら自分東京では無理らしい。

部屋を借りるにしてもアルバイトとかだと足りないし

仕事探すにしても資格が無いとだめだし

まだ未成年だから保証人というか保護者の承諾が必要なんだけど

親戚に迷惑がかかる。

ここで事の発端。

以前、といっても8月までの話だが

私は高校を出てから零細IT会社に勤めていた。

もちろん経験も何もなく高校のツテというか推薦枠的な形で。

最初の方はまだ簡単な作業や勉強を教えてもらってたのだが

だんだん分からないことが増えてきたし、ITはブラックだとかよく聞くし

帰りは遅いし、手取りを定時以外の時間も含めて時給換算したらアルバイト以下だし

さらに、知り合いに「辞めたほうがいい」と言われて自分でも音楽やりたかったし

東京の親戚に、そんな嫌なところ辞めて東京仕事探しなさいと

自分スキル不足、また仕事を覚えていく自信がないということで辞めた。

しかし、まぁよく簡単に辞めてしまったものだ。

そして、東京に来て親戚の家にお世話になることになった。

最初のうちは観光だのなんだのってことでお台場につれってってもらってご飯をご馳走になったりしていた。

でも、今週に入ってから仕事探さないと・・・ってことで

月曜日・・・あ、昨日か。

新宿ハローワークに行ってみた。この不況だ、老若男女でいっっぱいだった。

で、話を戻すと。

上京して仕事を探して職に就く。

また、アルバイトなどで食いつなぎながら音楽をやっていこうと思っていた矢先で

そういう風になってしまった。

もちろん、以前の会社を続けていれば全然違っていたのかもしれないが。

総括すると自分が甘すぎるんだと。自分でも分かってる。

だから、今からでも何か資格をとるとか

地元に戻ってバイトして、お金貯めて専門学校行くとか

そういう身の振り方を考えないとまずい。

それ以前に、上京して音楽やるぜなんか言ってしまった知人たちに顔向けできない。

その辺はどうしようか・・・

なんというか、意志の弱さというか周りに左右されてしまう自分に嫌気が差す。

成人するまでの間に資格取ったり金貯めたりしないといけない。

もし自分が本当に音楽がやりたいのであれば。

それまでに世の中が変わってくれれば・・・なんて神頼みしてしまう。

2009-09-06

結局ビートルズって何が凄いのか

日本ビートルズは誰か、という質問にリットーミュージック社長が「フリッパーズ・ギターだ」と確言したというニュースを見たことがある。発表した曲群に駄作が1曲もない、というのがその理由だったと思うが、実は俺もそう思う。無論フリッパーズが「バンド」なのかと言われると躊躇するところがない訳ではないが、俺の主観でも、彼らの作品には駄作がない。アルバムたった3枚で解散しちゃったけど。

しかし再度「日本ビートルズは誰か」という、どうでもいい人にとっては本当にどうでもいい質問に立ち返ってみると、リットーミュージック社長さんは重要な観点に触れていないことに気づく。音楽クオリティ、これはもちろん重要だが、実はビートルズビートルズたらしめているのは、4人のキャラ立ちの凄さだ。ジョン・ポールジョージリンゴ、という4人の住み分け具合は見事だ。

例えば、ビートルズより格好いいバンドというのはいる。俺にとってはザ・クラッシュだ。特にジョー・ミック・ポールの3人が革パンで立った時の格好よさは異常。或いはビートルズより演奏が上手いバンドというのも結構いるだろう。レッド・ツェッペリンを始めとするハードロック勢やヘビメタなんかにうようよいそうだが、俺の好みでもザ・ポリスは上手かった。さらに、ビートルズより芸術的なバンドというのもいただろう。ピンク・フロイドなんかのプログレ連中もそうだろうし、最近ではレディオヘッドなんかもそれっぽいが、ブライアン・ウィルソンが神がかっていた時のビーチ・ボーイズは、俺の感覚ではビートルズよりも真に美的だったと思う。前衛的、と言い換えてもベルベットアンダーグラウンドフランク・ザッパがいる。ビートルズよりノれるバンド、などと言ったらそこかしこで手が挙がりそうだし、ビートルズより現代的なバンドは、という問いには答える必要もないぐらいだ。(余談だがローリング・ストーンズは実に興味深い立ち位置にいることに気づいた。いずれ考えてみよう)

ここで「しかしビートルズほどメンバーキャラ立ちしているバンドはいない。その意味で真の日本ビートルズはっぴいえんどYMOなのだ」なんて阿呆なことを書こうと思ってたのだが、もっと重要なことに気づいた。結局ほとんどのロックバンドビートルズの影響を受けているのだ。格好よさや上手さや芸術性など、どの特性においてもビートルズを上回るバンドは現れたのだろうが、ビートルズほど人々の支持を得て、生活様式(a way of life)に広く深く影響を与えたバンドはいない。

例えばアメリカ人ならニルバーナは凄いとか、イギリス人ならザ・スミスは素晴らしいとか、ヘビメタ好きならメタリカは偉大だとか、ヒップホップ好きならATCQ完璧だとか、歴史家ならバディ・ホリー&ザ・クリケッツの先進性はどうなんだとか、それこそカウント・ベイシー楽団は、とかそういう話にもなりそうだが、とにかくそれらを一掃できるのが「だってビートルズほど影響与えてないんじゃん?」という一言だ。

まあだから、結局ビートルズが凄い理由は、その影響力だよね。訴求力と言い換えてもいいかも。ポールメロディアスな名曲群はアジアを中心にいまだに根強い人気があるし、ジョンの野太い傑作群に対しては皮肉屋のイギリス人もいまだに評価せざるを得ない。そして多分3日後に世界中で同時発売される全作品のリマスター盤も売れるのでしょう。この人気・影響力がいつまで続くのかは、神のみぞ知るということだろうが、2009年9月の時点でビートルズより影響力を持ったバンドは出ていない。

ちなみに以上の話はあくまでバンドの話。影響力の話を持ち出すならバンドに限る必要はあまりない気もする。アメリカ人ならエルヴィスの影響力は強大だと言いたいだろうし、少なくともビートルズボブ・ディランより影響力があったという結論に素直にうなづいてはくれないだろう。個人的には、それでもビートルズはその両者より影響力を持ったと思っているが、じゃあJ.S.バッハはどうなんだと言われたら平伏するしかない。

しかしバンドと、アーティスト個人とは、何かが違うのだ。もしかするとこの違いに同意してくれる人でないと、俺の考えるビートルズの本当の凄さは共有できないのかも知れない。何が違うのかと考えてみると(考えるものでもないのかも知れないが)、結局は最初に話した4人のキャラ立ちとか、そういう話になる気がする。ジョンのソロである「イマジン」と、ポール中心とはいえ4人のバンドで作った「ヘイ・ジュード」のあいだに決定的な差異を見るのは、もしかしたら単なる思い込みかも知れない。メンバー人生ストーリー比重を置いたロマンティックすぎる見方なのかも知れない。

それでも、一人のソロアーティスト助っ人を雇って作った作品と、たとえ名義上であれ、複数のアーティスト協働して作り上げた作品を同質のものだとは考えたくない。ビートルズキャラ立ちしたソロアーティストが、ひとつの曲に対して、自らのアイデアをぶつけ合って作品を作り上げていくタイプアーティストだった。本人たちの言葉によれば、スタジオでのアイデアは誰が提案したものであれ全く公平に扱われ、有効なものであれば必ず採用されたという。特に後期、そして特にジョンとポールの間ではアイデア競争のような状態になっていたようだ。

アップルEMIの企画次第ではあるが、将来、ビートルズの人気が落ちることもありえるだろう。しかし音楽好きの間では、彼らの音楽は愛され続ける気がする。その理由が結局、ビートルズの何が凄かったかという問いに対して、自分が最も満足できる答えでもある。つまり、曲から聞き取れるアイデアの豊かさが半端じゃない、ということだ。ビートルズは結局、アイデアが凄い。

2009-03-15

http://anond.hatelabo.jp/20090315153037

あえて言えば、「クラシック音楽が」というあたりに怪しさを感じる、という言い方はできる。

例えば、なぜヘビメタではいけないのか、とかさ。

仮に、特定の周波数特性を持った何らかの音波を与え続けると植物の生育に良い影響が出る、というのが真だとしよう。それが真だとすれば、当然、その逆があることも想定できる。すなわち、逆に悪影響が出るような音楽だってあるだろう。

まぁ、要は「クラシック音楽が」という限定がつくということは、良い影響を及ぼす種類の音楽というのは限定されていると考えるのはそんなに不自然ではない。では、なぜ「クラシック音楽」なのか。ヘビメタではいけないのか。ポップステクノではいけないのか。いや、そもそも「音楽」である必要はあるのか。

要するに、ある種の共同体内における「クラシック音楽は(無条件に)良い」という価値観を、自然一般に対して素朴に投影しているに過ぎないという可能性は大きいわけで、それを考えれば疑義を差し挟むのもそれなりに合理性があるとは考えられると言えないだろうか。

2008-12-23

歌のおねえさんのTシャツが、、、似つかわしくない。

おかあさんといっしょ」のおねえさん、

かわいいから好きなんだけど、

今朝子供といっしょに見ていたらTシャツがちょっと変。

「バイバーイ」ってかわいく手を振っているんだけど、

胸には KILLING TIME って文字がプリントされている。

(しかもカメラがパンしたら子どもTシャツにはドクロマーク)。

KILLING TIME ってなに?ヘビメタバンド

ちょっと前に GRATEFUL DEAD って書いてあるTシャツ

着ていたので注意してみていた。

GRATEFUL DEAD っていうのもバンドですか。

スタイリスト趣味なのかな。

それとも狙っているのか。だったらなにを?

いずれにしても、お姉さんがかわいいので全部OK。

2008-11-15

考えてみよう

音楽について考えてみよう

色々な音楽家が生まれて、そして影響を与えた

そして同時に、影響を受けた

そして現代の、僕たちが音楽をやっていく中で

彼らが残したエッセンスが僕たちに残っているだろうか

ジャズの人たちから、ヘビメタの人たちまで、僕は聴くだろう

Youtubeというツールで、ジャンルを超えて僕は音楽無料で聴けるようになったからだ

Youtubeの影響によって、新しい世代の、すばらしい音楽を、考え付きもしない音楽

作ってくれる人が、現れるんじゃないかと

そう思って、今日も下手くそギターを弾こう

2008-05-17

http://anond.hatelabo.jp/20080516220429

ビースティボーイズヘビメタの格好してキメてる写真を思い出した。

ていうかHM元ネタに使うような彼等がHHの世界では異端なのであった。

2008-04-23

http://anond.hatelabo.jp/20080423153819

うん。インディーズの方が儲かるね。

ヴィジュアル系バンドとか凄いよ。

前に大阪の方のバンドで3千万くらい脱税してた奴いたけど、

興行権っていうか、自分でハコ抑えて他のバンド呼んでってことできる

ようになるとそりゃ凄い。現金どんどん手元に入ってくるもん。

はっきり言ってヤクザ世界だよ。

実際ヤクザとつるんでる奴らもいるようだし。

初期のヴィジュアル系(ジャパメタ)シーンとか結構ヤバかったらしい。

ほとんどのバンドメタルサウンド出してて世間的には「ヘビメタ」とか言われてた時代。

Xなんかも結構えげつない手でのし上がってきたかも。

2008-02-01

ヘビメタ

Youtubeでいろいろ検索してたらヘビメタクリップ偶然引っかかった。有名なバンドらしい。

昔はヘビメタというと怖いお兄さんという印象だったが、今見てみると気の良さそうなおじさんに見えた。

あまり格好は変わって無い気がするので変わったのは世間や自分なんだろう。決定的なのはウェインズワールドあたりかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん