「ブレインストーミング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブレインストーミングとは

2021-03-11

anond:20210311001510

論点ずらしとか、それは違うとか、あーいえばこういうね。

そろそろ具体的にアイディア出したらどう?

実際、なにもないから「女はー」って言ってるだけじゃん

結局、この話の本筋は生理という話題に噛みつきたいけど知識経験もないから雑に叩きたいってだけでしょ。ブレインストーミング方便

anond:20210311001057

君が言うのはアンケートであってブレインストーミングじゃない。

こうやって最初の話に反論できなくなると別の論点にずらして展開しようとするのも良くある悪癖だよね

2021-03-10

anond:20210310234757

意味わかって使ってる?君が言うのはアンケートであってブレインストーミングじゃない。

前者は単に意見を言えばそれでいい。後者はその意見を各人で煮詰めるんだよ。君は単にご意見番になって自分の主張したいだけでしょ。

anond:20210310234101

生理問題の件でも

「私のしてほしいことを察して100%完璧対応してこい」っていう女の悪癖が出てるよね

雑なアイデア含めてとにかくアイデアの数出して精査して最適解を探るっていうブレインストーミング的な思考がない

2021-01-08

anond:20210108134105

この「検討」は内輪での「決定」と同じと思われる

そもそもこの前提が怪しい件。

検討」の時点で報道されるのは、いかにも批判やすいとマスコミ判断したもの

批判しにくい「検討」は報道されにくいというバイアスがある。

たとえばブレインストーミングで大量に出された「検討」の一つである和牛券は大々的に報道され、同時に「検討」された他の案はほとんど報道されない。

そもそも当時ですら時事通信が「党内でも否定的意見が多くて実現は不透明」って報じてるけどね。「検討」はしたけど。

2021-01-02

anond:20201231223736

論理的思考放棄という文章話題になったことがある。

あれは天才でなければ正しく理解できない、もしくは著者と同じ思考をしている人間でなければ正しく理解できないのだと思う。

しかし、凡才であっても、あの文章を参考にして天才思考に近づけるのではないかと考えるのが人情である

私は、初めてあの文章を読んで以来、何度も読み返し、また著者の当時のブログを読み進めて天才思考に近づこうと試みている。

しかし、どうにも天才には程遠い。

しかし、あの文章を読んで変化があったことは、文章を書くときの制約を取っ払ったということだ。

プログラミングと同様、文章論理的に正確に書こうとすることは、文章量を制約することになる。

書けなくなるのだ。

正しく書こうとすると、書けなくなる。

これは非常に重要ポイントである

例えば、この文章を書いているが、これは公開することを念頭に置いて書いている、すると途端に文章が走らなくなる。

失敗を恐れるからだ。

しかし、この文章は公開しないと決めると途端に文章は走り出す。

実際のところ、この文章は走らなくなっている。公開することが念頭にあるからだ。

正しく書こうとしてはいけない。

文章を日頃から書いている人には当たり前のことなのかもしれない。

まずはとりあえず書く。書けないと感じるときほど書く。

論理破綻だとか誤入力だとかそういうものは一切考えない。

しかし、思うのだが、文章を書くときに、しかし、を何度も繰り返し使ってはいけないという文章作法があるが、それはおかしいと思う。

しかし、などという接続詞はある程度、込み入った文章を書こうとすれば、何度も登場させたくなるものである

しかし、しかしは何度も連投してはいけなくて、しかしを何度も使いたいのであれば、言い換えをして他の接続詞に置き換えて、うまくやらなければいけない。

しかし、それでは本来文章の内容において頭脳を使うべきであるところを、文章自体構成することに使用するという本末転倒現象が起こる。

本来文章作法などというものはある程度の、読みやすさを担保すればよいだけの話であって、論理破綻していなければ、厳密にこれはいけない、やってはいけないと制限するべきではないのだ。

そのような制限があるから活動が制約されて、成果も収縮してしまうのだ。

ここで本論に戻ると、制限である

私達は普段日常的に制限する。

なぜかといえば、制限しないとミスエラーを起こして、失敗して大事故を起こすからだ。

しかし、同時に私達は大抵のことを制限しなくとも、正しく実行できる。

歯磨き粉と間違えて手洗い石鹸を塗るようなことはしない。

から制限などしなくともよいのだ。

しかし、アクセルブレーキを踏み間違えると大変なことが起こるから、私達は運転に集中しなければならない。

大切なのは集中するということだ。

正しくは制限することではないのだ。

しかし、我々は何故か制限してしまう。

アクセルブレーキを踏み間違えないためには集中することなのだ。

話が脱線した。

ミスを起こさないために、失敗をしたくないために、過剰に制限する。

から、何も出来なくなるのである

社会的迷惑行為でなく、自分範囲で収まることであれば、どんどんとやるべきなのだ

これは文章を書きたいと思っているのだけれど、書けない人に読んでもらいたい。

別に間違っていても、あとから読んで恥ずかしくなっても、しかし、を何回使っても、別になんだっていいんだ。

自意識制限邪魔して何も出来ない状態から脱却するのだ。

こういった考えを公表すれば批判があるかもしれないし、あるいはなんの反応もなくて苦悶するかもしれない。

でも、それでいいのだ。

我々社会は間違いを許容できない。

これは正しい面も多々ある。

しかし、間違いを許容しないことは、制限をすることだし、そのことで何も生み出されない無を生み出していることは留意する必要がある。

ブレインストーミングでは間違いを気にしない、などといいつつ、絶対的に制約があって、正しくブレインストーミング集団で行うのは至難である

そのような状況は脱却するべきだ。

間違っている、間違っている、間違っている。

そうだね、間違っているね、だから、どうした?

間違ってすらいない、無である君が、だからどうした?

2020-10-12

有吉の壁に見るプロトタイプの大切さ

有吉の壁は笑いのブレインストーミングだ。

すごくバカバカしい番組、あれほどバカをやっているテレビ番組は無いんじゃないかと思うけど、裏側を想像してみるとものすごく良質な試みをしていると思う。

いわゆるリーン・スタートアップ。小さく始めて大きく育てるという考え方に当てはまる。

テレビ業界はいきなりレギュラー放送を開始するのではなく、まずは特番放送して観測気球を上げるのが常套手段だが、それを細分化しまくるとこういうことになるのだと思う。

有吉佐藤もよく笑う。ネタには合格不合格がつけられるものの、本質的否定されることは無い。不合格になるパターンは大体決まっていて、それも含めてネタだ。もちろん本当につまらなくてカットされることもあるのだろうが、ユニークネタが次々と出てきて非常に愉快な番組だ。とにかくテンポが良い。

この番組では完璧ネタはあまり出てこない。ほとんどがプロトタイプと言って差し支えのないものだ。

その未熟さが予想外の面白さを生んでいるのでもあるが、ウケが良かった設定は改良されて次回以降に再登場する。

芸人が考えたもの作家が考えたもの混在しているんだろうけど、ネタ番組土俵に立てばどっちでも関係ない。

とりあえずやってみる、という精神

とりあえずやらせてみる、という精神

ハマらなければやめるし、ハマったものブラッシュアップする。

数打てば当たる、は素晴らしい。

簡単に見えて、いざ実践しようとすると失敗したくないからできるだけ数を打ちたくないものだ。

長いネタになれば失敗を減らす方向に労力を使ってしまうから、短いネタで回転数を上げる。

お題設定も適切なのだと思う。

「さあ、何でもいいか面白いことをやって!」と言われても、不思議なことに逆になかなか面白いことが浮かばない。

何もないところから笑いを作るのは難しい。

スタッフ自分たちでお題を作っているのだろうけど、ここで良いお題を設定できないと詰まってしまう。

ある程度具体的なイメージを与えることによって、「日常のここがこう変わったら面白いのではないか」というアイデアが浮かびやすい。

有吉の壁という番組内で披露したに過ぎないネタ自分持ちネタにしてCMにまで持っていくのは夢のある話だ。小さく始めて大きく育てる。

2020-08-22

anond:20200821200053

ブコメ大絶賛の怪奇現象が発生してるが、俺はまずこの増田文章が読みにくくて何度も眼が滑った。

次にバッドノウハウで乗り切れ、みたいな内容が気にかかってしまった。

この手の子必要なのは考える力をつけさせることだから、本当にやるべきことはキャラクターシートを作ることだよ。登場人物の特徴から趣味、口癖、エピソードなど。それを眺めさせて思ったことをつぶやかせる。そうしておいて、今つぶやいた君の言葉こそが感想文だよ、という。

物語人物がどういった人となりかを明文化することで、対人における分析力にもなる。

物語でないルポ子供向けの論考みたいなもの場合ブレインストーミングを行わせる。

内容を見て何を感じたかを書き出させ、どうしてそう感じたかを突き詰めさせる。

概念などの 多角的視点も考えるようにアドバイスする。反対意見はどうかな、程度でいい。

思考で最も良くないのは、ふわっと流してなんとなく考えたと思ってしまうこと。

突き詰めと包括が両方できるので、他人の考え方の違いも吸収できるようになる。

2020-08-13

プロって気がつかないってどういうこと?

 

素人雑談でも価値がある。プロがその意見を参考にまとめることで、いい意見になるっていうから

プロブレインストーミングを、井戸端会議雑談と嘘をついて聞かせたとき

ほらな、いいアイデアが出るだろ?だから素人雑談も捨てたもんじゃない

ってプロが言うってどういうこと?

なぜ、プロブレスト会議テープだって気がつかないの?

2020-06-28

anond:20200628134744

俺の超絶プロファイリングによると

ブレインストーミング的な企画構想をやったことないんだろうなという分析だったわ

ことによると中高生という線もでてきた

2020-06-07

anond:20200607142433

しろ逆でブレインストーミング的に

馬鹿な回答でも、重複した回答でもあるだけもらって

責任者が取捨選択する構えのほうが建設的かと

2019-09-20

せっかくバズってるし、お前らの「正しい性教育」を教えろよ

anond:20190919095241

おっすおらクソフェミしか昭和生まれ40代ババアから増田がどうしてこういう思考回路になったのかすごくよくわかる。

ヤングの皆は、亭主に浮気されると「妻として夫を満足させなかったお前が悪い」って妻の方が袋叩きにされる世界とか知らんよな。初めて彼氏と付き合うのでセックスが怖いと考えてる女の子に「早くやらせてあげないと彼氏可哀想浮気されても知らないよ」と女が普通に口出ししてくる世界とかね。ああいうの知ってると、増田発言が正しくないのはわかるが気持ちもわかるぞ。

まあそんな前置きはさておき、折角ブコメが伸びてるんだから、お前らの考える「正しい性教育」ってどんなものかを教えてくれよ。元増田じゃあみんなが「この増田には教育必要だ」ってブコメに沢山スター打ってるみたいだけど、「ではそれはどんなものか?」と皆で具体的に考える機会も経験もあまりに足りていないじゃないか。いざ機会となっても茶化したりセクハラに走るクソも多く、そういう連中は元増田のような性嫌悪ミサンドリストますますやす結果となりなおさら始末に置けない。ぜひに正しい性教育を持って殴り殺すべきであろう。

言い出しっぺだからもちろんこのクソフェミ増田ブレインストーミングの端緒として「今の日本性教育に足りないなと思ってること」を自分なりにすごく真面目に考えて書いたぜ。ジェンダー一家言ある暇な人が読んでくれたらうれしいぜ。そして皆も、ブコメでもトラバでもいいから「正しい性教育とはどんなものか」を考えて書いてみてくれよ。

1)性的関係には拒否権存在し、それ自体は常に「合意していない側」が従うべきということ

性的関係他人の肉体に非常に深く関わる行為である特にセックス性病妊娠といった大きなリスクを伴う。よって合意必須である

まず性教育を知らない子供に真っ先に教えるべきは「自分の体も他人身体も等しく大切なものである。よって他人身体に触れるには許可合意必要で、常に「拒否した側」「合意していない側」の意思が優先されるべきである」ということである

これは、性犯罪者に狙われやす子供を男女問わず守るために必要教育といえる。

「それ自体は」と書いたのは、相手との関係性によっては拒否された側の心が傷つくケースを留意する必要があるからである。ここは年齢に応じた補足が必要であろう。

補足が早すぎれば「相手に嫌われたくないから」という理由で内心望まないセックス合意したふりをして応じる人が出るだろうし、遅すぎれば一方的セックスレスでパートナーを傷つける人が出るだろう。増田でもそのさじ加減については正直測りかねているところである。ここらへんは性教育の土台である自己肯定感のところまで踏み込んで考える必要があると感じる。

また「合意」の定義については、先日の地裁における性犯罪無罪連発においてはてなで大いに燃えたところで、自分でもその定義に断言をしかねる。とりあえず「責任能力を持たない人(子供、成人相当の意思表示ができない人等)」については有無を言わず合意していない人」にカウントして問題ないと思われる。

2)性欲と性加害の分離

前項で書いた通り、性欲を持つことも性的関係を持つことも本来別にクソではない。

その過程において人に合意なく被害を与えたらそれはクソである。両者は全く異なるものであるのに、かつて確かに性加害と性欲の発露を混同し、性加害の正当化に使われてきた歴史があったし、おそらく今もある。

太って成人病になるリスク承知で沢山食うこと自体は悪ではないが、沢山食いたいからって万引きしたり人の食い物を横取りしたら悪であるのと同じだし、それを正当化するなどもってのほかである

元増田はもちろんのことだが、ブコメでもトラバでもここを分離できてない人が多数見受けられる。

生物学的には男性の、女性に対する性欲あるいは性行為自体が性加害/抑圧である」という意見はまだこの混同から抜け出せていないように感じる。「行為の際に女性蹂躙するイメージで興奮する」のはあくまでも後述するセックスファンタジーであり、プレイの一環として合意を得ていないのにそれを発露することが加害だと自分は考える。

3)現実の性行動とセックスファンタジーの分離

AVエロ漫画アニメ等のファンタジー現実性的言動に持ち込むべきでないし、逆にそれらのファンタジーを愛好する人が、現実でそのファンタジーを行動に移す異常者であると決めつけてもいけない。

現実他人をひどい目に遭わせたり遭ったりするのが嫌でも、身の傷つかないファンタジー世界では過激プレイに興奮する人も少なくないだろう。だからってその人は別に変態ではない。ファンタジー現実に持ち込むこと、すなわちその趣味のない人にまでファンタジーを見せて押し付け不快にさせるのが性的加害者である

逆に外へ出さぬようこっそりファンタジーを楽しんでいる人からそれを取り上げ、こいつ/この媒体変態から滅ぼせと喧伝するのは悪である。ここは主に女性が大いに自戒すべきである

4)適切なマスターベーション肯定

前述したように、性欲/性行為/セックスファンタジーを身の内で楽しむ行動自体はどれも悪ではない。ファンタジーを伴う自慰は、性欲を他者被害を与えない形で解消する適切な手段といえる。何度も書くが悪なのはそれを介して他人被害を与えることである

ここを混同してしまうと、性欲や性的関係を持つこと、セックスファンタジーを楽しむことを罪と感じる抑圧された人が育ってしまう。抑圧が反動性的な逸脱、認知の歪みに繋がることもままあるため、この切り分けは極めて重要といえる。

マスターベーションを行う側は「身内(自分自身、あるいは事前に了解を受けた合意相手)に留めること」、見守る側は「『身内から出すな』という言及以外は避けること」を心がけるべきと自分は考える。

余談であるが「夫が自慰をするのを浮気扱いして許さない妻」がいると聞いたことがある。これは何らかの事情で夫の明確な了解を得られている訳でなければ性的DVである

5)性的関係人間価値の分離

具体的に言うと「パートナーのいない相手童貞/処女馬鹿にするのはハラスメント。どれだけ沢山の人と恋愛たか性的関係を持ったか人間としての価値は『それ自体は』一切関係がない」ということ。

「男はヤッた数だけ偉い」みたいな恋愛工学的価値観を内面化すると、それだけ性行為に至るためのプロセスになりふり構わなくなり、他人へ性被害を与えやすくなる。また性経験のない人間本来無用コンプレックスを与えることにもなる。撲滅すべきである

他人(主に女性)の心身を理解しない言動をとった男性」を「童貞」「だからモテない」と罵倒する言動はてなでも時折見られ、厳に慎むべきである



まだ他にも書き忘れたことがもしあったら追記していくかもしれないが、今思いつくのはこんな感じだ。

今回の増田は「男性の性欲」と「性加害」をできるだけ切り離すことを主眼として書いたので、その他の部分ではかなり見落としがあると自分でも考えているぜ。

このクソフェミに思い至らない視点からの真面目な言及を待っているぜ。

(追記)

トラバブコメ意見を聞かせてくれた皆、知識の補足をしてくれた皆、ありがとう

まともな性教育を受けてない40代クソフェミのワイが自分の狭い知識だけで考えた稚拙増田に、博識な方や本職の方にまでトラバを頂いて汗顔の至りだが、頑張って書いた甲斐があった。本当にうれしい。

性教育にはセックス以外にも学ぶべき大事な事が山程あるし、これまで知らない、あるいは見落としていた視点も沢山あった」と改めて気づきを得られるよい機会だったと思う。沢山勉強させて頂いています

引き続きみんなの真面目なご意見待ってるぜ!

2019-07-11

anond:20190711172105

アイディアは、付箋に貼るタイプ?1人ブレインストーミングで、付箋を並び替えるところから、話作りをしているのかもねー

2019-05-25

anond:20190525230716

ゲームってしたことあるか?

ゲームというのは、端的に表すなら、トライ・アンド・エラーを繰り返して振る舞いを最適化していく遊びだ。

武器を変えたり、環境を変えたり、情報を得たりしながら、有利な状況を作っていく思考法を内面化していくことに楽しみがある。

そうして養ったものゲーマーの「勘」だとすれば、それが上手く働いたときに「楽しい!」と思うわけだ。

よく、ゲーマー経営者に適性があるなんて言うが、それは特定ビジネスに限らないと思う。

人生ハンドリングにも、ゲームで養われる「勘」もとい、洞察力や状況判断力が役に立つ。

時には常識的に考えてありえないと思われるような振る舞いも、ゲーマー的な考え方では合理的に導き出せたりする。

俺はゲーマーになれという話をしているわけじゃないぞ。

「生きるってとても辛い」「いいことなんてほとんどない」という状況認識および環境に陥りやすい人は、

上述のようなゲーマー的振る舞いとはかけ離れた挙動を繰り返しているが故にそうなっているんじゃないか

俺の「勘」ではそう思えるから、それを単に書いてみただけだ。

俺はお前の人生責任が持てないから、ああしろこうしろと言えることは何もない。

ただ、人間自分幸福を追求するために生きているものだと俺は思っているし、幸福相対的かつ主観的ものであるので、

極端なことを言うならいわゆる人生のレールから降りてしまって、世間が吹聴してくる幸福から距離を置いて、

親元で家事手伝いでもしながら一日中好きなことをして遊ぶのも、状況によっては合理的かつ最善な幸福への至り方だと思う。

持続性に問題がある点はいずれカバーする必要があるにせよ、その攻略法も無数にあることだろう。

これは大学中退した俺が実際選んだルートでもある。

だが人によって、持っている武器も移動可能環境も違うだろうから、そうした諸要因を反映しながら、

自分が取り得るルートや振る舞いをブレインストーミングのように列挙してみると良いかと思うね。

そうやって自分幸福になり得る道を探求することが、おそらく人生意味に近づく行為であり、

その道程を振り返ったときに、はじめて人生意味のようなものを「見出す」んだと思うね。後付けなんだよ。

から行進している最中には人生意味なんて見えないものなのだろう。

逆に見えている人がいるなら、神から託宣を受けた人か、もう燃え尽きて死を待つばかりの人のどちらかだろう。

2019-04-28

ガヤの人生

多分私は、生まれ持ってのガヤなんじゃないかって思う。

賑やかしのガヤ。


から意思表示が苦手だった。

勉強だけは出来たけど、自分意見を発表することが段々苦手になっていった。

一見友達がいるようで、深くまで突っ込んだ関係なんて殆どいない。

グループディスカッションブレインストーミングなんかは針の筵で。

それっぽい意見を言いながらその実なんの進展もない賑やかしで、場の音量を上げることしかできなかった。


就活面接ごまかして切り抜けた。研究適当なところで引き継いだ。

そうして今日研修会議があったんだけど、そこでふと、気付いたんだよ。

ああ私はガヤしかやってない。

会議に参加しているふうで、何にも寄与なんかしちゃいない。

いてもいなくても変わらない、ガヤだって


みんな私を嘲ってくれ。

何にもない空っぽの、ガヤの人生だと笑ってくれ。

意見をしても流されるか、聞き返されて終わるだけ。

場を盛り上げる触媒のような働きすらない、ただのノイズ

そんな立場になってしまった私が悪うござんした。

からこれは、ムシのいい話なんだって自覚は重々しているけれど。

精一杯笑い飛ばしたそのまた後でいいからさ。

誰かこのガヤの人生から、救ってくれやしませんか。

2018-11-07

心の狭い人

「あの人、凄い尊敬する」って言っていた人が、その尊敬する人のちょっとした一言で「あいつ、クズだわ。死ね」とか言い始める。

全ての意見同意できるような内容なわけないのに、一度の間違いさえも認めないという傲慢な人に限って、「○○は神」などの言葉の安売りをする。

全部正しいなんてありえないんだよという事に気づいて欲しい。

一言二言で「これだからゆとりは」やら「老害」という認定をする輩ほど、問題児が多い感じ。

議論をする時もそう。

自分意見が正しいという盲信をして、相手意見シャットアウトして否定する。

これが日本人の特徴になってしまっている。

時々は、ブレインストーミングができる人もいるんだけどね。

日本人議論慣れしてないにしても、相手意見否定することばかり躍起になってるし、

意見一つすら認めようとしないという狭量は、さすがに問題じゃないかな?

相手意見が飛んできたら怖いから、自分意見が間違っていようが押し通す気なのか、

それとも、本気で自分の考えが正しいと思い込んでいてるだけなのか。

後者だったら、ちょっとした宗教にハマったら大変そうね。

2018-11-01

会議など話し合いをする時に否定からする人。

いくつもの方法提示しているのに、どれ一つ試す事なく否定をする人が必ず居る。

ネット上でもそうだけど、ブレインストーミングが出来ない人。

そういう人に限って、自分では方法などを提案できない。

そして否定する自分意見こそが、正しいと思いこんでしまっている。

締め出しても無理やり入ってくるっていうのは、ちょっと病気かなと思わなくもない。

否定からしか話に入ってこれない人は、成長・進歩という言葉は縁遠い人なんだろうな・・・

2018-04-23

なにかを発表することによって炎上した場合、「チェックする人いなかったのか?」「誰も気づかなかったのか?」と言われることがあると思うがまず気づかないだろうね。基本的にみんなが空気読むから何の批判もなく通るってのは何も不思議はなくむしろ普通ことなはず。逆にちょっと影響力ある人が反対するとあっという間に反対ムードができたりする。どうしても事前チェックが必要ならブレインストーミング式で抗議の可能性について会議するとおもしろいかもしれん。でも何もできなくなりそうでちょっと馬鹿らしいよな。

2017-09-05

対立軸

あくまでもアメリカ北朝鮮ブレインストーミングしてみると、

アメリカ北朝鮮
二大政党制一党独裁
感情的(※トランプ政権限定理性的
多数派少数派
多民族国家単一民族国家
金持ち貧乏
戦争を望んでいない好戦的
現実志向正論志向
資本主義共産主義
世界中コネあり世界孤立
コネ主義実力主義
日本のケツモチ中国がケツモチ
情報公開主義秘密主義
浪費好き節約第一
覇権零細弱小国
リソース豊富リソース貧弱
国民幸福第一国民無視
キリスト教が主(プロテスタント清教徒キリスト教ローマ・カトリックバチカンイエズス会?)だけ例外的許可
身内を粛清(※トランプ政権限定身内を粛清
言論封殺(※トランプ政権限定言論封殺
極端(※トランプ政権限定極端(金正恩政権

細かく掘り下げると非常に対称的のように見えて、似たもの同士

北朝鮮大日本帝国の生き写しであるという見方もある

掘り下げるとまだまだあるかも知れませんが・・・

全ての人間の根源的な欲求生存

両方の陣営が持つ要素はどちらも重要

もうちょいバランス良く偏らないものですかね

理想的バランスが取れれば、どちらも理想的な国になるのですが・・・

2017-07-11

嫌なら○○しろの流れ

なんでもそうだけど、嫌なら○○すればいいなんて言う人いるけど、そうじゃないだろ。

話し合ってるってのに、その一言で終わらせてどうすんのってよ。思考停止するのは行き着く所に行ったらだろうに。

最近ちょっとした事で、すぐにその言葉吐き出して終わらせようとしてるあほたれが多すぎるよ。

簡単思考停止しようとすんのは、それだけ自分の知能が低いって事を言ってるようなもんだ。

ブレインストーミングなんてやったことのない人たちは、常に批判から入って即終わらせようとしてるから本当考えない。

一番害悪なのは、嫌なら○○しろっていう流れを最初に作った馬鹿のせいなんだろうけどな。

そいつのせいで他の人まで考えるのを止めにして諦めちゃってんだもの

2017-01-19

なぜコンサル関連の人らが拙速を求めるかと言うと

漢籍の出典とかそういう話は置いとく

・部下の第一案は握りつぶす気でいるから。

ダメ出しをしないと部下のアイデア/企画は使い物にならないと思っているから。

自分アウトプットするのが面倒だから部下にやらせ場合

教育目的


列挙して気づいたが、主にこれは部下に仕事を投げる時の話では?あとアイデア企画を出す業種の場合

こういう業種の場合、ダラダラとやるよりもブレインストーミングアイデア出ししまくったほうが良いものが出る事がある。


当てはまらない分野は:

安全や正確性が求められるもの。「正しさ」を検証できて初めて提出する資格を得るもの

ソフトウェアエンジニアリングなど

・そもそも自分責任を負うプロジェクトでは一定品質のもの納期までに上げるのが前提


品質担保できる程度の納期を確保することが鍵である。これを営業や客に決めさせると苦しい目に遭う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん