「プラズマディスプレイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プラズマディスプレイとは

2024-02-29

anond:20240229131120

ブラウン管がなくなりすべて液晶、あるいは、有機ELという発光素子に置き換わる、なおプラズマディスプレイは無くなった

マウスからボールが無くなり、ミドルボタンホイールロータリーエンコーダーがつく もちろん無線だが電池は1年に1回の交換ですむ

USBというユニーバーサル仕様バス統一されキーボードプリンタなどの周辺機器はすべてこれにぶら下がるようになる なお統一はされているが細かい規格や仕様が混在しておりそれが問題となりヨーロッパ訴訟が発生し国レベル対応要求するような事になっている

2022-11-05

音程というものが分からない

ザックリ言うと「フーリエ級数変換をしたときに基本波となる成分」がいわゆる『音程』と呼ばれているものでいいんだよな?

まあぶっちゃけこんなのあっていても間違っていても俺にはもう関係がないんだが。

なんつうか「クオリア色盲」とでも言いたくなるような状態なんだよな。

色盲人間が「赤」を本質的理解は出来ないが、「みんなが赤いと呼びそうな色」は漠然と知っていし「こっちの方が赤いと皆が言いそう」までは分かる気がする状態というか。

まり漠然と「高い」「低い」は分かるんだが、それがどう「音程が取れている」に繋がるのかが分からない。

そもそも声質の違う人間同士が「ハモっている」と言われる状態もよく分からん

科学的に「2つの波形を比べたとき、基本波が揃っている状態」になるのであろうことは理解できる。

でもそれを耳が認識できないんだな。

多分みんなの耳は「おっ、一番強い成分だけが強くなってて基本波だけがデカく聞こえるから音響工学的に理想的な音に近づいとるやん」ってのを感覚として理解しているんだと思う。

俺もそれを解析装置にぶっこんだ画像とか見せられると「なるほど~~~~完璧っすね~~~」ってのは分かる。

だが耳では理解できん。

マジで分からん

音痴カラオケで採点モード使って音ゲーっぽい譜面見ながら歌えと言われても、そもそもその譜面通りに自分が音をだす方法がわからない。

初音ミク動画楽譜見せられても「うーん。この楽譜でどうやってこの声が出ているのか分からん。つーか俺もしかして高い低いとかも分からないのかも」となってくる。

まあマジで俺は「音の雰囲気づくりとしての付属成分が大きすぎると、どれが基本波の成分なのかを分解しきれなくなる」という問題が起きているように感じる。

人間という楽器の持つ癖の強さに対して俺の耳が全く追いついてないんだろうな。

この状態をどう訓練すれば良いのかがわからない。

一時期「色分析能力テスト」って名前実質的に「モニター性能テスト」になってるゲーム流行たことあったよな?

あれを皆が最新プラズマディスプレイPS5でやってる横で俺だけがゲームボーイカラーレベルでやってる状態なんだわ。

超超大雑把には分からなくはないんだが、ちょっと複雑になるともう完全に無理になる。

それを想像で補っても結局は答に辿り着けるかが毎回の運勝負で、そうなるとまともに歌を歌ったりは不可能に近い。

どうすりゃいいんだろうな。

「耳の解像度」みたいのを上げる必要があるっぽいんだよな。

で?

どうやんの?

2021-10-29

anond:20211029052454

まさか

出水ディスプレイ産業は、隣町のチッソのつくる液晶を基軸にしたのと、NEC の持つテクノロジー液晶有機ELプラズマディスプレー)と、たまたま出水で作ってたというだけだと思うよ。今となっては言えるけど、出水では大型フラットテレビを作れないよ。昔ばなしだけど、ガラスメーカーのコーニングを誘致したり、高速道路とかのロジスティクスを追求したシャープ亀岡工場の話を聞いたら、出水の規模じゃ勝てないと思ったもん。高速道路と湾港がないから、材料も持ち込めないし、製品消費地に送るのがコスト以上に物流と人が不足しているしね。だから、超高速反応する業務用の液晶モニターとか、スマホ向けのパネルを除いて、出水ではもともと無理だったと思うし、ちゃっちゃと業務転換していくべきだっただろうが、当時の NECエルピーダルネサスグダグダしていたし、パイオニアも主力は日本工場である必要があるものは少なくて、リーマンショックもあって、どうあがいても転用できなかったと思うよ。

そもそもシリコンアイランド(昔の九州愛称)は、冬に停止しない熊本空港鹿児島空港宮崎空港いう物流基地があるから可能だったのよ。たとえば、電子部品飛行機でペイするからね。それが液晶テレビなんていう、飛行機に載せるコストが払えないものなんて、八代より南部絶対台湾韓国に勝てるわけがない。信じられないかもしれないが、九州南部インフラ国際的時代遅れなんだよ。国際物流コンテナを搭載できる高速道路湾岸インフラ鉄道が無いだろ?

あと、九州南部競争力を失ったのは、技術革新北陸東北工場の可用性が上がったのもあると思う。新幹線高速道路が格段に性能アップしてしまって、工場稼働率問題になるなんて、昨今は聞かないだろ。昔の東北人哀歌とかにあった、父ちゃんが冬場に出稼ぎ労働者として出ていくみたいな話は聞かないで、スタッドレスタイヤ工場に勤めている現状を考慮すれば、もはや東北九州よりも競争力がある。それに、北部九州ヤクザどもがおとなしくなれば、北九州工業の街として復興していくと思うし、そうなったら南九州工場を作る理由が無い。

まぁ、今となってはプラズマディスプレイパネル液晶パネルよりも競争力があって、一強になるとは思ったやつはいなかったよ。

anond:20211029044504

元々は NECプラズマディスプレイパネル工場を、パイオニアが買収したんや。KURO 42 インチ製造していると聞いたが。まぁ、もう昔ばなしだがね。ディスプレーは結局は韓国に負けてしまったし、しゃーない。

2020-08-16

anond:20200816160855

パソコンの速度もそうだけど、消費電力も小さくなった。

昔は800WとかこたつみたいなPC家で使っていて、何か省エネ統計資料会議とき大学先生パソコンの消費電力ってこんなに大きいんですか!って言ってた記憶ある。

プラズマディスプレイブラウン管テレビの消費電力も大きかった。

ブラウン管モニタの奥行や、22kHzくらいで微かに鳴る音が耳障りだったが液晶有機ELで解消された。

2018-09-12

戦術レベルの敗退を繰り返してじり貧になったNEC

昔の格言か何かで、『戦略レベルミス戦術レベルでは取り返せない』というのがある。

かに、近年電機業界で大きな損失を出した会社を見てみると、この戦略レベルミスが非常に目立っておりなるほどなと思う。

プラズマディスプレイ社運をかけて大赤字を出したPanasonicPioneer、巨額の開発費をCell Processor投資して爆死したSONYWestinghouseの買収でやらかし東芝等。

ところが、最近増田話題NECを調べてみると、こうした会社とは不振の状況が違うように思えてきた。

なんというか各事業競争力を失って徐々に敗退していくというような。言い換えれば戦術レベルの敗北を繰り返してじり貧になったとでもいうか。

半導体がらみの仕事をしていてNEC事業所にも出入りしていたことがあり、個人的にも興味があったので歴史を少しまとめてみた。

なお、この記事を書くのに参考にしたのは下記NECIRで、1990年からの業績データと、1995年から会社紹介資料が閲覧可能

https://jpn.nec.com/ir/index.html

NEC 事業撤退歴史

1999年 半導体メモリ事業日立統合して分社化。後のエルピーダメモリ2012年経営破綻

2000年 家電部門NECホームエレクトロニクス事業停止。

2001年 有機EL事業サムスンSDIと合弁化。2004年有機EL事業から撤退

2004年 プラズマディスプレイ事業パイオニアに売却。

2010年 半導体子会社NECエレクトロニクスをルネサステクノロジ統合半導体事業から事実上撤退

2011年 パソコン事業レノボとの合弁化。

2011年 液晶事業天馬グループとの合弁化。2016年に完全売却。

2013年 携帯電話事業から撤退

2017年 リチウムイオン電池事業から撤退

NECのかつての栄光

1991年 NEC研究員だった飯島澄男がカーボンナノチューブ発見

2001年 スーパーコンピューター地球シミュレーターが世界一の性能を発揮

2001年 2000年3月決算過去最高の売り上げ5兆4000億円達成。 ※バブル期1990年度でも3兆7000億円程度。この時期までは比較的うまく経営ができていたと思われる。

2003年 小惑星探査機はやぶさ打ち上げ

1985年-1991年 半導体世界一

2001年-2004年 携帯電話日本一

NECの業績に影響のありそうな政治案件

1989年 アメリカスーパー301K発動

1998年 防衛庁談合事件

個人的経験に基づく雑感

NECに出入りしていたころに思ったが半導体事業部に新卒で入った社員は大体優秀かつ深夜残業休出当たり前なモーレツリーマンだった。

設備投資研究開発費も年間3000億円コンスタント投資しており、今の水準で考えても少ないことはなさそう。

しか20世紀終わりから21世紀にかけて爆発的に伸びた情報通信産業に社内のリソースを集中してて、バックに住友財閥もついている。

会社の置かれた状況を考えると韓国サムスン電子中国Huaweiみたいに、今でも世界を席巻できていただろうに。マジでどうしてこうなった

当時気になったのは本業関係ない関連会社が異様に多いことぐらい。(不動産NECファシリティーズ運送業NECロジスティクス食堂運営NECライベックス、企業研修NECラーニング等)

どうでもいいけど最近スローガンのOrchestrating a brighter worldってのはマジで意味不明。迷走ぶりを象徴している。

https://jpn.nec.com/press/201507/20150701_01.html

https://anond.hatelabo.jp/20180911165115

2010-08-09

めっちゃトンデモいい商売のネタ考えついたぜ

Inspired by これ→ http://d.hatena.ne.jp/DocSeri/20100807/1281152204 ね。

ホメオが根拠無いだとかナンセンスだとか、科学の力で否定するのができるとかできないとかは、まぁどうでもいい。

オレ自身は信じちゃいないが、上のリンク先にあるような話を真に受けて信じちゃってるオツムの不自由な人々が日本だけでも数十万とか、グローバル世界展開したら、たぶん数億人レベル存在するに違いない。そこにカネモウケの匂いがするから、とりあえずビジネスにしてみようぜ、みたいな。

なんたって、そのレメディとやらは、物質的に有効成分が一分子も入ってなくても、なにやら記憶というかパターンというか波動というか、得体は知れないけどなんらかの「情報」が転写されてれば「効果がある」そうじゃないか!

しかも、その情報ネット回線を経由して転送できることが証明されてるそうだし。

すなわち、音楽ビジネスと同じなのだよ。ビニールポリカーボネート円盤を買ってこなくても、ネット配信で入手すればOKだし、ちょっと法的にアレなことに目をつむれば、タダで共有することも可能ってわけだ。

イマドキ流行クラウドバーチャルウェブサービスで、モバイルユビキタス対応するフリーミアムビジネスモデルを構築すれば、受けること間違い無し!


では、どうやってマネタイズするか。

ニコニコ動画と同様に「プレミアム会員」には毎月500円くらい払ってもらう。すると、あなたの生年月日や血液型星座十干十二支生理周期や姓名の画数や手の平のシワの具合や鼻や耳やヘソの形や、あるいは生まれたときの水星冥王星の角度とかまでモロモロの要素を計算して盛り込んだ「あなただけにピッタリのオーダーメードなレメディ(の情報)」を生成してダウンロードできるようになるのさ。

だれか、はまちちゃんだか、えがいひとだか、どこぞのおもしろ法人だか、スーパーハカーなひとがやってくんねーかなー?彼らなら、とりあえず無料部分までなら2〜3日もありゃ構築できるんじゃねーのか。

そんでもって、そういうWebサービスを始めちゃったら、元祖本家のホメオな人たちがどういう文句を付けてくるのか、楽しみで仕方がないなぁ...

音楽だったら著作権法違反がどーたら〜で取り締まれるけどさ、レメディ情報ってヤツらが主張する「客観的な(?)物質波動だかなんだかをそのまま写したもの」だと思うんで、著作物には当たらないよなー。マトモな科学的根拠も無いわけなので特許権も登録できないだろうし、商標登録になってるようなら、そこだけ少し配慮しとけば、法的にはアレなことって無さそうに思えるんだけど。

ヤツらが「そんな画像情報が転写できるなんてインチキだ。根拠がない!」とか言ってきても、そこはもうhogeでfugaでpiyoな方法はオレらが開発した独自の計算式で量子力学に基づく超弦理論波動関数で明らかに証明できてるから間違いないってあくまで言い張ればいいし。

ぜったい、ビッグビジネスになるぜ :-P

2010-05-02

http://anond.hatelabo.jp/20100502013724

アナログ」の文字は焼き付くだろうけど、黒帯は焼き付かないんじゃないか?

…と思ったが、そうでもないのか。

■ ご注意 プラズマディスプレイの焼き付き現象について

焼き付き現象についての説明

焼き付きは、表示エリアの特定の場所に周辺より輝度の高い静止画を長時間写し出すことにより発生します。明るい部分は暗い部分と比較すると発光量が多く、蛍光体の劣化が他の部分より早くなります。蛍光体が劣化することにより輝度低下を招き、周辺の劣化していない部分との輝度差が大きくなり、焼き付きとなって現れます。焼き付きは静止画を使用する限りブラウン管デイスプレイプロジェクションデイスプレイなどでも同様に発生いたします。

http://pioneer.jp/biz/support/knowhow/yakitsuki.html]

あれ?でもこの原理だとテレビを点けた時に一部が暗くなるって現象になるはず。

電源を落としてもディスプレイに跡が残ってたのは心霊現象だったんだろうか…。

2009-02-17

http://anond.hatelabo.jp/20090217020553

そのうち家庭でもフツーに4Kでテレビ見る時代が来るかも知れないのに。

その時は「ウルトラ」でも「スーパー」でも適当に付けとけばいいだろう。「フル」よりも大きなイメージなら何でもいいんだし。

それに、4k2kが一般家庭に浸透するのはずーっと先だと思うぞ。明らかに映画館解像度を凌駕しているし、今現在存在する4k2kのシアターシステムは1000万円を軽く越えてる。

パネルの小型化にも時間がかかるだろうな。パナソニックが4k2kのプラズマディスプレイパネルデモ出展しているが150インチだった。単純に現行の液晶を縦横2枚ずつ使うとしても、現行でもっとも小さいフルHDテレビシャープの26インチなので、その2倍の52インチが最小クラスとなるはず。それに何より表示する機器スペックが足りない。BD再生時の数倍の能力が必須。

その他諸々の条件を乗り越えて、現在液晶テレビ並の需要が発生するのはまだまだずーっと先の話だろうよ。

2008-10-31

消費を刺激したいなら、簡単な方法がある。

桃太郎電鉄貧乏神を法制度かして実際にやってみればいい。

サイコロをふった結果で商品を強制購入

プラズマディスプレイを買ってきたのねん。とっても安かったのねん。」

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん